住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

  1. 182 匿名さん

    >>181
    もうちょい汲んでやれよ
    まじめにコツコツが偉い=株なんかせずに汗水たらして働いてお金は得ないといけない
    って考えてる人は「株なんてギャンブルで本業が手に付かなくなったらだめだ」って思い込んでるものなんだよ
    日本人はこのタイプが大多数だからね
    インフレの時代は株なんて買って放っておけば配当入ってきて株価もどんどん上がるってのを理解できないんでしょう

  2. 183 匿名さん

    これから先、少子高齢化な日本で年金も当てに
    ならないから、
    若いうち少額から、身をもって金融や投資知識を身につけたほうがいいと思います。
    相場感は、そう簡単には身につかない、
    ヤバイ商品、美味しいけど発行額が少なく
    すぐに売り切れる商品、抽選で当たって初めて買える商品など
    かぎわけられないと、定年後差が出ると思います

  3. 184 匿名さん

    失っても全然困らない資産を運用するのが常識では?

  4. 185 匿名さん

    知識身につけるだけで投資で利益出せるなら皆やってます。そんな事考える暇有るならばまず所得を増やす努力しなよ。

    本来投資とは余剰資金でやるもの。

  5. 186 匿名さん

    だから、住宅ローンを完済するまでは変動国債か普通預金以外には手を出しません。

  6. 187 匿名さん

    >184
    >失っても全然困らない資産を運用するのが常識では?
    それは証券マンの常套句ですよ(個人投資家が損した時の言い訳)
    騙されてはいけません
    本来、自分のお金は1銭たりとも失ってはいけないものです
    要するに逃げるための口実
    1銭たりとも失わずむしろ1銭でも増やすのが運用
    国策でインフレにする。
    金融緩和を行い、財政政策を行う
    すなわち国が紙幣を沢山市場にばら撒き、国内の価格変動する商品を国が大量に買う
    という政策
    ここで株を買わないのはただの間抜けとしか思えない

  7. 188 匿名さん

    187
    おかしなことを言う。
    個人投資家が損をしたからといって証券マンが何故言い訳しなきゃいけない?
    証券会社の言いなりに投資してるのか。それは馬鹿。

  8. 189 匿名さん

    今、踊らされてる人増えてますね。
    株主優待券を目当てに買う人が増えていると言うのも、テレビ番組を利用した政府の誘導に乗せられているだけ。
    日本国民て素直ですから。

  9. 190 匿名さん

    >187
    語源の説明ですよ

    >188
    日経平均14000円越えて18000円越えに向かう場面でも同じ事言ってるんだろうね

    日本国民が株主優待目当てで株を買ってるから日経平均が8000円から12000円に上昇したと思っているのですか
    相場が上昇している理由も理解できないとは・・・

  10. 191 匿名さん

    いや、多分個人投資家はもっと上昇してからまだまだ上がると思って頂点付近で買って
    そこで今買い続けている海外投資家が売却し、日本の個人投資家が損をするんだろうなぁ

    ほんと、周りに踊らされる日本人って多いよね
    上昇初期に買えばいいのに
    企業の現在価値と将来価値の算出、株主利益なんてネットで決算書見れば数分でわかるのに
    と、日経平均9000円前後から申しておりますが
    あと、民主党政権時代であった1年近く前から自民党が政権を取ってインフレに向かうと言っていたのですが
    相手にされず・・・
    悲しいよ

  11. 192 匿名さん

    190は妄想と早とちりを繰り返してますね。
    おかしな人だ。

  12. 193 まさ

    だから、私はもう買いません。この2年で仕込み済。売り抜けるタイミングを見計らっていきます。
    で、売るタイミングを誤って益がでない…
    とならなように気をつけねば!

  13. 194 匿名さん

    そういえば、ディズニーランドの株主優待券を職場の机の上に並べてる人がいました。
    変なことするなぁ、と思ってましたが。

  14. 195 匿名さん

    売り抜けるタイミングは日銀が金融緩和を徐々に緩め、引き締めに転換した時でしょうね。
    いつになるやら。

  15. 196 匿名さん

    もうはまだなりまだはもうなりなんだよね

  16. 197 匿名さん

    >>195
    転換しちゃってからじゃもう織り込んでると思う

  17. 198 匿名さん

    あーあ・・・
    長期金利、0.6%台に急反発

  18. 199 匿名さん

    >197
    日銀のマネタリーベースがこれから増加していきますが、マネタリーベースが増加すると株価が増えていく傾向にあります。
    これを2倍にすると決めたのだから、2倍になるまで株価はあがっていきますよ。
    それの出口的な話が出始めてから売っても十分利幅は取れます。

    >189
    何にも気付いていない日本人は貧乏になるだけ。
    結局、アベちゃんの首相就任時から買い続けてきた外資においしいところを持っていかれて、貢いでいるのはあなたのような人。かわいそう。
    せっかく、何度も言ってあげているのに。残念。

    >192
    何が妄想で、何がはやとちり?
    一昨年からこうなるの(インフレにしなければならないこと、株価があがること、一部優良な不動産価格が上昇すること)は見込んでいましたよ。
    妄想家ですから(笑)
    去年の今頃には確信にかわりましたけどね。(民主党から自民党に変わること。自民党がリフレ政策を遂行する事への確信)
    震災後から株をひたすら買い集め、昨年新居購入しました。(もちろん、人口増加地域に)

    住宅ローンは低金利で多めに借りて、保有株の売却は極力抑えました。
    保有株の配当の方がローン金利の3倍近い&株価自体あがります。
    なので、繰上げ返済は愚か者?というか、繰上げ返済の意味はない。ですね。

    何も知らない人には妄想、はやとちりとまだ言われるかもしれませんが。
    日銀の緩和内容から考えると、日経平均18000円は普通にありえます。
    というか、日銀は日本において経済というゲームのルールを決める(変更する)創造神
    それに逆らうのはナンセンス。

    今後の動きは政府による成長戦略が6月に発表されます。
    今回の日銀を強力に後押しする内容でしょう。

    >198
    長期金利は直近は下がるけど、中長期ではあがります。
    そもそも1%以下の水準が異常です。(なお発行する際に見込んでいる利払い費は1~2%を想定しています)
    異常に慣れるのはよくないです。
    デフレに慣れてそれが当たり前と信じるのと同じ。
    共に正常な経済状態において有得ない事である。

  19. 200 匿名さん

    マネタリーベースが増加するから株価が上がるんじゃなくってマネタリーベース増加による企業業績期待から株価が上がるので業績が期待はずれならば上がらない。

    ちなみにアメリカはリーマン以降バランスシートは3倍に増えてるけど株価は当然3倍にはなってない。

  20. 201 匿名さん

    マネタリーベースの増加と同じ比率で株価が上がるわけは無いが
    インフレになることくらい誰でも想像ついただろ
    俺も株とREITをわんさか買っといたよあとは放っておくだけ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸