住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

  1. 21 匿名さん

    運用自慢なら俺も負けないぜ!
    繰り上げするとかしないとか小さい小さい。好きにしろよ。

    (実際はギャンブラーですw)

    1. 運用自慢なら俺も負けないぜ!繰り上げする...
  2. 22 まさ

    >>9
    正解!
    質問ですm(_ _)m
    金利がどこまであがったら、ローン控除終了前に繰り上げしますか?
    それとも、控除終了まで繰り上げしませんか?

  3. 23 匿名さん

    ローン残債3800万円、預金が4000万円というのは、実質200万円の資産という気がします。

  4. 25 匿名さん

    >>13
    控除で損しようが関係無しって?
    結局繰上げ返済にメリットはないよね?
    しかも死んだら使えないって、当然残された家族にメリットあるんだけど一切考慮しないの?

    しかも保険料追加したらコストかかるじゃん。
    控除期間中は非繰上げの場合実質コストかからないんだよ?


    仮に4000万円ローンを5年で返すとすると年間800万以上返済するわけだ。
    その繰上げ原資で国債買うだけで10年で100万円以上得しそうだね。

  5. 26 匿名さん

    普通生保は残された家族の事を考えて充分なものに入ってるでしょ。もし、自分が**ば家も金も残して上げられるからそれで充分と考えてる。

    ましてや10年以内限定で自分が死んだ場合に備えるとかそんな可能性の限りなく低い後ろ向きな事をする気にならない。

    トータルで貯蓄と負債のバランス、教育資金、老後の資金なんかを考えてつつ、繰り上げと貯蓄をやってるだけ。

    ただ、楽しみも必要なので年一度の海外旅行は結婚後ずっと続けてる。なんだかんだ言って夫婦円満が一番大事だと思うし。

  6. 27 匿名さん

    >>25
    >その繰上げ原資で国債買うだけで10年で100万円以上得しそうだね。
    返済は10年分を1回で払うわけではありません。

  7. 28 匿名さん

    口だけで実際やってない典型だね。だから本当は繰り上げしたくても出来ないだけなんじゃないの?って思われちゃう。自称資産家も皆嘘っぽいし。

  8. 29 匿名さん

    >9
    二年目と三年目を間違えるような人ですね。

  9. 30 匿名さん

    >>23
    その通りですよ。
    だから、繰り上げするなんて愚の骨頂。
    チビチビ繰り上げする意味も無い。

  10. 31 匿名さん

    とりあえず、控除を100%使える人が
    控除期間中の10年間に繰り上げするのは愚かであるという結論でいいですよね?
    今問題になってるのはその後の話?

  11. 32 匿名さん

    あのさあ、住宅ローン控除との損得差によって、繰上げする、しないは当たり前の話だから、もういいんじゃないの?
    控除期間が終わった後、もしくは100%の控除の恩恵を受けられない場合、どうするかの話に戻そうよ。

  12. 33 匿名さん

    >31
    たかが最大でも10年掛けて数万円なので、余裕がある人はどちらでも良い。
    借金が減ると言う心理負担軽減コストに見合う人は繰上げてもよいし、貯蓄が少ない人は繰上げないほうが心理負担が少ない。
    他人を愚かと言いたがる人が、一番余裕が無くて必死であろうと言うのが結論。

  13. 34 匿名さん

    何でそんなに必死なの?たかが数万円に。

  14. 35 匿名さん

    なんとなく金融資産持ってる人はどっちでもいいと言ってるのに対して持ってない人と、1000万程度の安い物件買ってる人、怪しい自称資産家が繰り上げを必死に否定してる感じだね。

    ただ、貯蓄を否定してる人はいない。

  15. 36 匿名さん

    >>33
    言ってることが解らない。
    わざわざ手間をかけるのなら「たかが10年で数万円の為に」と言うことは解るが、
    繰上げしないのは、逆に手間を省くことになる。
    手間を省いた上に、10年で数万円のおまけも付いてくるんだよ。
    それに、心理面では「借金が減る」も「手元に現金がある」も同じくらいの効果はある。
    余裕がある人こそ、繰上げしないを選択するはずです。

  16. 37 匿名さん

    そうだよな。
    金銭面で余裕のある人は、借金が減ると言う心理も手元に現金があるという心理もどうでもいいよな。
    なら、手間をかけて繰上げするより、10年間放っておくほうを選ぶのは当然だと思う。

  17. 38 匿名さん

    繰り上げない事による本来の貯蓄と繰り上げ用の貯蓄を別に管理しなければならない所に面倒臭いと感じる人もいるんだよ。いずれ繰り上げに回る資金なのだから差が数万円しか変わらないんだし先に繰り上げしとこうと思うわけ。

    繰り上げ用の資金は当然リスク有る投資にも本来の貯蓄や教育、老後資金にも当てられない。てととは完全に独立して管理する必要が有る。

    もっともほっといていろんな資金が一緒になってても頭の中で理解出来てるならばいいんじゃないの?

    なんか、繰り上げ否定派はその辺が結構適当な気がする。だから繰り上げ資金をリスク投資にとか、長めの定期貯金とか国債で運用とか出てくる。本来繰り上げ資金はそういうものに使うべきじゃないのに。

  18. 39 匿名さん

    繰上げる手間:繰上げ方にもよるが、初めに自動繰上の設定や年1回インターネットで繰上手続が多数
    繰上げない手間:毎月積立てる繰上原資や、年1回繰上げた場合の減税分と入金された減税分の差額を管理
    どちらの手間も、わざわざと言うほどたいした事はない。

    >それに、心理面では「借金が減る」も「手元に現金がある」も同じくらいの効果はある。
    心理面は個人による話なので、あなたはそうなのかもしれないが、全員が同じではない。
    自分は多めに3ヶ月自動更新の定期へ繰上原資を放り込んでおくが、高々月数百円余分にコストを掛ければ借金が早く減るんだから、繰上げる人がいても不思議ではない。

    少なくとも、
    >他人を愚かと言いたがる人が、一番余裕が無くて必死であろうと言うのが結論。

  19. 40 匿名さん

    というか借金してるから心理的負担を感じる人って
    金銭的に苦しい人ですよね。
    そんな中で必死に繰り上げしたのに
    まさか損をしていたなんてってのが最悪ですね。

  20. 41 匿名さん

    >繰上げない手間:毎月積立てる繰上原資や、年1回繰上げた場合の減税分と入金された減税分の差額を管理

    おいおい、繰上げちゃんは一体なにを管理したいのだ?
    なにもしなくて放っておけばよいのだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸