京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 浜大津
  7. 浜大津駅
  8. パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2016-04-12 21:46:40

パデシオン浜大津 桜邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市浜大津三丁目127番他(地番)
交通:京阪京津線 「浜大津」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「浜大津」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「三井寺」駅 徒歩2分
東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩15分
地域・地区:商業地域、法22条地域、第7種高度地区、都心景観地域(大津・膳所都心地区)、商業地景観区、大津都心眺望景観保全地域、駐車場整備地区、埋蔵文化財包蔵地(大津城跡)
建ぺい率:80%
容積率:400%
総戸数:63戸
敷地面積:1,263.92m²
建築面積:591.51m²
建築延床面積:6,272.93m²
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合による共有・建物は区分所有
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
専有面積:68.83m²(12戸)~85.14m²(13戸)
バルコニー面積:13.30m²(12戸)~30.54m²(12戸)
ポーチ面積:5.06m²(13戸)
室外機置場面積:1.04m²(12戸)~2.72m²(13戸)
間取り:3LDK・4LDK
駐車場台数:53台(福祉対応平面:1台、平面軽専用:3台、機械式:48台、来客用福祉対応平面:1台)
バイク置場:4台
ミニバイク置場:8台
駐輪場:95台
管理形態:区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託して頂きます。
販売開始予定時期:平成24年12月上旬
建物竣工予定:平成25年10月
入居予定:平成25年12月

手付金等保証機関:京都中央信用金庫
事業主(売主):睦備建設株式会社/販売提携(代理):シアーズ株式会社
設計・監理:株式会社東洋設計事務所
物件URL:http://pd-63.com/
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2012-10-28 09:21:35

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン浜大津 桜邸口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    パデシオンもだいぶ出世したみたいですね。
    プラウドとの比較対照になるとは、思ってもみませんでした。

  2. 52 匿名さん

    良かったですね。
    ブラウド級!

    大津プラウドタワーはプラウドのなかでも
    どのランクなんでしょうね。
    部屋が全体的に狭いような。

    パデシオン南草津は立地最高ですが
    桜邸は立地どう?キャバレー街の近所でしょ。
    前の書き込みのように売りやすいのは
    Jrから徒歩10分以内の新快速停車駅物件です。

  3. 53 購入検討中さん

    比較されてるわけじゃないですね。
    買うならここと教えてくれただけ

  4. 54 匿名さん

    プラウドは完売。
    パデシオンは残り13戸。
    メイツブランは残り70戸。
    がんばれ石山。

  5. 55 匿名さん

    気分悪いしプラウド出さないで
    比べる規模違うの気付いて
    181戸と63戸。価格も全然違う。

    メイツと争っといて!

  6. 56 サラリーマンさん

    どこもかしこもシアーズだらけですね・・・

  7. 57 匿名さん

    立地が他より悪いので
    頑張らないと売れません

  8. 58 購入検討中さん

    まだまだ大丈夫だとタカくくってギャラリー行ったら想像より売れててちょっとビックリしましたわ、正直。立地云々は考える余地あるが、若干離れてても大津駅周辺の物件はやっぱり足速いですな。

  9. 59 匿名さん

    57さんのような想像で行かれてみたら
    58さんのような状況でビックリだったのですね(笑)

    この掲示板でも人気な間取りもありましたし
    場所は悪いと思っても人によりけりなので
    気になればここにかぎらず早めに行った方が良いですね。

  10. 60 匿名さん

    頑張って南草津物件よりも先に完売しよう!
    メイツブランには総戸数からしても圧勝だ。
    あわよくば草津ザフロントにも勝って
    プラウドの次に人気のあった物件という歴史残そう。
    栗東にはボロ勝ちですし、守山は相手にならない。
    大津徒歩15分でこの状況!これが事実です。

    売れるには理由がある。
    売れ残るのにも理由がある。

    出来れば売れ残らない物件に住みたいです。
    残り少し頑張って売って下さい!

  11. 61 匿名さん

    パデは売れ残っても再販会社が買い取る。
    だから、絶対完売する。

    再販会社は「竣工前に完売した人気物件ですよ~」と値引きして売る。

  12. 62 入居予定さん

    61さん
    自分が行った時にはもうほんまに少なくて、再販ないんと違うかと思いますわ。こぢんまりしたマンションやからアットホームな感じでみなさんとええお付き合いできたらなあと思って契約決めました。

  13. 63 匿名さん>>>

    外見がユニハイム南草津に似てますね。

  14. 64 申込予定さん

    買い取ってもらう?
    そもそもパデシオンて完成して売れ残ったことあるの?
    少なくともここ数年ないのでは。

  15. 65 匿名さん

    ○○に勝った負けたなんて話どうでもいい。
    100人いれば100通りの考え方があるんだし
    その人にとっていいと思えばどこだっていい話。

  16. 66 匿名さん

    >62
    >64
    さいじゅうかん、で検索してください。

  17. 67 匿名さん

    プラウド完売ですね。
    大津駅前と浜大津では、京都に通うには便利さが違いますね。
    浜大津は地盤も悪いみたいだし、やっぱり浜大津はやめといた方が
    良いかな。

  18. 68 匿名さん

    地盤悪いって、本当ですか?

  19. 69 匿名さん

    そんなこんなで安いのです。

    そりゃお金あればプラウド住みます。

    パデシオンの評判悪いのが怖いですが
    これだけ建ててると悪い話もあると思って
    自分のとこは大丈夫と信じて住みます。

  20. 70 匿名さん

    そんなにプラウドって良いのですか?
    大津、浜大津で新築を見て、場所の良さで
    プラウドにしたんですけど、そんなに良い
    マンションだったんですね。
    良かった(^^)

  21. 71 匿名さん

    パデシオンとプラウド比べたらの話でしょ
    プラウドも大津タワー限定です。
    タワー内廊下だったかな?プラウドの中でも
    大津タワーは案外チープかもね。値段が安い。
    だから完売した。
    パデシオンよりはかなり高いようですが
    部屋の質は似たようなもんじゃない。
    周辺環境の差が値段の差?
    だからパデシオンも完売しそう。
    周辺環境に納得できればコスパ最強クラス!

    Eタイプが理想の間取り?にしては
    収納が少なすぎますね。部屋ひとつ潰して
    リビング広げて、3LDKにしても収納少ない。
    間取りなんて納得して買えばいいけど
    収納は後から付けること出来ないし、あったにこしたことない。
    しかし、収納さえ後2畳分くらいあればベター。
    ベストに思うには2面バルコニーからの眺望。
    Eタイプの10階あたりでいくら?2880万円で買えました?
    角部屋南東向き、間取り良いし3000万円以下なら大正解ですね。
    14階で3180万円?これはかなり安い。
    価格は素人の予想なので実際MR行って確認して下さい。

  22. 72 匿名さん

    失礼しました
    3325万円なんですね。最上階

  23. 73 匿名さん

    3300万円あれば
    もう少し駅に近い南草津、草津の物件買えますね

    85㎡で間取りも許容範囲です。しかし
    収納がなぁ。南草津も収納少ないし
    年あけてマンションギャラリー行って
    空き状況で決断せまられそうです。
    35部屋先着?この掲示板では残り10とか言われてます。
    真偽は現地で確認するしかないですね。
    1期から先着とは会員優先ですかね。

  24. 74 匿名さん

    検討中なら金曜とかの夜に
    浜大津からマンション予定地まで
    実際歩いたほうがいいですよ。
    8時ならロングドレスのお姉さん立ってます。
    10時なら増えます。景気良くなれば
    立ってる人減ります。華やかです。
    京都祇園や東通や宗右衛門町より規模は激小
    ですが、許容できるかは個人差あり。
    私は今瀬田ですので大丈夫!
    綺麗な人がいてると歩いてて楽しい。

    どこの駅でもある光景ではなく、
    浜大津と瀬田くらいじゃない?

  25. 75 匿名さん

    JRの駅前にしては安いですね。
    やっぱりパデって感じがします。

    いろいろ否定されている方がいらっしゃいますが
    自分の目で確かめるのが一番です。

    1/12にグランドオープンとあるので、
    まずは見に行って見ようと思います。

  26. 76 サラリーマンさん

    75さん
    JR大津駅前とはいえず、京阪の浜大津駅近です。JR使われるなら、大津駅から歩いてみてから判断されるべきです。マンションギャラリーがパルコの方にあるので、現地行くのはちょっとめんどいかも。マンションギャラリー見学後、現地まで送ってもらい、周辺や大津駅まで歩いてみてはいかがでしょうか。

  27. 77 匿名さん

    ここはJRの駅から遠いですよ。
    最寄り駅は京阪です。
    一度歩いて確かめてみてください。

  28. 78 物件比較中さん

    なぜマンション建設地から
    離れた所にマンションギャラリーを作ったの?
    全く場所が違うと意味ありと勘ぐります!

    JR駅前と言えるのは
    完売したプラウド
    栗東のエスリード
    最近ではこの2つだけです。
    南草津も草津も駅前物件ではない。

    駅からの距離、周辺環境、学区、デベ
    これら総合的に見て適当な価格ですね。
    うちは子供いないので学区、周辺環境は無視。
    駅からの距離とデベ営業の雰囲気で決めます。
    大津から歩いて15分+帰り道にスーパー有るか?
    営業さんがガツガツしていないか?
    浜大津のキャバクラは諦めています。

  29. 79 匿名さん

    マンションギャラリーですが、あれは以前は「パデシオン大津アクアテラス」用でした。
    モデルルームもそのときのままなので、あの部屋はアクアテラスのAタイプです。

  30. 80 匿名さん

    そうだったんですね
    納得しました。
    土地を所有していて再使用している
    ということですね
    数千万円コストダウンできます
    これで1戸当たり50~100万円安くなる。

    一般にマンションギャラリー建設維持費用が
    数千万円して1戸当たり100万円程度乗せて販売している

    浜大津近辺にまだパデシオン建てるのなら
    一層コストダウンできる
    賢いやりかたですね

  31. 81 匿名さん>>>

    駅前って言っても大津駅前ってお店とか少な過ぎで不便なイメージ。
    駅近の草津、南草津の方がよっぽど栄えていて便利ですよ!
    総合的に見るなら後者の方が上では?

  32. 82 匿名さん

    大津駅前より南草津や草津駅前のほうが
    栄えているのは周知のことです。
    駅前に住むなら静かな大津駅前
    駅徒歩圏に住むなら南草津、草津周辺
    駅前が栄えていると賑やかすぎます。
    だから、駅近物件売れ残って徒歩圏の
    ファインフラッツ草津ザレジデンスが完売。

    しかし、ここは駅前でも駅徒歩圏でもない。
    他駅との比較は当てはまりません!

    京阪線路前のマンションです。
    駅近という点では浜大津駅近。
    キャバクラ近くて常連になれば楽しいかもよ!

  33. 83 匿名さん

    京阪の駅近なんですね。
    JRの駅近だともっと価格が上がるし悩むところです。
    現地に行くとゴミゴミして感はないですが、少し静か過ぎるかな。
    寂れた感じというのも否めない。

  34. 84 匿名さん

    HP見ると琵琶湖やら花火やら桜やらが見えるっぽい写真があります。
    でも、浜大津のパークシティなど、他のマンションが写っていないアングルになっています。
    実際は他のマンションの影になって、眺望はだいぶ異なると思います。

    検討中の方は現地に行き、自分の目で確かめてみてください。

  35. 85 匿名

    >80
    浮いたお金は購入者のもの?デベロッパのもの?
    どっちかな?

    ここは価値相応の価格だと思う。安いのには訳がある。
    JR大津駅まで遠くて坂道なのは痛い。中古価格にも関わるから、検討者は歩いてみたほうがいい。
    でも、プラウドみたく盛ってないだけ良心的だよね(笑)

  36. 86 買いたいけど買えない人

    パデシオンはどこも叩かれるけど、最終的にはすぐに完売するね。標準的な装備に現代の平均所得層には手が出やすい値段。場所も賛否両論あるが色んな意味で十分配慮すれば住める。まあ、ここもあんまり盛り上がってないから静かにさっさと売れてたよ。うちみたいな買いたいけど買えない人間にはいつまでたってもどんなとこでもケチつけてしまってたら永遠に無理だわな。反省。次こそ踏ん切りつけたい!

  37. 87 匿名さん

    パデの噂は京都に住む友人から聞いたことがります。
    でも、どこまでが本当なのか嘘なのかは自分で確かめることです。
    価格や設備、立地全てを考慮して選ぶのは自分ですから。

  38. 88 匿名さん

    噂はパデシオンに限らずいろんなマンションで出るしね。自分が納得できたらそれでいいと思います。実被害もいろんなマンションで起きてるし。全ては物件を選んだ自己責任だから本人が判断すれば良いと思います。ただ、ここに限らず悪意をぶちまけるようなコメントは残念ですね。

  39. 89 匿名さん

    悪意あるコメント・・・
    たまに見かけますよね。

    とても残念に思います。

    たまに他社の方ですか?とも思える書き込みもあり
    スルーしていくしかないんですよね。

  40. 90 不動産業者さん

    自分の物件よりも人気がでそうにないものにネガレスつける意味がないです。ほっといても害がないから、細かい所をほじくり返したようなもの、明らかに嘘と分かるものは同業者でしょう。
    そういうのと違うネガレスは要注意、そしてそれに反論がつくようなら、ほぼ事実じゃないですか。
    隠しても隠しきれないほどボロが出てますから

  41. 91 匿名さん

    ここは比較物件ないんだから
    他デベはノータッチでしょ。

    人気あるみたいだから早期完売する。
    というのがこの掲示板からは推測できます。

    住まれる方はじっくり検討したはずなので
    ネガレスは無意味です。

    事実を書きます。
    花火見えないと思う。
    桜は見えますが上から見てもね。
    前の京阪路面電車は許容できる?
    浜大津の夜の街はあります。
    学区は?
    子供が大学生以上でJR使用しない世帯向け。

  42. 93 匿名さん

    ここを検討、購入する方には玄関前が電車道や校区がどうとか周知の事実ですので。飲屋街の他にちゃちなキャバもある事も知っています。現地を見に行けば平日、休日前など昼と夜の違いもわかってます。
    桜がどう見えるか、実際花火がどう見えるかすでに聞いてます。
    埋立地は161号線を境にされていると役所で確認済みです。
    各駅からの通勤通学距離も歩いたりしてわかっています。
    学校対策は各家庭で検討、対策されています、とっくに
    子供が居ようが居まいが大きいか小さいかは購入する方には自由ですから。

    ですので以降は同じような書き込みは必要ありません。
    スルー若しくは削除対象になります。

  43. 95 購入検討中さん

    パデシオンは完売するんだから
    ネガレスいくらでも大丈夫!

    うちはトイレが居室の壁向こう
    というのが鬼門です。
    しかし大抵のマンションは壁一枚で居室。
    そんなに気にしなくても大丈夫でしょうか?

  44. 96 匿名さん

    今日広告入ってましたね。なぜか2種類ありましたけど、なんだったんだろう?
    他に石山物件もありましたが。w

     あらためてここの設備見てみるとすごいですね。なんかすごい充実度です、これでなんでこんなに
    安いんだろう?これだったら売れ行き早いのも納得できますね。

     

  45. 97 匿名さん

    94さん、うちん家は一般家庭ですよ〜。必死にもなりますよ、安いとは言え買うなら徹底して調べました。買って後悔したくなかったので。シアーズさんにも凄いですねって呆れて笑われました。妻にも普段からこうでいてくれたらと言われた位です(笑)自分でも業者か!って思うくらい調べました。紛らわしくてすんません^_^;

  46. 98 購入検討中さん

    ここもメイツも順調やな。
    あまりケンカしないでね。

  47. 99 匿名さん

    トイレが鬼門なら何か風水的なモノを置いてみては?言われてみればうちもなんだか気になるなあ。

  48. 100 購入検討中さん

    どこともトイレは真ん中にあるとこ多いですね。
    人来た時に気にならないかなって思ったんです。

    装備凄い?どことも付いてるんじゃない?
    それともグレードがいいのが付いてるんですか?
    それなら嬉しいですが、一番安いグレードの装備なら
    本体価格安くしてくれて、オプションで選べる方がいい。
    うちはオープンレンジ使用するので食洗機なしで15万円安くしてもらって
    25万円のオープンレンジ付けるとかしたかった。

    栗東から大津のマンションホームページ見たけど
    南草津のマンション以外は似たような装備に思えますが
    充実しているなら本当に嬉しい。

  49. 101 匿名さん

    標準設備は基本的にどこも大差ないと考えていいと思います
    そのほかの立地や周辺環境、間取りなどで比較した方がいいかな?

  50. 102 匿名さん>>>

    <100
    南草津のマンションの装備は良いの? 悪いの?
    また各種装備の良し悪しもできれば教えてください。
    知識が無いもので宜しくお願いします。

  51. 103 匿名さん

    つりとわかって釣られてあげます。

    モデルルーム行って聞けば
    教えてくれますよ。たぶん一番安い仕様です。
    これは大概のマンションで当たり前です。
    詳しい性能もシアーズさんに聞けば教えてくれますよ。
    オプション表みれば型番書いているはずだよ。

    当然、高級マンションなら装備も立派です。

    グレードアップしてでも性能いいの付ける人もいます。
    所詮標準装備ってのは最低限の装備です。
    安くてもいいと考えて住む人には不可ない装備です。

    ちなみにホームページで比べると南草津は食洗機なし。
    こんなこと知識なんていりませんし
    ここに書き込める知識あれば調べられますよ。
    101さんが言う通り、そんなに差がないですよ。
    100さんに聞くより96さんに何を見て充実してるか聞いたら?

  52. 104 匿名さん

    トイレが中央にあるのはあり良くないと聞いたことがあります。
    トイレは確かに鬼門の場所。
    盛り塩をすると良いらしいですが(>△<Uu
    間取りをいろいろ考えて決めかねています。

  53. 105 買い換え検討中

    マンションではトイレはだいたい中央になってしまうように思います。
    中央にトイレがイヤだと戸建てにした方がいいかもしれないです。
    マンションで風水を気にすると基準がわからないので、気にしないです。

  54. 106 匿名さん

    風水とか、鬼門とかを気にすると、マンションに住むのは無理ではないでしょうか。
    どうしても気になるときは、厄除けのご祈祷でもしてもらうしか方策はないのでは…。

    トイレも風呂も、今の設備(24時間換気など)を使えば、窓がなく、間取りの中央に配置しても、臭いも湿気も問題はないと思います。

    モデルルームを見るとわかりますが、パデシオンの設備や内装仕上材などは、二級品か、少し旧型のようです。
    必要十分なレベルではありますので、例えて言えば「国産ファミリーセダン」みたいなものではないでしょうか。
    高級車や外車でないと満足できない人には、ここは不向きでしょう。

  55. 107 匿名さん

    滋賀に高級車や外車仕様のマンションなんて無いのでは?

  56. 108 匿名さん

    プラウドにおの浜

  57. 109 物件比較中さん

    パデシオンはけなされますね!

    他探します

  58. 110 匿名さん

    どうぞどうぞ他所をお探し下さい。
    良い物件が見つかるといいですね!

  59. 111 物件比較中さん

    草津駅5分JR社宅跡のマンションにします。

    ありがとうございました。
    いい勉強になりました。
    それよりも
    彩住館ってなんですか?

  60. 113 匿名さん

    草津のJR 跡地なら駅前のパチンコ跡地がお勧めと言ってましたよ。
    駅からも1.5分みたいです。

  61. 115 匿名さん

    同じ広さで同じ値段で買えるというなら
    草津駅前のどっちでもいいですが
    1000万円アップとか無理。
    駅から遠いからこの価格は納得してます。

    モデルルームがちゃちいとか関係ない。
    だって使い回しのモデルルームですよね?

    この規模なら完売早いでしょうね。
    新古販売とか関係ない。
    施工者の当たりに当たりたい!

  62. 116 匿名さん

    モデルルームそんなにちゃちいとは思いませんでしたよ。設定価格に見あってると思います。自分達のできる範囲内でグレードアップするか、もしくは豪華なマンションを探したらいいと思います。私も新古販売とかは全く購入検討に当たって関係ない話だと思います。

  63. 117 匿名

    ここを新築で買うのと、再住館で新古を買うのと、比べてみたらいいやん。
    ほぼ新築のが安く買えるかもしれんし。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  64. 118 匿名さん

    この規模でエレベーター2機はありがたい

  65. 119 匿名さん

    エレベーターは難しい。
    多いほうが便利だけど、管理費も高い。

    ただ、1か所に2機以上ある方が良いのは同意。1機はとても不便。

  66. 120 匿名さん

    そうですね。管理費は高くなるけど、便利さには勝てないですね。点検時、一機だけだとその時間帯は全く使えないので、高階層は日中はちょっと不便になるし。

  67. 121 匿名さん

    パデシオン住民なら、便利より価格を取るかも。

  68. 122 匿名さん

    それは人によりけり。

  69. 123 匿名さん

    先着順ですが、本広告でません。
    ホームページの物件概要にも広告ありません。

    しかし、ここ読んでると結構売れてる?
    スーモには35戸販売とありますが

  70. 124 契約済みさん

    大津では先週の土曜日に折り込み入りましたよ。
    これで折り込みは5回目かな?
    地元の人に売るつもりでは?

  71. 125 匿名さん

    掲示板チェックしてるみたいですね
    ホームページの物件概要が更新されました。

    管理費高い理由はなんでしょう?

  72. 126 匿名さん

    125です
    エレベーターが理由なんですね
    納得しました

  73. 127 匿名さん

    軒数が少ない割りに共有施設が充実してるからではないですか?

  74. 128 購入検討中さん

    設備が充実してると書く人もいますが
    共用施設が充実してると書く人も現れました。

    設備はいたって普通です。
    共用施設ってなんのことですか?
    管理費払うような施設ありました?

    当初の修繕積立安いのでココにしようかと

  75. 129 匿名さん

    128さん
    管理費が高くて修繕積立は安い…。
    デベロッパには良いでしょうが、住民には良くないですよね。
    なんとかなりませんか?

  76. 130 購入検討中さん

    修繕計画25年後、赤字に転落ですよ。
    現状の修繕積み立てに上乗せが必ず必要に・・・

  77. 131 匿名さん

    それまでに売り抜ければ問題なし!

  78. 132 購入検討中さん

    129さん
    管理費・修繕費ともに、居住者で作る組合で議決すれば
      管理会社の変更
      ゴミの有料委託から市への変更
      警備会社の検討等
    で管理費は抑えられ
    修繕費は組合で決められます。

  79. 133 匿名さん

    管理費(月額)11,540円~14,280円
    修繕維持積立金(月額)4,750円~5,870円
    修繕維持積立一時金(一括)315,600円~390,400円

    総戸数63戸、共用部には何もなし。それにしては管理費が高めの設定。逆に修繕維持積立は安め。将来的に苦しいかな。値上げは必至。第1回管理組合総会で荒れそうな予感がします・・・。

  80. 134 匿名さん

    当初費用が高いと敬遠するし
    20年後は出世して給与上がるから大丈夫

    と10年前の営業トーク
    しかし、10年前と給与どうなりました?

    インフレになれば20年後は給与上がるから大丈夫

    これが今の営業トーク?

    どっちにしても20年後のことは誰にも分かりません
    言えるのは無理のないローンで買うことです。

  81. 135 匿名さん

    守山の東レ物件も管理費高いみたいですね。
    こちらと広さ同じくらいで管理費も同じくらい。
    これが相場なんですかね?
    滋賀は物件価格お手頃かと思っています。
    その分、系列管理会社が利益とる?

  82. 136 契約済みさん

    第一回総会から荒れるくらいなら誰も買わんわ。とっくに将来見越して納得づくで買ってるわ。買えないからってそういうとこでしか文句付けられない可哀想な人達。順調に売れてるんで要らぬ心配はご無用ですから。出て行ってください、買う気ない人は。ま、買った人達はこんなとこ殆ど見てないだろうけどね。本当は買った人達だけで有意義な意見交換したいです。

  83. 137 匿名さん

    見たくないものは見えないのが人間ですからしょうがないですね。
    でも冷静に読めばみなまともなことしか言ってませんよ。w

  84. 138 契約済みさん

    いくらまとも言われても売れてるのが現実w

  85. 139 匿名さん

    後悔先に立たず、安物買いの銭失いとならないよう、御祈り申し上げます。

  86. 140 匿名さん

    パデシオンかムツビに怨みでもある人が書き込みしてるんですか?

  87. 141 物件比較中さん

    評判がよくないだけです。
    例えば100戸売って5戸程度が問題ありでも
    そんなにクレームにならないけど
    100売って15~20問題あれば
    大きなクレームになります。
    そういうマンションが過去にあったのでは?
    だから、こことは無関係です。
    ここ買う人はクレーム言わなくてすむ施工願うだけです。

  88. 142 匿名さん

    最近、入居開始したパデシオン大津アクラスはすごく綺麗な仕上がりだったと同じ社宅の購入された方が言っていました。
    たしかに外観もすごく良い感じでした。

  89. 143 マンコミュファンさん

    気になる人は、他のパデシオンの板も見るといいですよ。
    六地蔵なんかは社運をかけたプロジェクトだったらしいし、最適です。
    施工について多く書いてあります。部外者として興味深かったです。

  90. 144 匿名さん

    六地蔵の板見ました。あれ以降の施工物件はかなりキチンとされている様子ですね。藤森の内覧前清算のごたついた件もあれ以来キチンとされているみたいなんで、今後の対策は勉強になりました。桜邸もアクアテラス同様に滋賀の下請けさんがキチンとされているなら大丈夫でしょう。未完成物件はここで何を言っても仕方ないので、出来上がるのを祈るだけですね。内覧業者さんを同行するのが備えですね。

  91. 145 匿名さん

    パデシオン、京都の物件では
    いろいろ言われている物件とそうではない物件があるようですが
    何を信じるのかは自分次第だと思います。

  92. 146 契約済みさん

    アクアテラスの契約者です。施工、しっかりしてましたよ。文句言う気満々で内覧会に行ったのに、拍子抜けしたくらいです。

  93. 147 匿名

    たぶん施工不良の噂は事実です。ヤラセにしては具体的すぎます。
    でも、本当に怖いのは建物本体の欠陥です。それさえなければ、気にすることないですよ。
    タイルや壁紙くらい、貼り直せばいいですから。

  94. 148 購入検討中さん

    どこでもいっしょだけど購入者がしっかりするしかないよ。同じ仕上がりでも気が付かない人は気が付かないし。六地蔵のことはホントだよ。なんといってもプレミアム住戸(最上階!)でフローリングをはりかえるくらいだからだいたい想像できるでしょ。仕上がりは今も同じだと思う。そんなに急には変わらないよ。内覧業者もピンキリだから鵜呑みにはできないけど参考にはなるかなという程度。

  95. 149 匿名さん

    張替えてくれるだけマシ。同一業者が全住戸を内装施工するわけじゃないから、業者によって仕上がりは違う。素材に関しては同一商品でも当たり外れがどこでもあるよ。たとえ良質と言われる財閥系でもね。まあ、使用している素材は確かに違うね。六地蔵みたいに住んでからすぐに兆候が出たのはある意味よかったほうだよ。保証期間が切れてからなら面倒だからね。何かあったらすぐに管理会社に言う事が一番大事。何もないにこしたことはないが。パデシオンだから買うのをヤメろみたいな事は言ってあげなさんな。安物買いの銭失いとかは買う人を貶めるだけでなく言う人も自分を貶めるよ。書き込みした人が占有面積内で被害に遭ったのならお気の毒としか言いようがないが、皆が皆被害に遭った訳ではないだろう?他デベの嫌がらせか知らないが。自分は他社各地のマンションも入らせてもらってる個人の内装屋だけど、こう言うのは自分達もあんまり気分良くないね。限られた材料でマジメに精一杯やってる人間まで悪と一括りにされてるみたいなもんだよ。マンションも一戸建ても住んでからが本当の良さや不具合が出てくるから、構造は指摘出来ないにしても、購入者さん達は外見を内覧がある時にできる限りチェックしたほうがいいね。不具合あるなら何度でも指摘して直してもらってください。皆さんが気持ち良く住めるマンションに出来上がることを願ってますよ。自分達もリチェックかからないよう気張ります。

  96. 150 匿名さん

    ここは天井高いですねー
    すばらしい解放感

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸