分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50

トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

  1. 1501 名無しさん

    私も含めヒマ人の集まりだからねー

  2. 1502 匿名さん

    ヒマ人過ぎて、今の幸せを忘れるところでした(*^^*)

  3. 1503 精霊セルシ

    アイルズの子らよ、あなた達の理性に精霊は感謝しています。
    アイルズの地が平和であることが、精霊の唯一無二の願いなのです。
    この地でアイルズの子らが、幸せのために言葉を交わすことが私の希望なのです。
    アイルズの地に再び平和が訪れようとしている今、精霊はしばし休息の時が必要となりました。
    アイルズの子らよ、いつの時も理性を失ってはなりません。
    さすれば平和は守られるのです。
    誰かに守ってもらうのではなく、自分達の力でこの地の平和を築くのです。
    精霊はいつもアイルズの子らの心の中にいます。
    アイルズの子らよ、しばしの別れです。
    いつの日か再び精霊の力が必要な時は、この地で私の名を叫びなさい。
    精霊は、あなた達を愛しています。
    ありがとう、アイルズの子らよ。

    アイルズの子らに愛と希望の光あれ!!!!!

  4. 1504 匿名さん

    出張?たまには真面目に仕事しなさいよ。アイルズは心配いらないから。

  5. 1505 匿名さん

    >>1503 精霊セルシさん

    寂しいけど、また、お会いましょう♪
    あなた様の存在は絶大です。

  6. 1506 匿名さん

    >>1495 匿名さん

    誤変換も許容できない心の狭さが滑稽ですね。

  7. 1507 匿名さん

    漢字教室?

  8. 1508 匿名さん

    間違えたら、言われちゃうから
    今度は右手に辞書、左手に携帯だね!

  9. 1509 匿名さん

    精霊セルシ様のお言葉は、聖なる母のお言葉に感じます。ゆっくり翅を休め、休息してください。

  10. 1510 匿名さん

    精霊だと信仰*****な書き込みする奴が出てきてから、マジでキモいサイトになった。
    アイルズ住民の品格が疑われるぞ。キモい書き込みをした人は、自ら削除した方がいいんじゃないのか?
    これから買おうという人がドン引きするぞ。

  11. 1511 匿名さん

    大賛成!!!!

  12. 1512 匿名さん

    絶賛コメントもその仲間でしょ。怖いよね〜〜。

  13. 1513 匿名さん

    >>1506 匿名さん
    それをわざわざ指摘する貴方と1507、1508も同類。連続で調子に乗って書き込むことこそ、烏合の衆。読めます?うごうのしゅう、ですよ。学びなさい。学がないなら。

  14. 1514 匿名さん

    >>1512 匿名さん
    自作自演だよ。マジでキモい。

  15. 1515 匿名さん

    やっとまともなコメント。

  16. 1516 匿名さん

    削除って頻繁にされるんですね。
    1097はまだあるのに。

  17. 1517 匿名さん

    個人情報とか、本題に関係ない子供のやり合いとか、キモい投稿は削除すべきでしょう。

  18. 1518 匿名さん

    >>1514
    自作自演で削除依頼してみたら?

  19. 1519 匿名さん

    大和ハウスのコンビニはサークルkサンクスが7/15オープン。バイト募集開始しましたね。

  20. 1520 匿名さん

    >>1519 匿名さん
    サークルKサンクス、びみょー…

  21. 1521 匿名さん

    無いよりいいですよ!

  22. 1522 匿名さん

    夫に内緒でバイトしちゃおうかしら?

  23. 1523 匿名さん

    >>1519 匿名さん
    サークルkですか。伏兵ですね。でも、あったら便利ですよね。テニススクールは立ち消えでしょうか?

  24. 1524 匿名さん

    >>1523 匿名さん

    ミニストップが良かったなぁと...残念

  25. 1525 匿名さん

    >>1523 匿名さん
    場所が、反対側です。半分の商業施設の中身はまだ未定です。

  26. 1526 匿名さん

    商業施設、まだ未定ということは何年も先の話になりそうな感じですね。

  27. 1527 匿名さん

    >>1522 匿名さん

    時給のってました?

  28. 1528 匿名さん

    >>1527

    ここに載ってますよ。
    https://townwork.net/detail/clc_0561660173/

  29. 1529 匿名さん

    >>1528 匿名さん

    ありがとうございます。
    携帯でも検索できたんですよね

  30. 1530 匿名さん

    パームの敷地内道路に樹が植えられましたね。
    雰囲気が出てきた感じがしました。

  31. 1531 匿名さん

    ブリーズが、販売好調なので、パーム年内に販売開始でしょうね。
    アイルズがどんどん成熟していきます。

  32. 1532 匿名さん

    パームの一番の魅力は何ですか?
    教えてくださいませ。

  33. 1533 匿名さん

    アイルズ全体に言えるこですが、住民の質の良さです。

  34. 1534 匿名さん

    >>1533
    建物とか街並みとか、物理的な側面での魅力です。

  35. 1535 匿名さん

    北の学校、西の商業地よりもパームの方が早そうですね。

  36. 1536 匿名さん

    >>1534 匿名さん

    アイルズの街並みは、ヤシの木が有り私はのんびり散歩出来るので大好きです。

  37. 1537 匿名さん

    パームだけに、椰子の木をいっぱい植えるのかなぁ?

  38. 1538 匿名さん

    ヤシの木って、ココナッツが成るんでしょうか?
    成りませんよね。落ちてきたらあぶないですよね?

  39. 1539 匿名さん

    なんかおとなしくなりましたね。株価がぶっ壊れ初めて、自己資産の目減りが進んだからでしょうか・・これからの経済は見通しが難しいですね。金利が安いうちに、インフレが起こる前に急がないと、ですね。

  40. 1540 匿名さん

    ブリーズ墓地公園側は、抽選なんでしょうね。

  41. 1541 匿名さん

    今でこそ銀行はお金が余っているなかで運用難のため住宅ローンをバンバン貸し付けてますが、収益がきつくなってバランスシートが悪化してくるとそもそもの貸し渋りも起こるでしょう。米国も利上げにしてしまいましたね。イギリスリスクも抱えています。
    いつ何が起きてもおかしくない経済状況ですので、そうなると買いたくても買えないことが多発すると思いますので、やはり住宅購入をするなら、今すぐ諸々決断すべきかと思います。私もほぼ全額ローンで借りちゃいました。

  42. 1542 匿名さん

    >>1541 匿名
    私も取引先の銀行からモテモテでした(笑)
    やはり住宅ローンと言う手堅い融資に、今は積極的なんでしょうね。

  43. 1543 匿名さん

    >>1542 匿名さん
    銀行からすると、抵当はれて個人保証、連帯保証がついて、債務者は生活を守るために何としても返済しようという住宅ローンはメガにとってもかなり美味しいビジネスの類、と位置付けられていますね。今のところは。
    ただ不動産価値が下がり出すと不良債券が増加する恐れがあり、そこから先は想像に易いところです。

  44. 1544 匿名さん

    >>1543 匿名さん

    そうですね、今はオリンピックに向けホテル需要、観光客、
    それに加え世界遺産がどんどん増えてるのも観光客の集客力に一役買ってますね。
    イギリスが一番問題と考えてます。

  45. 1545 匿名さん

    アイルズくらいの価格帯だと、不況になった時にはローンを返済できなくなり、家を手放す人も多いようですね。

    高齢の母がアイルズの街並みを見て「街並みが整ってきたらゴーストタウンみたいになるのかしらね?」って言ってて、よくよく話を聞いたらゴールドコーストの間違いだったんですが、ゴーストタウンになんてならないですよね?

  46. 1550 匿名さん

    ならないと思って私も購入しましたが、
    過去経験した事のない直下型地震、10メーターを超える様な津波等がこない限り大丈夫です。
    その時はお互い諦めましょう(笑)

  47. 1551 匿名さん

    買うならこの夏がもしかしたらファイナンスの観点で当面の間ラストチャンスになるかもしれません。このような異常な金融状態は長くは続かないでしょうからね。
    不動産価値を銀行が見なくなると大量の頭金が必要になりますし、金利上昇で日々の支払いもふえますので、買うことも厳しくなりえます。
    買いたい方は値段だけでなくて、ファイナンス環境も気にしていた方が良いかと思いますよ。

  48. 1552 匿名さん

    秋から金利上がるんですか?

  49. 1553 匿名さん

    >>1552 匿名さん
    それが確実に分かっていたら私は億万長者ですね・・
    しかしこのままの緩和を続けることは銀行経営を圧迫し過ぎるので、個人的には円安誘導等のための一過性の処方箋だと理解しています。

  50. 1554 匿名さん

    >>1553 匿名さん

    でしょうね。
    このマイナス金利は異常です。
    長く続くわけないです、が、かといって、もう右肩上がりの成長は望めない訳で
    限られた資金を住宅に費やすのか、子供の学費に回すのか、、家庭内部の振り分けもあるわけで。
    株価もアベノミクスは終わり、親からの資金援助などがない限り、なかなか簡単には決断出来ないような。
    新浦安内での、わらしべ長者的な買い替えは減っているらしいです。そうすると、外部からの購入者を呼べるのか、が鍵になるのかしら。パームは戸数も多いし、特徴もブリーズ程はないので、本当の意味で試されるのかなあ、と見ています。
    でも、何だかんだで都心に近い戸建て群として人気が出るんですかね。

  51. 1555 匿名さん

    烏合の衆 語源由来辞典より、
    カラスはバカな鳥のようにされているが、現代では鳥類の中で最も知能が高いとされ、相互の情報交換に長けている事が知られている。

  52. 1556 匿名さん

    アイルズにお住まいの方は、頭がよろしいんてすね。
    ついていけません。

  53. 1557 匿名さん

    今の住宅ローンのつき方、ほぼフルレバ行けてしまう状況はサブプライムで湧いた当時のアメリカにも似てますね。
    無理なく確実に返済できる、特に55歳で役職定年となって収入が半減するリスクも踏まえて長期のファイナンシャルプランを考えないと行けませんね。

  54. 1558 匿名さん

    私は理解できました。金利が上がるかもしれないから早く買ったほうが良いけど、都心に近い一戸建てだから売れるでしょう。
    烏合の衆は何だかわかりません。

    これで合ってますでしょうか?

  55. 1559 匿名さん

    私も現在のマイナス金利がさらに加速する可能性は低いと思ってます、イギリスの件が一段落すれば徐々に上向いてくると考えてます。
    具体的に融資先として、メガバンクよりネットバンクの方が審査は厳しいですが、金利は安いです。
    ご意見を頂けたら嬉しいです。

  56. 1560 匿名さん

    >>1559 匿名さん
    最近はメガも頑張ってはいます。特にsmbcはポジション取りますね。
    とはいえコストの安いネット銀行は金利は低いです。8大疾病が付いているSBIはおすすめです。三大疾病以外で収入がなくなった時は家を売って残債が残れば自己破産しか道がなくなってしまいますからね。
    審査は最近はどこも運用難なので同じようなものですよ。年収1000万程度あって上場企業にお勤めなら7000万くらいまでは簡単にでます。この数ヶ月は。
    ただEU脱退が起こると市場は激変するでしょう。

  57. 1561 匿名さん

    >>1560 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。
    利害関係のない方のアドバイスを大変感謝しております。
    もう時期支払となりますので、早速検討させて頂きます。

  58. 1562 匿名さん

    >>1561 匿名さん
    まだローン契約前でしたらフラット35が良いと思います。
    固定金利も本来はスワップかけるので将来予測も含めて決定されるはずですが、住宅ローン金利はその時点の基準金利で決まりますので、この千差一隅のチャンスを使わない手はありませんよ。それに35年の期限の利益を取れるローンなんて住宅ローン以外ありえませんからね。

  59. 1563 匿名さん

    >>1562 匿名さん

    重ね重ねありがとうございます。
    それにしても超が付くくらい詳しいですね。

  60. 1564 匿名さん

    >>1563 匿名さん
    35年固定で1%くらいが現時点のベストディールです。ちょっと前の世代の人は3〜4%はらっていたんですよ。信じられませんね。
    アイルズ生活、楽しんでくださいね。住むにはとても良い街だと思います。

  61. 1565 匿名さん

    三社祭、新浦安ではまったく意識しないですね。

  62. 1566 匿名さん

    はぁ〜い!
    今行きますから、ちょっと待ってください・・・。
    201606190056

  63. 1567 匿名さん

    北川景子が7月から主演する(家お売る女)はじまりますね、
    アイルズも出たら、人気爆発

  64. 1568 名無しさん

    >>1567 匿名さん

    そうですね。
    テレビの影響は大きいので、今あるブリーズのモデルルームをだしたら、パームもすぐ売れちゃいますね。

  65. 1569 匿名さん

    TVに出すような家なら、注文住宅とかになるのではないでしょうか?
    郊外の建売住宅でも使ってもらえるものなのでしょうか???

  66. 1570 匿名さん

    過去にも撮影は結構きてますよ、外側だけですが。

  67. 1571 匿名さん

    番宣見ただけですけど、北川景子が ロケに来たら楽しいですね。

  68. 1572 匿名さん

    >>1570
    外側だけって・・・人通りの少ない市街地で撮影したかっただけでは?私自身は何かのドラマで使われて、珍しいもの見たさでファンが訪れるようなことにはなってほしくないので、今後は撮影自体行ってほしくないです。

  69. 1573 匿名さん

    ブリーズ、だいぶ出来てきましたね。
    綺麗な街並みです。
    ただ、あの茶色の小石?が気になります。
    駐車場も小石が敷き詰めてあるだけだし。。
    やはり、コスト削減なんですかね。
    サンシャインの方が外構などは豪華に見えました。
    植栽はセンス良いですけどね、高木が少なく外から丸見えな気も。良く言えばオープン外構ですね。
    雰囲気は明るく感じました。
    建物は角地&海側は大きいですね✨
    サンシャインとも迷います。





  70. 1574 匿名さん

    サンシャインでも温泉施設側含め何棟かまだ残ってますね。

  71. 1575 匿名さん

    海外転勤があるので賃貸に出そうか、たまに帰って風を入れようか迷っています。皆さんも有ろうかと思いますがご意見お聞かせ下さい。

  72. 1576 匿名さん

    >>1575 匿名さん

    迷っておられるという事なので、経済的に問題ないとの前提で私の考えを述べさせていただきます。
    答えは貸しません。
    理由として信頼できる知人なら別ですが、見ず知らずの人間が毎日お風呂、トイレそして寝室も当然使う訳です。
    逆に言えば、それが気になら無いなら、海外でリッチな生活を楽しめますよ

    奥様の喜ぶ決断がベストだと思います。
    アイルズにお住まいの方の海外でのご活躍を祈っております。

  73. 1577 匿名さん

    早速のご意見ありがとうございます。帰ったらリフォームいたします。アイルズで賃貸となると御近所様もおられますしね。かと言ってそのままでも惜しいような。欲ですかね。

  74. 1578 匿名さん

    アイルズで賃貸すると、本当はURとの契約で買い戻し契約がついています。
    契約書、ご覧になってみたください。

  75. 1579 匿名さん

    確か、売却に関しても本来は制限がついていた気が。
    短期間(5年以内)での売却は。契約書には無かったのかしら。
    だから、住環境は守られるかなあ、と思ってました。

    まあ、カーポートやその他建築物も景観上ダメです、なんて最初は言われてましたが有名無実化してますからね。
    賃貸に関して契約書にまで書かれているのは知りませんでした。

  76. 1580 匿名さん

    契約書見ました。契約書逆に見ましたか?
    買戻しは、引渡しまでにハウスメーカー側が抹消してくれています。
    UR条件は、賃貸目的で購入ができない。あくまで居住用として購入となります。居住用で購入し、転勤等で賃貸→問題なしと、契約時ハウスメーカーから説明されています。

  77. 1581 匿名さん

    景観は条例であり、ちゃんと確認取れば問題ないですよ。
    一方賃貸禁止はURとデベの契約(それを条件に売る、守られない時は買い戻す義務をデベは負う)ですので、重要説明事項に書いてあったと思います。
    URに知れたら、公的機関ですので、ルールはルール、となってしまいます。URが決められた契約、約束を破るとそれこそ国会問題ですからね。
    なのでアイルズの賃貸はやめられた方が・・

  78. 1582 匿名さん

    >>1580 匿名さん
    賃貸禁止は削除してくれているんですか?知りませんでした。
    それなら海外転勤も安心です。

  79. 1583 匿名さん

    海外転勤ありきでこちらを購入しました。以前のマンションを売却した際にアイルズの賃貸価格も査定していただきました。もちろん現在住んでおりますが賃貸禁止とは知りませんでした。本当でしょうか?それとも賃貸目的での購入禁止ということでしょつか?

  80. 1584 匿名さん

    >>1575 匿名さん

    先日投稿させて頂いた者です。
    アイルズの営業の方に聞けば簡単に分かる事ですが、賃貸目的での購入は禁止という事です。海外転勤と言うような理由であれば全く問題ありません。
    但し購入した時に既に転勤が決まっていて転勤がかなり長い間で明らかに投資目的と判断される場合も否定出来ません。私の見解では転勤期間10年以内なら大丈夫だと思います。

    あえて書きませんでしたが。転勤で期間限定で明け渡すと言う条件を付けると賃貸料は安くなります。
    賃貸期間、賃貸収入、リフォーム代この3つを検討された方が良いと考えてます。

    ご参考になればと思い投稿させて頂きました。

  81. 1585 匿名さん

    ハウスクリーニングであれば数十万で済みますが、家全部をリフォームすると100万単位ですね。
    シーガーデンの130平米くらいで定期借家だと20万くらいですから、それくらいの賃料なら借り手がつくのでしょうね。
    あと所得が増えるので個人事業主として申請して、毎年確定申告して所得税を納税しないと利子付きの追徴がきますから貸した方は要注意です。貸してるのはすぐに税務署は分かりますからね。

  82. 1586 匿名さん

    >>1585 匿名さん

    二年間で礼金敷金を含めると約500万ですか〜 。
    大きいですね。
    賃貸後のリフォームは経費になるので、この機会に直したいところを全部直せば殆ど税金は掛かりませんね。

  83. 1587 匿名さん

    >>1586 匿名さん
    そうですね、ちゃんと費用を全て申告すれば節税はできますね。ただ、費用として認められるのはあくまでハウスクリーニング程度で、それ以上は投資になるため、費用計上は難しいかと思います。
    年収にもよりますが、課税所得が一段階上がると一気に10%多い税率が全体に課されるのでざっくり100万程度、サラリーマン収入の方にも課税されてしまいます。
    あと確定申告もなれるまでは大変です。特に浦安は税務署の場所が最低のアクセスですよね。。

  84. 1588 匿名さん

    話ぜんぜん違いますが、
    順天大学の建設計画ご存知の方いますか?
    コーストがいいなと思っているのですが、、、
    前週末ハウスメーカーさんに訪ねたら、知らない感じでした。ご近所様でご存知な方いましたら情報ほしいです。

  85. 1589 匿名さん

    >>1573 匿名さん
    ブリーズもコーストもサンシャインも建物のグレードはほとんど変わらないです。もちろん一部海側は多少ゴージャスにしていると思います。
    オリンピック特需、ホテル建設特需で大工さんの工賃が大幅に上がり、出来上がりの物は一緒でも値段は上がってしまいます。
    熊本の地震で即時復興予算が7000億ついたので、一気に大工がそちらに流れ、東北ですら人が足りなくなっているそうです。
    アイルズも原価が上がってしまっているので、オリンピックまでは当面は値上がり傾向かとは思います。数百万する太陽光をやめたり、建物の細かなところでコストを抑える努力はされているようですが、やはり市場価格なので仕方ありません。エアーズガーデンで80平米で6000万越えですからね。
    今後のアイルズも8000前後〜9000位が相場ではないでしょうか。不動産市場から見ると、早く買うに越したことはないと個人的には思います。もしくはオリンピック後まで待つか。(ただし、もうその時は売れ残り物件しかないと思います)

  86. 1590 匿名さん

    >>1587 匿名さん

    リホームは、甘かったですね、転勤は暫く先なので良く検討してみます。
    アドバイスありがとうございます。

  87. 1591 匿名さん

    >>1590 匿名さん
    そうですね。税はちゃんと理解して、ちゃんと自ら申告しないと、あとで本来の課税に罰則も適用され、本来額より大幅な増額された追徴課税が課せられ、さらに遅延利息も発生します。
    貸して収入を得る場合には必ず申告してくださいね。マルサは突然やってきますよ。
    2〜3年と分かっているなら、たいして利益は出ないので貸さないのも手ですよ。申告はそれなりに面倒ですし、税理士に頼むとそれだけでもお金かかりますしね。

  88. 1592 匿名さん

    >>1582 匿名さん
    中身見ましたら重要説明には、「継続して住むこと」が条件、としか記載なく、特にその約束を消してくれるような記載は売買契約にもありませんでした。
    やはり賃貸したら、買い戻しになってしまうんですかね。その時の価格はどうなるのでしょう。

  89. 1593 匿名さん

    1592様へ
    ここで説明してもきっと不安は消え無いと思いますので、アイルズの営業の方に木曜日以降電話する事をお勧めします。
    営業の方から直接お聞きすれば安心できるはずです。

    因みに私も海外転勤による賃貸の質問をして大丈夫と言う返答を貰っておりますが、
    ご自分で直接確認すれば安心出来るはずですよ。

  90. 1594 匿名さん

    >>1593 匿名さん
    ありがとうございます。賃貸にしても大丈夫そうですね。
    とはいえ海外赴任はだいたい長くて3年なので、税のことも面倒そうなので貸すのはやめようかなと思います。
    一度貸すと、期限前に帰国になってしまうとこちらが家を借りないといけないのもしんどいですし逆に敷金礼金4ヶ月払わないといけませんし、引っ越し代と手間もバカになりませんよね。

  91. 1595 匿名さん

    >>1589 匿名さん
    そうなんですか、なんだかコースト、ブリーズと進む度に間取りも洗練されてきているのかな、と思いました。ただ、本当に太陽光無しでサンシャインから1000万アップ、となると時間勝負と言いますか。。
    もう、東京から16分で戸建ては出てこないのだろうと。。
    ただ、パーム含め、戸数が無いわけではないので我が家は角地などプラスαを基準に探しています。
    今朝テレビで藤沢のスマートハウス分譲地の特集してました。戸数が違うものの、商業施設含め、総合的に開発されれば価値ある物件になるのかな、と思っています。
    これからは、流れとしてはインフレでしょうから、現金より現物所有の方が良いのでしょうね。


  92. 1596 匿名さん

    >>1595 匿名さん
    オリンピック前にアイルズが欲しいとお考えでしたら、可能な限り早くお買い求めになられた方がよろしいかと思います。熊本震災復興も重なり、建設コストはしばらく上がる一方です。

    一方で、残念ながら日本の不動産市場における戸建の資産価値増加はあまり期待できないと思います。駅近くのマンション以外は原則新築で買った人は売却時に損をするというのが日本の不動産市場での特徴です。リビングが南西向きで、かつ、内周道路みたいな静かな道路に面した日当たり良好な物件であったり、三方道路であったり、アイルズの中でもよほど特徴的なロケーションの区画でないと買った値段では売れないと思います。
    上物は豪華でも少しお金出せばいつでもリフォームできるので、資産価値は見込めないです。大事なのは土地とその特徴です。
    日本では特に日当たりに対する人気が高いので、南西にリビングが向いている物件は資産価値を考えるうえではとても大切です。
    サンシャインでもそんな条件を満たす物件、まだ少し残っていましたよね。ブリーズでは営業さんもプロですから南西角地は9000万超えです。
    中古の価値は新築販売が全て終わるオリンピック後に差が出てきます。良いロケーションの物件があれば即決した方がいいと思いますよ。
    余計なお世話ですみません。

  93. 1597 匿名さん

    >>1596 匿名さん

    具体的にアイルズなら、どこが有望とお考えでしょうか?
    ご意見を伺えればうれしいです。

  94. 1598 匿名さん

    >>1597 匿名さん
    有望というのは資産価値の事でしょうか?
    アイルズを購入するにあたっては資産価値というより、なんとしてもここに住みたい、という気持ちでお買いになることをおすすめします。
    資産価値を考えるなら駅前のマンションや金に投資した方がよいですよ。
    アイルズはあくまでこの素晴らしい環境とロケーションで人生を過ごしたい方向けの物件かと思います。

  95. 1599 匿名さん

    >>1596 匿名さん
    南西ですか。。
    基本的には南東信仰の方が根強いですよね。
    今、南西向きのマンションに住んでいるのですが、朝日が当たらないのがどうにも我慢ならず。。夏の日差しもきついので。
    ブリーズも東に海があるのもあり、南東の角地が高いですよね。
    北道路は考えていません。
    道路は、意外とバス通りは煩く私は感じたので、内周で考えています。
    ブリーズの南西、バス通り沿いはそんなにお値段しなかった気が。
    南角地は1区画に南東、南西で2件しかないので、上物は後々リフォーム可能と見て、
    土地優先で見ています。
    マンションは有り難いことに買った値よりは高く売れるようなので、新浦安サマサマです。

  96. 1600 匿名さん

    >>1599 匿名さん
    バス通りや外周道路が南側にあると、外の目線がとても気になり日当たりとか言えずしめきらざるを得ないケースもあろうかと思いますので、お値段は低めですよね。
    アイルズは隣地への影響も考えられて作られているので、南東または南西向きにリビングがあれば、1日快適だと思いますよ。
    ただ、コーストは冬はかなり大きなマンションの影ができるので良く確認された方がよいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸