分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50

トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

  1. 451 購入検討中さん

    先日見学行きました。どこも値引きはなさそうな話しでした。物件により家具付きとかですか。
    コーストもまだその時は情報はあまりなかったです。太陽光発電がないらしいですね。
    都内と考えてますが、やはり広々としていていいですね。もう少し安ければ。もう少し都心に近ければ。
    いろいろ考えてみます。

  2. 452 入居予定さん

    我が家も都内と比較して、戻ってきたクチです。
    この広さと環境を経験してしまうと、他になかなか住めなくて。都内は通勤通学に便利なんですけどね。



  3. 453 購入検討中さん

    そうなんですよね。東京駅直通15分で170平米の土地があり、8000万円もしない、リゾートの雰囲気がありながら、生活も非常に便利という場所は新浦安以外には見つかりませんでした。
    1億円超えてきたら、都内との比較もあり得ますけどね。

  4. 454 匿名さん

    三番瀬前の住宅内遊歩道(>193 のその後)の写真貼っておきます。
    いよいよ建ってまりました。

    1. 三番瀬前の住宅内遊歩道(いよいよ建ってま...
  5. 455 入居済み住民さん

    確かに軽く一億以上出せるなら都内に購入したかと思いますが、そこまで余裕もなくアイルズで満足してます。駅から遠いのは不便ですが、それはこの周辺マンションでも同じですし、以前、地下鉄沿線の駅近くに住んでましたが、便利な反面、ゴチャゴチャしてましたので、今の環境には満足しています。土日も車があれば、全く問題なしですし。個人的には結構オススメです。ただ、今思い出しましたが、複数の関東出身者に言われたのは、東京より東はやめておいた方がいい、と言われましたね。西の方がイメージ良いみたいですね。私にはその感覚がよく分かりませんが、、そんなものなのでしょうか、、

  6. 456 匿名さん

    >>455
    東京生まれで浦安某社宅住まいの私の感覚は
    東京>神奈川>>>埼玉≧千葉>茨城>>栃木>>>>グンマー
    でも意外と浦安は棲み心地いいので葛藤してます。

  7. 457 購入検討中さん

    >>455さん
    それ東京人みんな言いますねえ!地方出身のわたしにはどうでもいい感覚です。ただ、東でばっかり住んでる自分にとっては近くて安く住める東側を残してくれたことに感謝してます。
    やはり昔から東京に土地持ってた人ってほんと恵まれてますよね。

  8. 458 入居予定さん

    元西側住民ですが、ブランドあるだけで、自治体が疲弊していたり内情はそうでもないです。歩道狭かったり、教育環境イマイチだったり。

    東京駅16分なら川崎あたりと変わりませんからね。意外とお買い得だと思います。
    長く住むなら自治体力、重要です。




  9. 459 匿名さん

    仕事の都合で浦安に初めてすみました。

    都民が長い自分は最初は「ベイシティ」バスの名前を見ただけで、何ほざいてるの!
    と感じたのが正直な感想。

    でも住めば住むほどこんなに住みやすい街はないと思いました。特に日の出地区は町も綺麗で、治安もよく、中央線沿線などにはもう二度と住めない体になりました。。。

    中でもアイルズは値段とのころあいもよく、抜群の物件ですので、間取りがどんぴしゃなものが見つかり次第購入したいと思います。

  10. 460 匿名さん

    私も西側にこだわる意味を理解できない人間の一人です。なぜあんな歩道もなく、車も通りずらい。駅前はいいけど、歩くと結構遠い。家の目の前を酔っ払いなどいろんな人がウロつくような場所になぜ住もうとするのかわかりません。保育所にしても待機児童でいっぱい。浦安市は待機児童なし。ネズミはいるし、おいしいことだらけ。
    東側、浦安市あたりになぜ住まないか理解できないです。

  11. 461 働くママさん

    新浦安が純粋に大好きですが、コメントを読んでいると負け惜しみ的な感傷に浸ります。。。

  12. 462 匿名さん

    そういえば、平屋建ての家がロイヤルさんから賃貸で出ていました。
    とても素敵な家ですね

    東側は、品川、新宿など勤務地が西側だと少し厳しいですけどね。
    上野東京ラインなど、西側の開発が先行しているので、京葉線臨海線直通を早期に実現してほしいものです。



  13. 463 匿名さん

    負け惜しみ・・なんて新浦安住人はたぶん誰も感じてませんよ。
    そもそも他地域と比較すらしてませんので。単に住み心地が良いので、これでいっか!的な感じでしょう。

    461さんは浦安市民でない浦安ファンですかね。

  14. 464 名無し

    三番瀨の最高額物件が9800万です。
    億いかなくてよかったですね。
    ただ、土地を高く購入しているので、グレードはアイルズより随分下がると思います。

  15. 465 匿名さん

    もう、コーストの方は中も見れるのでしょうか?
    土地の大きさは変わらず、建物が大きいのでしょうか?

    興味ありますね。

  16. 466 匿名さん

    >>464
    金額発表されましたんですね。

    番号と金額、おわかりの範囲で教えてください。

  17. 467 匿名さん

    アイルズ近くの高洲日の出橋のふもとでクレーンで何か作ってますね。
    まさかいつか噂されたフィッシャーマンズワーフ、ですか?!

  18. 468 匿名さん

    オリエンタルランドのご寄付で子供のためのなんかを建てるみたいですよ。

  19. 469 匿名さん

    >>468
    あれ、それって高洲の北側にある空き地の子供のプレイパークの件ですよね??
    境川の河口の港のところにも今なんか作っているのですが、何を作っているのかとても気になります。

  20. 470 買い換え検討中 [女性 30代]

    こちらの分譲地にはテレビでも話題になった道路族はいらっしゃいますか?

  21. 471 入居予定さん

    道路族?

  22. 472 匿名さん

    コースト家増えましたね。

  23. 473 匿名さん

    >>460
    地方出身で、今まで都内→船橋→浦安と引っ越しましたが、昔(少なくとも3世代前)からの都民が東側に住まない理由もわかります。
    生活利便性から教育水準、災害安全性から治安まで含めて、東と西だと相当の開きがあります。
    住んでみて思ったのですが、浦安は(特別ではないですが)微妙に不便です。
    市のサービスや銀行・教育機関等のインフラ、買い物(生活品、市販薬品、自動車などの大型品全般)などの利便性が「かゆいところに手が届かない」といった感じです。
    おまけに、車輌(車や自転車)がなければ何も出来ません。
    学校や教育施設も市内にろくなのがないから子供は電車で遠くまでいかないといけないのに、新興開発は駅遠ばかり。
    ほんと、地方の小さい町とさほど変わりません。
    それに、埋め立て地になんて、昔からの都民や資産家は絶対に家を持たないですから、必然的に地価が安くなりますし、そうなると住人層の所得や教育水準は必然的に下がります。
    足立区江戸川区、浦安は昔から新町も含めて治安が悪く、人口あたり犯罪発生率は高いです。
    イメージだけで浦安は治安がいいようにいわれますが、新興核家族が多い首都圏ということで狙われやすく、ほんの10年ほど前までは首都圏で随一の犯罪発生率でした。
    自治会などが頑張って見回りをしているので相当減ってはいますが、今でも千葉県内の主要市で、人口あたり犯罪発生率はトップクラスです。
    かくいう私も引っ越し早々に窃盗被害にあいました。
    震災の時も、親しい人には心配はされたものの、(その通りではあるんですが)「埋め立て地になんか住むからだ、自業自得」という匿名の声が多かったです。
    安いのは安いですし、私も安さで浦安に住むことを決めた口ですが、やはりそれなりに安さと引き換えのものはあります。
    丸の内に近いので通勤は楽などのメリットもあるんですけどね。
    これから浦安、特に中町や新町に住もうと検討されている方は、いろんな角度から検討してみて、じっくり考えてください。
    住めば都で私は満足していますが、家族のことなども十分に考えた上で、後悔しない買い物をしてくださいね。

  24. 474 匿名さん

    >>473
    自分は生まれてからずっと都民で大人になって諸事情で見ず知らずの新浦安に住むことになりましたが、新町地区であれば都内に比べて道は広いし、犯罪発生もまわりで聞いたことないし、お店や公共施設などの生活必需施設も全て近くにコンパクトにあるし、東京まで20分もかからないし、なんて便利な所なんだろうと思いましたよ。車のことも自分はむしろ逆の見方で、こんなに都心に近いのに車で買い物にいけるようにお店が作られてるのが素晴らしい。都内は駐車場もなく、重たい買い物を頑張って自転車で持ち帰り、よく親の手伝いしながら大変だなあと思っていました。こちらは買って車に乗せて家についたら下ろすだけ。本当に便利な街です。

    人によって捉え方、価値観は違います。

  25. 475 [女性 40代]

    それほど嫌なら新浦安から引っ越せば?
    良いとこなしでボロクソに言われてるのに
    何で購入希望者の掲示板を見るのか理解できません。

  26. 476 匿名さん

    >>475
    本当にそうですね。冷静に考えればボロクソに言いながら購入希望者購入者掲示板を見て新浦安内の住み替えを考えていること、新浦安は安いから仕方なく、といいながら今新浦安で一番高いアイルズを考えるというのはあまりにも矛盾だらけ。そんなに嫌なら新浦安でなく西側への移住を考えれば良い話です。

    アドバイス的に見せていますが、単に嫌がらせの悪意ある書き込みに見えてしまうのですが。

  27. 477 匿名さん

    >>476
    妬み、嫉み、僻みでしょう。
    削除して欲しいです。
    気分を害します。
    明らかに悪意です。

  28. 478 匿名さん

    >>473
    アホですか?

  29. 479 匿名さん

    まあ、アイルズ住人としてのモラルを大切に、473的なコメント来ても大人の対応でスルーしましょう。

  30. 480 匿名さん

    そうですね。世の中はいろんな人がいますから、いろんな意見としていいじゃないですか。
    私も新浦安は大好きです。仕事で西側にもよく行きますが、ほんと駅の周りはどこも葛西と一緒に見えます。パチンコ屋があって、居酒屋があって、ピンク色の看板があって。新浦安と舞浜だけにはそんなものない。犯罪なんて聞くことないし、ちょっとストレス溜まってそうなリーマンをよく見るくらいで。
    一つ残念なのは伝統ある私立小学校がないことです。
    早稲田でもきてくれないですかね。

  31. 481 匿名さん

    >>480
    そこは同じこと感じます。
    なので都内の進学校に中学受験をする予定(受かるかどうかは別として・・)ですが、例えば御三家でもそれなりに近いので許容範囲かなと思いました。
    子供と一緒に通勤できるのも幸せの一つかもしれません。(反抗期で嫌がられるでしょうけど・・)

    アイルズ北側に高校用地がありますが、個人的には下手に形だけ高校を誘致されても治安悪化するかもしれないので、それならむしろ空き地がよいです。むしろ商業施設にしてくれるのがベストなんですけどね。

  32. 482 匿名さん

    千葉には渋谷幕張という超進学校がありますよ。他にも千葉高や船橋やら。
    小学校だけは選択肢ないですね。その分公立の小学校がかなりレベルが高い。世田谷で高い学費払って私立行くか、落ちて残り半分を集めた公立行くよりよっぽどお得ですね。
    広いし、近いし、お得だし、利点が断然多いですね。

  33. 483 入居予定さん

    まあ、色々な考え方ありますからね。
    住んでいる住民が満足なら良いのでは。
    私も西側からの移住組です。不満はないですね~。
    新浦安は幼稚園、小学校、中学校は公立でも問題ないので都内や西側よりも恵まれてるかもしれないです。受験しようと思えば都内まで通える距離ですし。塾も自転車で行けますし。
    ただ、やはり電車で一本30分、とまでは近くないので、そこは致し方ないかと。
    その代わり休日は満喫できますがね。
    嫌悪施設もありませんし、犯罪率が高いとも聞いたことがありません。




  34. 484 購入検討中さん

    いい加減、東西比較やめればいいのに。

  35. 485 購入検討中さん

    これからは南北比較で。

  36. 486 [男性]

    決めました。これから楽しみです。

  37. 487 [男性 40代]

    私も買いました。
    早く、現在の住まいを売却して引っ越します。
    楽しみです。

  38. 488 匿名さん

    コーストは9800万が今の上限ですか?ここの食いつき具合を参考にして、今後の価格展開ですね。いきなり、億越え出して失敗すると展開しづらいですから、先ずは寸止めで食いつき具合を探って徐々に上げて行くパターンですかね。最終的には一億二千位まで引き上げそうですね。

  39. 489 周辺住民さん [男性 50代]

    以前、松崎市長は大学の付属校(自分の出身校の明治?)を浦安に誘致しますなんて言っていましたが、やっぱり口だけだったんですね?

  40. 490 物件比較中さん

    今の販売センターのあたりが最終だと思いますが、それまでにどう地価が上がるかで、ブランドが決まりそうですね。

  41. 491 入居予定さん

    うーん、家に1億2千万かけることをどう捉えるか、ですね最後は。
    教育費などこの先私学に行くとなると、、と考えると難しいですね。

    持ち家が希望価格で売れるか、もあります。
    新浦安の中古市場が停滞してる気もします。

  42. 492 匿名さん

    すでにコーストは先行販売で9500〜9800万で数軒売れたそうですね。

  43. 493 名無し

    三番瀬の公園前の1宅地のみが障害物がないので海が見える宅地で最高値9800万円です。

    GWモデルのオープンです。

  44. 494 入居予定さん

    >>493
    三番瀬の公園前、とは、どの辺りですか?
    海が開けて見えるのは、その宅地だけなのでしょうか?

  45. 495 匿名さん

    実際にモノを見て気に入っていまうと、冷静さを欠いちゃいますよね。本当は冷静に将来見据えて行動しないといけないんでしょうが。

  46. 496 契約済みさん

    シーフロントで億以下なら良心的ではないでしょうか?スペックは見てないので、何とも言えませんが。

  47. 497 名無し

    >>494
    行けばわかります。
    そこしかありません、海が見え続ける宅地。
    他は防風林の木が植えてあるので成長したら見えなくなります。
    公園ですから障害物がないのでずっと見え続けます。
    でも海が丸々見えるって事は風がすごいんでしょうね。

    まあ家の中から海が見える家がウリですから、それに当てはまる家は1戸です。
    そこが最高値。海が見えないなら、中の宅地でもいい気がします。

  48. 498 入居予定さん

    >>497
    防風林があるから、コーストとはいえ海を直接リビングなどから望める家はあって数軒だと思っていたのです。海も北東側ですし。
    そこの1軒のお宅は価値があるでしょうが、海が直接見えないなら他とあまり変わらないのかな、と。道路側からはよく見えないので、三番瀬側から見てみます。

    ところで、セミオーダー街区とはほぼ注文建築な感じなのでしょうか?
    うちが購入を少し考えていたところが建ちましたが、明らかに図面と違っていました。
    そういう手もあったんですね。
    ハウスメーカーは変わりませんでしたが。


  49. 499 入居済み住民さん

    アイルズで最近、窃盗未遂事件ありました?詳しくご存知の方教えて下さい。

  50. 500 入居予定さん

    先日現地を見に行きましたら、家の目の前の道路で子供が自転車レースに、ドッチボール。きゃあきゃあ言いながら鬼ごっこ。
    親は見てるだけで注意なし。いや、見てないです。

    いやはや、びっくりしました。
    ちょっと入居がブルーです。

    道路は一応公道ですからね。車の出入りもあるし、いつもこちらが車を止めて退くのを待ちます。何か違うのでは。。
    早く自治会出来て欲しいです。
    こちらでぼやいても仕方ないのですが。。



  51. 501 ご近所さん

    http://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/kouen/1009537.html
    こんなのあるんですね。
    安全上大丈夫なんでしょうか?

  52. 502 匿名さん

    >>500
    子供はそんなものですよ。どうしても子供が嫌なら老人ホームしかなくなってしまいます。
    アイルズに限らず、そんな感じで周りとお話をされると入居後に孤立すると思いますよ。特に新浦安は子供が多い地区ですので、住む場所を変えた方が良いかもしれません。

  53. 503 検討中の奥さま

    500さんを叩くわけではないですが、最近の世田谷の保育所の騒音問題といい、ちょっと大人の余裕がなくなりすぎてるのではないでしょうか。私達の時代は道路でよくドッチボールしたものです。自分が大人になってしなくなったからといってそれはないでしょう。公道はみんなのもの。車も歩行者も老人も子供も、国道じゃないんだから、みんなで譲りあって気持ち良く使用する気持ちが大切ですね。

  54. 504 購入検討中さん

    程度問題ではあるけれど、公園と道路は違いますからね。
    今、住んでいるマンションでも駐車場周りは遊び禁止ですよ。
    常識です。
    戸建のリスクのひとつではありますね。
    そこは事前に考えておかないといけませんね。

  55. 505 検討中の奥さま

    駐車場はもちろん。まぎれもなく車のものですね。
    駐車場で遊ばれたらさすがに。。。
    程度問題ですね!

  56. 506 匿名さん

    戸建群の、しかも内周道路で子供が遊ぶのは仕方ないのではないかと思いますよ。マンションの駐車場で遊ぶのとは訳がちがいますからね。
    確かにアイルズ外側のバスも走る二車線道路で遊んでたら注意すべきかとは思いますが。

    ただ事故が起きないかはたしかに心配です。車の運転は気をつけないといけませんね。子供を引いたら100:0で負けますからね。数億円の賠償責任になること、それ以前にそもそも取り返しのつかない出来事であることを考えるとゆっくり安全に走ることが1番だとつくづく思います。

  57. 507 匿名さん

    >>499
    詳しくは知りませんが、物色している人間に対して道路で遊んでた子供が不審者が居ると通報してくれたおかげで事無きを得たそうですね。

  58. 508 [男性]

    スプリングフェスタなるものが開催されてますね。

  59. 509 ご近所さん

    507<<
    そんなことあったんですか。全然気がつきませんでした。こんなとこ物色してたらそら見つかりますね。
    やっぱり子供たちは地域の宝だ。^_^

  60. 510 ご近所さん

    506さん
    せめてアイルズ出るまでくらいはゆっくり走らないと。
    気をつけます。

  61. 511 匿名さん

    >>507
    私が聞いた話とは少し違うような。。
    どうなんでしょうね。
    ALSOKの後に警察が来てましたが、すぐにもどってましたよ。

  62. 512 匿名さん

    >>510
    急いで15秒早くアイルズを出るために、ご自身の一生、家族の一生、事故にあったお子さんの命を失うのはあまりに理不尽です。
    アイルズ内はみんなでゆっくり走りましょうね^_^わたしも気をつけます。

  63. 513 匿名さん

    >>511
    どんなお話でした??

  64. 514 匿名さん


    アイルズ内でスピード出す車、見たことありませんね。皆さん最徐行されてますね。

  65. 515 入居済み住民さん

    アイルズ内でスピードなんて僕はだせましぇん。

  66. 516 匿名さん

    >>513
    誤報の類と聞きましたが、直接お聞きしたわけではないので。

  67. 517 匿名さん

    >>470
    道路族ってこのようなことだったのですね。知りませんでした。

  68. 518 匿名さん

    >>516
    いずれにしても何も無くて良かったですね。
    それにアイルズは至る所に監視カメラがあり録画されてますから、本当に犯罪だったとしてもすぐに捕まるでしょうね。

    わたしが気になるのはバスの駐車場付近、ロータリーの所とかに長時間止めてる怪しいワゴン車とかたまにいますが、盗聴とかしてるのかと気持ちが悪いです。

  69. 519 購入検討中さん

    大人の余裕は大事ですね。
    私も先日見学に行って元気に遊ぶ子ども達を見ました。
    サッカーボールを車にぶつけていたのでドキッとしましたが、わざとではないと思うので許容範囲ですね。

  70. 520 入居済み住民さん

    入居済みの8割位の方が小学生以下の子持ち家庭なので、子供に対して厳しい方は、この地域では浮いてしまうかもしれません。
    みんなお互い様よね、と思ってますし、ボールぶつかったくらいでは車には傷一つもつきませんからね。
    うちはまだ赤ちゃんなので動けませんが、これからご迷惑かけてしまうかもしれないので、お互い様と割り切ってます。それにみんなで仲良く家の近くで遊んでくれるのは嬉しいことです。
    こういう新興住宅ではなにより地域のつながりが大切ですから、無邪気な子供同士が先につながって、地域内のネットワークを作ってくれるのはむしろ有り難いと思っています。

  71. 521 物件比較中さん

    こんなに公園が豊富な地域なのに。
    ボールぶつけられて皆さんお互い様と思っているのでしょうか。
    不思議すぎな価値観だわ。

  72. 522 匿名さん

    心の狭い人、生き方に余裕のない人の近くには住みたくないなぁ。

  73. 523 匿名さん

    上の方とは逆に、マナーやモラルが無い人の近くには住みたくないなぁ 
    と思ってるひとも多いのではないでしょうか。
    子どもが外で元気に遊ぶことはいいことです。
    しかし公道で遊ばせることはマナー違反です。保護者がしっかり教えるべきです。
    8割子どもがいる世帯だかといって、公道で遊んでいいわけはないです。
    車にボールあたって傷つかないからいいというのもどうなのでしょう。
    車の走行に大変気をつかっているひとも多いとわかったなら、子どもなんだからしょうがないと
    開きなおらずに、人に迷惑をかけないように教えてあげるのも親の役目なのでは?
    元気に遊ばせてあげるのも大切ですが、世の中の常識も教えてあげて、子どもの為に。

  74. 524 入居済み住民さん

    私も子持ちですが、周りに家が立ち始めてからは、道路で遊ばせないようにはしています。モラルもありますし、実際、クルマの危険性も感じます。周りの子供達が遊んでても不愉快には余り思いませんが、自転車レースは本当危なく加害者になり得るので親は注意すべきですね。ところで、近くにポストがないですよね?ちょっと他にも不便を感じることはありますね。

  75. 525 物件比較中さん

    所詮、西には勝てないモラルの低さなのでしょう。
    とにかく敷地内にある車に対しボールをぶつけ親のしつけは放棄して当たり前というか考えがわかりません。
    バス停へ向かう歩道では木を振り回している子を見かけましたが、とりあえずいまのところセーフ。

  76. 526 ビギナーさん

    家の前で遊ぶの別に気にならないけどなぁ。
    親からすると目が届いて安心だろうし。
    まぁ、家の壁なんかぶつけたりしたら怒りますけど笑

  77. 527 匿名さん

    コーストのモデルルームオープンっていつからでしょうか?

  78. 528 申込予定さん

    公道で遊ぶのは子供なら仕方ないかな。
    でも、ボールを車にぶつけるのはさすがに。うちはヘコんだ事が昔ありました。
    敷地をはみ出して駐車している車なら状況は別かもしれないですが笑

  79. 529 [男性]

    コーストの内覧はGWからだそうです

  80. 530 匿名さん

    コースト、かなりできてきましたね。
    塀が低いなあと思ったら木の柵をコンクリート塀が上に創ってました。コスト抑えるためにいろいろ工夫されてますね。
    でも見た目はそれはそれでお洒落でした。

  81. 531 購入検討中さん

    コースト、楽しみですね。
    今までよりもかなり大きな家もありますし、
    風格が上がってそうです。

    駅にも若干ですが近いですし。
    値段が上がるのは仕方ありませんね。

  82. 532 働くママさん

    子どものしつけ不足の正当化は、保護者がよく陥る勘違いですね。
    きちんとしつけをされている親御様もいらっしゃるので、その差が特に際立ちます。

  83. 533 名無し

    条件付きなので、区画でハウスメーカーが決まってます。
    全く無関係の会社で建てる事は出来ません。
    建売区画、青田売り区画も決まってますので、注文住宅を建てるなら、青田売り区画の中から選ぶ形になります。
    外周は街並みを絶対守らなければいけないので、建売になります。

  84. 534 名無し

    車にボールが当たるのは勘弁して欲しいですね。
    新車に買い換えたばかりなんで。

    子供がしたことなんで〜と言われても笑って許せないです。

  85. 535 匿名さん

    これから値段はどんどん上がってしまうのでしょうか?ここのところ飛ぶように売れて残り物件がどんどん減ってしまい、多少焦りは感じました。

  86. 536 購入検討中さん

    専門的なこと詳しくないんで、お聞きしますが、条件付きということは、いずれ建て替えるとしても、やはりそのメーカーで建てないといけないんでしょうか?

  87. 537 匿名さん

    焦りは禁物ですよ。実際、未だ売れ残ってるのもありますし、供給はまだまだ続きます。

  88. 538 匿名さん

    >>537
    供給は続くとは思いますが、値段が心配です。いったいいくらになるんでしょうか・・・。今の値段で買えるような新物件はまた出てくるんでしょうか。
    いま買うか、じっくり待つか、とても悩みます。

  89. 539 購入検討中さん

    建て売りだと土地と間取りの好みが重なる可能性は少ないので、これ、と思う物件は手を打った方が良いですね。

    余裕があるなら注文住宅建てたいです。
    家ってこだわりすぎると際限無くなるから建て売りにとどめた方が無難な気もしますが。

  90. 540 ご近所さん

    ボールを車にあてられるのは非常に困りますが、以前かくれんぼ?でRV車の下に這いつくばっていた子供を見かけました。事故防止を考えると十分に教育してほしいです。

  91. 541 購入検討中さん

    その子供の教育話しは自治会でされてはいかがですか?物件購入検討中の私にとってはイラつく話しでしかない。
    だいたいそんな車の下で遊んでる子供見かけたら注意するのが大人でしょ。
    親の教育はどうなってる?って、あんたそこにいたんなら注意しなさいよ。危険極まりない。自分以外は他人事の親が多すぎる。誰も子供に注意しない、できない。こういう親による最近の教育崩壊を危惧してならないのです。
    お互いの歩み寄りが大切です。
    ただ、今の教育現場では、こんなネット掲示板で匿名で人の悪口を言うことが問題になってます。
    こういうところで個人の悪口を言う人が一番のマナー違反ですよ。忘れないでください。
    通りすがりのつぶやき。

  92. 542 物件比較中さん

    イラつく話、ですか。。
    アイルズ内での普段の子供達の
    様子は、私には参考になりますけど・・・
    既に生活されている方のマナー意識も気になります。
    30分程度の現地見学ではわからない事ですし。

    道路族って初めて知りました。
    うちは夫婦二人なのでかなりイヤかも。

  93. 543 匿名さん

    道路族に不愉快に思われてる方がいる以上、親が止めさせるべきだと思いますね。理由はシンプルで道路は遊ぶべき場所ではありませんから。ただ、これはアイルズ固有の問題ではないでしょうね。個人的な印象は、住民の方々はそんなマナーが悪い印象はないですね。小学生くらいのお子さんが多いので、道路族発生比率が高いだけで、年齢が上がるにつれ鎮静化すると思います、だいぶ先ですね。まあ、そんな先まで待てませんから、やはり親が注意すべきですね。

  94. 544 ご近所さん

    まあ、皆さんそんなカリカリしないで。お互い思いやりを持ちましょう!(^_^)

  95. 545 匿名さん

    小さなお子さんいる方の事情もわかりますし、車の運転する側の事情もありますし、お互い歩み寄りが大切ですね。

    個人的には車にぶつかったら傷をつける可能性のある、硬めのボールでの遊びや自転車レースは加害者被害者双方になり得るのでどうかな、とは思いますが、それ以外は仕方がないかも。

    ご夫婦二人でお住まいの方もいらっしゃるでしょうし、少しずつのお互いの配慮で。

    ただ、新浦安に住むのはやめた方が良いとか、
    地域で浮くとか、他人を排除しようとするのは如何かと思います。ただでさえ、同質性の高い地域なんですから。

  96. 546 周辺住民さん

    でもアイルズ良いところですよ、色々言われていますが。ご近所さん、良い方ばかりです。
    早く全区画建って出来上がって欲しいです。あと少しですね。

  97. 547 購入検討中さん

    非常に参考になりました。
    軽いドッヂボールでミラーを破損した経験があるので、検討の迷いを断ち切る事ができました。

  98. 548 ご近所さん

    そうですね。完成が待ち遠しいです。
    オリエンタルランドが舞浜地区以外にどんな投資するのかもきになるし。

  99. 549 物件比較中さん


    542です。
    543,545,546さん ありがとうございます。

    先の方の意見に対し、私は 子供の頃に道路では遊ばない!と教えられたので 、ちょっと認識が違うなと驚きました。(内周道路は公道ですし)

  100. 550 買い換え検討中

    道路族情報、助かります。
    サッカーなどは器物破損になる前に公園でやるべき。
    親は管理能力が乏しくほったらかしなんでしょうね。
    でも、スケボーなどは仕方ないかなとも思います。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸