住宅ローン・保険板「三菱東京UFJの「保証料無料キャンペーン」どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三菱東京UFJの「保証料無料キャンペーン」どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-03 15:33:00

ローンを三菱東京UFJか三井住友か検討していますが、
三菱東京UFJの「保証料無料キャンペーン」ってかなり魅力的です。
自己資金20%あれば(他に給与振込口座であること等条件あり)
無料のようです。
なにか落とし穴ないでしょうか??

[スレ作成日時]2007-09-30 21:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱東京UFJの「保証料無料キャンペーン」どうですか?

  1. 102 匿名さん

    >No.99 by 本審査中さん

    私も似たような属性ですが、ある支店で「▲1.4%」を出され、その話を別の支店でしたところ、「保証料無料にするのでこの支店で」と言われました。
    そのときの話が、
    「MUFGで顧客に出せるMAX優遇は、金利優遇▲1.4か、保証料無料のどちらか、と決まっている。これは全国どこの支店でも同じだ」
    という事でした。

    仰るように10年固定で「保証料無料」+「1.95%未満(=優遇▲1.7%以上)」となったら、モノスゴイことだと思います。
    (個人的には厳しいんじゃないか、と思いますが…)
    ぜひ結果お教え下さい。

    >No.101 by 匿名さん 

    支店によると思いますが、MUFGは手続き早い部類だと思います。
    まあネット系じゃなければ、どこの金融機関でも大差ないですが。
    書類に不足がないなら、今から1末実行はイケると思いますよ。
    ただ、恐らく平日に複数回銀行に直接足を運ぶ必要があるでしょう。
    土日だけで済ますおつもりなら、無理でしょうね。
    火災保険とかも決めないといけないですよ。

  2. 103 No.102 by 匿名さん

    102です。自分で読んでて分かりにくかったので補足します。

    私がMUFGから「MAXだ」と提示された条件は、

    「ずーっと金利優遇コース」表示から▲1.4% 保証料あり
    「最初に大きな優遇コース」表示から▲1.7% 保証料ナシ

    です。

    これをどう組み合わせようが自由。ただしこれがMAXだと言われました。

  3. 104 ビギナーさん

    当初10年とういうのは、11年以上のローンを組む人が
    利用する場合でしょうか?
    10年ぴったり完済の場合は、当初10年は適用外?
    「ずーっと金利優遇」とういう商品になるのでしょうか?

    なぜこんな質問をするかとういうと、
    先日、相談会に行ってきました。
    10年で完済予定で1000万円のローンです。(新規)
    保証料なし、▲1.7%優遇で利率1.95%を頂きました。
    「ずーっと金利優遇コース」と「最初に大きな優遇コース」の違いが
    分からなくなってしまいました。
    10年完済だと、「当初」という表現が適切ではないように思われます。

  4. 105 入居予定さん

    う〜ん!10年完済するんだったら、3〜5年のもっと金利の低い商品で最初の数年の元金返済を増やしたほうがいいんじゃないですか?10年固定は15〜20年返済を予定している人向きだと思うのですが・・・いかがですか?間違ってますか?

  5. 106 No.102 by 匿名さん

    No.104 by ビギナーさん 

    言ってる事が分かるような分からんような…
    確かにこの銀行の10年ものは位置づけがわかりにくいですが、10年以内に絶対返せるなら、気にせず一番有利なヤツを選べば済む話です。

    普通の(?)人は、
    「10年で返すつもりだけど、万が一何かあって10年を超えちゃう可能性もゼロじゃないし、そのリスクも含めてどの商品にしようかな〜? 15年かな? 20年かな?」
    と考えてると思います。

    10年ぴったりで返せるんなら、いっそ完全変動の方がいいと思うんですけど。
    余力あるってことでしょ?

  6. 107 匿名さん

    質問です。
    火災保険は当然入るとして、三菱東京UFJはローン契約時に火災保険に入っている必要はあるのでしょうか?
    契約の条件として、火災保険に入っていることが必要??

    No.102さんの最後に書かれていたので、気になりました。

    宜しくお願いします。

  7. 108 No.102 by 匿名さん

    No.107 by 匿名さん 

    火災保険はローン実行時に何らかの証跡があればOKのはずです。
    金消時点では不要です。

  8. 109 No.107

    No.102さん
    早急なご回答ありがとうございました。
    火災保険もどこにするか決めかねているところがあり、金消までには間に合わないかもと思っていましたので。

  9. 110 ビギナーさん

    ローンをゆっくり返済していこうと思い、
    繰り上げ返済はしないつもりです。
    今後、時期は不明ですが金利は上昇すると予想しています。
    ですから、現在の低金利のうちに利息という費用を確定して
    余裕の出来た資金を運用していこうと考えています。
    ローン利率より運用利率の方が高くなる、もしくは高くしたい、
    ということで10年固定を検討しています。
    ローンの借り換えも、一時は検討しましたが、諸費用が再度かかったり
    手続き等がやっかいかな。
    利息という費用の節減も大事ですが、1.95%(三菱東京UFJ)も
    1.50%(三菱UFJ信託 5年固定)も大差ないし、それよりも
    運用収益を向上させていくほうが、効果が大きいと勝手に思っています。
    もちろん、失敗する可能性も大です。素人ですから。
    今まで、労働者、消費者という立場で社会経済にかかわってきましたが
    投資家という立場も経験しても良いかな。投資金額は小さくても
    徐々に実績を積んでいければ・・・。

  10. 111 入居予定さん

    なるほど!!!ビギナーさんにとってベストな選択ですね!!!投資頑張ってください!!!ちなみにどういった投資をお考えですか?参考までにお聞かせくださいな・・・

  11. 112 匿名さん

    ビギナーさん
    だったら一番安い10年固定探せばいいじゃん?
    質問する必要がないと思います。

  12. 113 入居予定さん

    >>110
    私もご意見に概ね賛同します。
    ただ、これまでの緩やかな景気拡大(実感ないけど)もそろそろ感が漂ってますよね。
    現在の情勢を見ると、運用ってリスクが大きすぎませんか?
    私は、低金利&確定金利の10年を選択して、繰上げで早めに返そうと思います。
    予定より低い利率なので、元金均等で減らしていこうと思っています。
    変動金利のほうがいいかもと色気も出てしまいますが、固定による安心感も持っておきたいかな。


    >>112
    110さんの書き込みを何度読んでも、必要も何も、質問自体ないように見えますが・・・。私の読解力がないのかな?

  13. 114 ローン

    来月の金利が気になる・・・

  14. 115 ビギナーさん

    投資信託を検討中です。
    外国株式・債券、国内株式・債券などが
    パッケージとして商品化されています。
    (個別の銘柄は選択できませんが)
    現在、本や雑誌を読んで情報収集をしています。

    10年固定で低金利を探していますが、他行あまり
    差がないのが実情かと。ならば保証料が無料という
    三菱東京が魅力的です。
    ローン実行は5月か6月です。長期金利が下がってきているというのが
    最近のニュースでは朗報か・・・。

    新聞記事によると、海外投資家が、日本の経済成長に見込みがない、
    よって金利上昇につながらないと予測しているらしく
    長期金利は低水準。

  15. 116 契約済みさん

    私も三菱東京UFJを考えてます。ただ、話をされた方にお聞きしたいのですが、諸費用ローンの
    金利はどうなんでしょうか?私は諸費用もローンなのですが、ホームページを見ると高いような気がします。それも交渉次第なのでしょうか?私は今の会社に3年も勤めてなく、本当はキャンペーンの条件外だったのですが、電話をするとそれはまあ大丈夫なので、一度来てくれとの事だったので交渉の余地はありそうですが…。知ってる方がいましたらお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  16. 117 匿名さん

    ここでの融資が決まりました〜 やれやれです。
    保証金不要と、今の金利はほんとに有り難いですね。
    一度は休日説明会に行って断られたんですが、どうしてもあきらめられず
    準備万端整えたあと、インターネット申し込みをやってみた結果です。
    今考えると説明会に行ったときは甘く考えてましたね。

  17. 118 匿名さん

    No.116 by 契約済みさん 

    >私は諸費用もローンなのですが

    保証料無料キャンペーンを前提にご検討ですか?
    普通に考えると、すでにこのキャンペーンの対象外なような気がしますが…?
    建前上は、このキャンペーンの対象者は、自己資金2割以上、or返済比率20%以下となってます。
    (といいつつ、申込者の属性によっては非常にユルいのも事実ですが)

    >私は今の会社に3年も勤めてなく

    上場あるいは名の通った企業でしょうか?
    であれば借入は無問題、無料キャンペーンは適用微妙。
    違うのなら、そもそも借入自体が微妙なような気が。

  18. 119 契約済みさん

    全然条件満たしていないのに、無料にしてくれたのは勤め先のお陰かな。
    特にこの銀行はそういう傾向があるって営業さんも言ってたし。

  19. 120 匿名さん

    119=116さん?
    だったらイイ会社行かれたんですね!おめでとうございます。

    MUFGは好きな業界の人間には、本当に審査ユルイですからね。

    私もこっちが言う前から「無料にしますから」ってゴリ押しされました。

  20. 121 入居済み住民さん

    1000万の借換検討しています。
    固定が7月に終了で、少し考えるか、と思っていたときにこのプランを見てかなり惹かれています。
    切り替え時期が7月なのでそれに合わせてと思っていたのですが、
    10年の方は期間限定で3月実行とのこと。
    切り替えに無理やり合わせずに、今、借換してしまうのがいいのか、
    4月以降の別のキャンペーンを待つ方がいいのかで悩んでいます。
    別のキャンペーン等あるかは誰にもわからないといえばそれまでですが・・・

    メリット、デメリットが自分ではなんだかよくわからなくなってしまったので
    もしよければ皆さんの冷静な見解を聞かせてください。
    よろしくお願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸