住宅ローン・保険板「住友信託銀行について語りましょう(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住友信託銀行について語りましょう(その3)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-10-05 07:48:00

いよいよ、全国区の銀行中では8月は貴重な超長期2%台でした(ギリギリ)
今後も頑張ってくれるのでしょうか?
ここは実行の比較的少ない時期に低金利で客寄せ、実行の多い時にメガバンクとの差を少なく
というパターンなので、季節によってお得感がかなり違うと思います

[スレ作成日時]2006-08-25 01:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友信託銀行について語りましょう(その3)

  1. 708 購入経験者さん

    もうすぐ固定期間が満了する者です。
    プランを切り替えなければならないのですが,その件でご存知の方は教えてください(担当者に聞けばいい話なんですが,これから実行される皆様のお役に立てるかもと思いまして・・・)。
    ローンの一部を全期間一律0.9%優遇で借りてます。
    変動に切り替えても,この優遇の適用はあるんでしょうか?
    基本的に,この分は,短期間で切り替えていこうと思っていたのですが,短期固定2年よりも,変動のほうが金利安いですよね。
    変動で優遇が受けられるなら,そういう選択肢もありかなと思いまして。

  2. 709 匿名さん

    たけーよ
    なに上げまくってんだよ
    8月実行の俺のみにもなれ
    この馬鹿銀行

  3. 710 匿名さん

    見通しがアマちゃんだったわけで、
    銀行のせいにしてはいけません。

  4. 711 匿名さん

    見通しとかカンケーねーんだよ、バカが。
    8月実行は決まってたんだからよ。
    まったくこれだからおめーはいつまでたっても・・・

  5. 712 入居予定さん

    15年、20年固定だと
    ここより三菱東京の方が得なのかな?

  6. 713 匿名さん

    >8月実行は決まってたんだからよ。
    決まってんじゃなくて、決めちゃったんだよね。
    8月上旬実行だったら、ちょっと早めて7月実行するとか、
    8月下旬実行だったら、ちょっと遅らせて9月実行するとか、
    あらかじめ申込時確定金利をキープしておくとか、
    いろいろ考えるんですけどね。

  7. 714 匿名

    >713

    私、無知なもので教えて下さい。
    物件引渡し日より前に、ローン実行することができるんですか?
    私はてっきり引渡し後でないといけないと思っておりました。

  8. 715 匿名さん

    提携ローンは引渡しと同時ですよね。
    提携でなければ前倒しとか可能ということですか?

  9. 716 匿名はん

    提携でも、そうでなくても二重売買防止の観点から、融資実行と引渡しは必ず同時に行われます。ただ、中古の場合、売主の引越の都合などが引渡しを遅らせるの原因になっている場合などは、交渉によって、最初に融資実行=引渡し(=所有権移転)を行ってから、買主了解の下、売主が買主から鍵を借りる形で引越をするなど臨機応変に対応が可能です。(仲介不動産屋は嫌がりますが…)

  10. 717 匿名さん

    >>714

    所詮1ヶ月の金利差なんて目くそ鼻くそ
    それより
    >あらかじめ申込時確定金利をキープしておくとか、
    に反応すべき。

    貴方の作戦が甘すぎたと言うこと。

  11. 718 匿名さん

    >714、715さんへ
    713ですが、
    物件引渡し日より前にローン実行できるなんて書いていません。

    「引渡し」の定義が曖昧なのですが、

    ■「引渡し」=「抵当権設定(所有権移転)」ならば、
    非提携ローンの基本は実行と抵当権設定が同日実施
    デベと銀行の信頼関係にもよりますが、
    デベが銀行のローン実行(振込み)の確認後、
    その日のうちに抵当権を設定しに法務局に行きます。
    提携ローンの場合は、その前後関係がある程度融通がききます。

    3流デベと都市銀行:抵当権設定後、ローン実行
    1流デベと地方信金:ローン実行後、抵当権設定
    いずれにしても、同日に実施されますよ。

    私の場合は、住友不動産と住友信託でしたが、
    ローン実行後、抵当権設定でした。

    ■「引渡し」=「鍵の引渡し」ならば、
    ローン実行(=所有権移転)後ならば、いつでもOK

    713で、ローン実行を早めるとか遅らすと書いているのは、
    ローン実行だけでなく、引渡し(所有権移転も鍵も)も
    いっしょにが前提です。(当然、デベの対応範囲内で)


    >717さん
    あなたの言うとおりです。

  12. 719 匿名はん

    >>717

    5000万ローンの6月実行を逃しましたが、この7月みたいに25bpsくらいあがると100-200万ほど総支払いが増えるわけですから、「目くそ鼻くそ」ではないでしょう…。威勢のいいのもいいですが、下品な言い回しはみっともないですよ。

  13. 720 匿名さん

    >719さん
    大きな獲物を逃してしまいましたね。
    お気の毒様でした。
    金利上昇時期なのだから、申込時確定金利という保険を
    掛けておかなければいけなかったですね。
    で、7月実行したのですか?
    反動で8月は金利下がっているかもよ。

  14. 721 匿名はん

    >>720さん

    申込時確定金利ってそんなにたくさん選択肢ってありましたっけ?探そうとしたのですが、営業域外の信金だったり、地銀・第2地銀の支店だったりほとんどなくないですか?

    実際問題、売買契約で決済期限が切られるケースもありますし、相手のある話なのですから買主の都合だけで実行をズルズルと伸ばすことができるものではないのですよ。

  15. 722 匿名さん

    35年払いで総支払額が100-200万違うのは誤差の範囲じゃないのか?

    総支払額なんて、繰上げ返済とかいろいろな要因が他にもあることだし。

  16. 723 匿名

    717様

    714です。
    所詮1ヶ月の金利差なんて目くそ鼻くそ・・・全くその通りです。
    私はローン実行がまだまだ先ですので、
    八十二銀行で申込み時の金利で申込む予定です。
    (今月は、当初10年固定は2.2%でした。)

    718様
    ご説明ありがとうございます。
    よく分かりました。

  17. 724 匿名さん

    三菱UFJ信託の20年固定、金利が低くて注目していたんだけど、
    ↓ココにも書いてあるとおり、フラット35にも負けてますね。
    http://jphome.exblog.jp/5799306/
    住友信託の30年固定も大幅に引き上げられたし、信託銀行は住宅
    ローンに力を入れるのをやめたのでしょうか。

  18. 725 匿名さん

    ソニーが先だしじゃんけんしてるのに相場観の読めない人が金利決めてるだけでしょ。住宅ローンでは***ですよ。三菱、住友並の金利ではわざわざここでローン組む意味ないですしね。

  19. 726 ご近所さん

    まぁ金利が上がって悔しいのはわかりますが、銀行さんも慈善事業じゃないですし、しかも住信は公的資金は完済して、法人税も納めている唯一の大手行ですからあんまり文句は言えませんよ。
    個人的には、自動返済と自由返済がある点、三菱、住友よりも意味があると思います。

  20. 727 匿名さん

    銀行も慈善事業ではないことはわかってますが血税投入したわけだから銀行員にボーナス減らしてCS改善とはいかないんでしょうかね。
    大手銀の中ではマシな方だと思ってましたが他と遜色ないようであれば顧客は利用しやすい銀行を選択すると思います。
    自動返済、自由返済については手数料を払えば他行だってできるのですから意味がないですよ。
    ソニー、新生についてはその点格安ですし、SBについては35年でも金利は得でしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸