住宅設備・建材・工法掲示板「システムキッチン どこが良いか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. システムキッチン どこが良いか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-01-23 18:44:24
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。

[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

システムキッチン どこが良いか?

  1. 101 匿名さん

    うちもタカラですね。

    質実剛健・タフ・クリーン。ちょっとデザインが最初からレトロですが。

    99さんの仰るとおり、建設会社にとっては扱う面で旨味が少ないのは事実です。
    設置工事もホーローパネルはタカラの自社作業員にしかさせない(保証の問題)など頑固なメーカーです。
    建設会社にとってはやや扱いにくいメーカーですが、そんな事は消費者の利益とは何の関係も無い事です。
    設備は丸ごと仕入れて設置するだけなのだから本来住宅建設会社が過剰にピンハネして利益をプールする商習慣の方がどう考えてもおかしい。
    なので悪徳業者はタカラだけは扱おうとはしません。
    嫌な顔をしなければ最初から設備のピンハネを当てにしていない良心的な建設会社ということになります。

    といっても、そんなことはあとから聞いてわかった話です。

    スレ主旨からそれますが、ある意味タカラはリトマス試験紙?かもです。

  2. 102 入居済み住民さん

    タカラの製品って、99さんのいうとおり希望小売価格は他のメーカーより
    安いですよね。
    101さんのいうように、タカラがダメというとこは施主寄りでなく利益重視なんで
    しょうが、だからといってショールーム価格がタカラより倍高くでも、見積もりでは
    タカラの半額はザラにあると思いますよ。
    タカラ以外のメーカーの値段設定(業界の慣行?)に問題があるとしても、
    小売の表面値段で判断しないほうがいいと思います。

    ちなみにうちはアイランドで前と後のメーカーは違うメーカーです。横の長さは
    同じなのに値段は前と後ろでは全然違います。

  3. 103 物件比較中さん

    >>99,101
    タカラのHP見てきたよ。
    凄く安いじゃん。
    掛け率が高くて一番良いっていうからどれほどのもんかと思ったけど、元が安いんじゃ掛け率低くできないよね!
    最高級レミューとか言ってもたいしたことないし、どこが良いんだ?
    みんなメーカー小売価格にだまされてるよ。

  4. 104 ≫103さん

    うちはタカラではありませんが、本人が良いといってるだけだし、他人に強要してる訳じゃないから、参考程度でよいのでは?ここでたくさんよくみる二階トイレは要りません的になってしまいますよ。

  5. 105 購入検討中さん

    タカラ、タカラと書き込みが続くと、
    逆にタカラのキッチンだけは嫌になってくるわ。
    私、ひねくれものだからw

  6. 106 匿名さん

    悪徳業者はタカラ嫌いってこの反応を見ると本当みたいですね

  7. 107 匿名さん

    >>106
    何故タカラにこだわる?

    >>01
    で、結局なにを選んだの?どこのメーカーで100万に納まったかな?

  8. 108 匿名さん

    タカラのキッチンて仕切りが高いから良いのか??
    メーカーの利益率が低いと自分が得になるって??
    判断材料がさもしい感じがするのは私だけ??

  9. 109 匿名さん

    なんなんだ、この異常な反応は???

  10. 110 匿名さん

    システムキッチンのシェアNo1はタカラなので、それだけホーローをいいといいと思ってる人も書き込みも多いということ。
    売れてないものが賛美の嵐になるより、理にかなう。

  11. 111 匿名さん

    シェアの比率を教えて?
    一般住宅はどれくらい?
    タカラって、賃貸とか事務所や工場のミニキッチンなども多いよ。
    シェアNo.1だけで判断できるの?

  12. 112 匿名さん

    >シェアNo.1だけで判断できるの?
    何を?
    いいか悪いかなんて個人の主観じゃないか。
    パタパタくんが便利とかオールステンレスがいいって人は違うメーカーを選ぶ、それだけのこと。
    シェアが高ければ使用してる人も多いはずだから、それだけ書き込みが多くなる。
    110はそういう意味でレスした。

  13. 113 タカラいいですね

    >112さん

    システムキッチンのシェアNo1はタカラだったのですか。ホント?全く知らなかった。
    業界の商習慣におもねらない硬くて頑固一徹なメーカーとしか思ってなかった。
    その反骨精神が気に入ってタカラにしたが、シェアNo1は意外でした。

  14. 114 購入検討中さん

    ま、結局。
    システムキッチンなんて、
    予算と好みと相談して納得できれば、どこだって良いんだよ。
    問題は・・作る料理だ。

  15. 115 契約済みさん

    99で書き込みしたものです。
    タカラスタンダードのシステムキッチンを讃美したワケじゃなくって…、
    ちょっとしたエピソードのつもりでした。
    (ちなみに私個人は、ヤマハのマーブルシンクにも憧れています。システムバスも、オシャレな作りのメーカーですし。)

    タカラ=システムキッチンのシェアNo.1は、多分マンション採用率が高いからだと思いますよ。
    但し扉とかはホーロー仕様ではなくって、メラミン化粧板のものと聞いたことがあります。
    その点、一戸建住宅ですといろんなメーカーが選択肢にできるからいいですよね!
    何度も言うけれど、ヤマハのキッチン、(料理しない・できない)私のくせに夢なんですよ(笑)

  16. 116 匿名さん

    マンション=タカラ
    建売=二階トイレ有り みたいですね。だから皆さんタカラを賛否するんですかね?このスレはマンション住まいが多い?

  17. 117 匿名さん

    タカラスタンダードは逆にHM標準のキッチンにミカド、サンウェーブ、ヤマハほど採用されてないから、なんとも言えないんですけどね。

  18. 118 匿名さん

    タカラ、日立、ヤマハ、INAXの中で選べたのですが、我が家はヤマハを選びました。
    マーブルシンクもオシャレだし人工大理石で選ぶならヤマハが一番だと思ったので。

  19. 119 匿名さん

    私は当初キッチンはパタパタ君がいいなって思っていましたが、ウチのHMとサンウェーブは取引が無いとの事で諦めました。

    その後、パナソニック、タカラ、クリナップ、ヤマハ、イナックス、トステム…と色々ショールームを見て回り、随分悩みましたが最終的にヤマハに決めました。

    ヤマハを選んだ理由は、やはり人大の信頼性とおしゃれなデザインに収納力です。

    電動昇降吊り戸棚は、チビな私には大変使い易く、いざという時はカウンター上の物を吊り戸棚に放り込んで上げてしまえば、キッチンが片付いて見えるので助かります。

    カウンター下に収まるダストボックスワゴンの表面材も、他メーカーの様な金属板ではなくキッチンと同じ化粧板だったのも良かったです。

    また、主人がヤマハのバスのデザイン(エルゴタイプの浴槽など)をえらく気に入ったのもヤマハを選ぶ決め手でした。

    バスと洗面台とキッチン、全てヤマハの同色にまとめ、大変気に入ってます。

  20. 120 キッチンハウスにしました

    私はキッチンハウスにしました。このスレではあまり話題になっていませんが。。。
    最初はヤマハのマーブルシンクにしようかと思ったのですが、
    扉の色が微妙に好みに合わなかったので(確かにピアノ塗装は綺麗ですが)
    それでキッチンハウスのHPを見たら色とりどりなので、ショールームに行ってみたら
    とても気に入って決めました。シンクはステンにしましたが、継ぎ目も綺麗で殆ど気になりません。
    食洗機もミーレを入れたので(45cm)ですが、一度に沢山洗えそうで今から楽しみです。

  21. 121 契約済みさん

    ヤマハいいですよね。
    私は、パナホームで建てますので基本はパナソニックの製品で選びます。
    他社製品も選べますが、コストがかなり違って来ると聞かされ、入居後に他社製品のせいで何かあっても困るし。
    機能とか、デザインは良いのですが、全体的な統一感がやはりヤマハに劣ります。
    流行も有るのか?パントリーの扉が半透明しか選べないとか大手なので多少の妥協が必要なのかもしれませんが、妥協する事が多すぎて、楽しみにしていたマイホームも、全然楽しくありません。
    他にも、細かい所は主婦としては気になるもではないでしょうか?
    まるで私だけが気にし過ぎていると言われました。
    ダストボックスも大きさが小さすぎるしワゴンもアルミは無いですよね~
    どうなることやら・・・

  22. 122 契約済みさん

    タカラの丈夫な作りはベストだと思う。
    もちろん、もっとお金をかけてオシャレなキッチンにしたいっ、て言う人は他のメーカーでも?
    主婦受けするデザインじゃないってのも分かる。

    ちなみにマンションやビルダー仕様の建売で採用されていると聞く、
    メラミン扉(木製)のシステムキッチンは悲しいね…(笑)
    タカラと言えばホーロー。
    まぁキッチンパネルだけでもホーローが採用されているなら、十分OKだと思う。

  23. 123 匿名さん

    122さん 完全に同意。
    デザインがアレなのは、プレスでエッジを作りにくいホーローの短所による限界と個人的には思ってます。
    タカラさん、違ってたらごめん。

  24. 124 匿名さん

    キッチン周りはパナソニックとサンウェーブの良いところを取り合ってパナウェーブにしました

  25. 125 匿名さん

    真っ白なんですね^^

  26. 126 匿名さん

    そのとおり!
    よく分かってらっしゃる
    IHから出るスカラー電磁波が怖いんですけど…

  27. 127 購入検討中さん

    もうこのスレに目を通していないであろうスレ主さんと同じような質問ですが、
    対面キッチンでハイカウンター(リビングダイニングからの目隠し効果目的)
    そしてカウンターのリビングダイニング側に収納スペースが付いたようなキッチンってありますか?

  28. 128 入居済み住民さん

    No.127さん

    トステムのショールームでそんなを見ましたよ。

    ↓ こんな感じですか?
    http://www.tostem.co.jp/lineup/kitchen/credia/plan/plan/01.htm

  29. 129 購入検討中さん

    >>128さん
    ちょうどそんな感じのが欲しかったんですよ!
    トステムですかー、しっかし高いw

  30. 130 匿名さん

    ダイワハウスもありますよ。
    スマートビューカウンターだったかな?

    結構良い値段でしたが、付けて正解でした。
    収納とても便利です。

  31. 131 匿名さん

    うちはタカラが気になります。

  32. 132 購入検討中さん

    >>130さん
    さっそくググってみました
    いいですねースマートビューカウンター!
    でも違うHMだから絶対無理って言われそうorz

  33. 133 購入経験者さん

    >>132
    スマートビューカウンター付きのシステムキッチンは
    ダイワオリジナルぽいね
    果たしてほかのHMにも施工可能なのかは識者待ちかな
    トステムの方は定価しか見てないけど、たしかに高いわ

  34. 134 購入検討中さん

    ヤマハにもありますよ。LD側から見て全部収納というのと、真ん中がオープン棚でテーブルがくっつけれるのがありました。収納のところは結構入りそうです。

  35. 135 入居済み住民さん

    No.134さん

    ヤマハさんのは ↓ですかね。
    http://www.yamaha-living.co.jp/product/kitchen/dolce/plan/open02.html

  36. 136 入居済み住民さん

    ついでに

    TOTO   http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00016/plan15.htm
    サンウェーブ http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/pitto/layout/plan08.html
           http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/pitto/layout/plan02.html
    ミカド    http://www.micado.co.jp/dino/dino.html
    永大産業   http://www.eidai.com/product/kitchen/lafina/kitchen5/index.html
            のプラン2
    パナソニック http://panasonic.jp/sumai/kitchen/living-station/plan_s2-4-1.html

    タカラ、イナックス、ナスラック、トーヨーキッチンは探せませんでした・・・。

  37. 137 購入検討中さん

    NO.135さんへ

    えっと、それはドルチェという高額なシリーズですね。
    私が考えているのは「ベリー」というシリーズです。
    ダイニング側の真ん中が扉がなくオープン棚になってました。
    ドルチェ、いいですけど高いですよね~。
    ベリーは2月にモデルチェンジして収納とかが工夫されたってショールームで聞きました。
    今のところこのシリーズで決めようかと思っています。
    全体的にヤマハのシンプルなデザインが気に入っています。
    でもいろいろ見始めると気になりますね。
    NO.135さんのお勧めは何ですか?

  38. 138 匿名さん

    矢島 
    http://www.yajimacorp.com/k-o_ex3.html

    デザインと価格のバランスがよいと思いました。
    仕様は普通ですが、ステンレス加工のディテールがよかったです。

    東京組のショールームでみました。

  39. 139 匿名さん

    MYSET

    初心忘れるべからず!

  40. 140 匿名さん

    ナスラックのキッチンはどおですか?あまり人気ないのかな?

  41. 141 不動産購入勉強中さん

    ヤマハのドルチェが一番いいが、うちのHMはヤマハとのつきあいが浅く、掛け率が高いので
    やめた方がいいと暗に言われてショック・・・
    ミカドは掛け率低いからって薦められたがドルチェみた後にミカドを見るとなー

  42. 142 匿名さん

    クリナップがヤマハより高くてびっくりした。

  43. 143 匿名さん

    クリナップとヤマハの同じグレードどうしを比べたんですか?

  44. 144 匿名さん

    クリンレディーとベリー。クリンレディーが高い。

  45. 145 入居済み住民さん

    そりゃそうですよ。クリナップはもともとちょっと高めだし、その中でもクリンレディは上のグレードですから。
    ヤマハならドルチェかドルチェカスタムにしないと。
    ベリーはいちばん下のグレードですよ。

  46. 146 匿名さん

    クリンレディーよりSSってやつがグレードは上です。
    扉の材質などを見ても、SSがヤマハで言えばドルチェだと感じます。

    クリンレディーは高いですね。びっくりしました。
    ベリーは、マーブルシンクですから。

  47. 147 匿名さん

    サンウェーブのピット使ってるかたいませんか?
    パタパタくん使いやすいですか?

  48. 148 申込予定さん

    うちはトステムのレガセスにした

    浴槽の形が一番気に入ったから風呂もトステムだぜ

    でもここではトステムは不評なんだぜ

  49. 149 シズカ

    タカラとパナソニックで本気で悩んでます。誰かアドバイスお願いします!

  50. 150 4649

    ヤマハのベリースクエアタイプ-Uにしました。個人的に満足してます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸