住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2009-07-03 15:03:00

その2も1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その3」を建てました。
もし目障りに感じられる方がいらっしゃいましたらスルー願います。

重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

また、住民税からの控除が認められないという意味では同じ19年入居の方からの
意見もいただければ幸いです。

※参考までに、これまでの私の意見(今後の議論により変わる可能性は十分有り)

「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/30270/

 ・21年以降は現行規模(所得税からのみ)で延長でよいのでは?

 ・拡大するなら環境関係や耐震など、より多くの国民にも将来的にはメリットになるよ  うな分野への補助金等で対応すべき。

 ・拡大するような財源があるなら、雇用対策・少子化対策等緊急的な問題にあてるべき。

 ・ただし、国から地方への財源委譲という「国の今後のありかた」「国として目指す
  方向」すらねじまげるような住民税からの控除を認めるほど、むちゃくちゃな今回の
  拡充を行う位なら、この際「何が正しいか」という議論は関係ないとの理解で、19  年や20年へ何らかの底上げをお願いしたい。

 ・政府には終了予定の減税制度だったために前倒しして住宅を購入した人達
  がいること、について少なくとも今回の拡充の建前・試算等を明示して納得
  できるような説明を公表してもらいたい。

 ・何らかの激変緩和措置ないし底上げをしてもらえるのであれば、
  19年・20年入居について、18年レベルまで(住民税からの控除も含め)


「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

 ・廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
  したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

  わずか数ヶ月の入居日の差で、

  最大控除額が160万→0     の予定から
        160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-22 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3

  1. 88 匿名さん

    消費税一回無料券と言うより
    期間限定引き下げのほうがいいね。イギリス?見たいに。
    そこへローン減税が加わればもっといいと思う。
    減税プラス消費税引き下げなら当然住宅への購買意欲がわくよね。

  2. 89 匿名さん

    背中を押すと言った意味合いでは拡充もアリなんだが消費者も賢いから実際の控除額を知って買うかどうか

    だからといって拡充するなら遡れと言うのは筋違いよ

  3. 90 匿名さん

    あと固定資産の減税と自動車税の限定廃止。
    でもこんなに減税やったら期限切れた後の増税がすごいかな。

  4. 91 匿名さん

    >だけれどもこれ、過去最高額で、今160万ですからね?いきなり600万ってことになっちゃったら
    >慌てて買った人が損を見るじゃないですか。この段差の調整、あるいは激変緩和措置は織り込みますか?
    >織り込むべきですよ。これをやるならですね。

    これが500万に変わるだけで、まったく20年組の主張は変わらない。
    さらに古本氏が指摘しなかった住民税控除も復活だ。

    スレ主さんの

    ・何らかの激変緩和措置ないし底上げをしてもらえるのであれば、
    19年・20年入居について、18年レベルまで(住民税からの控除も含め)

    か、新制度の最終年、25年のレベルくらいまでH19年20年住宅購入者の減税規模も置かれてもいいはずだ。
    でなければ、住宅ローン減税は国民の生活対策でも何でも無い。

  5. 92 匿名さん

    >>75
    日本が末期状態になればどのような策でも受け入れるしかないでしょうね。
    それこそ徳政令が出る可能性だってゼロではありませんから。

    ただ、まだ末期状態とは言い難いので(パソコンで遊ぶ余裕があるくらいですからね)
    >>58については現実的に考えるのは難しいです。
    それより、拡充を延長に切り替えるほうがずっと現実的だと思いませんか?

    拡充には反対しないのに、遡及には徹底的に反対するのは何故ですか?
    税源移譲がなかったらもともと使われてた税金なんですよ。
    遡及より拡充のほうがずっと問題だと思いますけどねえ。

  6. 93 匿名さん

    >>87
    はりついてるわけではないので即答できないのはご了承下さい。

  7. 95 匿名さん

    消費税一回無料券を発券したら貴方らは何に使いますか?
    いい案だなあ
    使用期限三年で実施すべき

  8. 96 匿名さん

    >>92
    20年組だけれど、拡充は必要だとおもいます。
    遡及はやっていはいけないことでしょう。

  9. 97 匿名さん

    21年拡充は景気対策
    20年遡りは緊急性のない生活対策
    だからでは?

  10. 98 匿名さん

    消費税無料券も遡れとか言わないでねw

  11. 99 匿名さん

    21年拡充は景気対策になりそうもない無駄使い対策だと思うのです。
    無駄使いがなければ遡及を求めたりもしませんよ。

  12. 100 匿名さん

    >>98
    一時金などの別対策なら納得すると言ってるでしょ。
    過去レス読んでね。

    遡及は無駄使いと言いますが、住民税が認められるならもともと20年組が受け取るはずだったお金なんですよ。
    それを取り上げておきながら、一気に拡充などさせるから不満が出るのです。
    住民税の使い方ぐらい統一させるのは当たり前だと思いますけどね。

    その余裕もないなら拡充もやってる場合じゃないでしょう。
    一円でも多く失業者対策にあてて下さい。

  13. 101 匿名さん

    >一円でも多く失業者対策にあてて下さい。

    出た!決まり文句!

  14. 102 匿名さん

    >>100さんの意見に全面的に同感です!

  15. 103 匿名さん

    >>99
    あなたの根拠のない主観よりは
    政府の試算の方がまだ信用できます。

  16. 104 匿名さん

    >>100

    それは暴論ですね。
    税金控除は、本人が支払った税金の一部または全部が還付されるものなので、
    21年購入者が受け取る還付金が「もともと20年組が受け取るはずだったお金」に
    なるわけはありませんよ。

  17. 106 匿名さん

    >21年購入者が受け取る還付金が「もともと20年組が受け取るはずだったお金」に
    100は住民税の対象有無の話を書いているのであって、↑のようなことは書かれていません。
    貴方の意見こそ暴論。

  18. 107 匿名さん

    >それこそ徳政令が出る可能性だってゼロではありませんから。

    それはゼロでしょう。。。お隣の国は破綻すれば在日の方の財産は没収されるんでしたっけ。

    >ただ、まだ末期状態とは言い難いので(パソコンで遊ぶ余裕があるくらいですからね)

    末期状態になれば、政府によってネットでの言論や意見も封じられることは充分考えられますね。
    政府にとって都合の悪い話は、当事者が集まって意見をいうことすら出来なくなるんですね。。。
    今みたいに、顔の見えない者たちに妨害されているうちがまだ花なのかもしれません。;;
    悔いの無い様に、意見を言えるうちに言っておきたいですね。

  19. 108 匿名さん

    >>106
    > 100は住民税の対象有無の話を書いているのであって、

    その住民税も、本人が払った税金の一部が本人に還付されるのであって、20年組の誰かが
    払った住民税を充てるわけではないんですけど。だから、やっぱり

    > 遡及は無駄使いと言いますが、住民税が認められるならもともと20年組が
    > 受け取るはずだったお金なんですよ。

    は暴論ですよ。

  20. 110 匿名さん

    自分の払った税金が21年以降に使われるのが嫌だって?
    自分でローン控除受けといてどの口が言うんだ????
    あとローン控除の経済波及効果が低いって言ってる人、世の中知らなさすぎだと思う。
    いったいどんな社会生活を送っているんだろう?
    経済効果のソースがどうこう言ってきそうだから先に言っておくが、
    社会で働く俺の経験上感じたことだ。(勤めは土木関係じゃないよ)
    社会に出て世の中に触れれば、俺と同じ感覚になるのが当たり前だとおもうが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸