分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2007-11-12 22:36:00

商工中金グランド跡地が大規模開発されるようです。
近くの日生グランド跡地以上の97戸分譲予定です。

[スレ作成日時]2006-02-21 09:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名さん

    >>422
    >最初から自分の欲しい物件があって、たまたま運よく誰もかわず半年たっても
    >買い手がみつからず、値引いてもらってゲットしたなら得したと思うが。

    そういうことですよ。
    少なからずとも、検討していた物件という前提でですよ。
    候補に上げていた物件の一つだったらという話ですよ。
    値引きに釣られて、検討もしていなかった物件を買っても
    得した気になるか、愛着持てるかは分かりませんからね。

  2. 424 匿名さん

    >営業がすさましくビラを配ったり、電話攻勢をかけても買い手のつかない物件って
    >どの客からも相対的に物件の内容より高いと判断されたから売れ残ったのだと思う。

    確かに。
    マンションで売れ残りがあると、電話が掛かってくることはあったけど、
    ビラ配りをしているのは今まで見たことない。
    府中でお祭りがあった時は、ビラじゃなく、プラウドの団扇配ってたし。

  3. 425 匿名さん

    プラウドシーズン武蔵野公園だっけ?たしか7900万ぐらいする物件が半年は売れ残って
    いたが丁度決算前あたりにうれた。プラウドシーズン調布が丘も3棟以上7000万
    以上の物件が売れ残って半年ぐらいでようやく売れた。最後は大幅値引きをした可能
    性がある。ここの物件は他の2物件に比べて値段は安いし、角地の高額物件は売れて
    いるようだし、現在は90%は売れているみたいだから自分の気に入った物件が売れ残る
    のは至難の業であろう。最初に比べて角地の例外を除けば北道路と南道路の物件の
    価格差が500万にぐらいに縮小してきており東や西道路物件を買える層がもうひと
    奮発して南道路狙えるようになってきている。

  4. 426 匿名さん

    >424さん
    今日からここの物件は大塚家具方式はやめてイケア方式にすればいい ワラ
    営業の大半をリストラして、扇子やチラシもカット。みにいってもお茶もなし、
    勝手に物件をみにいってくださいみたいな。経費節約分、1,2期より安くする。
    お互い余分なエネルギーは使わなくていいし、掲示板で叩かれることも
    少なくなる。しかしやっぱり多額の経費とエネルギーを使ったほうが儲け
    が大きいのかなー?まあ先程は大塚家具方式といったが野村は大塚家具方式とは厳密
    にいうと違う。420さんのレスに同感で野村は不透明でわかりにくい部分が非常に
    多い。わざと不透明にして客を煙に巻いて、不安をあおったり、混乱させて販売する。
    不透明な部分を維持していくにはやはり営業が必要なのであろう。
    野村の儲けの秘密は不透明感をうまく利用した販売といえるんじゃないか。
    日土地物件はホームページでも潔く価格をだしている。それだけでも
    不透明じゃなく好感がもてる。

  5. 427 匿名さん

    >426さん
    では、日土地物件をお買い上げください。
    そうすれば余分なエネルギー使わなくていいですよ (^−^)にっこり

  6. 428 匿名さん

    426さんに同感。他のスレでも野村物件は叩かれているけど、
    結局のところ野村の不透明な販売方式に皆が怒っているのかもね。

  7. 429 匿名さん

    >427
    透明にすればこんな426の反論を書くエネルギーもしなくてすむ。

  8. 430 匿名さん

    プラウドシーズン府中武蔵野そばの朝日町安田生命グランドは、1−2年後?積水ハウス
    大規模分譲となる。

    朝日町1丁目地内における大規模開発事業の土地利用構想の縦覧

    地域まちづくり条例の規定に基づき、大規模な開発事業の土地利用構想を縦覧します。
    ▽期間 11月1日(水)から11月22日(水)午前8時半〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
    ▽縦覧場所 府中市役所7階計画課
    ▽内容
    ○開発事業者 積水ハウス
    ○所在地 朝日町1の24外
    ○面積 26,880.98平方㍍
    ○土地利用目的 戸建住宅開発
    ※周辺地域の住みよいまちづくりの推進を図る見地から意見のある方は、11月29日(水)まで(郵送の場合は〒183−8703都市整備部計画課に必着)意見書を提出することができます。
    ▽問合せ 計画課地域まちづくり担当(335・4335)

  9. 431 匿名さん

    お〜プラウドより1.7倍も広い敷地か。しかも積水(^−^)にっこり スーパーできるかなあ。
    409さんも明日から一緒にひたすら頭金を貯めましょうか ワラ

  10. 432 匿名

    >>431
    同意。頭金ためよう。
     最近のプラウドの宣伝すごいね。折込(週2ペースだぜ)、チラシ配布これだけ人件費や媒体費掛ければ、その分も金額にかなり乗ってくるはずだよ。積水の大規模分譲に期待!

  11. 433 匿名さん

    セキスイの件ですが、先日プラウドの営業さんから聞きました。
    「うちの札いれたんですけど、ココより高い値段で勝負しましたけど、負けました。きっと、ココと同じ広さならば、8000万円台でしょう」ですって。ホントか嘘かはわかりませんけど、昨今の地価高騰からいうと、庶民にとっては高嶺の華でしょう・・・。自分はプラウド共々あきらめましたが・・・。

  12. 434 匿名さん

    ここの物件が6000万台で完売するのに苦戦しているのに、8000万で
    果たして何人が買えるでしょう?1−2年に皆の給料が急激に上がるとも
    思えませんし、果たして急激に土地の価格が上がるとも思えません。
    紅葉丘と朝日町ではほぼ坪単価は同じ。ここの物件と同じ広さで8000万建売
    だとすれば上物は4000万ということでしょうか。ここの物件もスペシャル
    物件?として75000万程度の家もありましたがほんの数棟でだいたいは6000
    −6600万台におさまっているわけでしょ。積水では8000万近くのスペシャル物件が
    数棟あるかもしれませんが多くの物件は6000万台でしょう。
    いくら積水でも8000万が中心となるなら中央線徒歩圏プライスでしょう。常識で考えても
    完売から程遠いでしょう。

  13. 435 匿名さん

    433です。ちょっと訂正です。7000万円台〜8000万円台というようなニュアンスでした。プラス1000万円みたいな感じですね。

  14. 436 匿名さん

    よく考えてください。もし7−8000万で皆が買うならここの物件も7−8000万
    で売ればいい話じゃないですか?それが無理でも少し安くして3期を北道路6500−南道路7500万中心にしても余裕で売れるはずです。しかし現実は違います。買うのは我々です。営業の責任の
    ないトークを信じるより我々が果たしてその値段で買うのかどうかの感覚の方が当たっている
    気がしますがどうでしょうか。ここの物件でさえまだ十分割高だと思いますが。


  15. 437 匿名さん

    積水の大型分譲はかなりの販売戸数になるでしょう。販売戸数にみあう数の人が
    買える値段でなくてはなりません。
    安田グランドのむかえで三井不動産が去年販売したファインコートモノは
    上物の値段をおさえているので4000万台からの販売でした。
    上物の質を調節することで5000万台でも利益が得られるはずです。
    いくらの価格帯で販売するのかは積水が決めることです。

  16. 438 匿名さん

    >>433
    もしこの物件の上物が同じで土地だけ1000万値上がるなら、坪単価が約30万
    値上がる計算になりますね。1−2年で坪単価が30万も上がると思いますか?
    また今のいさなぎ景気を抜く好景気はいつまで続くと思いますか?

  17. 439 匿名さん

    433です。
    なんだか反論されている方が多いですが、掲示板の趣旨からはずれた話題を提供してすいません。あくまで営業さんの話ですので、信じる信じないは聞いた人の勝手だと思うので、もう終わりにしましょう。あほらし。

  18. 440 匿名さん

    >433さん
    趣旨からはずれているとは思いませんよ。あなたのあげた具体的な営業のは
    ここの営業の実力や戦法の一部を浮き彫りにしたわけで、購入検討していた者としては
    非常に参考になる発言でした。ありがとう。

  19. 441 匿名さん

    待てる人は積水を待てばいいだけじゃん そっちの話は後日分譲されてからスレ立てましょう 価格の話はあくまで入札時にはそうだったという話だし、それがホントかウソかはわからないので実際に分譲されてからまぁ議論すればいいじゃん。 戦法っていっても同じタイミングで販売しているわけじゃないからねぇ それを戦法というのかははなはだ疑問ですが。
    どこも同じなのではないのかな? ファインコートモノの営業だってどこどこの物件よりも安いですよ!とは言うんだろうし そこをつついてもねぇ

  20. 442 匿名さん

    >441
    >価格の話はあくまで入札時にはそうだったという話
    8000万という数字が何故入札時にでてきたのか全く理解できない。
    >それを戦法というのかははなはだ疑問ですが
    積水は8000万で売り出すだろうと根拠のない数字をいい、それに比べて今なら
    ここの物件は安いと錯覚をおこさせる、早く買わないと高くて買えなくなると
    買い手を焦らせる戦法でしょ。
    >ファインコートモノの営業だってどこどこの物件よりも安いです
    よ!とは言うんだろうし
    実際に安いので、文句はいえないと思いますが。

    何よりもわざわざ積水の分譲の話を買い手に話して、自分の販売する分譲が有利に売れる
    ように説明出来ない営業の実力はどうなんでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸