管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティーの評判は?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 東急コミュニティーの評判は?その2

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-03 15:49:35

東急コミュニティーの評判は?その2 のスレです。
今後とも有意義な情報交換の場にしていけるとうれしいです。

前スレ
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47795/

雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー
管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの
でしょうか?

東急コミュニティーHP:http://www.tokyu-com.co.jp/

[スレ作成日時]2012-12-06 13:01:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急コミュニティーの評判は?その2

  1. 951 入居済み住民さん

    >>950
    なぜその話をこの板に書かれたのかわからない。
    他社の場合、949さんのような関連がほしいところです。

  2. 952 フロントマン2

    私も他社の話をします。
    私の管理物件では、冷やし中華を夜ご飯に出すことを禁止する議案が上程されました。
    当然決議は荒れるどころではありません。
    鳴り止まない拍手に会場が包まれたのは言うまでもありません。
    中には、冷やし中華反対!冷やし中華反対!を大声で連呼する部族(例の関連性の部族ではない')もいましたし、彼らの部族長?らしき人物は、カリリリの斧を振りかざし、まさに、いや、げんにそこに居たのかな?と言ってました。
    重ね重ねすみませんが、この場を借りて謝罪します。
    ってなわけでしょす^_^
    大変ですよね!組合運動ってか?

  3. 953 熱海の隠居

    >>945
    私のマンションでも同じです。規約破りは理事自から堂々とやっています。意見を言っても総会で決議済みとにげます。

  4. 954 入居済み住民さん

    950と952は野村。

  5. 955 契約済みさん

    東急コミュニティーは、理事会関係者の子供がルール違反しても、見て見ぬふりみたい。
    これじゃ、理事長がますます つけ上がっちゃう。
    マンション全体の不利益にもなるので、厳重注意しないと。

  6. 956 匿名さん


    気持ちはよくわかる!他社の話ですが、たった20戸のマンションでも役員を手懐けるために年間数億円の現金を渡してるのが業界の常ですからね!
    理事長にもなるとそれこそ年間数十億円はかるく超える現金を支払ってるとの、とある情報通A氏が言ってました!
    この情報通のA氏なんですがね、実は昔駅で自転車の盗難にあったそうなんですが、てっきり自分は歩いて駅まできたと勘違いしちゃってね、歩いて家まで帰ったら、なんとなんと!!
    家に自転車がなかったんですよ!
    傑作ですよね^_^
    その時にちょうど目に飛び込んできたのが、あれです。チーズインなんとか!
    えーっと。なんだっけか。
    なんちゃらハウズィムンとかなんとか?
    反対!ハワイ!ってね!
    お真白いって拗ね

  7. 957 熱海の隠居さんへ

    >>948
    あの東急さんがなんという事をしているのでしょうね。玉川管理人許せませんね

  8. 958 熱海の隠居 [男性 60代]

    今回熱海kマンション大規模修繕のお知らせ、で、日頃は管理組合法人活動に、ご協力いただき、、、、、、と言う文面の連絡書が入って来ました。私のマンションは、法人化していませんが、以前東急コミュニティーのセンター長である、早川氏が、でたらめな説明書と議案書を書いて、総会に提出し、法人化をすすめた過去があります。その時はあるオーナーさんが、法人化のメリット、デメリットと危険性を調査して阻止した事を、記憶しています。今回も又むし返すつもりではないかと、心配しています。どなたかこのような時は、どうしたら良いのかなおしえてください。

  9. 959 熱海の隠居 [男性 60代]

    訂正します。熱海kマンションと書きましたが、これを見て英語の好きな孫が、お祖父さんこのスペルは、kでは無くcだよ、そして、日本語に直すと崖っぷちだよと教えてくれました。まさに、私どもは東急コミュニティーによって崖っぷちへ追いやられている様です。

  10. 960 匿名さん

    あーわかります!
    チャスカの件ですよね!
    私も全く同じです。
    チャスカの赤壁が熱海の番人と争う件。
    たしかに見応えありましたよ。
    ブルーベリーが溢れるあたりが壮観ですし、そこで東急コミュニティーさんが活躍っすね!
    まめ!まて!っね!
    あそこは肝心要の遊歩道。
    いつぞやのまちのかふぬる。いやしかし。それはないかf^_^;)

  11. 961 提案箱

    >>959
    熱海の隠居さん 友人のマンションの話に似ています。玉川管理人さん無能な理事熱海の3つのキーワードでKマンションではCマンションの話では S理事長ですか?何時も嘆いて居ますよ!!

  12. 962 関連性の部族

    レスが1000に達して「その3」に移る前に記しておきます。
    927 に掲載された写真(風景)には見覚えがあります。当マンションの惨状を伝えるビラやレポートを投函しに何度も訪問したからです。

    互いに管理会社は異なりますが、修繕のコンサルタントが同じはず。同じなら、「管理会社変更」を含む様々な改善策は至難の業となりそうです。私のところ(コープ野村厚木愛甲)は初回の大規模修繕からずっとこのコンサルで、その代表は「前管理人の相談役だった」と言いました。前管理人は、理事長の私が大口契約の見直しを口にするとすぐ牙をむきました。

    ですので、写真のマンションの方も、修繕積立金の方面で何らかの問題が続いている恐れがあります。例えば、修繕委員会(専門委員会)が理事会より強力、同じメンバーが20年以上留任、大規模修繕の時期に必ず理事長になる者がいる、等々。

    厚木の他に、横須賀のマンションでも、このコンサルのもとで酷似する事例が発生していました。そこの管理会社は東急です。

    関心をお持ちの方は 949 に紹介したサイトを訪れて「全レス表示」にし、9番目のレスをご覧下さい。

  13. 963 熱海の大尽 [男性 70代]

    我が熱海崖っぷちマンションでは、8割のオーナーが、委任状で参加。総会には出て来ません。東急コミュニティー、理事たちに都合の良い議案ばかりで、何を言っても既に決定済みデス。つまり、無能な理事どもは、玉川管理人の言いなりです。東急コミュニティーは管理会社ではなく、工事会社と化しています。必要の無い工事をでっちあげて、組合費、積立金をなし崩しに使っています。オーナーの皆様、今41期の工事予定を見て下さい。プール更衣室改修及び共用トイレ改修等、本当に必要な工事かどうか。現地を見て下さい。東急コミュニテイの悪質さが良くわかります。

  14. 964 匿名さん

    先日総会がありました。
    議案は京ちゃんに関する例のイザコザです。
    イザコザとは、イザナギは小賢しいの略だそうです。はじめて知りました。
    戦時中にマンションの管理会社を経営しはじめた某国将軍の後日談として話しますね!
    たなまかにあるるって!
    それが外部の専門家。結城市の中にある例の物。それをアガ祭りの中幽々子。
    さっぱりいかぬぞわさ油脂って。
    とにかくかにかく。
    まさかの**
    こな文章の**
    恨み
    つらみのカナらしい。
    いやいや。まったくですね。はい。
    熱海のじい様続きをどうぞん

  15. 968 熱海の隠居

    熱海崖っぷちマンションオーナーの皆さん、事実をしっかりと見極める必要があります。
    今回私は、あるオーナーさん達が、理事会へ提案したマンション管理士導入についての文章を手に入れました。
    内容は東急コミュニティーの不適切な管理、理事会へのサポートのいい加減さが、具体的に例をあげてしめされています。
    その通りだと思いました。しかし、東急コミュニティーの反対あったらしく、理事たちは以下の様に結論を出しました。
    総会議事録の解答で、管理会社業務と重なる部分が多いとの判断から、管理士導入は見送りとさせていただきました。となっていました。
    理事たちは何と無能で知恵遅れの輩が集まったのでしょうか。業務が重複するからこそ、一方的な管理会社の言いなりにならないよう、正当なジャッジをしてもらう為に、マンション管理士の導入が必要なのに。全く分かっていない。
    さ、、理事長。う、、副理事長以下理事たちは顔を洗って出直せと言いたい。
    為に、今回も又、必要の無い工事が予定されています。しかも東急コミュニティーが、工事会社としてトンネル会社化して、利ざやを稼ぐシステムが出来上がっています。

  16. 969 匿名さん

    委託契約書、修繕の実施の実施の調整。

    管理会社は、組合が本マンションの修繕を外注により、

    管理会社以外の業者に行わせる場合の見積書の受理、

    発注補助、実施日の確認を行う。とある。

    バカな理事長は、知らないらしい。めくら印を押している。

    その他、多数、おかしな、けいやくあり。

  17. 971 マンション投資家さん [女性 50代]

    東京五輪のゼネコン選定、エンブレム選定の偽りは、すべてばれましたね。
    みんな、あの騒動みて、何も感じないの。
    みんなの税金だよ。

    東京五輪を自分たちが住むマンションの管理組合に置き換えて、考えてみようよ。

    すべては理事会という密室で行われているんだよ。

    五輪とマンション管理組合理事会、まったく一緒だと思わない?

    もちろん、東急コミュニティーは超一流会社だから、彼らにはすべて丸投げしておけば安心だけど。

    マンション管理会社を信用すると危険ですよ。

  18. 973 匿名

    東急コミュニティが管理しているマンションを総会資料
    で比較した。
    東急グループの分譲はボリにボッているのに、管理会社
    を持たないデべのマンションは非常にリーズナブルな
    委託料。
    分譲時の競争原理が働いたと思う。

    これは東急だけに限らずどこも、ぼれるところからボル
    が定石だ。
    勉強するにも限度があるが、資料の比較は知り合いから
    集めれば簡単に出来る。

    重箱の隅を突き合っていないで、比較金額を会社に出す方
    が賢明では?

  19. 976 ご近所の奥さま

    東急コミュニティーの家賃保証サブリースを解約したら、建物管理費が4割も安くなりました。
    空室埋まらないなんて、散々言われてましたけど、解約後、空室率が3%を維持してまして、埋まらないっていうのは、奴らの脅しだってことが、よく分かりましたよ。
    もし、まだサブリース契約してる方がいれば、空室率リスクとっても、解約した方がいいと思います。

  20. 977 買い換え検討中 [男性 50代]

    上からの騒音がひどくて管理組合に投書したところ、「当事者同士で解決して」って信じられない回答。納得出来ず管理会社の東急に直接電話して実情を訴えたところ、管理組合がチラシ1枚だけ全戸に配布して終わり。すでに管理組合、管理会社の体を成していないのが当方在住のマンションです。№256さんの投稿「マナーの悪い住民に注意するのを菅理員が恐れているか 悪い住民や役員と仲が良くて注意できないでズルズルとマンションは荒れる。荒れたマンションは住民の質が悪い。質が悪いと役員の質も当然悪い。管理会社ばかりのせいではない。良く管理を考えよう。」であるように、すでに最終局面での秩序遵守組と崩壊バラマキ組での攻防が管理組織を無視して水面下で火花を散らしている。当マンションを購入した事は私の人生の中でも最大クラスの汚点である。一刻も早い引越しを今は模索している・・・。中古マンション購入を検討されていて、これを読んだ方々は管理組合の取り組みレベルや管理会社の評判をしっかりと調べてから・・・を肝に銘じて頂ければ幸いです。

  21. 978 匿名さん

    買収したコミュニティワンの変貌ぶりからして、東急コミュニティーが悪どいのは納得できます。

  22. 979 匿名さん

    >>977
    東急憎しで書き込んでるんだと思いますが…
    騒音は当事者同士で解決するのは基本中の基本っといいますか、それが大原則なんですが…
    騒音被害者=個人、騒音加害者=個人
    個人VS個人。
    どこに管理組合が入り込む余地があるのかと…
    管理組合の業務を代行するのが管理会社。
    そもそも管理組合の業務でない騒音トラブルをなぜ管理会社が引き受ける。
    チラシの一枚でも対応してくれただけ感謝してもいいくらいなのに。
    管理委託契約書をきちんと読んでから書き込まないとさ…

  23. 980 匿名


    最低限の対応マニュアルではそうかも知れませんが、一歩前進して騒音防止の協力を
    ①ビーチサンダルを履くも格安で即効力がある
    ②トランポリンを使って貰う
    ③防音の敷物を発生個所に敷いて貰う
    などの提案はあって然るべきと思います。

    安く売却したり、壁が薄いなどの噂が流れれば、資産価値が低下するばかり。
    管理会社も、管理組合も、みんなの財産という意識が必要と思います。
    私自身、被害者と楽器演奏の加害者の両方を経験して、かなり短時間で(格安)売却しました。

  24. 981 匿名さん

    管理会社におんぶにだっこのマンションの将来は、みじめなマンション、

    時期を見て買いかえる事を勉強中。管理を知らないと、

    買い替えのタイミングを、見失う。管理とは、如何に。?

  25. 982 音羽の源さん [男性 60代]

    東急コミュニティの管理の文京区音羽のマンションに住んでいます。先月8月に東急の派遣管理人の玄関入室マスターキーを外部にあるキーボックスに保管しそれを入館する際使用していた。ある日そのキーボックスが壊れ放置され、中のマスターキィーが紛失した。その交換するに当たり、紛失した日から1か月余り住民に知らされなく、突然非接触キーシステムでオートロックの鍵を交換する説明会を開催する通知が配布された。私たち住民は鍵紛失もキーボックスを外部に設置し放置していた事実を知らないまま生活をしていた。その不始末に対して、東急コミュニティーは2行足らずの「住民の方々には大変ご迷惑をお掛けいたしました。」という謝罪しか無く、それまでの経過報告もなく共用鍵システムの交換だけで処理しようとすることが納得できなく交渉の段階になりました。

  26. 983 匿名さん

    982さん、それくらいで、騒動するとは、お笑いですね。

  27. 984 匿名さん


    現実的な損害を想像すると責任は無限大ですぞ。
    1軒当たりの室内の物品は、最低でも500万円以上あり、放火されたら原状回復に1000万円以上。
    総戸数を掛けたらどうなりますか?
    小学生の掛け算でもできますが、賠償できるか思んばかりなさい。

  28. 986 匿名さん [男性 60代]

    客は高いお金払って小馬鹿にされて散々です。
    取れるならどこまででも取るんでしょうかね。

  29. 987 匿名


    知り合いのマンションの資料を持ち寄って、管理委託費・清掃費・植栽日・各機械メンテナンス費・・・
    を比較しました。
    同じ管理会社でも委託先によって費用はまちまちでした。

    取れるれるところから取るが根底、大人しいまま相見積もりもしない組合は『ネギ鴨』ですよ。

  30. 991 匿名さん

    東急コミュニティーに買収されたコミュニティワンは、どんどん東急コミュニティー化しています。

  31. 992 居住者

    >>991
    具体的に?
    教えて!

  32. 993 匿名さん

    >>992
    具体的に知りたいのでしたら、既にこの掲示板に書き込まれている物をお読み下さい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570107/

  33. 994 おっちゃん [男性 60代]

    理事長や理事に対する批判が多いようですが、批判する人たちは自分自身が理事や理事長に立候補して、正しいと思うことを実行していけば宜しいのではありませんか。自分自身は、やりたくもない、うっとおしい理事就任を拒み、あるいは順送りで仕方なく就任せざるを得ない時には、仕事らしい仕事がない理事を選択するような人は、文句を言う資格はありません。
    リプレイスを検討するために管理会社数社に見積もりを依頼しましたが、東急コミュニチーの対応は、他の管理業者より遅く、マンション委赴くこともなく、殿様仕事をしているようです。如何ともし難い会社であり、社員です。

  34. 995 匿名さん

    >批判する人たちは自分自身が理事や理事長に立候補して、正しいと思うことを実行していけば宜しいのではありませんか。

    他社を含めた事例の研究、不足してませんか。
    それなりの管理会社なら、そういう改革派区分所有者を理事・監事にさせないテクくらい持っているでしょう。
    就任したけど意見を言ったら降ろされたという話、ゴマンとありまっせ。

  35. 996 匿名さん

    この管理会社は、改革派がをつぶすために、改革派の勤務先の社長へ、

    改革派の区分所有者を、辞職に追い込むような、内容証明を、理事長を、

    利用して送付した。これ位の、犯罪行為は、する管理会社です。

  36. 997 995

    >>996
    やっぱりそうか

  37. 998 匿名さん

    >>996
    日本語が…

  38. 999 996はよくわかる

    >>979
    >騒音被害者=個人、騒音加害者=個人
    >個人VS個人。
    >どこに管理組合が入り込む余地があるのか

    またまたまたおかしな考え方!
    管理組合には都合がいい。
    管理業者にも都合がいい。
    こういう思考を作り出すのは誰?普及させるのは誰?

  39. 1000 109

    >>999
    それは私たちです。

  40. 1001 アンチ [男性 30代]

    本社の役職クラスが無能な会社です

  41. 1002 まどか [女性 50代]

    東急コミュニティーに勤める主人の妻の友人です。
    その友達のご主人ですが、なんでもかんでも許可制をとるらしく、
    臨機応変な対応が難しいようです。
    上司の許可がいるようで、その上司のご機嫌をみながら連絡をとらないと、
    ご機嫌を悪くしてしまうようです。
    いつまでも過去のことをいってきたり、実に些細なことをつついてきて、
    簡単にすむことも、簡単にできなかったりするそうです。
    働いてる人たちの一部で、めぐりあわせがわるかったとはいえ、
    毎晩のように朝から夜中まで働くことになり、
    残業代もほぼみなし残業だそうです。
    賞ヨもすぐ影響するのかカットされたそうです。
    カットされたままあがりません。寸志なみの賞よです。
    真面目で、実直で、仕事の愚痴は家庭でいわないご主人なだけに、
    友人は、毎晩よく眠れないでいるご主人を心配して
    弁護士に相談したほうがいいかとか悩んでおります。

    働いている現場のひとたちに、こんなひとたちもいて、
    名前は立派なのに、私もすごくショックでした。
    いい会社というのは、底辺からいい人材がいると思います。
    巨大になりすぎるとこうなるのかもしれませんが、
    あまりにもかわいそうです。
    東急といえば、大手、というイメージでしたし、
    福利はよいでしょうが、安心して任せられる体制の会社じゃないと思いました。
    マンションの現場で働く下のひとたちはがんばっていても、
    役職がついている人がそんな器では、笑顔で働けないですよね。
    一緒にがんばればいいのに、いじめるようなかんじだそうです。
    休みもなにもなく、電話もかかってくるそうです

    私が知った東急なので、
    みんながこんなではないでしょうが、
    会社全体で助け合う、っていう感じがしなかった。
    友人の勤めてるそこは、ひどすぎてかわいそうでした。
    飲食店などで、訴えられるのと大差ないと思います。

  42. 1003 匿名さん

    1002のまどかさん、この会社(東急)の創業当時の歴史を学びなさい。
    その、遺伝子は、今でも、上層部は、受け継いでいます。現在のイメージに
    騙されない事です。子供を就職させる、時は、その会社の創業者の癖を見よ。

    今の、東急を大きくしたのは、白木屋買収で澁谷進出です(横井秀樹)(安藤 昇)、
    その後の、ホテルニュージャパン事件です。いまは、この件と東急との関係を知る
    人間はいなくなった。。分譲マンションの管理を見ていて、この癖が抜けていないと思う。

    ある意味危険です。

  43. 1004 不動産業者さん

    >>1002
    まどかさんが記載の内容は、不動産業界内では有名な話し

    です。

    社員は、段々と疲弊していき、やり甲斐なく堕落していく

    か、退職するか。社員を大事にしないのは、問題だと思い

    ます。

    大手の会社だけど中味(人)は、ガタガタかも。

  44. 1005 電気設備業者

    東急コミニュティは最悪だと判断します。
     国土交通省の指針 歩掛り(工事単価)の10倍くらいは平気で見積もりに書いてきます。
      電工1人で終わる1万円前後の仕事を5万~10万で平気に ぼったくります。
      商品は定価で見積もってくることが多いですよ。
       同業者に話すと腰を抜かす金額で笑いだしますね。
        こういう管理会社に狙われたら即座に近くのまじめな電気工事会社へ相談すべきです。
    まさに修繕積立金を狙っている管理会社です。
     この管理会社は修繕積立金の少ないマンションには絶対に来ないのです。
      管理会社は地場でまじめにコツコツやっている会社に変更すべきです。

  45. 1006 若妻

    うちの組合には、
    相見積り大好きおじさまがおられますので、
    東コミさまはたじたじかと存じます。

  46. 1007 匿名さん

    うちのマンションでは第1回目の大規模修繕時に、理事長がしっかりしていて、
    大規模修繕委員会を立ち上げ、その中に一級建築士がいたが、役立たずであった
    ので、委員長を、普通の正義感の強い若い人間を指名した。建築士はことある
    ごとに、自分以外の意見を排除する事ばかりして、妨害されながら、委員長と
    理事長がタックを組み、修繕費を1億円超安くで、他の工事業者に決定した。

    これ等の節約のおかげで、修繕積立金残高は豊富で、個人負担も他のマンションより
    安くで住んでいる。組合員が、喧々囂々して、大きな工事は100%この管理会社には
    させません。しかし最近は、以前と比べて、工事見積もりも安くはなった。

    皆さん、油断すると、ハイエナが動きますよ。管理は全部委託では無く、分散した方が良い。

  47. 1008 匿名さん

    マンション購入時に、修繕積立基金(一時金)として、専有部分の床面積の割合で、
    徴収ているはずですが。一回目の通常総会の収支報告書には積立金の報告の記載が
    ありません。皆さんのマンションでは、基金の(一時金)の収支報告はどのような
    方法でなされていますか、規約にも記載がありません。資産として計上されていません。

    知人のマンションでは、規約のみの確認ですが、管理費等と一緒に合計が記載されて
    おります。私のマンションも、大型ですので、推測ですが、数千万円にはなると思い
    ます。情報をお願い致します。

  48. 1009 金城

    ヒルハイツ鎌倉の管理人の勤務態度がひどすきる。
    こちらから挨拶しなければそっぽを見たまま。
    挨拶もいかにも面倒くさそうな声。
    サービス業のくせにあの居丈高な高慢な態度は許しがたい。
    しかも夫婦での住み込み。わずか60少しの世帯でなんで住み込む必要が
    あるのか!日勤でなんの問題もない。相場より高い管理費はあの管理人が
    住み込んでいるからではないのか!
    管理会社も散々あの管理人にはクレームが出ているのに、どうして
    いつまでも雇い続けるのか疑問だ。住民をバカにしているようだ。
    管理会社も変えた方がよろしいような気がする。ずっと一社だけでは
    競争意識が生まれない。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  49. 1010 川崎

    >>1009
    こちらも60近くか、前後の管理人夫婦が住んでます。
    やはりおかしな事ですよね。
    夫婦で住む事自体違和感ありますよね。
    こちらはトーア川崎マンションです。
    夫婦で住み込みとか…主に旦那さんがしてるみたいですが奥さんは簡単な仕事しかしておらずそれで給料出るのなら疑問に思うレベルです。
    そちらと同じく人間性にいろいろおかしな事もありトラブルもこれまでにありました。
    高慢な態度…もこちらもあります。
    管理室の奥の部屋に住んでるようですが費用はマンション民が負担という形になるのであれば不満申し出してもおかしくないですね。
    そもそも管理職はいろいろ事情がありどこか問題ある方が就く割合高いように感じます。
    いろいろトラブルもあり行動に移ろうかと考慮しています。
    それにしても問題のある方と同じ場所に住むのは苦痛ですよね。

  50. 1011 匿名さん

    分譲マンションの管理はさせない方がいいです。商業ビルやテナントの管理のレベルです。

    法令や規約には疎い管理会社です。住民のレベルの高いマンションの管理物件は少ないです。

    管理員のレベルも他の管理会社からすると低いです。サラリーマン時代に営業関係の仕事の

    方が多いです。

  51. 1012 匿名さん

    1009さん 1010さん

    まず、委託契約書の管理人に関してどのような内容か確認が必要と思います。

    かって住込み管理のマンションに住んでいました。
     条件は夫婦であること・電気・水道・ガスは組合負担・勤務時間は必ずどちらかが窓口にいる事・・・などが契約条件でし た。
      ※発生した問題:私用生活品購入・駐車料金などの横領・離婚していた・離婚した娘が子供を連れて4人で住んでい
              た・特異な事例で新聞種(書くと特定できる)。。。などなど多発

    現在は大手M社のマンションに引っ越して通勤管理ですが、会社に教育設備・教育期間がなく、他家の入居届を見せたり、消火栓が転がっていても全く気が付かない、誤字脱字醜字で判読不明な掲示、清掃員・宅配者などに威張る、などなどかなり低レベルです。

    某社の説明によると、住込みの募集をすると偽装夫婦が来たり、通勤でも優秀な人は働きながら職を見つけて退職してしまう、という内部事情があるようです。

    これを解決するには、リプレイスして管理会社の緊張感を持続させる、が最善のようですが。。。

  52. 1013 匿名さん

    ビル管理は任せられないと思います。
    常駐している人は、毎回寝ていますし
    「私はメーカーの者じゃないので分かりません」とよく言われていました。
    管理会社を代えて正解だったと思います。

  53. 1014 匿名さん

    ビル管理のできない管理会社なら、分譲マンションは人間が住むところだから、

    更に管理が難しくなる。任せられません。話は変わりますが、この会社に分譲

    当初より管理を委託しているのですが、修繕積立金の他に、修繕積立基金(一

    事金)として支払っているのですが、ちゃんと保管されていないのです。会計

    報告書にも記載はなく、この件の報告もありません。推測では、1億円程度が

    不明です。1期の理事長に回答を求めたら、知らないとの返事です。担当は辞職

    しておりません。現在の担当からは回答がありません。

  54. 1015 匿名さん

    1014さん

    担当者に聞いても回答しない! 
    大問題ですが、第1期総会資料の積立金残高が1億円を超しているかを見たら解決すると思います。
    手元に無いようでしたら、保管されている組合資料で、もしくは全世帯の徴収額から逆算すれば、不明になっているか積立金残高に組み込まれているか、が判明します。(現担当者も元理事長もなんだかな~~)

    管理会社は手を抜こうとすればどこまでも抜けます。(まるで家事のように)
    管理会社をしっかり管理すること、会社や理事にお任せにしないでみんなで日々チェックし、最低限として理事会議事録を読み、総会に出席が第1歩と思います。

  55. 1016 匿名さん

    1015さん、理事会議事録は手に入りませんが、総会資料は15年分手に
    入りました。会計報告(貸借対照表、収支報告者、財産目録等には基金の
    残額は含まれておりませんでした。なお、管理費等は分譲時から一度の値上
    げもなく、管理費等の不足での一時金徴収の形跡はありません。

  56. 1017 匿名さん

    1014さん (1015です)

    15年間の資料に記載がないとは、、、
    この間に大規模修繕などで使った形跡もないのでしたら、
    ①理事会に投書して問題解決を求める 
    ②理事会が動かないのであれば社長あてに質問状を出す 
    ③マンション管理士会などに相談する
    でしょうか、あまりにも大きな問題で考えが及びませんが、最終的には横領で告訴?かとも思います。
    何はともあれ管理組合のみんなのお金ですから、是非立ち上がって解決なさってください。

  57. 1018 匿名さん

    ここの会社はコストマネジメントが非常に低いです。
    管理室でネットサーフィンをやっている人を養う為に、高い管理費を払わされているとしか思えません。
    担当者も、「社内の人間が…」などと言い訳がましいことを話すので信用できませんので、他の管理会社をオススメいたします。

  58. 1019 匿名さん

    私は以前この会社に働いていましたが、社会人として問題が多い人がたくさんいました。
    社内メールで「おまえ」「あいつ」など敬語が使えない4、50代の中途社員の溜まり場となっております。
    給料も「2、3年もすれば年収500万くらいになる」と言われ入社しましたが、5年で400万円くらいしか貰えませんでした。
    ここの会社で働いたことは、人生の汚点です。
    どうか、私の時間を返してください。

  59. 1020 匿名さん

    1019さん、にわかにしんじられないです。私の知り合いでは。
    40さん前後で、残業代含めて年収1000万以上と聞いています。
    現在は、残業規制があり節約モードです。年収400万は管理員の
    年収です。

  60. 1021 ブルテリ屋

    東急コミュニティーは詐欺会社です。予算は根拠ないデタラメ高く提示し、見積書の金額は予算より低く出します。

  61. 1022 匿名さん

    組合でマンション積立保険に加入しております。保険金の不正を精査して下さい。

    例Ⅰ、収支報告書の修繕費の収支を確認して下さい。保険金の請求ができる工事代を、
       組合費で支払っておりませんか。理事長(会計担当理事及び監事)の責任です。

    例2、規約に個人賠償責任保険を使った時は、組合に報告しなくてよいとありませんか?
       (組合費で保険に加入しているので、組合に報告するべきです。)

       ※、保険を使って行った工事等は、全て、管理組合に報告するべきです)

  62. 1023 匿名さん

    1020さん 中途で30代前半で入社しましたが、年収400万円でしたよ。
    知人の人は新卒入社ではないでしょうか?
    中途採用枠は皆、3年後に年収600万円超えると言われていましたが、実際になってる人はいませんでした。
    役職についている人は年収1000万円は超えますが、そんな人は幾度と働いてない人ばかりですよ。

  63. 1024 匿名

    どうして社員の給与の話が書き込まれているのでしょう。
    東急コミュニティーさんは掲示板で求人をする企業なのでしょうか?

  64. 1025 匿名さん

    詐欺による意思表示は善意の第三者には対抗できない。

    管理組合の役員が知識不足だと騙されます。正誤位は見極めて下さい。

  65. 1026 匿 名

    騙されても知らなければ、権利の主張をできない?

  66. 1027 匿名

    >保険金の請求ができる工事代を、
       組合費で支払っておりませんか。

    規約により問題ありません。


    >例2、規約に個人賠償責任保険を使った時は、組合に報告しなくてよいとありませんか?

    そのような文言はありません。
    個人と管理会社が内密に使用した場合は知りようがないと思います。

  67. 1028 入居済み住民さん

    スレ違いですね?

  68. 1029 匿名さん

    マンションの管理費が、2重に引き落としされていた。

  69. 1030 匿名さん

    この会社は絶対にやめた方がいいです。
    保全・管理・対応が全く出来ません。年々酷くなるばかり。
    管理組合と癒着があるのか?いろんな事に見て見ぬふりです。
    支店に苦情を伝えても支店の担当者は数年で変わるし謝るだけ。

    このレベルで高額な管理費を払うのはお金の無駄!!
    「名ばかり大手」の代表です。

    1. この会社は絶対にやめた方がいいです。保全...
  70. 1031 匿名さん

    分譲当時からの収支報告書を見ると、工事費が新築なのに、
    小修繕費等の名目で組合費のでの支出が目立つ、明らかに、
    保険適用や、瑕疵担保摘要の分まで、組合費の支出である。
    精査したところが、修繕積立金を徴収していながら会計報告
    書に報告されていない、数五千万円前後が不足している為に、
    基金の瑕疵を穴埋めする為に保険の加入を見送り、小修繕を
    組合費の自腹で支払っている。更に2期の総会で積立金を5
    倍に値上げをして帳尻をあわせている。1期、2期、3期あ
    たりの役員と管理会社の共謀か、若しくは分譲会社と管理会
    社の共謀の疑いが出てきた。証拠は、ほゞかためた。

    この管理会社の分譲当時からの管理物件は当初に遡り精査し
    て下さい。かなり。おかしな部分があります。

  71. 1032 匿名さん

    >>1031 匿名さん

    この人
    同じ事を他の管理会社のクチコミにも書いてますよ。
    109の表現で度々書いてますよね

  72. 1033 匿名さん

    >>1027 匿名さん

    この人も他管理会社のクチコミに出没して来て、人の書き込みに指摘ばかりしてるよね。自分のマンションの管理会社への意見を書けばいいものを、女々しいことばかりしてますよ。
    1031と同類だよね

  73. 1037 匿名さん

    >>1036 匿名さん

    そうですね
    東急コミニュティさんの悪口を、穴吹ハウジングサービスのクチコミに専門用語を使い書き込みするのは、穴吹のフロントの可能性は高いですね。管理会社TCなんて普通の区分所有者の私達には意味が分からないしね

  74. 1038 匿名

    穴吹ハウジングスレでブイブイ言わせてた人たちが東コミスレにお引っ越しでしょうか。

  75. 1041 九州の情報通

    宮崎のチラシ大好き素人マン管爺さんと、福岡の誤字句読点満載アンチ東急コミュニティ素人マン管爺さんとは別人

  76. 1049 匿名さん

    残念でした~

    これは、福岡の誤字句読点満載アンチ東急コミュニティ素人マン管爺さんの投稿だよ。

  77. 1050 匿名さん

    >1030
    横っちょからすいませんが
    写真の損傷はマンション保険が適用になります。ウチではそれで修繕しました。
    マンション保険は高額で管理費の支出に占める比率が高いですから活用しましょう。
    自腹で修繕しないように。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸