住宅設備・建材・工法掲示板「システムキッチン どこが良いか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. システムキッチン どこが良いか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-01-23 18:44:24
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。

[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

システムキッチン どこが良いか?

  1. 2 匿名さん

    ヤマハ

  2. 3 タカラファン

    ハンドル名のとおりタカラスタンダードがお勧めです。
    ただし見た目やスタイルを気にする人にはお勧めできません。
    使い勝手や機能性・シックハウス対策などの「中身重視」の方にはお勧めです。

  3. 4 匿名さん

    >02
    ヤマハはどのあたりが良かったですか?
    >03
    タカラはホーローが良いと聞きますね。
    使い勝手や機能性は具体的にどのような部分が良いのでしょうか?

  4. 5 匿名さん

    収納ならミカド。デザイン・色なら永大とか日立はよく聞きます。
    トータル的にはタカラかサン・ウェーブではないでしょうか。

  5. 6 匿名さん

    シンクがホーローは止めたほうがいい。
    何か重いものを落としたりすると傷がついて、補修しても色が変わる。

  6. 7 匿名さん

    豪華さならばヤマハ
    オールステンならば、サンウェーブのアクティエスやクリナップのSSがお勧め

  7. 8 匿名さん

    INAXのグランピアッセの対面カウンター付

  8. 9 匿名さん

    各社のショールームではなく、リフォーム会社などのショールームがいいよ。
    各社のキッチンを同時に見れるから。
    1社だけのショールームでは、その商品を良く見せるようにしてあるから、
    欠点に気づかない。
    タカラなんて、ガスバーナー使ったり、木槌で叩いたり、派手なパフォーマンスで
    ホーローいいなぁって思ってしまった。

    でもでも、各社と見比べると、ダメダメな点がモロ分かり。

  9. 10 匿名さん

    TOYO

  10. 11 匿名さん

    >>08
    グランピアッセの対面カウンター付ってあるんですか?
    オープン収納棚が標準だと思っていたのですが。
    オプションで収納扉がつくんですよね?
    詳しい方教えてください。
    個人的にはINAXはデザイン性はあるけれど、機能性に関してはいまいちのような気がします。

  11. 12 匿名さん

    ダイヤ

  12. 13 匿名さん

    セキスイオリジナルキッチン

  13. 14 匿名さん

    >9さん
    タカラのだめだめの点教えてください。
    うちは,標準装備で,ナショナル・タカラ・ヤマハしか選べません(予算の関係上)
    台所を選ぶと,洗面・浴槽も一緒になります。
    浴槽はナショナルが新しくなった事もあり,とてもおしゃれでいいのですが,
    キッチンはいまいちピントきません。
    タカラをデベはやたら進めます。見返りが多いか?(苦笑)
    耐久性にがいいと。
    見た目はヤマハかなぁ,でもヤマハは高いのか食洗機が標準ではありません。カップボードも。
    この三つで,良い点悪い点教えてくれると喜びます!

  14. 15 14

    すみません,ヤマハにも食洗機がありました。ただ浴槽に暖房乾燥機が標準でなかったので
    かなりのマイナスポイントになっています

  15. 16 匿名さん

    家は、タカラのL型ですが 使いやすいですよ〜〜

  16. 17 匿名さん

    タカラは壊れても部品いつまでもとってあるからその点は安心。
    ウチも20年以上前のキッチン壊れたときにすぐ直してもらった。
    ただHM標準のタカラだと、サイレントシンクじゃないだろうから、その点は気がかり。

  17. 18 匿名さん

    >>15さん
    >浴槽に暖房乾燥機が標準でなかった
    あれま。ウチは建売りでヤマハが標準でしたが、建売りでさえ付いてましたよ。

  18. 19 14

    >18さん
    あ〜いいですねぇ〜
    タカラ・ナショナル・ヤマハと選択できるようになりつつ,
    半数以上がタカラ あとはナショナルみたいです。
    ヤマハは暖房乾燥機がないあたりや,タカラにくらべてキッチンが高そうなところからして
    客寄せ?なんて 深読みしていまします^^;

    ナショナルの情報も知りたいです。

  19. 20 匿名さん

    >>14さん
    同じデベの他の物件で、恐らくオール電化にした関係からだと思いますが、松下電工製のキッチン、
    バス、洗面を採用している物件を見せてもらいました。デザイン性やグレード感など、ヤマハと比べて
    しまうと、という印象でした。担当者もそれは正直に認めてました。ただ、私は旦那の方なので、使い
    勝手などは奥様の目から見られてどうか、というのもあるかと思います。カミさんはとても使いやすく、
    ヤマハで良かったと言ってます。
    松下のバスの床は、早く乾く工夫をされたもののようでしたので良いと思います。余談ですが、バスの
    カウンターは濃い色を選ばない方がいいですよ。石鹸カスなどの汚れや磨き傷が非常に目立ちます。
    ちなみにヤマハのバス乾燥機は三菱のユニットを使ってます。

  20. 21 14

    ヤマハが乾燥機がついていたら・・・
    ナショナルは 性能までは分かりませんが,デザイン的にはちょっとなぁ,というのが個人的な感想です。
    しかしナショナルしか選択肢はないかもしれない・・(^^;)
    ヤマハのバスに乾燥設備をつけたらどれくらいアップするか 聞いてみます・・。

  21. 22 匿名さん

    >>11
    アップライト対面型にカウンターがつけられます。(ラーメン屋さんみたいなイメージ)

  22. 23 匿名さん

    ウチもヤマハのキッチンで浴室乾燥がついていなかったので見積もり依頼しましたが、取り付け費込みで10万ちょいでしたよ。
    ヤマハ以外選択肢無かったんですが、他でサンウェーブのを見た時は外観も良く、機能的にも良さそうに感じました。

  23. 24 匿名さん

    うちはサンウェーブにしました。数社比較した中で、シンク、換気扇等の静音性が一番高かったので。
    比較したのは、INAX、タカラ、ヤマハ、日立、ノーリツ、セキスイです。
    また同様のグレードで他社と比べると、若干割安に感じました。

  24. 25 匿名さん

    ナショナル今日見てきましたよ〜
    モデルチェンジ(?)したらしく,その新しいのを見てきたけど
    見た目はかなりおしゃれでしたし(特にお風呂)キッチンも悪くないと思いました。
    食洗機がもう少し大きければなぁ

  25. 26 ヤマハ

    サンウェーブ、タカラの名前は出てる来るのに
    あまりクリナップの名前が出てこないのが不思議だな
    後発だけど、水回りの経験が長いTOTOの評判もいいみたいよ

  26. 27 匿名さん

    >>25
    そのおしゃれなお風呂ってイーユとかいうやつですか?
    素敵ですよね〜。

    ナショナルのキッチンは一言で言うと無難。ただそれだけ。
    それと、本当は出来るのかもしれないですが、
    食洗機や調理機器がカタログ内のナショナルのものしか選択できないといわれ唖然としました。
    INAXに行ったときはお施主さんのほうで用意するなら自由に支給していいですよといわれました。
    けど、自分で手配するのが面倒で結局カタログの中から選んでしまうんですよね〜。
    そんな中、やっぱり一番融通が利いたのはサンウェーブとクリナップ。
    カタログに載っていないような食洗機や調理機器でも、嫌な顔せずちゃんと取り寄せてくれる。
    私はホシザキの食洗機とハーマンのコンロをいれてもらいました。
    手際のよさに、さすがキッチンメーカー!と思ってしまいました。

  27. 28 25

    そう,無難・・・なんですよね,ナショナルのキッチンは。
    お風呂はなかなかいいんですけどねぇ。

    あ〜私もホシザキの食洗機がいい!って11月で家庭用はおしまいだったんですっけ?
    家は,ナショナルのみが標準仕様なので,それ以外にするとそれだけで金額があがるはずです。
    契約前にキッチンは○○にしたい,と言うべきでした・・・

  28. 29 匿名さん

    >>27
    私なら、食洗機や調理機器は他メーカーのものでも大丈夫と言われた方が
    メーカーとしてのプライドに疑問を感じますよ。

  29. 30 匿名さん

    エイダイのピアサスってどうでしょう?

  30. 32 匿名さん

    結局どこも大同小異ってことでしょうね。グレードだって、本来の機能と
    は違って、ほとんど扉の塗装と色で決まっちゃうんだから。(笑)
    廉価版は敢えて不人気色だけにして上級志向を狙おうというのが戦略。
    もし決めかねるなら、作りつけでオーダーしてはどうでしょうか。一見高
    そうに思えますが、業務用器具を入れたり、いっそのこと扉なんぞ取っ払
    っちゃえーなぞするとすばらしく安く仕上がります。その分ほかに資金回
    したほうがいいんじゃないかなー

  31. 33 匿名さん

    ホシザキは洗浄・乾燥が速いらしいです。

  32. 34 匿名さん

    ヤマハって一般的に高級なイメージなの?
    安そうなイメージのところってサンウェーブとかクリナップ?
    個人的にサンウェーブのCMは笑えるので好きだが、あれのせいでなんか安っぽく見える・・

  33. 35 匿名さん

    ホシザキは、数年前に工作員が大活躍したが、
    実際に使う人が増えると不満爆発、
    家庭用食選機からは撤退だよw

    いくら工作活動しても、駄目なものはダメってこと。

  34. 36 匿名さん

    最近の松下電工いいよね

  35. 37 匿名さん

    タカライイですよ。引き出しの中まで外して洗えます。良さは使ってる人にしか分からないと思うけど。

  36. 38 匿名さん

    スレ主1の意向をとりあえず置いといて・・・・

    完成間近の我が家はTOTOフレームキッチン。
    基本の骨組みだけだと寂しい感じもしますが、オプションのステンレスメッシュで
    お化粧するとカッコいいですよー。

    基本性能は置いといて、無骨さ、オールステン、個性。そういった言葉にピンと来るならお勧め

  37. 39 匿名さん

    ジーマテックもいい

  38. 40 匿名さん

    キッチンハウスのキッチンをお使いの方、いらっしゃいますか?
    情報がなくて。
    何でもいいので、ご存知の方、ご意見等よろしくお願いします。

  39. 41 匿名さん

    今マンションで使用しているミーレの60cmの食器洗い機を、
    今度建てる一戸建てでも使いたいと思っています。

    システムキッチンで、60cmの食器洗い機に対応している
    ものってありますでしょうか?

  40. 42 匿名さん

    >>40
    最近、その種の書き込みをやたら見かけるけど、宣伝活動?

  41. 43 匿名さん

    キッチンハウスは昔レースをやっていたときに、知り合いのスポンサーをやっていました。

  42. 44 匿名さん

    住宅メーカー標準が松下でしたが、引き出しのしまりが安っぽくてクリナップへ変更、
    しかし工事業者が別となるため工事費もアップするためやめました。
    クリナップは全グレード引き出しの機構部分が同じですが松下はグレードによって
    しまり方もいろいろでしたので一つグレードを上げた松下に決定。
    食器洗い機も家電屋らしく新製品が取り付けできるのも強みでしょうか。
    オーダーレイアウトで安く上げたい人は松下も見積もり取ってみましょう、値引き
    も期待できます。
    ハウスメーカー純正のためか?浄水器の交換フィルターをハウスメーカーのサービ
    スを通すとが市価ではあり得ない価格で買えるのがちょこっとうれしい!
    といっても数千円ですからそれにこだわる必要は全くないです。
    キッチンは道具ですからルックスより使いやすい物を選びましょう。

  43. 45 匿名さん

    永大の名前が全然出てきませんね。人気がないのかな?
    大手メーカーのOEMをしてる会社だそうなので、モノは良さそうなのですが。

  44. 46 匿名さん

    どのくらいで入れ替えますか?
    私は住宅設備は10年と思っているので、取りあえず掛け値が安いメーカーを選択しました。

  45. 47 匿名さん

    10年で交換する方は希でしょう
    相当な金持ちか、相当な安物を買ったのか、二つに一つ?

  46. 48 匿名さん

  47. 49 匿名さん

    ↑他にもいっぱい書き込みしているみたいだけど、スレに関係ないのでは?
    ちゃんとためになること書こうよ!!

  48. 50 匿さん

    この度、新築します。建設会社が提案してきたシステムキッチンはミカド製品でしたが、食器洗い機の性能が悪いと聞き心配ですⅰ
    調べたところ、食洗機は松下とリンナイがあり、うちはどうやらリンナイ製品みたいです。
    本当に落ちないのでしょうか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸