分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2007-11-12 22:36:00

商工中金グランド跡地が大規模開発されるようです。
近くの日生グランド跡地以上の97戸分譲予定です。

[スレ作成日時]2006-02-21 09:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 403 匿名さん

    >402さん
    かなり信憑性のある情報だと思います。5、7、52をいくらと言っていましたか?
    もう値引きをしているのか気になるところです。

  2. 404 匿名さん

    第三期の折込広告に載っていた三井住友銀行のローンで審査中です。年収510万で果たして通るのでしょうか?

  3. 405 匿名さん

    >404さん
    信憑性が高いと言ったのはローン審査に通らなかった事をいっているのじゃなくて
    少なくとも5,7,52が理由はわからないが売れ残っているという事実です。
    知りたいのは、今回案内した値段が当初より下がっているか知りたいです。

  4. 406 匿名さん

    属性が良ければ通るよ。でも5000万円は無理かな。

  5. 407 匿名さん

    402です。
    値引きの話はなかったですねぇ。ま、あまりこちらが食いつかなかったからでしょうか。
    多分相当本気の客じゃないと値引きはしてこないのではないでしょうか。でも「いくらなら買いますか?」という話は聞かれましたが。いずれにしても「1期、2期即日完売!」は嘘ってことで、なんだか常套句とは言え、信頼性は↓になりますねぇ。

  6. 408 匿名さん

    >407さん
    3期販売がまだこれからなのでまだ値引きする必要はないでしょうね。
    3期と価格が変わらないなら5も7も家の立地は3期より駅が近くて
    条件としては悪くないですしね。時間の問題で売れてしまうんじゃないですかね。
    3期も北道路で6100万代程度で南は6600万前後でほぼ売れるんじゃないですか。
    今のところ90%は売れているのだから値付けはそこそこいい線なんじゃないですかね。

  7. 409 匿名さん

    自分は頭金が多いので今の家賃と変わらず買えることは買えるのですが、一生を通すと余裕がなくなる時期が来るのが明確なんで、断念しました。
    また、自分としては値段と概観がどうも納得できるものには思えず・・・。ただ、中の設備はよかったと思います。多磨駅周辺は今も住んでいますが、落ち着いていていいところですんで、ぜひ永住したいんですけどね・・・。

  8. 410 匿名さん

    最新情報
    1多磨駅前の農協裏の駐輪場が来年の春から有料になる。(泣
    2地元ではここの物件が売れ行きがかなり悪いとうわさになっている。
     売れ残りを500万引きで本気でゲット出来ると思い込んでいる
     人々がちらほらいる。(大ワラ

  9. 411 匿名さん

    3期の広告をみると6000万台から7200万円台で最多は6600万台とある。
    7200万円台というのは南道路の東端の角地で裏は公園に面しているところであろう。
    。本当は7500と出したいところであるが、送電線のすぐわきということで売れそうにないため7200万円台なら買い手が一人ぐらいつくんじゃないかと期待しているのである。
    南道路はスタンダードは6600万台で、送電線近くは6500万台、南道路で前に南北
    の道路が交差している抜けの良いところは6700万台で売りたいところでしょう。
    北道路は願わくば6100万円台後半で売りたいはずです。3期は多摩駅から遠ざかる分
    の値段が反映されるか微妙なところ。これより下がるのを待っていたら買えなく
    なってしまいそうだし、駅から遠くなるのに値段が同じだとするとしゃくだし微妙なところです。

  10. 412 匿名さん

    つまらんあんたの予測はいいから、予定価格表の値段を知っている方は
    教えてください。(出来れば最初の予定価格と最終の売り出し予定価格を)

  11. 413 匿名さん

    今日若松町のサミットに行ったら、えらい人数でプラウドのビラ配っていました。そういえば、朝白糸台小の入口でもビラ配っていました。
    えらい経費をかけて売ろうとしているんですね。でも野村だったら屁でもないか。
    さて、自分は結構見に行っているんですけど、やはり値段が高いですね。街並みコミの値段なんでしょうね。一番費用対効果が高い物件は88番でしょうか。日当たりは目の前が車庫だけに抜群。目の前からみえる風景が隣の既存民家であるため値段が抑え目の設定のようです。ま、皆様もそう思っているでしょうけど。
    ・・・にしても、この掲示板やビラ配り、営業の電話攻勢を見ると、売れ行きはあまり芳しくないように感じますね、値引き期待できるかな。

  12. 414 匿名さん

    412
    買う気があるなら自分でMRへ出向けばいいのでは?
    買う気はないけど知りたい? 批評のためにでしょうか??

  13. 415 匿名さん

    >413さん
    値段をはじめから下げて売り出せば余分なビラ配りや営業の電話攻勢なしに楽に
    売れるでしょう。それでは会社が大損です。営業にも多額の人件費がかかっています。
    客がなんとか買うかもしれないというぎりぎりの線で客から利益を最大限にしぼりとって
    完売したいわけなのでビラ配り、営業の電話攻勢は当然でしょう。
    だからビラ配り、営業の電話攻勢が過激だから人気がないというのは的を得ていません。
    要望書を参考に客はうまい具合に営業に操作されていくのです。
    客がMRに顔を出した時から、営業は客の年収などの情報を得ます。買える客だと判断したら
    各々の客に応じてうまい具合に客から最大限に利益をしぼりとれそうな物件に振り分け、
    最大限に利益を得るように値つけをしていくわけです。
    ビラ配りを熱心にやっているとすると、まだ現時点で全物件に客がついていないから
    でしょう。ただビラを配っているから全然売れていないと考えるのは早合点だと思います。
    現時点で完売でない事はわかりますが、1棟だけ買い手がみつからない状況でもビラ配り
    はするからです。注目度は高くて安ければ買いたいと思っている人は多い物件です。
    みんな考えていることは同じです。売れ残りを値引きでゲット出来るなんて
    よほどのことがない限り難しいでしょう。大幅な値引きなんてありえないでしょう
    その前に誰かがかってしまいます。

  14. 416 匿名さん

    駐輪場ならクリーニング屋の脇を入ったところが無料だったような。

  15. 417 匿名さん

    >>416
    >駐輪場ならクリーニング屋の脇を入ったところが無料だったような。
    そうです。
    有料になるから、工事中はそちらに止めろといったようなお知らせがあった。
    でも、有料が嫌な人が殺到してきっと直ぐ満車になるんだろうな?

  16. 418 匿名さん

    長い間、買い手が付かなければ値引きもするでしょうね。
    空き家にしておく方がコストがかかる場合もありますから。
    ですから、売れ残りがあっても、いずれは完売するでしょう。
    どれだけ値引きされるかが興味のあるところですよね。
    まあ、購入検討者にしか知らされないのは当然のことでしょうが、
    当初の価格より2、300万も下がれば得した気にはなるかな?

  17. 419 匿名さん

    >414
    事務所にいって値段表をくれといっても、簡単に値段表だけもらってなかなかバイバイできないでしょ。
    前のレスにあるように早々事務所にいっても都合のいいように物件を押し付けられて客となった時点で
    価格が下がらなくなる。だったらぎりぎり販売最終日あたりに一応いって、案内されるような物件は
    どうせ売れ残るでしょう。目星をつけて3期販売の契約日以降から勝負にはいろうかな。

  18. 420 匿名さん

    >>419
    >事務所にいって値段表をくれといっても、
    と言うより、ほぼ購入を決めた人でないと値段は教えてくれないのでは?
    値下げも提示してくれないと思いますよ。
    デベが恐れるのは、他の客に値下げ情報が伝わることです。
    あってないような値段とは言わないけど、売値を変えて損益が出ないよう
    調整している可能性だってありますから。
    その証拠に、公式HPの物件概要には未だ価格帯を載せていませんから。

  19. 421 匿名さん

    >419さん
    知人がここの物件を見学に行ったとき、予定価格表なるものをもらってきた。
    どうやら各期ごとの価格表が実在するようだ。知人は購入を決めていたわけでは
    ないが、年収やら連絡先やら聞かれモデルルームの案内までされたよう。
    いずれにしても価格表をすべてゲットしないと営業と対等に売れ残り物件の
    交渉が出来ないということだな。

  20. 422 匿名さん

    >>418
    営業がすさましくビラを配ったり、電話攻勢をかけても買い手のつかない物件って
    どの客からも相対的に物件の内容より高いと判断されたから売れ残ったのだと思う。
    仮に販売から半年たって割引で買って、果たして得をしたといえるだろうか?
    最初から自分の欲しい物件があって、たまたま運よく誰もかわず半年たっても
    買い手がみつからず、値引いてもらってゲットしたなら得したと思うが。
    よほどのことがないとありえない。
    今賃貸にすんでいるなら待っている間の家賃が余分にかかる。その間に更新
    になったらこれまたたまらない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸