注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜のお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜のお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
まだまだ素人 [更新日時] 2024-05-05 08:11:10

色んな口コミ見てますが、結局何処がいいのかさっぱりわかりません。
誰かここでしょ!って強いお言葉お願いします。

[スレ作成日時]2013-02-06 22:15:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岐阜のお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 301 e戸建てファンさん

    私の地元に結構老舗の中堅工務店ありましたが 息子がグレて毎晩暴走族ごっこして 評判が地に落ちたため
    倒産しましたよ。
    工務店は評判が命

  2. 302 通りがかりさん

    もう一条工務店で契約したけど、
    アイフルホームも断熱良さそう。

  3. 303 工務店検討

    岐阜で設計力があって性能も良い建築会社はどこですか?
    某工務店で見学したとき、
    性能や接客は良いのですが
    設計力がなさそうに見えます。
    間取りが全く魅力的ではありません。

  4. 304 検討者さん

    どちらにいかれたんですか?

  5. 305 購入経験者さん

    >>304 検討者さん

    >>303 工務店検討さん
    設計力が欲しけりゃ設計事務所に頼むのがいいじゃないんですかね?
    多少高くはなりますが(^ ^)

  6. 306 検討者

    設計事務所は工事しないので、設計してもらうだけですよね?
    設計料は請負金額の10%と聞きました。実際建てるのはどこかの工務店なので、その提携している工務店がどこか。というのと、そこが住宅メインの会社で、年間30件くらいはやっているような工務店じゃないと、
    発注コストが高騰するので、高くなりそうな気がします。
    工務店から設計事務所に紹介料も1割くらい払うだろうし、その額も見えないように上乗せですね。
    設計料と紹介料分が上乗せされるだけでも2000万円だったら400万円くらいか。
    あと、デザイン重視で性能悪そうですね。

  7. 307 e戸建てファンさん

    その設計に力があるから 設計事務所ですよ
    ちょっとおしゃれな所は結局外部設計事務所入れてるし
    工務店で安く建てたいならならやっぱ自分のセンスに磨きをかけるしかない これが現実

    インスタとかピンタレストの気に入ったものを自分で編集して工務店にこちらから提案しないとダメですよ

    間取り作れるアプリとかあるからまずはそれとにらめっこし
    気に入った間取りできたら工務店巡りするといいですよ。

    タダでいい図面は手に入りません
    努力するかお金かけるかどっちかですよ

  8. 308 検討者

    なるほど。とても参考になります。
    ありがとうございます。
    私の場合は、自分でそこまでやれないのと、間取りを書いたとしても、それが本当にいいのかが全くわからないですし、提案していただければ、もっといいものができる可能性がとても大きいので、イェスマンの会社より、提案してくださるところがいいと思いました。お金をかけるしかないのですね。諦めがつきました。設計事務所を検討します。

  9. 309 e戸建てファンさん

    どうしても工務店だど こちらから提案しないと無難になりますが 逆にこちらの提案を作り手に直接伝えれるのがメリットですね。

    残念ながら安くていい家作ると工務店ハウスメーカーも潰れてしまいます。

    設計事務所決まったら 予算に合うように入札で工務店決めてもらうのがいいかもしれません。

    ただ安く受ける所は 自分で仕事取れない工務店でしょうから センスがたらないが仕事はしっかりなら 安くいい家できる可能性があります。

  10. 310 匿名さん

    >>285 検討者さん
    すみません大変遅くなりました(>_<)

    まず1ですが、太陽光は4.5キロです。
    2は態度は全く変わってないです。というかもともと他社の営業の方とは違って、最初から本音で話してきますので、お客様扱いして欲しい人はちょっと合わないかもです(-_-;)
    3ですが最初にかなり高めの見積もりがありますので、それ以上にはまずならないと思います。このくらいで建てたいと思ってた金額よりはこだわりが少し出てきた事も含めると、諸経費や税金合わせて200万くらい超えましたが、(嫁さんははんたいしてた私個人の)こだわりを抜けば希望価格通りでした。
    4ですが、ガルバです。台風の被害は車などはかなりやられましたが、対照的にガルバは全く大丈夫でした。

    遅くなりましてすみませんでした(>_<)

  11. 311 不動産業者さん

    >>291 工務店検討中さん
    大野じゃなくて、本巣ですか?
    私は、大野の野村建設で建設中です。
    暖かい家に住みたい!というのが希望なので、高気密高断熱の家にしました!
    友達も野村建設で建てたので、聞いてみると
    エアコン一台で冬は靴下履かなくても暖かいと言っていました!
    今のところ、不満はないです。
    大工さんの質もいいし、社長も信頼できます。

  12. 312 e戸建てファンさん

    >>311 不動産業者さん
    元シャルドネ社員の夫婦が実家継いだんですね
    なかなか和風でおしゃれで良さそうですね
    モデルハウスもあるみたいなんで覗いてみたいですね

  13. 313 検討者

    野村建設のくらしこ、いい家やってますよ!
    しゃる社員はみんないい人ばっかりだし、
    人もいいです。

  14. 314 e戸建てファンさん

    シャ○ドネは元々社長の奥さんが敏腕で伸びてた会社でしたしね。離婚で奥さんが会社抜けて方向性が変わっていったためマンションでコケましたが
    そもそもは、いい家作ってましたしね。
    ちょっと高かったとは、記憶してますが。

    野村建設さんブログとか読んでみたけどいい感じですね。
    特に元大工の設計の女性社員さんがいい味出してますね。
    社長ご夫婦も仲よさそうで 奥さんもセンス良さそう♪
    基礎断熱だけ少しシロアリの心配をしてしまいますが
    当然何か対策を考えてあると思いますし。
    坪単価は、よくわかりませんが50万〜70万ぐらいなら頼んでみたい会社ですね
    シャ○ドネ並みの値段だったら少し厳しいですが

  15. 315 e戸建てファンさん

    よく見たら基礎断熱じゃなくて床下断熱でしたね
    ますますいい感じですね。あとは、値段ですね♪

  16. 318 匿名さん

    自然素材のハウスメーカーでお奨めのところはありますか。
    無垢材を使用し、接着剤などの化学物質を使わないところを探しています。

  17. 319 匿名さん

    >318: 匿名さん 

    ハウスメーカーではありませんが、自然素材の工務店ならエコ建築工房はどうでしょうか。

    https://ecoken.co.jp/

    神宮東中日ハウジングセンターにモデルハウスを出しています。
    家作りに求めるテイストが合わなかったので他所で建てましたが、良質な工務店と思いますよ。

  18. 320 匿名さん

    >319 匿名さん
    有難うございます。参考になります。

  19. 321 匿名

    >>318 匿名さん

    ひだまりホームも良いですよ!
    営業が結構しつこいですが、自然素材で良い家は作ってると思います。

  20. 322 匿名さん

    321 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    エコ建築考房とひだまりほーむのマンコミュの掲示板を見てみましたが、前者の方が好意的な書込みが多いような印象でした。
    後者は営業がしつこいからでしょうかね。

  21. 323 評判気になるさん

    各務原の評判は創建はどうですか?

  22. 324 検討中

    大垣のライズワンで建てたもしくは検討した方はいませんか?

  23. 325 匿名さん

    TOKYO MXテレビ「未来企業」で岐阜県下呂市に本社、愛知県春日井市に営業所がある「丸共建設」が紹介されています。
    HPをご覧になってください。
    ちなみに、当方10年前に丸共建設で建てて大満足しています。

  24. 326 e戸建てファンさん

    個人的ではありますがやまぜんホームは良いと思います。それは本体価格と設備価格がはっきりと出てるからです。よく見ませんか?設備価格合計40万。作りはどこもある程度同じとしたら割とそこは良いと思います。三重の地場の公務店の為なのか、オプションのホタテ漆喰も割と着眼点は良いと思います。大垣展示上にありました。このホタテ漆喰やる人は少ないと言っていましたがその通りでもあります。漆喰はひびを心配します。しかし、これを展示上でやってるという事は耐久や管理も兼ねてやっているというところは中々良いと思います。後はキッチン。展示上でベリーが置いてあります。これも珍しい事でした。ただ家の外観は普通で、今流行りのおしゃれさはありません。後は営業は割と知識はありません。メーカーハウスとの比較はこちらで勉強しないといけません。例えばトリプルガラスなどの装備品。これ今の流行りだと思いますが、ダブルガラスの外付けブラインドで耐久も上がり赤外線の遮断も出来て断熱効果も期待出来ます。ほんの一例ですが、こういった応用はこちらでやらないといけません。営業はメーカー並みの知識は持っていなくても良い公務店はあると思います。あくまで個人的な見解です。

  25. 327 口コミ知りたいさん

    はじめまして。
    家を新築する予定のものです。
    いろいろ探していたら、こちらに辿りつきました。
    平屋を予定しているのですか、平屋が得意な工務店さんはどこかありますか?

  26. 328 ご近所さん

    >>327 口コミ知りたいさん
    よくあるのがチェックハウス、岐阜工務店でも平屋はよく見ますね。

  27. 329 口コミ知りたいさん

    >>328
    教えてくださりありがとうございます!
    レス大変遅くなり申し訳ありません。
    おっしゃる通りチェックハウスの平屋よく見ますね。けれど評判がかなり最悪な印象です。
    岐阜工務店行ったことありますが、営業の方が自分の意見を押し付けてばかりで、ここでは理想の家を建てる事ができないと感じました。

  28. 330 ご近所さん

    >>329 口コミ知りたいさん
    岐阜工務店は社長と話をした方がいいですよ。以前は社長が営業の役割を担っていました。今の営業の方はじっくり話したことないのでよくわかりませんが。

  29. 331 岐阜市長良で建てた先輩

    建築会社はどこでも殆ど問題、差はありません。最大に重要なのは、家を建てる人が、どういう家を望むのかです。
    大地震には強い⇒本当に強いのか⇒いつまでも強いのか⇒どのように強くしているのか。魔法瓶のような断熱です⇒そのまま信じてはいけません⇒断熱材は何を使うのか、厚さは何センチか、UA値はいくつか、出来れば0.46に近いほうが良いです。
    耐震性、断熱、耐久性、この3つを確かにした上で、外観、仕上げ、設備などなどです。
    一生住む家です。家づくり知識を身に着けて、自分の考えを実現できる会社を選びます。

  30. 332 口コミ知りたいさん

    >>331さん
    いろいろ教えてくださりありがとうございます。
    どこの会社も自分のところが1番優れてるというアピールばかりで(当たり前ですが)、もう一体どこがいいのか判らない状況に陥っています。
    使ってる断熱材も会社それぞれ違うし各会社その断熱材が1番だと言い切られるので、ますます迷宮入り…
    結局のところどの断熱材が1番ベストなんですかね。皆さん実際に建てられた方は、どの断熱材にしましたか?後悔とかありますか?

  31. 333 e戸建てファンさん

    ここの住宅ある住宅会社とそっくりな外壁で本当びっくりした。そこも工務店でマニアしかしらない様なところ。プランから選ぶというところのマークも、、、。どうしてそこも似てるのか。でも、似てるからつい足を止めてしまう。

  32. 334 名無しさん

    >>333
    どこの住宅?どんな外壁?
    詳しく聞きたいです!

  33. 335 e戸建てファンさん

    平屋だったらスーモの春夏号見たら?600ページある。平屋チェックでも岐阜工務店も良いけど、愛知や三重でも結構見たくなるのあると思うよ。スーモカウンターに置いてあるけど、そこ行くの嫌なら書店にもあるけど。平屋をアピールしてるだけでどこの工務店もできる。平屋だと工務店というより間取りがかなり大事。平屋も良いけど2Fもあって足腰鍛えた方が長生きするぞー。平屋だと広く作らないとゲスト来た時割と片付け大変だぞー。ガキが来ると部屋荒らされるぞー。とこれ位かな。

  34. 336 e戸建てファンさん

    断熱材はどこが良いではなくその工法にあります。気密断熱になると窓の仕様も変わります。またある程度の湿度も健康には必要。湿度があるとカビが心配。全館空調もコストがかかる。このように色々問題があるけど、全てを叶えるならお金!で解決が1番。まず悩みをこれ一つで解決は難しい。気密断熱というけどまずはヒート20見てからで良いと思う。

  35. 337 通りがかりさん

    ヒート20ってなんですか?
    結局大事なのは最終的に"金"かぁ。

  36. 338 e戸建てファンさん

    http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/ventilationfan...
    これがあるからどうのこうのでもないよ。ただ、基準としてある。車も適材適所がある。そりゃー4wdの方が安心だけど高いよね。シートヒーターあった方がいいけど、無くても良いと思う人もいる。車も、家も討論しても答えは無いし、また新しい物が出る。そうするとまたあれこれいうけど、新しいから良いというのもない。プリウスだって初代から燃費良かったけど直ぐに買う人はい少なかった。でも今では改良されてカローラはどこへやら。このように今自分が周りに流されて買っても10年後には当たり前や、型が古くなる。だったら好きな工務店やメーカーで納得できる家を買うといいよ。

  37. 339 口コミ知りたいさん

    高気密高断熱を売りにしてる会社、今はすごい多いですよねー
    けどイマイチ信憑性が。。
    ダントツ性能良い会社はどこですか?
    実際住んでる方の意見も聞きたいです。
    ホントに快適に住めてるかどうか。

  38. 340 匿名さん

    高気密高断熱でも計画換気をしないと湿気で柱が腐ることになるので気密測定を行っていてできるだけC値が低い施工ができる業者が良いです。

  39. 341 検討者さん

    こないだ行った会社、
    高気密は他の会社にはひけを取らないとか言ってたくせに(しかも得意げに)
    c値1だってさ。
    このご時世、全然だよね、この数字。
    むしろ高いぐらい。

  40. 342 匿名さん

    C値0.1?0.4は欲しい
    1は論外

  41. 343 匿名さん

    C値0.1から0.4は欲しい
    1は論外

  42. 344 ほとんど専門家

    「C値0.1から0.4は欲しい 1は論外」って誰かが言ってた事の受け売りだろw
    C値が1.0と0.3で、同じ室内環境を作ったら光熱費差どの程度になるか知ってるの?知らないだろうけどw

  43. 345 リフォーム検討中さん

    >>344 ほとんど専門家さん

    どれくらいちがうのですか?

  44. 346 通りがかりさん

    ホント知りたいわー
    教えてほしい。

  45. 347 戸建て検討中さん

    お願いです!教えてください!

  46. 348 e戸建てファンさん

    大事なのは健康。C値Q値の値の話の中で電気代を企業はアピールするけど、建てる人は健康を考えてるから、ただ気密断熱を求めてるわけでは無いんだよ。気密を高めたら光熱費は浮くし、快適な環境は作りやすいが、逆に室内のクロスなどのボンドや化学系の物質があればリスクも高まる。かといってそれをどこまで求めるのか。実際こどもの頭痛や、慢性鼻炎もハウスメーカーによって楽になってる人もいるから気密は求め られてる数字ともいえる。でもまた新しいのも出るし、今日この議論しても3年後にはまた別だろうけど。

  47. 349 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる気密断熱に関する話題が散見されるようです。
    スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
    扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
    ご対応をお願いできますと幸いです。

    現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

    気密施工とC値について、気密測定技能者さんか施工者さん教えて!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608649/


    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  48. 350 名無しさん

    岐阜のどの工務店が良いかの延長の話題だから別にいいのに。もっと頭を柔らかく。
    え?と大丸開発が良いと思いまーす。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸