福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市のマンション建設予定地 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市のマンション建設予定地 パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-05 09:52:39
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/

[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市のマンション建設予定地 パート2

  1. 1162 匿名さん

    マンションデベさんはとっくに崩壊の序曲に気づいているので様子見をしているのでしょう。これから何があっても不思議ではない。

  2. 1163 匿名さん
  3. 1164 マンション検討中さん

    新築分譲マンション予定

    パークフロント香椎照葉 EAST・WEST
    福岡市東区香椎照葉4-26-30、26-32
    18階建(ワンルームタイプ以外215戸) 
    H29/5頃
     
    九州旅客鉄道(株)
    (仮称)MJR桜坂1丁目マンション計画
    福岡市中央区桜坂1-10-1、11-1、12-1、14-1
    14階建(ワンルームタイプ以外26戸) 
    H29/5頃

    西日本鉄道(株)
    (仮称)サンリヤン高取1丁目
    福岡市早良区高取1-454
    14階建(ワンルームタイプ以外38戸) 
    H29/4頃

    (株)グランディア
    (仮称)グランディア大橋
    福岡市南区三宅1-717-2他
    12階建(ワンルームタイプ以外54戸)
    H29/4頃
     
    (株)グランディア
    (仮称)グランディア姪浜
    福岡市西区姪の浜2-3833-1他
    地上11階地下1階(ワンルームタイプ以外44戸) 
    H29/4頃

  4. 1165 匿名さん

    香椎照葉以外は小規模物件ばかりですね。

  5. 1166 匿名さん

    駅近のマンションで80㎡以上で5000万以下は下がらない。

  6. 1167 匿名さん

    姪浜物件は、駅からの距離次第で、最近の他社物件同様にすぐに完売かもですね。

    あとは、高取が早いかな。

  7. 1168 匿名さん

    初めて投稿します。城南区南片江付近でマンション建設予定の情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?戸建てばかりで、あまりマンションがない土地に見受けられますが…………

  8. 1169 匿名さん

    >>1168 実家が南片江で、今もよく帰りますが、あの辺りでマンションでないと
    いけない理由がちょっと判りません。2000万台から建売戸建てがある場所ですから。
    マンションは賃貸メイン、しかも福大生が主なターゲットなので、1Kとかの、
    むしろアパートと呼ぶべきものが多いんじゃ?
    少なくともこの板でスレッドが建つような、デベロッパーが建てるマンションは
    相当稀だと思いますよ。個人の地主が建てるものに網を張るしかないでしょう。

  9. 1170 匿名さん

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51118

    新築マンションはもうオワコンみたいよ

  10. 1171 匿名さん

    1170さん、新築マンションがオワコン(終り)なら早く買って置かないと。?

  11. 1172 匿名さん

    つい、最後まで読みましたが。もっともな話ですよね。大多数の人はわかっちゃいるけど、マンション欲しいんですよねぇ。
    とりあえず、タワーはやめときましょ。

  12. 1173 匿名さん

    住みたいところに住みたいのは人間の果てしない夢です。

    私も築30年のマンションに住んでいるが設備等の問題で色々なトラブルの発生で、
    これらを避けるための買い替えです。タイミングが新築マンションが高値の時期で
    す。もっと早くに買い替えたら安くで買えましたが仕方ありません。

  13. 1174 匿名さん

    もうピークは過ぎた感じはするけどね。
    去年が1番高値掴みかな。
    だから、今の売れ残りは高い。
    これなら少しずつ調整入るよ。
    待つのが吉。

  14. 1175 匿名さん

    待って値段は少し下がるが金利は上昇し結局かわらない。。。
    土地取得代と資材費は下がるわけではないから、なるべく見えないところでコストダウンを受けた物件になる。。。

  15. 1176 職人さん

    結局、土地の値段は下がるけど、金利、建築資材、人件費等の高騰で上物は値上げですか。?

  16. 1177 匿名さん

    関西圏の物件もちらほら調べてますが、去年よりも今年の方が値上がりしている印象を受けています。
    神戸などは格式のある地域ですと、80平米代で7千~8千万という物件が多いです。

    オリンピック特需で首都圏での人件費が高騰するのはわかりますが、
    なぜ地方都市でここまで値上がりしてるのでしょうね。
    資材費だけでここまで値上がりするものでしょうか。
    便乗値上げ的な側面もあるのでしょうかね

    福岡も中央区の好立地の物件などは売れ行きが好調なようなので、
    まだまだ値下がりはしないのではないでしょうか。

  17. 1178 匿名さん

    結局、中央区や早良区北部の駅近物件は待ってても値は下がらない。いい土地も次第になくなってきてるしね。

  18. 1179 匿名さん

    良い土地は本当にない。開発も東の方向に動くみたいです。

  19. 1180 匿名さん

    高くて買えない人は見合った物件を探しましょう
    高くても買える人が正解でしょう

  20. 1181 匿名さん

    桜坂にMJRの物件ができるらしいですが、規模はどの程度になるのでしょうか。

  21. 1182 通りがかりさん

    また、一般人のフリをして情報操作しようとしてる業者の書き込みが増えてきましたね。自分の目と過去に発売された類似物件の価格の推移をまずは参考にしましょうね。

  22. 1183 匿名さん

    バブルの教訓を思い出せ!

  23. 1184 匿名さん

    まあ、マンコミュ自体がそもそも、マンション買いましょうね、そのための
    情報交換しましょうねっていう掲示板なんで、1170みたいな
    「正しい」とされる情報にはどうしても否定的な業者の意見が
    増えますわな。
    確かにちょっと考えたら、日本の人口は高齢化、激減するんだから、
    今後物件がダブつくのは容易に分かりそうなもんだ。

  24. 1185 匿名さん

    >>1182
    業者はそんなに暇じゃないよ。

  25. 1186 匿名さん

    需要が減少するのは間違いないでしょうが、福岡の現状はまだまだ売手市場という印象を受けます。
    転機が訪れるのがいつ頃になるのか誰もが気になるところですね。

    現在は販売価格も高いですが、売却価格も高いので買い替える人間にとっては
    プラスマイナスゼロというところでしょうか。

    将来はゴーストタウン化する場所と人気の場所とで二極化していくのでしょうね。

  26. 1187 匿名さん

    同意します。
    人気の場所はやっぱり値落ちしない。高齢化とか人口減少の話でいえば、良い立地の物件に人気が今以上に集中するはず。

  27. 1188 匿名さん

    暴落前夜。相場が崩れてきているからね。

  28. 1189 マンション検討中さん

    プラリバ跡地は40階建てのマンションと商業施設

  29. 1190 匿名さん

    >>1189
    あの場所に40階建ての建設は無理じゃないでしょうか?

  30. 1191 匿名さん

    立地の良い100戸未満のマンションは売り込みは積極的ではないですよね。
    完売完売で買えません。立地が悪いマンションは家具等のさーびつや荷引きで
    勧誘してきます。つまり資産価値の一番は立地である事は消費者が知っている。

    好立地は値上がりしても安くはならない様に感じます。

  31. 1192 匿名さん

    プラリバのマンションは即完売だな

  32. 1193 匿名さん

    駅近以外は価値ない!駅徒歩10分は半値!

  33. 1194 匿名さん

    プラリバ再開発の計画が公表されましたね。
    待てませんし、買えませんけど。

  34. 1195 匿名さん

    地上40階建てのマンションというのは本当だったみたいですね。
    東京建物ということで、福岡にもブリリアブランドのマンションができるんですね。
    ただ、完成が2021年ということでそこまでは待てませんね・・・
    現在の西新周辺の価格を見る限り、仮に市場が値下がりしたにしても庶民に手が出せる物件では
    なさそうですね。 赤坂並の価格の物件になるのでしょうね。

  35. 1196 マンコミュファンさん

    >>1190 匿名さん
    新聞くらい読もうね

  36. 1197 匿名さん
  37. 1198 匿名さん

    http://rkb.jp/news/news/37196/

    140メートル!

  38. 1199 マンション投資家さん

    福岡の平均地価

    住宅地*****地価******上昇率

    福岡市*****133200****3.5%
    東区********79700****2.0%
    博多区*****111000****3.9%
    中央区*****279100****6.2%
    南区*******124900****4.8%
    西区********95500****2.1%
    城南区*****119300****2.9%
    早良区*****151000****3.5%

    商業地は博多区の上昇が目立つが住宅地は中央区の上昇が目立つ。
    特に六本松等再開発地区の地価上昇は凄い。

    これは私の予想通りでした。

  39. 1200 マンション投資家さん

    地方4市の値上がり顕著
    今回の地価公示では、東京・大阪・名古屋の「3大都市圏」以上に、札幌・仙台・広島・福岡の「地方4市」で地価の値上がりが顕著になっています。

    このうち、仙台市は、住宅地が4%、商業地が9%上昇し、去年より上昇率が拡大しています。これは、おととし12月に地下鉄東西線が開業したことで駅の周辺の住宅地の人気が高まったことや、仙台市中心部でオフィスや店舗向けの土地の取り引きが活発なことが主な要因です。

    また福岡市は、住宅地が3.5%、商業地が8.5%上昇し、仙台と同じく上昇率が拡大しました。人口の増加を受けて住宅地の需要が高いこと。また、外国人旅行者の増加などを背景にしたホテルや店舗向けの土地の需要が地価を押し上げました。

    このほか札幌市では、住宅地が2%、商業地は6.1%、広島市では、住宅地が1.9%、商業地が4.7%上昇し、いずれも「3大都市圏」の平均を上回る伸び率となっています。

  40. 1201 匿名さん

    2016年度の前年比の地価上昇率でしょうか?
    2017年度はどうなるのでしょうね。

    マンションに関して、首都圏は需要の落ち込みと在庫数が増えたことで供給自体も減ったようですね。
    福岡でも新規の物件の発表がされていないように感じていますが、どのようになっているのでしょうね。
    中央区の物件は売れ行きは好調という印象を受けるので首都圏のように在庫を多く抱えている状況とも違うのでしょうか。

  41. 1202 しらが爺

    1201>>2017年度はどうなるのでしょうね。
    ・・・おっしゃるとおりのように思います。

    今回発表されたのは2016年の結果に過ぎません。
    足下を見ると、東京都のマンション成約率は不振を囲っております。

    これが来年以降我がふくおかしに波及するならば、いまが絶頂期と言えるかも知れません。

    先のことは分からない。おっしゃる通りなのですが、トランプ現象も峠を過ぎ、株価は下落に向かっているようです。トランプさんはあることないこと、遠慮会釈なくおっしゃる方のようですので、この先何が起きるか断定できないのですが、早晩化けの皮が晴れるの必定なような気がいたします。

    となれあ、我が国にもその影響が現れ、株価下落、円高傾向が一気に高まる可能性も否定できません。

    どちらに転ぶか、私が断定することは出来ませんが、しっちゃかめっちゃかの状況が発現しないとも限らず。

    いまは、平穏の最後なのかも知れませんね。

  42. 1203 匿名さん

    購入者ですが最高値で購入したことになり。心配しています。キャンセルも出来ないし、?

  43. 1204 匿名さん

    仕方ないですよ。今買った人は3年後には間違いなく後悔するでしょうね。ピークの最高値ですから。バブルから学びましょう。いい勉強代です。

  44. 1205 匿名さん

    http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/53260/1/05.pdf

    購入者さん、このデータ―で見ると平成Ⅰから3年ごろにするとまだ安いですね。
    まだまだ値上がりしそうに予測します。福岡は根強い人気があります。

  45. 1206 検討板ユーザーさん

    わかってない、地価公示と実勢価格は全然違うから。

  46. 1207 匿名さん

    >>1202
    東京の流れが福岡にも波及するのでしょうかね。

    日経平均とマンションの売れ行きというのも関係があるようですので、
    トランプ政権のリスクは金融資産の面では心配ですが、マンション価格が下がるのであればプラスの面もあるように思います。円高が進めば資材価格も下がるかもしれませんね。

    福岡は南海トラフや、首都直下など高確率で起きることが予想されている地震では、揺れや被害が比較的少ないとされているのでその点で魅力を感じていますが、新規に発表される物件がほとんど無いのでどうしたものかと思っております。福岡も供給を見合わせてる状況なのでしょうか・・・既に東京の流れが波及しているのかもしれませんね。

  47. 1208 匿名さん

    マンションを投資目的としか見てないと思われる意見が多いですね
    終の住処として考えたら、住みたいところを買うだけだから、値動きとか大して重要じゃない

  48. 1209 検討板ユーザーさん

    >>1208 匿名さん

    終の住処と考えた時に、買う時期が1、2年違うだけで
    支払いが2割も3割も変われば、それはとても重要だと思う。

  49. 1210 購入経験者さん

    まったく同じ物件なんてないのですから、自分のタイミング買えばいいのですよ
    長く待てばそれだけ歳もとります。

  50. 1211 匿名さん

    九州電力の土地物件はまだ若干残っている。あとは、旧耐震物件の建て替えがぼちぼち出てくるんではないかな。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

3,800万円台予定~1億1,200万円台予定

2LDK・3LDK

63.10平米~113.41平米

総戸数 129戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,700万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,198万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,390万円~4,480万円

2LDK~4LDK

63.25平米~78.20平米

総戸数 88戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,760万円

1LDK・2LDK

36.98平米・46.80平米

総戸数 56戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸