住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-21 22:18:38

その23です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2012-10-26 08:27:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その23

  1. 201 匿名さん

    >>199-200 様

    レスありがとうございます。
    大丈夫だろうとの御返答、大変心強く感じています。

    地盤改良は70万ほどかかるとのことで、諸費用に書いてはありませんが、把握しております。
    当初は、20万くらいの推定でしたが、実際に建物の下を調査すると、改良が必要とのことでした。
    とあるHMで、庭などの地盤の調査をして頂いた結果からの推定でした。
    多めに資金の予定を立てておけばよかったなと反省しております。

  2. 202 匿名さん

    自分の頃の30歳は独身で遊んでいましたからね、でも預貯金は1000万位有りました。自宅通いでしたので当たり前だけど。198さん、それにしてもご立派。頼もしいね。

  3. 203 匿名さん

    中位低所得者層の“スーパー節約術”。手取り年収がわずか400万円なのにもかかわらず、
    毎年着実に200万円も貯蓄している夫婦が何組もいたりする。
    たとえば30代で子供が1人というケースでは、月の生活費が約13万円に住宅ローンの返済が約4万円。確かに200万円近く貯蓄に回せる計算である。
    ちなみに食費は2万~3万円程度。3000万円の物件の購入で組んだ住宅ローンも、貯蓄から1500万円ほど頭金に回しているので、余裕を持って返済できる金額に収まっている。(ユニ●も贅沢)とかの今日の記事より

  4. 204 匿名さん

    30までにいかに貯金するかですね。
    でも20代は遊んじゃうなぁ。
    留学したり大学院行ったら更に期間が短くなる。

  5. 205 匿名さん

    社会人になり、所帯持つまでに毎年100万を目標に貯蓄だな。

  6. 206 匿名さん

    貯金を家だけに使うのはもったいない。
    ここは家を買うのが人生のすべてみたいな人が多い。
    収入の何割を、家とローン金利につぎ込むつもりか考えたほうがいい。
    教育や趣味にも金はかかる。


  7. 207 匿名さん

    そもそも生活に余裕がある人は
    こんなところで相談しないでしょ。
    家を買うくらいでローンを組む必要ないだろうし。

  8. 208 匿名さん

    上場企業に勤めていても一般的には住宅ローンを組むぞ。
    まとまった現金を手元に残して置くためにね。

  9. 209 匿名さん

    上場企業のサラリーマンなんて、ただのサラリーマンでしょ?
    サラリーマンが億単位の家やマンション、ポンと買えるのかねぇ。

  10. 210 匿名

    どこから億レベルの話に!?

  11. 211 匿名さん

    >上場企業のサラリーマンなんて、ただのサラリーマンでしょ?
    >サラリーマンが億単位の家やマンション、ポンと買えるのかねぇ。

    億までいかないけど、東京で戸建を建てるには土地と建物で最低でも8千万円以上かかる。
    土地坪150万の40坪で6000万。建物最低でも2000万+アルファ。
    年収1000万超のサラリーマンでも住宅ローンを使う人が多い。
    自分は頭金3000万、住宅ローンで6000万借り入れた。

  12. 212 匿名さん

    年収2500万以上は02%しか居ない。その層の話しても意味ない。

  13. 213 匿名さん

    そうですね。
    都市部なら家を買うのは年収1000万円前後の世帯でしょう。
    そのあたりが平均かな。

  14. 214 匿名さん

    年収1000万以下で家を買うとかありえないですよね

  15. 215 匿名さん

    んなことはない。

  16. 216 匿名さん

    よろしくお願いいたします。


    ■世帯年収 本人 税込800万円 正社員 配偶者 専業主婦

    ■家族構成 本人 32歳 配偶者 31歳 子供 8歳,4歳

    ■物件価格・種類 7000万円 新築戸建

    ■住宅ローン ・頭金 3000万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 本人 4000万円 ・フラット35Sエコ または 変動0.8%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金) 600万円

    ■昇給見込み (考慮せず)

    ■定年・退職金

    60才、2000万程

    65才までの再雇用制度有り


    HMには、余裕と言われていますが、教育費との兼ね合いが
    気にります。
    下の子供が小学生になれば、妻が正社員で働く事も視野に入れて
    います。

  17. 217 匿名さん

    頭金自慢?

  18. 218 216

    217さん


    全く自慢などではありません。

    頭金は、数年前まで共働きだったので、その当時ハイペースで貯蓄できた分が大きいです。


    現在は一馬力の為、この年収でこの金額のローンを組むのは分不相応のではないかと思いまして…


  19. 219 Aちゃん

    お前らの収入、ヤザワの2秒

  20. 220 購入経験者さん

    214や219などのこどもは無視致しましょう。
    私は年収550万の時に1軒目を購入し、事情があって1200万で2軒目を購入しました。

    さて、216さん
    余裕ですね。夫婦共に入社してすぐに結婚と出産で子供2人で10年足らずで3000万も貯蓄できるなら。
    親の支援ですよね。
    そんな人に相談する必要も答える必要もない。
    もしかしたら騙り?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸