住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

  1. 122 匿名さん

    >>107
    あくまで「ノーコストで手間をかけずに」死んだ時家族に数百万残せるのがメリットだからねぇ。
    控除終わったらノーコストというわけにいかないから繰上げ返済するかな。
    それでも元本保証で利率の良い運用先があれば繰上げ返済しないけどね。

  2. 123 匿名さん

    >>121

    気になったので当時の資料引っ張りだしてちょっと調べてみたんだけど35年3000万のローンで当時保証料が62万。
    10年じゃなくて9年半後に一括返済して戻って来た保証料は43万だった。

  3. 124 匿名

    今の金利を考えると、繰り上げられる資金があるなら、繰り上げ返済した方が良いね。

  4. 125 匿名さん

    うちは株だから繰り上げられない

  5. 126 匿名さん

    あと気まぐれで買った金の延べ棒

  6. 127 匿名

    え?金は上がっているでしょう?契約内容によるでしょうけど。

  7. 128 匿名さん

    多少増えたところで手数料でパー

  8. 129 匿名さん

    >125
    含み損で身動き取れなくなる前に、損切りはきちんとすべきと思います。
    中小型株でスイングぐらいがいいと思います

    金等コモディティは、インフレに強そうだけど
    配当、金利が無いから、短気中心がいいと思います

    ほか、繰上しないかたはどうしてますか?

  9. 130 匿名

    そろそろネタ切れだね。金利が1%位になったらまた盛り上がりそうだけど。

  10. 131 匿名さん

    >94
    1.85%は何年固定ですか?

    そういえば、日経平均12500円越えたねぇ
    まだまだ株価は上昇するよぉ
    繰上げ返済する資金があるなら株買っちゃおうよ
    配当もらえる&売却益も取れるよ
    今ならまだチャンス!

  11. 132 まさ

    自分の判断で株取引しなされ。世間では、アベノミクスに乗り遅れるな!的な株推奨記事のみならず大衆紙さえそんな論調になっていますが…
    個人的には今は動きません。この、2年に十分仕込み済みなので。
    とはいえ、今は期待値と持たざるリスクと金融緩和による金あまりの資金流入が上げ相場の原因、実態経済指標を伴う相場形成ななることを期待しています。

  12. 133 匿名さん

    >131
    当初20年固定1.85%
    固定終了後は-1.4%優遇です。

    http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html

  13. 134 匿名さん

    株は・・・
    日本の金融緩和+欧米の緩和マネー+世界的な日本株の組み入れ持ち株比率引き上げによりまだまだ上昇するでしょう
    結局は資金の行き先がどこに集中するかの問題だけなので
    って、ここは繰上げ返済は愚か者?のスレですね
    まぁ、繰上げ返済して手元に資産が無い人
    日本円の現金しか保有しない人は貧乏まっしぐらでしょうね(緩和マネーの流入による好景気の並に乗れず相対的に貧しくなっていく)

    数万円の議論なんて馬鹿しいよ
    俺は昨年銀行株を100万円分買ったけど、今は200万円弱ってところ
    このスレは数万円で何を揉めてるのだか

  14. 135 匿名

    100万分の株?偉そうにしてる割にはいくらなんでも少なすぎだろ。釣られたかな。

  15. 136 契約済みさん

    信用なら少なすぎかもしれんが、現物ならそんなもんでしょ!

  16. 137 匿名さん

    投資しない人は貧乏まっしぐらって言ってる人だよ?300とか400位の利益じゃあまり変わらないでしょ。私の感覚がおかしくなってるのかな?株だってどうなるか分からないよ。買う人がいるってことは売る人がいる。最終的に個人個人の思惑だから予測は困難。私は一時期2000万以上損してたことがある人間だから身をもって感じてるわ。

  17. 138 匿名

    そうだね。貧乏一直線を感じることができるのは投資してる人だけだろうね。逆ももちろんあるんだけど。

  18. 139 匿名さん

    >>134
    確かに現金しか保有していないのはある意味リスク高いよね。

    ただリスク負って得た100万円とほぼノーリスクで得た数万円を同列に語るのは明らかに間違い。

  19. 140 匿名さん

    >>137
    2000万円損ってことは原資相当あったんでしょ?
    逆に羨ましいですよ。

  20. 141 匿名さん4

    絶対に儲かる金融商品はありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸