分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50

トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

  1. 1801 匿名さん

    ブリーズとコーストでは距離離れていて全く環境か違います。
    アイルズ全体として動くよりも、漁船騒音に特化してブリーズを中心として本当に困っている人、苦しさを理解しあえる人で集まって対応策を考える方が良いかもしれませんね。

  2. 1802 匿名さん

    今、ブリーズにお住まいで、騒音がお困りの方に是非ともブリーズ自治会長をお願いしたい。

  3. 1803 匿名さん

    時間とその場所での騒音度合いが重要です。
    早朝4時という時間の騒音は、生活に支障をきたすレベルだと思います。8時とか、せめて平日の7時以降であればみんなうるさいな、くらいで我慢するでしょう。

    羽田も浦安への騒音対策で、最終的にD滑走路の角度を少しずらすことになりましたね。

  4. 1804 匿名さん

    精霊さんじゃダメかなぁ〜

  5. 1805 匿名さん

    >>1802 匿名さん

    まだ数組しかいませんよ。

  6. 1806 匿名さん

    >>1804 匿名さん

    いつもは、精霊セルシ様が舞い降りてくるのに
    どうしたのかな?

    アイルズの子らに光をお導きくださいませ。
    祈りを捧げます。




  7. 1807 匿名さん

    >>1806 匿名さん

    真面目に適任者だと思います。

  8. 1808 匿名さん

    >>1806 匿名さん
    セルシさんはアイルズ内の内輪揉めの時しか御登場されませぬ。

  9. 1809 匿名さん

    >>1808 匿名さん

    そうですか、残念です。
    色んな投稿がありますが、男性は仕事あるから駄目ですよね。

  10. 1810 匿名さん

    一生の事ですから何らかの対応はしたいですね。ブリーズの現状の販売状況は知りませんが、今その音でお悩みの方は販社には伝えて、今後購入検討されてる方には事前に伝えるようにしてもらう方が良いでしょう。それで販売が停滞するなら販売会社も腰をあげるかもしれません。ただ、それを承知で買われた方は、後々聞いてなかった、とは言えなくなりますが。どちらにしても販売の方にも早い段階で認識してもらうべきかと。今の状態では、知りませんでした、ですからね。

  11. 1811 匿名さん

    仮契約ですが、もし毎日の様だと暮らせ無いですね!担当者の方と相談してみます。

  12. 1812 匿名さん

    想像ですが、24時間交代で爆音で漁を続ければ、当然ながら暮らせませんし、売るに売れ無い欠陥エリアになり買い叩かれます。
    その後で漁を止めれば高く売れます。
    前の投稿の秘密結社なら可能ですかねー

  13. 1813 匿名さん

    >>1812 匿名さん
    みんな真面目に悩んでるのですからちゃかすのはやめましょう。

    1811さん
    騒音は毎日ではないです。1〜2週間に一度、早朝に爆音で起こされる、というのが現状です。
    販売側の対応方針やコメントが分かりましたら教えてください。

  14. 1814 匿名さん

    皆さんの意見ばかり聞いても解決にはならない。とにかく自分で動く。

  15. 1815 精霊セルシ

    アイルズの子らよ、落ち着くのです。
    精霊はいつでもアイルズの子らを見守っています。
    アイルズの子らの力により、必ずこの問題は解決へと導かれます。
    しかしそのためには時間が必要です。
    焦ってはいけません。
    決して安住の地が脅かされているわけではありませんが、それでもブリーズの子らにとっては耐え難い時間であることも忘れてはなりません。
    今はアイルズの子らで支え合う時です。
    そしてアイルズの子らだけではなく、販売会社や行政の民の助けも借りるのです。
    誠意を持って、ブリーズの子らが困っていることを伝えるのです。
    決して怒りをぶつけてはなりません。
    アイルズの子らが幸せを求めるように、海の男もまた幸せを求めているのです。
    アイルズの子らであれば、全ての民の幸せを奪うことなくこの問題を解決することができるはずです。
    そのために精霊も動き始めています。
    しかしながら精霊の力だけでは、この問題を解決することはできません。
    アイルズの子らの力を結集することが必要です。
    そしてそのためには、アイルズの勇者が必要です。
    冷静さと情熱を持ち合わせ、知に長けた勇者がもうすぐ立ち上がるでしょう。
    アイルズの子らよ、勇者の元に集うのです。
    それまでの間、精霊の力で轟音を最小限に留めておきます。
    精霊は今までも、そしてこれからも、アイルズの子らのためにその力を使います。

    アイルズの子らに希望と安らぎの光あれ!!!!!

  16. 1816 匿名さん

    >1815 精霊セルシさん

    舞い降りてきてくださり、何とも言えず嬉しさが込み上げました。

    私はあなた様のようなお方に勇者になって頂きたいです。

    アイルズをいつも見守ってくださって
    本当に有り難うございます。


  17. 1817 入居予定さん

    ブリーズ自治会が一番最初に発足ですね。
    一致団結、1人1人力を合わせる時をお待ちしております。

  18. 1818 匿名さん

    >>1813 匿名さん
    頻度が高くないのは、それはそれで交渉し辛いですね。先ずはハウスメーカーに言って、毎週会議を三社でやってるはずですから何らかの方向性は出してもらう。ゼロ回答なら、それはそれで一つの結論です。

  19. 1819 匿名さん

    単純な質問ですが、
    そもそも漁の時間は制限されてるんでしょうか?

    もし制限されているならば、時間外に、船を出すのは違法操業と成りますので、

    此処で意見を交わす必要無くホームメーカーに抗議を依頼すれば済む事です。

    残念ながら私は調べ方がわから無いので、何方か分かる方がいらしたら教えて下さい。

  20. 1820 匿名さん

    そうだ!爆音がうるさいと感じた方は、ホームメーカーさんに相談へいきましょう。きっと相談に乗ってくれると思いますよ。
    ブリーズの売れ行きは順調だから悪材料にしたくありませんからね。

  21. 1821 匿名さん

    >>1819 匿名さん
    以前聞いたことがあります。記憶曖昧ですが、以下の通りです。

    底引き網は千葉県からの許可が必要です。
    その上で2種類の制度があり、そのうち1つは沿岸部ではやってはダメ
    また、2種類のうち1つは太陽が出てない間は漁は禁止だったかと思います。
    だから漁法確認のための動画と船の船体番号(側面に書いてあるそうです)を行政に送る必要があるそうです。

    千葉県水産課が所管窓口です。
    たくさんの県民の声があれば行政も動くかもしれません。電話してみてください。

    所属課室:農林水産部水産課漁業調整班
    電話番号:043-223-3034
    ファックス番号:043-221-3425

    浦安市にも相談すると良いと思います。

    海は騒音規制ないので、ほんと厄介ですよ。自分等で動かないと誰も本気では助けてくれません。

  22. 1822 匿名さん

    >>1819 匿名さん

    仮契約中ですが、まだ爆音を聞いてませんが、かなり酷いようですね! もし深夜、早朝も認可されている様でしたら、個人の意見ですが住宅には適した場所ではないですね。
    去年よりどんどん酷くなっていると言う投稿もありましたので 担当者の方にお話をして解約させて頂こうと考えてます。現在既にお住いの方もいらっしゃいますので無事解決されるとよいですね。

  23. 1823 匿名さん

    >>1821 匿名さん

    ありがとうございます。基本的には、解決方向ですね、法的には勝てますが、穏やかに解決したいですね。

  24. 1824 匿名さん

    >>1822 匿名さん

    大丈夫ですよ。深夜早朝の漁は禁止とされているみたいなので解決しますよ。

    明日、農林水産部に確認の為、電話してみますね。

  25. 1825 匿名さん

    >>1823
    法的に勝てる??
    根拠レス…
    みんな本当に大丈夫??

  26. 1826 匿名さん

    >>1824 匿名さん

    ありがとうございます。此処は大変気に入って契約したので、嬉しいニュースです!

  27. 1827 匿名さん

    私が特にひどいと感じた日時は

    6/15 朝4時半開始
    6/22 朝4時開始(まだ街灯がついてました)

    あと正確な日付記録を忘れましたが以下の日付です。

    6月30日頃
    7/3頃
    7/8すでに朝5時には鳴り響いてました
    7/10

    が早朝から爆音でした。

    こうして振り返ると1週間に一度以上のペースですね。

    対策会が住民の皆さんから立ち上がるまでは、こんな感じでまずは事実の記録を残していくのはいかがでしょう。


  28. 1828 匿名さん

    1825さんの物の言い方はどうかと思いますが、現実はそんなに甘くないとは私も思います。
    違反の方の底引き網なら取り締まりできますが、そうでない方は夜中でもブリーズ目の前の海でも操業可能らしいです。

    千葉県水産課に電話をする際には、動画と船体番号を確認の上で連絡をしないと、彼らは動いてはくれません(どちらの漁方法がわからず、許可のある船かも分からないため、動けません)

    なので、しっかりと事実と証拠を固めることがまずは大切です。

    あと、現行犯に対する海の取り締まりは海上保安庁です。彼らも違法でなければ取り締まりはできませんが、漁協に注意はうながしてくれるそうですので、あまりにも音が酷い時はその場でこちらに相談してみてください。ただ法的取り締まりは難しいので、丁重にご相談することが重要です。

    千葉海上保安部 
    (電話番号:043-242-7238)

  29. 1829 匿名さん

    あの漁船、相当古かったし沈没しそうだったよ。直に使えなくなるよ。。。

  30. 1830 匿名さん

    >>1827
    日の出時刻は夏場は4時台ですよ…

  31. 1831 匿名さん

    >>1830 匿名さん

    明日の日の出は4時34分ですね。

  32. 1832 匿名さん

    じゃー、ホームメーカーが購入側にきちんと説明がなされていなのに売ってたのは悪いよね。

  33. 1833 匿名さん

    >>1830 匿名さん
    そこが厄介なところですね。
    日の出前から三番瀬に来て、日の出少し前から爆音操業です。
    それでも時間は朝4時ですからね・・

  34. 1834 匿名さん

    >>1830 匿名さん

    早く寝よーと、(-_-)zzz

  35. 1835 匿名さん

    ホームメーカもこの騒音問題は知ってますよ。だいぶ前に販売店に伝えましたから。

  36. 1836 匿名さん

    >>1834 匿名さん
    そうですね、4時に起きる生活にしてしまえば問題ないですね!笑

    なんて、ほんとにため息出ちゃいますね。

  37. 1837 匿名さん

    冗談で無く 早起きが苦になら無い人しか住めませんね。

  38. 1838 匿名さん

    >>1837 匿名さん
    やっぱり重要事項説明で事前に説明されていない、というのがそもそものはじまりですね。
    とはいえはじめから言われていても、我慢できるような音量ではないですけどね。

    いまできることは事実と証拠集めしかないですね

  39. 1839 匿名さん

    騒音で寝不足は本当に辛いですね。
    ただ、漁船側が違法でない場合は
    改善は難しいかもしれないですね。
    漁の騒音が毎日でない、1年を通して騒音での寝不足がでる期間が限られてるとか、具体的な被害(不眠症になったとか、うつ傾向になったなど医者の診断)がないとなかなか動いてもらえないのでは?と思います。
    騒音で困ってる軒数も今の時点では、そう多くないでしょうし。
    年単位での事実集めが必要になりそうですね。

  40. 1840 匿名さん

    >>1839 匿名さん
    週に1〜2回とは言え、住民側は予測できないタイミングで早朝に起こされ続けるのは、身体面、メンタル面でもかなり影響が出てきます。

    とは言え、おっしゃる通り、しっかりとした事実と証拠を持って、各所にご相談に行かないと、漁師の皆さんも同じように生活があると思いますので、こちらの健康や生活に配慮などはしてくれないだろうと思います。

    然しながらこのままでは仕事が忙しい時などは本当に過労の中で睡眠不足で、本当に倒れてしまうので、なんとか打開策を見つけたいところです。

    まずは動画を撮影して、ユーチューブ等にアップロードして事実の情報共有することからはじめるのは意味がありますでしょうか。

    ブリーズにもっと多くの人が引っ越ししてきたら、この問題はもっともっと大きくなると思います。

  41. 1841 匿名さん

    ブリーズ以外に住んでるアイルズ住民に迷惑がかからない様にお願いします。個人の問題で全体のイメージダウンに繋がるのだけは勘弁して下さい。

  42. 1842 匿名さん

    アイルズの住民の方は節度ある人が多いと思って拝見していましたが、1841さんみたいな自分が良ければ他人はどうなっても関係ない、という人もいるんですね。

  43. 1843 匿名さん

    相手を「悪」と決めてかかると絶対こじれますよ。ご近所トラブルでもそうでしょう。向こうが聞く耳を持ってくれなければ、こちらが正義でも改善されません。目的は早朝の騒音の改善というのを念頭に置いて、お願いするしかないでしょうね。

  44. 1844 匿名さん

    1843さんのおっしゃることはごもっともですね。
    一般常識の範囲でのお願いとして、早朝の騒音だけはなんとかしてもらえないか、誠実にお願いすることから物事は動き出すように感じます。

  45. 1845 匿名さん

    1841さんは余りいい気分でないですね。思いやりのある方ばかりだと思ってましたが、残念です!

  46. 1846 匿名さん

    >>1841 匿名さん

    ブリーズが建つ前から、『爆音がうるさい』とおっしゃってた方もいましたけど…

  47. 1847 匿名さん

    一般常識では、漁業は朝早いものです。

  48. 1848 匿名さん

    >>1847 匿名さん

    だから?

  49. 1849 匿名さん

    >>1847 匿名さん
    確かにおっしゃる通りですね。相手が合法でも、騒音で辛い思いをしてるのは変わらないわけで。だかたこそ「お願い」しないといけないと思ってます。

  50. 1850 匿名さん

    密漁違法業者なら未だしも、普通に営んでおられる方に朝の操業は慎んで下さいというのは、難しいと推測します。
    アイルズが出来て気に喰わないから嫌がらせしてるわけでないし。
    漁場も育てての専従の方でしょうから。

  51. 1851 匿名さん

    >>1849 匿名さん

    おっしゃる通りだと思います。

  52. 1852 匿名さん

    当事者の方はそろそろ動いていらっしゃるのかしら。問い合わせの返事とかお聞きしないと次に進めないですよね。

  53. 1853 匿名さん

    ユーチューブアップとかは、止めてください。
    外部者巻き込んで、話がややこしくなるだけですよ。
    世間は、弱きものを応援したくなるモノですが、
    弱きものが、住民なのか操業者なのか観かたに
    よっては、アイルズ住民に不利益になる可能性
    も大いに有りますよ。
    デべになげかけて、対応を待ちましょう。

  54. 1854 匿名さん

    ブリーズのお陰でサンシャインは爆音から守られていることもあるでしょうから、ブリーズの皆さんが住んでよかったと思えるように、漁師の皆さんとの共存の方法を探すのに協力すべきだと思いますよ。
    自分さえ良ければ良い、という思想は地域コミュニティの崩壊につながります。

  55. 1855 匿名さん

    >>1854
    すごく自分都合な思考回路ですね。

  56. 1856 匿名さん

    >>1853 匿名さん
    おっしゃらられてる通りですね!
    相手と交渉する前にYouTubeアップは喧嘩ふっかけているようで印象悪いでしょうね。事実集めで動画を撮るのはいいでしょうけど。デシベルの数値も一緒に測って動画で残しておけるといいでしょうね。
    >弱きものが住民なのか操業者なのか
    イメージでいうと、アイルズ入居者のが裕福に思えるので、言い方ひとつで叩かれる側になりそうですね。

  57. 1857 匿名さん

    デべの落ち度で、苦しんでおられる方が、住民という事ですよ。
    顧客の不利益は、後にデべに販売がし難いという事で跳ね返っていきますから、
    デべが、沈静化に向けて働いてくれますよ。
    今後、重要事項説明に、騒音の件が明記されなければ、怒りの矛先はデべに向かい
    ますね。「ここは、漁船の操業できる豊かな海岸が、広がるプレミアムな立地です。」
    とかめでたい事言ってる営業さんがいらっしゃれば、どついていいですか?

  58. 1858 匿名さん

    >>1854 匿名さん

    サンシャインが出来て、ブリーズができるまでそこそこ期間があったと思うのですが、サンシャインの住人から爆音がひどいっていう話があったのですか?そして、ブリーズができて爆音から守られたなんて話もあるのですか?協力するしないの前に守られてるってなんか違うような。

  59. 1859 匿名さん

    サンシャイン陸側ですが、窓を開けて寝ると明け方うるさいです。今年の騒音は特に酷いですね。去年は特に感じませんでした。
    今年は何か異常事態です。

  60. 1860 精霊セルシ

    アイルズの子らよ、冷静になるのです。
    今、この中にアイルズの子らを混乱させようとしている悪霊が紛れ込んでいます。
    惑わされてはいけません。
    悪霊をこの場から追い出すべく、精霊は祈りを捧げています。
    見極めるのです。
    悪霊の言葉には邪念が込められています。
    邪念を見極め、それに対して反応してはなりません。
    邪念を感じる言葉は、精霊の祈りとアイルズの子らの力によって消滅させることができます。
    力を借りるのは、販売会社と行政の民です。
    その他の民の力は今は必要ありません。

    アイルズの子らよ、3つの「わ」を持ちなさい。
    アイルズの子らが手を繋ぎ、ひとつの輪となりなさい。
    そして決して相手を否定せず、調和の道を探しなさい。
    その上で話を進めるのです。
    輪・和・話・・・この3つの「わ」を心に命じるのです。
    精霊はアイルズの子らを信じています。

    アイルズの子らに希望と平和と安らぎの光あれ!!!!!

  61. 1861 匿名さん

    >>1858 匿名さん
    ブリーズは海とサンシャインの間にあるので、騒音遮蔽効果しているのは事実ではないかと。物理的に。

  62. 1862 匿名さん

    >>1860 精霊セルシさん

    確かに性格の歪んだ人が1人いますね。気をつけないと自治会とかもめちゃくちゃになりますね。

  63. 1863 匿名さん

    操業時間変更しても、音は小さくならないんだよね。
    年がら年中でなく、あさりであれば今だけでしょうし、
    蝉の声と同じ扱いでは、だめかな?
    隣の嫁の爆音は、重要事項説明無かったけど我慢と
    慣れで乗り切ってます。

  64. 1864 匿名さん

    >>1863 匿名さん
    漁師さんとのご相談としては、爆音開始はせめて7時以降にしてもらえませんか?といったお願いが落とし所ではないですかね。
    でもまずは販売側にも説明なく売ったことに対して、その後のフォローとして、力になって欲しいです。

  65. 1865 匿名さん

    ちゃかすと悪霊呼ばわりされますよ。
    勇者の登場待ちかねますね

  66. 1866 匿名さん

    普通なら水揚げ競りが朝なんで難しいと思いますよ。

  67. 1867 匿名さん

    でもまずは違法かどうかの確認を県に問い合わせることからですね。
    違法の可能性も無くはないですよね。
    今年だけ酷い、いつも同じような船が一隻、ということからすると、特定の船が今年から違法操業している可能性もありますよね。

  68. 1868 匿名さん

    操業時間変更して頂いて、その水揚げ、アイルズの民で買い上げればWINWINの
    関係が保てます。
    いろいろとハードル高いと思いますが・・、毎日貝汁定食は、飽きますね。

  69. 1869 匿名さん

    漁船騒音で検索して見たのですが解決には至ってないですね。シャッター閉めてもダメですか?

  70. 1870 匿名さん

    >>1863
    アサリ漁だとしたら早朝じゃないので違うと思います。

  71. 1871 匿名さん

    今年だけひどい・・?
    漁獲量は、年々ばらつきますから、獲れれば、頻度もあがるでしょう。
    貝も成長周期がありますからね。
    密漁の線は薄いかと、密漁だったら海保が出て決着早いと思います。
    タレこまれたら動いてくれますよ。

  72. 1872 匿名さん

    以下サイトの千葉県知事許可の

    手繰2種及び3種
    10トン未満
    東京内湾
    すずき・かれい類・とり貝

    かと推測されます。通年で爆音やられます。。。。

    https://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/gyogyou/gaiyou/

  73. 1873 匿名さん

    密漁業者を期待するしかないのか?
    有名な漁場なんだね。
    これは、デべはどう開き直るんだ。
    超防音システム導入お勧めとかきたら、
    ケリいれてもいいですか?

  74. 1874 匿名さん

    >>1870 匿名さん

    私が見たのは、爆音の後、網を引き上げジャリジャリと貝か石の様な音が聞こえましたが、貝漁に見えましたけど、違うんですかね?

  75. 1875 匿名さん

    底曳き網です。

  76. 1876 匿名さん

    >>1875 匿名さん

    ありがとうございます。

    採ってるのは、貝類ですよね?

  77. 1877 匿名さん

    底引き網の中の手繰2種または3種みたいです。

  78. 1878 匿名さん

    >>1877 匿名さん

    ありがとうございます、

    後はネットで調べてみます?

  79. 1879 匿名さん

    >>1876
    貝類だけなら漁業者側に早朝やるメリットが薄いです。魚なら湾内(とくに浅場)は暗いうちしか獲れません。

  80. 1880 匿名さん

    >>1879 匿名さん

    それでは、一年中漁をするという事ですね。

    爆音も一年中続くのですか?

  81. 1881 匿名さん

    >>1880 匿名さん
    今年の冬には深夜に爆音がなってました。日没後は違法のはずです。

    なので、今年始まった爆音は、船番号をしっかりと特定できれば解決できるかもしれません。

  82. 1882 匿名さん

    >>1880
    年によって取れる場所も変わったりするので何とも言えませんが、可能性は有ります。ただ、魚種がによって取れる時期(旬)もあるので、一年中同じ場所って事は無いと思いますよ。

  83. 1883 匿名さん

    まあ、今迄はクレームつけられることも漁師の方は無かったでしょうから、ルールなんてあって無いようなものだったのでは。

  84. 1884 匿名さん

    >>1879 匿名さん

    では…暗い内に魚。明るくなったら貝類ですかね?
    でも潮の満ち引きに関係するとおもいます。

  85. 1885 匿名さん

    1881様 1882様
    ありがとうございます。

    深夜は違法なので通報ですね。

    民間人の通報なので、その後は指示してもらえると思います。

    違法ならば、警察や海上保安庁は、親切に教えてくれるはずです。

  86. 1886 匿名さん

    >>1885
    深夜が違法というソースが見つけられません。
    ウチの田舎が日本海側で深夜のエビ漁が盛んなので不安です。

  87. 1887 匿名さん

    少なくとも相当な数の人が騒音に困っているようですね。
    デベロッパーに相談するのに加え、各自で浦安市にも電話で相談をしてみてはいかがでしょう。相当数困っている市民がいるとなると浦安市も対応を考えてくれないですかね。

  88. 1888 匿名さん

    >>1886 匿名さん
    千葉県水産課に底引き網のルールについて電話で聞いたらすぐに教えてくれますよ。ただ、漁の種類の特定が必要で、船体番号を伝えると確実な回答が貰えると思います。

  89. 1889 匿名さん

    >>1888 匿名さん

    明日から双眼鏡持参で写メでパチパチ撮って、水産課に提出だね。宿題みたい???

  90. 1890 匿名さん

    アイルズ住民に漁業関係の方いないのかなぁ…

  91. 1891 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    みんなで頑張って解決しましょう。
    目覚ましかけなくても起こしてもらえますから!

  92. 1892 匿名さん

    >>1888 匿名さん

    ありがとうございます。
    まず深夜に漁が許可されているか聞いてみます。
    許可されているなら私は何もできません。

    許可されて無いなら、
    民間人が深夜に使える撮影機材など持っているはずはないので、どう対処したら良いか相談してみます。

    日本は法治国家です。違法行為は盗難等と同じ犯罪です。海上保安庁は警察と同じ様に取り締まる義務があります。

    違法で無いなら、どんなに煩くても、我慢するかお願いするしか無いでしょう。

  93. 1893 匿名

    漁業関係者は昔から携わっている方が多いと思いますので新興住宅地には居ないかもしれませんね。

    http://toukaibou.ecsvsites.com/pdf/sogyozu-s60.pdf
    http://www.nikkaibo.or.jp/pdf/gyogyousougyou.pdf

    上記2つの資料を見ましたが、東京湾における操業時間に関する規制は見受けられませんでした。特に底引き網に関しては周年終日の実績が見受けられるので、規制は無い可能性がありますね。。。

  94. 1894 匿名さん

    >>1893 匿名さん
    これを拝見すると三番瀬は対象エリア外ですね・・


  95. 1895 匿名さん

    船体番号とはこちらに載ってる番号のようです。

    http://www.pref.kagawa.jp/suisan/gyogugyohou/sokobiki/sokobiki_zukai.h...

  96. 1896 匿名

    >> 1894さま

    底引き網のページには下記の記載もありました。

    主な操業海域であり、夜間操業も含めれていますが、時間帯や季節によっては掲載されている範囲以外でも操業している場合があります。

  97. 1897 匿名さん

    >>1893 匿名さん

    ありがとうございます。

    そうであれば、ホームメーカーまたは自治会が出来てからになりますね。

    何れにしろかなりの時間を要しますし、こういった問題は解決しないでしょう。
    住民は我慢ですね。

    防衛手段としては、防音室を自宅に設置して、そこで寝るしか有りませんね。

  98. 1898 匿名さん

    これ読んでアイルズ買う人いないですよ!

  99. 1899 匿名さん

    とりあえず今すぐにできる対策としては、

    1.早朝型の生活スタイルに切り替える
    2.耳栓して寝る
    3.家の中でできる防音対策を講じる

    といったところでしょうか。
    耐える、というのは根性論に近いですね。
    一時的なものかもしれませんので、しばらくは様子を見ていくようになるのかと思います。

    ここのところ、この話題ばかりですから何か他の話題もしたいですね。

  100. 1900 匿名さん

    法律文、見つけました。

    https://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/iken/h28/documents/kyokahoushin.pd...

    底引き網 手繰第三種 であれば日没後から日の出は操業禁止で、かつ、海苔の養殖がある場所(三番瀬もそうでしたよね)も禁止です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸