分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50

トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

  1. 351 物件比較中さん

    >>350
    なるほど・・やはり最初の地区が全てにおいてベターと判断したから、そっちから開発を開始したんですね。納得です。確かにビルの陰になるなら太陽光つけても意味ないですものね。太陽光つけるだけでコストが300万は違いますからね。

  2. 352 匿名さん

    5月に1日だけ、墓地公園が空港になるんですね。
    オリンピックも浦安に来ていろいろ盛り上がると良いなと思います。

  3. 353 入居予定さん

    海側に太陽光つけないのは、ただでさえ売り出し価格が高くなるので、オプションで選べるようにした、と聞きましたが、確かにマンションの陰に隠れてしまう場所はありますね。。気づきませんでした。土地全体の形からも最初の街区と最後の街区がベストですね。
    最後の街区は大和が何階建てでどの辺りに建て物を建てるかで、日当たり等変わるので不確定要素は多いかも。

    海側も何棟か建ち始めて楽しみですね。
    一帯が綺麗に開発されて街が出来上がるのが非常に楽しみです。


  4. 354 匿名さん

    一期や二期で、まだ数件売れずに残っているのがありますが、どう対応されるのでしょうか?大幅に値引きなら検討余地ありですかね。時間の経過や新しいのがどんどん建っていく中では魅力的な価格にしないと捌けないですよね。

  5. 355 匿名さん

    >>354
    売れ残り物件の当初価格は原価ギリギリの価格で、ご存知の通り価格は右肩あがりです。なので新しい物件の価格と比較して、安いし、太陽光パネル付きなど物件クオリティも高いので、値下げしなくても近いうちに必ず売れると思いますよ。実際当初は家具付き、などの値引き類似販売してましたが、今はしてませんからね。

  6. 356 匿名さん

    そうなんですね。今後出てくるもので検討します。先日、温泉施設側の道に車を停め、施設からの音漏れチェックしましたが、結構聞こえますね。露天風呂でしょうか?毎日の事なので、あのラインは見送りしようと思ってます。どれも一長一短ありますね。優先順位つけないとなかなか決めれません。

  7. 357 入居予定さん

    >>356
    土日に我が家もリサーチしに行きましたが、気になりました。平日はどうなんでしょう?
    冬は窓を閉めてますが、春からは気になりますね。
    やはり万華鏡の音漏れであちら側は若干お安いと聞きました。
    気にならない方には良いのでしょうね。
    バス停の近くとか、静かな場所とか、気に入った間取りとか、価格とか笑、建売はなかなか難しいですね。優先順位つけないと。



  8. 358 入居済み住民さん

    価格は最重要ですよね。よく分かりませんが、売れ行きの良いHMさんだと無理して値引く必要ないですよね。逆に厳しい所は融通が効きそうですし。勿論、価格に納得して買いましたが、それが市場並みの値引き率だったかは疑問です。これから購入の方は年度末ですし、各HMさん達に価格競争をやって貰ってより安くお買い求め下さい。まあ、あの提示価格も相当乗せてるはずですからね。競合物件以外は結構、お勉強してくれるはず。

  9. 359 匿名さん

    素人目にはなかなか分からないでしょうが、資材や造りのクオリティを下げれば、ある程度の価格抑制も出来るはず。価格重視で、結果、安かろう悪かろうも厄介ですから、その辺はバランスが必要ですね。やはり多くの物件を見て、色々な方々の話を参考に目を肥やすのがベストですかね。

  10. 360 匿名さん

    やはり初期地区の物件は失敗は許されず気合入ってますから建物の質は高いですね。特に後期は。

    海側の新地区は土地が高くて安くしようがないから苦労してると聞きました。億円超えるんですかね。

  11. 361 匿名さん

    失礼ですが、358さんは本当にアイルズを購入された方なのですか?
    なぜ、自らの資産価値を下げる様なお話をして下さったのか疑問でしたので…。

  12. 362 匿名さん

    >>361
    各ホームメーカーさんで価格競争をやって・・と言うのが私も気になりました。それは絶対にしないルールになってるはずですからね。

  13. 363 入居予定さん

    実際に申し込みされた方ならわかるかと思いますが、価格競争できない仕組みになってます。

  14. 364 匿名さん

    価格競争出来ない仕組みというのは気になりますが、実際、ベールに包まれてますし、ナイーブな問題ですからね、、相対交渉ですからケースバイケースかと思いますが真相は分からないですね。

  15. 365 匿名さん

    >>364
    値下げしたことが他のメーカーにバレたらエラい問題になります。
    なので、値下げの代わりに家具つけり、無料フローリングしたり、付加価値オプションを無料で提供してると聞きましたよ。
    それに定価で買った人から訴訟おこされて、レピュテーションリスクになりますよね。
    ただ、値段発表前に青田買いするときはそれなりに交渉の余地はあると思います。まだ、値段がない状態ですからね。

  16. 366 匿名さん

    本日昼頃に海側の区画を見てきましたが、すでに一部の区画はお隣のマンションの影になっていました。
    季節によっても日差しは変わるでしょうし、今後も日当たりの有無は確認していきたいと思いました。

  17. 367 匿名さん

    >>366
    買うなら海側ですね。眺めも綺麗ですし、すごく憧れます。

  18. 368 入居予定さん

    海側は防風林がありますが、あれを超える高さになるのですかね。二階から見る感じでしょうか。
    バルコニーが大きいタイプの物件が出てくるかもしれませんね。
    角地は億は超えるという噂です。
    海側角地か、海沿いラインでないと、海は直接見れないような気がしますが。。

  19. 369 匿名さん

    >>368
    浦安に住むと決めた以上、朝日と海を寝室から見たいなと思います。そんな物件があれば即決です。

  20. 370 購入検討中さん

    海側最前線でないと、特にあの区画に拘る理由は余りないですよね?駅が若干近いとかですか?海側最前線も塩害含め風の影響は凄く気になりますが、何か対策でもあるのでしょうか?

  21. 371 匿名さん

    そう思います。海が見える以外はバス始発で、かつ建物クオリティの高い(太陽光など)初期地区の物件を選ぶほうが賢明ですね。ただ残り物件もあとわずかになってしまいましたね。

  22. 372 匿名さん

    海側は期待値高いですね。海側の分譲待ちの方も少なからずいらっしゃるでしょうから海側は瞬間蒸発するかもしれませんね。綺麗な街並みになりそうで楽しみです。

  23. 373 匿名さん

    Cの公園側もそうでしたが、販売開始前にもう契約済み、もあり得ますね。ちょくちょくサロンに行って一般公開前に抑えないといけませんね。

  24. 374 購入検討中さん

    これだけ高額なのだから、ある程度は交渉したいのですが。あまり手応えはありません。やはり難しいんでしょうか?

  25. 375 入居済み住民さん

    >>374
    三社のJVですから基本値引きはNGです。他社が怒ります。
    そして、今頃値引きしたらすでに買った人から暴動起きてしまいます。
    なので家具つけてもらうとか、カーテンレールつけてもらうとかささやかなオプションなら相談次第かと思いますよ。

  26. 376 入居予定さん

    交渉も、まずは抽選にならない方が先かと。
    海沿いは特に人気が偏りそうなので、営業さんとこまめに連絡取ったり希望を事前に伝えておかないと。
    今は売る方が強気みたいです。

    海沿いとは言え、北東向きの家は作らないでしょうし、横(後ろ)の窓からか、バルコニーから望む感じですかね。
    南西に海ならまだしも、北東に海はなかなか使いづらいのでは、とも思いますが。
    億超えでも瞬間蒸発かもしれませんね。
    個人的には早く家がたくさん建って、北東からの風を和らげて欲しいかな。

  27. 377 匿名さん

    海側の価格は跳ね上がりそうですね。需要旺盛は高目に価格設定して、販売に苦戦しそうな海側以外はリーズナブルにして、それで全体としてはキチンと利益を確保出来るようにするのでしょうね。結構、価格差があの区画は出るかもしれませんね。

  28. 378 匿名さん

    日当たりで資産価値は1000万単位で変わります。なので、価格差は出るでしょうね。
    エアーズガーデンが80平米で6500万とか言ってますから海側戸建が1億は大いにあり得ると思いますよ。

  29. 379 入居予定さん

    >>378
    エアーズガーデンって、元サンゴルフのところのですか?
    80平米で6000万超え?
    需要あるのでしょうか。。

    海側、同じ街区の価格差が3,4000万とかあると、多少周りが気になりますよね。
    いづれにしろ、開発進むのが楽しみです。


  30. 380 匿名さん

    Aの内周北側の一番安いところとDも6000万と9000万なので3000万くらい差額がありますね。

  31. 381 匿名さん

    >>379
    はい、サンゴルフのところです。比較のためにいろいろ見てますが、なかなか強気のお値段です。
    どう考えてもその値段ならアイルズの戸建の方がはるかにお買い得と思うのですが。もしくはアイルズの今の価格が安すぎるのかもしれません。緑浜の中古と同じ値段ですからね。今のアイルズの適正市場価格は1億くらいにはなってるように思います。

  32. 382 匿名さん

    海側を待ってる人、私の狭いコミュニティだけでも数名居ます。価格次第でしょうが、殺到するでしょうね。かなりの価格になるのでしょうが、譲れない拘りがあれば、少々割高でも買いは入るでしょうね。

  33. 383 入居予定さん

    海側街区の希望者は、ベランダからの海ビューを望んでいるのでしょうか。部屋からの海ビューなら、海沿い区画のみでしょうね。どのみちオーシャンフロントは海沿い区画のみで、その他は合間からの海ビューのような気がしますが、何か工夫するのでしょうか。
    防風林の高さが気になります。

    個人的にはバス二系統始発のA,B街区は日常生活では便利だと思いますが、優先順位は人によって違いますからね。

  34. 384 匿名さん

    まだ初期地区の三番瀬側が一棟売りに出てるみたいですね。
    前が道路で、寝室にはでっかい窓があり、海が綺麗に見えてとてもお洒落でした。

  35. 385 入居予定さん

    >>384
    そちらは契約済みと聞いていましたが、キャンセルになったのですかね。
    部屋数足りなくて辞めましたが、寝室の窓は素敵でした。ただ、あちら側が開発されると、海は見れなくなるでしょうね。。

  36. 386 匿名さん

    >>385
    キャンセルになったようですよ。
    向かいの地区が開発されても目の前道路なので、景色は変わらないでしょう。だから、あれだけ大きな窓をつけたのでしょうね。

  37. 387 匿名さん

    どなたか教えてください。
    日の出7丁目バス停から新浦安駅までバス11分と聞いていますが、
    朝のピーク時や夕方の帰宅時は、実際どのぐらいかかりますか?
    渋滞で、20分〜30分かかることもあるのでしょうか?

  38. 388 匿名さん

    >>387
    いつもオンタイムです。大雨の時だけプラス3分て感じです。

  39. 389 匿名さん

    バス利用多くなりそうなのでオンタイムとのこと、安心しました。
    ありがとうございました!

  40. 390 物件比較中さん [女性]

    見学しましたら、少し前に出ていた「馬小屋」の存在がすぐにわかりました。
    すごい存在感ですね。ある意味感服しました。。
    イナバの物置などよりはマシですね。

  41. 391 周辺住民さん

    いや、イナバのがましだろ。。。
    そもそも見た目ダサすぎ。
    どの家庭もさりげなく置いてるのに。

  42. 392 匿名さん

    荒れるのでその話はやめましょう。

  43. 393 入居予定さん

    近くにコンビニ出来ないかなぁ

  44. 394 匿名さん

    建てちゃった者勝ちなんでしょうね、結果的に。条例等に抵触しない限りは撤去も求められないですからね。あそこもやってるから、これ位いいだろ、ってなりかねないのを危惧します。

  45. 395 匿名さん

    大和の
    場所、未だに動きないですね。

  46. 396 周辺住民さん

    三番瀬側は着々と工事が進んでいますね。どんな美しい街並みになるのか今から楽しみです。

  47. 397 匿名さん

    一気にたくさん建物が出来ていて驚きました。
    三月末には三番瀬の公園も完成しますし、ますますお洒落な街並みになりますね。

  48. 398 入居済み住民さん

    それにしても、決して安いとは言えない価格で次々に建てて売れるものですね。浦安のマンションからの住み替えが多いのでしょうが、それには限界もあるでしょう。他の地域からの購入も増えてるのでしょうか?県外ナンバーで、家の周りを見学されてる感じの車を週末よく見かけます。

  49. 399 匿名さん

    明日から海側「アイルズコースト」が販売開始のようですね。早い者勝ちですね。

  50. 400 購入検討中さん

    海側興味ありますが、遠くて行けません。
    誰かレポートお願いします。

  51. 401 入居予定さん

    >>399
    海側は5月から開始と聞いていましたが、早まったのですかね。
    広告、入らないかな~。
    楽しみですね。

    今、建っている建物からの類推ですが、南西向きが多いような⁉
    でも、駅近の方はアールの陰になっていましたね。

  52. 402 入居済み住民さん

    日陰になるエリアは思い切った価格で出てくるかもしれませんね。でも、6000後半が限界ですかね。

  53. 403 匿名さん

    1億円の家、早く見たいです。

  54. 404 物件比較中さん

    エアーズガーデン80平米6500万円、野村パームコート130平米(未入居)7000万円あたりと比較検討しています。
    土地付き、駐車場2台付き、一戸建ての今のお値段はかなりメーカー側も努力してる価格なのかなぁと自分を説得中です。
    アイルズコーストはもっと高くなるでしょうし、太陽光売電も来年から10%も減額されますから、買うなら今なのでしょうね。

  55. 405 入居済み住民さん

    勿論、個人個人で重要視するポイントや好みは違いますし、マンション、戸建てのそれぞれの良さありますが、同じ様な価格なら戸建てオススメですね。やはりプライバシー感が全く違いますし、車降りて直ぐ玄関というのも非常に便利。特に不満なしです。

  56. 406 物件比較中さん

    付近の新築マンションと比べてアイルズはなんでこんなに安いの?と逆に不安になってしまいます。

  57. 407 購入検討中さん [男性 50代]

    >>406
    浦安市は液状化の影響で人気,信用が下がったので,これらを回復するために、市、県がバックアップして進めているプロジェクトなのでこの値段でスタートしていると思います。

  58. 408 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  59. 409 匿名さん

    今回の馬小屋が抵触してるかは分かりませんが、ルールはあるはずですよ。ただ、ハウスメーカーも波風立てたくないでしょうし、義務もないので言わないだけ。結果、放置状態ですね。家主もここで批判されても、痛くも痒くもないでしょうし。

  60. 410 匿名さん

    住民同士が啀み合うのが一番悲しいことです。円満解決に向かうとよいのですが。

  61. 411 購入検討中さん

    アイルズコーストの情報、どなたか手に入れた方いらしたらぜひ教えてください。

  62. 412 購入検討中さん

    408〉またその話し。よっぽど目に障るんですかね。
    って番号指されただけでドキっとしませんか?
    本人は見ないでしょうが、それほどネットの発言は人を傷付けるものですよ。やめましょう。

  63. 413 入居済み住民さん

    >>412
    同感です。個人特定どころか家まで特定できるような話題はやめましょうね。

  64. 414 ビギナーさん

    大和の情報ってホテルが最新なのでしょうか?
    やはり望むのはモールなどの併設でしょうか。

  65. 415 周辺住民さん

    モールに賛成派です。
    あと、少し前に墓地公園が空港になると書かれていた人がいましたが何かのイベントでしょうか?

  66. 416 匿名さん

    >>415
    レッドブルのイベントの国際試合ですね。

  67. 417 入居済み住民さん

    公園は三末開園にむけ工事頑張ってますね。

    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2009/sanbanse.html

  68. 418 働くママさん

    先日アイルズコーストの説明会があったと聞きましたが、どういった関係者に対し実施されたのでしょうか。
    折込ちらしなど入っていましたっけ?

  69. 419 匿名さん

    今検討中でデータベースに購入検討と登録されている方には案内がありましたよ。
    先行案内なので、一般公開はまだしてないかと思われます。

    コースト、人気でそうですね。

  70. 420 入居予定さん

    >>419
    差し支えない範囲で何か情報ありますか?
    広さや価格帯、今までの街区とのちがいとか。。

  71. 421 匿名さん

    自分もまだ行けてないので、知りたいです。

  72. 422 匿名さん

    説明会に参加された方は一般公開される前に優先的に申し込みが出来るのでしょうか?

  73. 423 匿名さん

    >>422
    そう思います。今までもそうでしたから。

  74. 424 匿名さん

    423さん、ありがとうございます。海側は既にある程度、買い手の見込みがついてるんでしょうね。

  75. 425 周辺住民さん

    またどんどん新しい建物が建ってきましたね。

  76. 426 入居予定さん

    周りでも関心ある人多いですよ。いつ買うのが良いのか、迷ってるみたいです。長期間に渡っての分譲は決断に迷いますよね。
    同じ新町地域のマンションからの買い替え組が多いです。中古マンションもこれから沢山出てくるかも知れませんね。

  77. 427 入居済み住民さん

    これからはオリンピック特需で建築コストが暴騰してますから、買うなら絶対早いほうが良いです。
    比較ではなく、気に入った間取りがあったら即決して申し込みした上で、床コーティングなどのオプションを無料で、なんて相談をしたほうが業者さんも頑張ってくれると思いますよ。

    コーストは土地代も仕入れが高いので、値段同じでも、初期地区に比べグレードは下がります。買うならば、今後五年の中では今が一番チャンスだと思いますよ。一番ラッキーなのはA街区で6000万台で買った人なんでしょうね。

  78. 428 匿名さん

    これ以上上がる可能性もあるのですか?
    現状でも建築コストって十分に上がってきているような気がするのですが…
    金利の面では今はかなりお得になっているので、
    そういった意味合いではかなりお買い得なのでは?今でしょ!?的な感じは
    してくるかとは思います。
    でもまぁ、欲しい時が買い時なのかも!?

  79. 429 匿名さん

    今までは採算を少し度外視した安値プライシングになってたと思いますから、値段はこれからもじわじわと上がると思われます。

  80. 430 物件比較中さん

    海側はやはり億を超えるのでしょうか?割高になるのは仕方ないですかね。眺望とステイタス的なものに支払う形で、、価値観は個々違いますからね。私は資力の問題もありますが、冷静になり諦めました。

  81. 431 匿名さん

    >>430
    いま久々に6000万台が一件売りだされましたよね。
    一度ご覧になってはいかがですか?多分6000万台はもう出ないと思いますから、希少ですよね。

  82. 432 入居予定さん

    >>431
    そのような情報はどこからいただいているのですか?
    ネットとかにも出てないようですし、営業さんからですか?

  83. 433 匿名さん

    >>432
    営業さんももちろんですが、ホームページの物件概要にもレンジで出てますよ。

  84. 434 入居予定さん

    >>433
    ありがとうございます。
    出ていましたね。いきなり6000万台が出るとは驚きました。
    キャンセル物件なのでしょうね。

  85. 435 申込予定さん

    とうとう震災後初めて浦安の住宅公示地価が上昇しましたね。
    ますます手が届かなくなりそう。

  86. 436 購入検討中さん

    コースト、大分できてきましたね。リビングも30畳くらいありますし、寝室からは海と朝日が見えるようですし、とても憧れます。でも一億円行っちゃうんだろうなぁ。。。

  87. 437 周辺住民さん

    いまコーストの前を散歩してきましたが、朝日に照らされたオレンジ色の空と海がとても綺麗でした。この眺望は素晴らしいですね。

  88. 438 入居予定さん

    一戸建てで皆さん眺望を気にする方が多いのでしょうか。
    眺望なら海の見えるマンション高層階には敵わないのではないかと。
    我が家は充分堪能しましたので、眺望気にせず戸建て選びました。

    ま、人それぞれの価値観ではありますが。
    マンションからの買い替え組が多いと聞いていましたので。

  89. 439 購入検討中さん

    余裕があれば1億円払ってでも眺望と広い戸建ての両方を持った物件は大変興味があります。
    そんな物件、基本ほとんどありませんから希少価値も高いですからね。

  90. 440 契約済みさん [男性 50代]

    2月に契約しました。
    一時話題になった「馬小屋」について見ましたが、スレで非難されるものとは程遠いもので、
    おしゃれですし、個人の自由と街全体の景観阻害の観点からも十分許容範囲内だと思いました。
    むしろ、あそこまで炎上した居住者に名誉回復措置が必要とすら感じました。

    みなさんはどう思いましたか?

    これ以上、当該居住者の名誉を傷つけないためにも、同じ意見の方のみ書き込みお願いします。


  91. 441 契約済みさん [男性 50代]

    追記

    すみません。

    さきほどの「馬小屋?」の話、もうこの話題については無しにしましょうという善良な意見に反しますが、どなた方でも、私と同意見の方がおれば、当該居住人の心の傷を癒してあげれるかと思った次第です。

  92. 442 入居予定さん [男性]

    どう思いますか?
    と聞いておいて賛成意見のみ受け付けないとか…

    そんなの聞く意味ないね

  93. 443 申込予定さん [女性]

    同意見のみ書き込み依頼され、反応無し、つまり同意見無しいう結果を持って結論付けられたという事でしょう。
    私自身は全く興味がない話題のため、もう蒸し返すのはやめて頂きたい


  94. 444 申込予定さん [女性]

    もしかしたら、風化させない為の新手の方法でしょうか?
    建築物を建てる前に市に申請をされたと思います。あくまで建物ですので。その辺りからきちんとされていれば堂々とされてよろしいのではないでしょうか。

  95. 445 契約済みさん

    440さんの意見に賛同します。
    申請してようがしてまいが、悪いことはしてないと思いますよ。多分近所の方々はみんな景観がどうだの、そんなちっちゃいこと思ってないです。
    もし当事者が見ていれば、この書き込みで安心して頂ければ幸いです。
    ただ、発言すればするほど、注文され嫌な言動も増えることも事実です。なのでもう触れないのが一番だとみんな思っていると思います。こんな匿名の掲示板で個人の批判なんてなんの説得力もないです。

  96. 446 買い換え検討中 [女性]

    この話は本当に必要ですかね。やめませんか。
    444さんの言うとおり、市のお墨付きで建築基準上・固定資産上をクリアできているなら何も言われるゆえんはないですよ!
    この掲示板ではもっと有用な(コーストやダイワ空地)情報がほしいです。

  97. 447 匿名さん

    バス停留所裏手の公園、月内は無理そうですね。今、散歩がてら見に行きましたが、まだ作業員の方がいました。海沿いの公園で気持ち良さそうですね。

  98. 448 入居予定さん

    >>447
    まあ、だいたい市の予定は延びますからね。
    早く三番瀬にダイレクトに出たいし、遊歩道の整備も待ち遠しいですね。
    三番瀬沿いの遊歩道はどこまで繋がるのでしょう。

    コースト他今の空き地は一気に開発されるようです。早く綺麗な町並みが完成して欲しいものです。

    コーストの見学行かれた方のお話し、聞きたいです。

  99. 449 購入検討中さん

    この前公園整備中の作業員の方に声かけて聞いてみましたら、3/25までと書いてあるのは下準備(電線とか排水管とかの埋蔵、土地の圧接、などが完了ということでした。
    もうちょっとかかるみたいですね。とはいえ向こうの海まで公園がつながるので、アイルズから海まで歩いて1分ですね。リゾートタウンになりますね。
    ところで、パナホームさんが最近結構な値引きしてるという噂をききました、本当でしょうか。。。確かにパナがたくさん売れ残っている気はします。。
    あと、コーストも値段発表されてませんが既に契約済みのところありますね。

  100. 450 入居予定さん

    契約済みのところが既にあるのですか?
    初期の街区より人気ですね。

    間取りも噂によるとかなり広いとか。土地はあまり広く感じないのですが、そうすると建物がいっぱいに立つ感じでしょうか。
    早く公になるのが楽しみですね。
    海に1分、目の前公園というのは良い環境ですね。
    それにしても、パナさんは何故あまり売れないのでしょうね。HP見ても結構残ってます。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸