分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元千葉者 [更新日時] 2009-08-17 08:29:00

ローレルヒルズ手賀の杜購入検討中の者です。家そのもの、環境、そして何より
値段的に手が届くという点でで気に入ってはいるんですが、懸案が一つ。
最寄の我孫子駅までがバス14分とのことですが実際の平日のラッシュ時間などは
いったいどのくらいかかるのか・・・・自分で確かめるにもなかなか平日に休みも
取れないのでもし近隣にお住まいでご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

[スレ作成日時]2005-11-04 01:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?

  1. 601 入居済み住民さん

    No595さん

    先月引っ越したものです。

    自分は、YahooBB ADSLからフレッツに変更しました。
    元々は、フレッツにすると某家電量販店でエアコンが安くなるという理由でしたが、
    YahooBBに解約の問合せをしたら、そもそもADSL対象範囲外といわれました。

    ご参考まで

  2. 602 入居済み住民さん

    No597さん

    昨年の11月くらいまでは21時台が最終だったようですので、
    もしかするとこれから増えるかもしれませんね。

    自分ももう少し遅くまであると&本数が増えてくれると
    ありがたいと思ってますが。。。

  3. 603 匿名さん

    599さん、600さん、ありがとうございます。
    都合で引越しを秋に予定しているので、ホームセンター、家電量販店、インターネットなど
    調べて検討してみます。

  4. 604 匿名さん

    602さん、597です。
    ウェストのほうの分譲が進んで利用者が増えればそうなるかもしれないですね。
    いえ、そうなってほしいですね。
    深夜料金で倍の金額でもいいから11時後半のバスが1便でもあるといいなと思います。

  5. 605 ご近所さん

    すぐ近所の地元民です。
    10年以上東京に出ていたので、戻って来たらびっくりしました。
    雑木林だらけだったのに・・・(地盤はしっかりしていると思います)
    昔の手賀沼も知っているので、これでもだいぶ綺麗になったと感じました。
    これから緑も芽吹くので、とてもいい景色になりそう。

    街並がとてもきれいで、自然な傾斜やカーブがあったりして、四角四面でない所がいい。
    歩いてみるととても気持ちが良く、何でだろうと思ったら
    外壁に様々なパステル色が使われていたり、窓枠も淡い色で統一されているせいかな?と。
    塀がないのも最初はびっくりしましたが、開放感ありますね。
    (プライバシーという意味ではそれなりに大変かも)

    自衛隊の飛行機の音は相変わらず・・こればかりは仕方ないか。


    道の駅の野菜は安くて美味しいですね。
    知り合いが卸しているのですが、ここは農薬を極力減らしているそうです。


    バスはおそらく増便されると思います。されなかったら大変・・・
    車があれば、そう不便は感じない所だと思います。
    30分も車を走らせれば、柏駅や大型ショッピングセンターもたくさんありますし。

    住環境を優先するのであれば、自信を持って勧められますね。

  6. 606 匿名さん

    坂東バスはこの路線で近鉄不動産から補助金を受けているって本当ですか?

  7. 607 呆れるぜ!

    直接、阪東バスに聞けよ!

  8. 608 どうでもいいですが

    ↑なんか嫌な事があったんですか?

  9. 609 やな事だらけ

    ふつうに、ココで聞く話じゃないし。

  10. 610 土地勘無しさん

    坂東バスが近鉄不動産から補助金を受けているのが本当なら、
    打ち切られたらバス路線廃止もありうるって事ですかね?
    まともに考えればそんな事はありえないと思いますが。
    ところで坂東バスって公式サイトってないんですか?
    電話で直接聞くのもなんかちょっと嫌だなぁ・・・

  11. 611 匿名さん

    610さん
    阪東自動車株式会社で公式サイトありますよ

  12. 612 周辺住民さん

    なにか問題あるのかわかりませんが?
    公共の交通機関であるバス路線は、一企業の都合だけで路線廃止を廃止できません。

  13. 613 匿名さん

    関係ないけど、地元の川は坂東太郎、バスは阪東バスなんだよね。バス会社のほうはどこからつけた名前なんでしょうね。

  14. 615 匿名さん

    なんといっても東武鉄道(株)傘下ですから・・・

  15. 618 ma,

    1968年には東武により、我孫子駅〜並塚〜(手賀大橋)〜岩井〜手賀線が開通したが、わずか3年で廃止となっている。

  16. 619 匿名さん

    フローリングのコーティングされたかたはいらっしゃいますか?

  17. 620 匿名さん

    フローリングコーティング1F部分だけですが、やる予定です。
    耐久性と維持の手間を考えて決めました。

  18. 621 匿名さん

    620さん  619です。
    近鉄のオプションでですか?うちも説明を受けたとき1階と2階の廊下をしようと思っていたのですが、ネットでいろいろ調べて何社か見積もりを依頼してます。その結果をみてから決めようと考えてます。

  19. 622 匿名さん

    619さん 620です。
    他社でお願いしました。個人的な意見ですが、コーティングするなら廊下ではなく
    日常で一番過ごす時間の長い、リビング・台所を施工された方がいいと思いますよ。

  20. 623 匿名さん

    620さん、619です。
    お返事ありがとうございます。
    私の書き方が悪かったですね。1階フローリング部分と2階の廊下です。
    2階の廊下に洗面台があるので・・・。
    ところで、620さんが依頼されたコーティングは30年保証ってとこですか?

  21. 624 住民

    少年野球チームってないですかね?
    なんなら住民でやりましょうか?
    近鉄不動産にスポンサーになってもらって(笑)
    だれか、野球経験者いませんか?

  22. 625 入居済み住民さん

    なぜ?近鉄の名が出てくるのかな????

  23. 626 入居済み住民さん

    それにしてもT産業のアフターサービスの酷さにはガッカリでした。
    無名な会社は、それなりですね。

  24. 627 匿名さん

    619さん 620です。
    30年保証の業者でも見積もり出して頂きましたが、ちょっと予算に見合わないと判断し
    保証年数がもう少し短いところに決めました。
    保証年数が長いのは、これからずっとお住まいになるなら安心ですよね。

  25. 628 匿名さん

    620さん、619です。
    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。いいお値段ですよね。
    うちも予算と相談しながら、検討しようと思ってます。

  26. 629 入居済み住民さん

    624さん
    沼南フラワーズに入れるのがいいと思います。
    北部小の児童が中心のチームです。

  27. 630 大学教授さん

    >1968年には東武により、我孫子駅〜並塚〜(手賀大橋)〜岩井〜手賀線が開通したが、わずか3年で廃止となっている。
    大昔の話だったのね・・・

  28. 631 匿名さん

    地震保険ってみなさん加入しました?

  29. 632 物件比較中さん

    周辺にラブホテルがいくつかあるようです。
    自然豊かな環境に惹かれていたのですが、なんとなく躊躇しています。
    住んでしまえば気にならないものなのでしょうか?

  30. 633 近所をよく知る人

    632さんへ
    確かに気になりますよね・・・
    私は 交通の便と ホテルが 気になり 我孫子の丸和セレクトにしました
    我孫子は ラブホテル 一軒 も ありませんし(確か作らせない条例???)

  31. 634 入居済み住民さん

    631さん
    地震保険は入ってません。
    2x4 そもそも地震には強いはずでしょうし
    取り敢えず新築で有れば暫くはいらないかと。
    銀行の係りと相談した結果、「10年後からでも良いでしょう」と。


    632さん
    ラブホテルが近くに有るとそんなに気になりますか?
    全く気にならない私は変なのでしょうか?
    小学生の子供も居ますけど。
    若いときには散々お世話になりましたから(笑)
    ホテルの建屋が見える訳でも無いですし看板くらい何処にでも有るような気がするのですが・・

  32. 635 匿名さん

    一般的にイメージは下がるよね。

  33. 636 ラブホ経験者さん

    裏にある高校のコと付き合っていた時、利用しました。
    P1は行くとゲッソリ、それ以外はガッカリでした。

  34. 638 購入経験者さん

    632さんへ
    確かに気になります。手賀大橋の街道からの出入り口にあるので、バスでの行き帰りの度に。
    しかし、購入検討の対象ほどにはなりませんでしたけどね。
    柏もラブホ禁止条例作ればいいのに。

  35. 640 購入検討中さん

    霊園と同様に社会的に不要な物とは思いませんが、
    住宅地の近くにあっては欲しくない施設ですね。
    後から入居した者に、その様な施設を排除する権利が有るとは思いませんが、
    正直それらがなくなってくれたら、うれしいのは確かですね。

  36. 641 周辺住民さん

    >あなたは、ラブホご利用になった事はないのでしょうか?
    はい、一度も行ったことないです。

  37. 642 匿名さん

    ラブホって、社会的に不要かどうかはともかく、住宅街の近くにあっちゃまずいだろ?
    繁華街のラブホなら似たようなカップルがたくさんいるから雰囲気も盛り上がって入りやすいが、
    小学生の一団に「あ、入るぞ!」とか叫ばれた日にゃ雰囲気もくそもなかろう。
    でもよく考えれば松涛って円山町の近くにあるね。

  38. 643 入居済み住民さん

    ラブホと霊園で盛り上がってますね〜〜〜(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)( ^ _ ^ )

    今の世の中、住人パワーが凄いです。

    ラブホや霊園は
    この住宅地が出来る何年も前から有ったのでしょう。
    この掲示板を読んでる双方の経営者の方々はさぞ困惑されて居ることでしょうね。
    この地は、そもそも山林。
    だからこそ、ラブホや霊園が出来たはずです。
    後から大手企業?が山林を買い占め住宅地にした訳ですから
    逆に元居た住人や企業に迷惑をかけてる気もします。

    「住宅地の近くに有ったらまずい」確かに
    住宅地の有る場所に後から建てたらそりゃ問題になりますよ。
    でも、この場所は後から住宅地です。
    私がラブホの経営者でしたら近鉄不動産恨みますよ(^^;ゞ


    簡単に無くなった方が良いとか言うのは如何な物かと思います。

    住んだ以上、共存共栄が基本では無いでしょうか?

    嫌なら、他へ行けば良いわけですし
    住む前の周辺調査は基本ですよ。

    住んでからとやかく言われる方がいらしたら
    それは、住まれた方ののミス。
    住む前の方は、よく考えて購入しましょう!

  39. 650 周辺住民さん

    まあ、嫌なら他所へ行かれればよいだけの話ですから。

    100年200年以上昔からこの地に住み、
    ラブホの存在を苦々しく思っている住民からすれば
    不愉快きわまりないです。

    地元民からすれば、
    この開発にはメリットもデメリットもありました。
    特に、防風林の働きをしていた山林が切り開かれた事で
    農作物への影響はかなりのものとなりました。

    いつでも住民の声は届かないものです。

  40. 654 大学教授さん

    湘南には、ゆりかご(に入る前の場所)から墓場まで完備されていて
    それは素晴らしい別荘地があるそうな・・・

  41. 655 匿名さん

    ああ、湘南の話か。

  42. 656 匿名さん

    しょうなんでしゅよ〜

  43. 657 匿名さん

    湘南の別荘地ですか、ちょっと憧れちゃいますね。

  44. 658 匿名さん

    住宅情報にここのDVDが付いてるみたいだね?

  45. 659 物件比較中さん

    住宅情報タウンズにDVDがついてました。なかなか良さそうですね。
    そこには「13期連続完売」とありますが、同じ雑誌内にセンチュリー21で1,000万近く
    安く「未入居」という物件が出ていますが、売れ筋に違いが出ているのでしょうか?
    従前地は山林でしょうか? それとも田畑でしょうか? ご存知の方、教えてください。
    エコウィルのお得度はどんなものでしょうか? そのメンテ費用はどんなものでしょう?
    手賀沼近くですが、夏の暑さ、冬の寒さに対して気をつける点ありますでしょうか?
    常夜灯は各戸でメンテナンス? その負担はどんなものでしょうか?

  46. 660 ご近所さん

    よくマンションでも完売だったはずの物件が未入居で売りに出されてるから、
    そんな感じじゃないですかね?
    大規模な開発だから従前地はどちらでも大丈夫でしょう。
    それより確か祠があったと思ったんだが、それがどうなったのかの方が気になりますね。

  47. 661 匿名さん

    手賀の杜ニュータウンから1番近いテニスコートはどこになるのでしょうか?そこの予約方法、値段、混雑状況などの詳細を教えていただけませんか?また、タウン内にテニスコートとかできないんでしょうかねぇ…

  48. 662 匿名さん

    同じくテニスコートが敷地内にできたら嬉しいです。
    テニス人口は以外に多いですよね。
    テニスコート情報ご存知の方いらっしゃらないですか?

  49. 663 匿名さん

    道路にネット張ればいいじゃん。

  50. 664 大学教授さん

    ↑お前がやってくれ!

  51. 665 663

    怒られちゃうから嫌です。

  52. 666 ご親切さま

    テニスコートなら有明にありますよ。
    1時間あたり10,000円から

    詳しくは、自分で調べなさい!

  53. 667 匿名さん

    沼南高校にあるんぢゃない?

  54. 668 フラット

    この近辺の感覚としては近い方(車で10分以内)だと思うのですが
    知ってる限りで2つほどあります。

    http://www.city.kashiwa.lg.jp/facilities_guide/sports/gr_otugaoka.htm
    大津ケ丘中央公園運動場

    http://www.city.kashiwa.lg.jp/facilities_guide/park/pk_tegaoka.htm
    手賀の丘公園

    金額とか時間の詳細は問合せしてみてください。

  55. 669 近所をよく知る人

    どっちも常連がウザイです。

  56. 670 申込予定さん

    質問です。

    夏の暑さってどんな感じでしょうか?
    こもったような暑さ?
    きもちいい暑さ?

    風はあるほうですか?

    蚊など虫はやっぱり多いですか?

    住人のみなさま、教えてください。

  57. 671 匿名さん

    あなたは現在どこにすんでいるんですか?

  58. 672 匿名さん

    蚊なんてのは都会でもどこでもうじゃうじゃいると思うけどね。ゴキとかハエとか。

  59. 673 匿名さん

    都会・・・・・・・・・・・・笑

  60. 674 引きこもり者

    670様

    お答えしましょう。
    夏でもココは全然暑くありません。
    やはり沼の近くということが関係あるのかな〜
    蚊も一切いません。不思議なくらいに

  61. 675 土地勘無しさん

    私もエアコンはほとんど使った事がないですね。
    それにしても蚊が一匹もいないのはどうしてなのでしょう、ちょっと不思議ですよね。

  62. 676 入居済み住民さん

    蚊が一匹もいない・・・、は、ちょっと大袈裟すぎですね。
    夕べも顔のまわりをブンブン飛ばれてかゆいですよ。
    私も夏を過ごすのは今年が初めてなので、秋にでもまたレポートします。

  63. 677 物件比較中さん

    フットサル場やバスケットコートがありますが、
    近くの住人は結構うるさくて迷惑してるらしいです。
    手賀の杜の住人以外の利用が多いらしいです。
    マナーも悪い。
    その上にテニスコートなんか出来たら、もう騒音公害!
    閑静さを求めて引っ越そうとしている人はやめるべきですね。

  64. 678 競合物件企業さん

    元々、子育て戸建(だったかな?)がキャッチコピーだから
    そんなマヌケはいないでしょう。

  65. 679 ご近所さん

    あの場所で蚊が本当に1匹もいないとしたらそれはそれで気持ち悪いですねェ〜
    強力な虫よけを撒いてるとか!?

  66. 680 入居済み住民2さん

    蚊が一匹もいないなんてことはありませんよ。普通にいます。
    夏の暑さは人それぞれの感覚や、以前どのこ住んでいたかなど異なる感想になるのでは?
    私は少なくともエアコンなしで過ごせるほど涼しいとは思えませんど。

  67. 681 入居済み住民さん

    去年の5月から住んでるものですが、ゲジゲジという虫が多かったです。
    過去形なのは、なぜか今年ゲジゲジの好きなじめっとした日でもたまにしか見かけないからです。
    人が増えてゲジゲジが住みずらくなったのかな?
    みなさんの家の外壁や散水栓のあたりで見かけませんか?

  68. 682 匿名さん

    子供は虫が好きだから、
    子育てには向いているかもな。

  69. 683 近所をよく知る人

    今、手賀の杜の真ん中の中央公園が危ないらしい。
    せっかく公園が目の前で見晴らしがいいと思って購入した人達が悩んでいるらしい。
    ①近くのS高校生がバイクで通学し、公園の駐車場で自転車に乗り換える。
     一晩中自転車が無造作に置きっ放しになってる。
    ②一日中開いているトイレでは、夜、何をやっているか怪しい・・・。
     その内、臭いもぷんぷん。
    ③バスケットコートには深夜・早朝を問わず迷惑知らずがやって来て、
     近くの住人はノイローゼ状態。小さい子供は寝られない・・。日中も受験生は大迷惑。
     日中だってうるさいのに、大体、バスケットのドリブルの騒音を検証せずに作った方が甘いね。

    こんな危ない公園なのに、柏市のものになったらしい。
    かわいそうに・・。
    市なんて何にもしないよ、きっと。
    その内、住民と迷惑者たちが流血の惨事にならないように願うばかり。
    安全が一番です。

  70. 684 匿名さん

    S高校に通報しちゃえば?

  71. 685 近所をよく知る人

    沼南高校?

  72. 686 フラット

    自治会を経由してS高校へ連絡頂くのが無難な気がしますね。
    花火の季節になると、公園には中学生、高校生達が夜な夜な集まりそうな気もします。
    小さい子が多い街なので、怖いイメージは早めに払拭したいですね。

    売り出しを開始するパストラルビュー街区も、公園に隣接する場所なので
    購入検討の方は、距離とか騒音を気にされるのが良いかもしれませんね。

    今週末も中央公園でオープニングフェスタが開催されるようです。

  73. 687 入居済み住民さん

    今年はじめから入居している住民ですが、近鉄以外の建売住宅(ポラスなど)の
    住民が普通に地デジアンテナを立てているのを見て、自分もJCOMをやめて
    普通の地デジに変更しようと思います。そこで、JCOMから地デジに変更された
    方いますか?もし、いらっしゃったら変更にかかる費用など教えて頂けますか?

    最初にCABLE工事は2万数千円かかったと記憶しています。

  74. 688 入居済み住民さん

    住民ですが、質問です。
    今のJCOM CABLEから、普通の地デジのアンテナに変更する費用って
    いくら位かかりますか?近鉄以外(ポラスなど)は、みんな普通の
    地デジアンテナですので、ケーブル入ってる自分が**らしくなってきました。
    実際、変更された方がいたら教えていただけますか?

  75. 689 入居済み住民さん

    スポーツ広場ラクガキされたね。誰が消してくれるの?
    自治会?市(当てにならない)?

  76. 690 匿名さん

    この件もS高校に連絡だな。

  77. 691 匿名さん

    S高校って、そんなにアレなの?

  78. 692 匿名さん

    アレってなんだよWwwww
    >>691の言い方うぜぇな

  79. 693

    >>691
    メガネのおっさんに"アレ"呼ばわりされたWwwwww

  80. 694 匿名さん

    S高校の生い立ちを知る人はあえてこの場所を選ばないね。

  81. 695 ご近所さん

    偏差値37と出てるね。でも湖北よりはいいですよ。

  82. 696 匿名さん

    S高チャリドロちゃんに注意!

  83. 697 合掌

    >麻奈美ちゃんは「手賀の丘幼稚園」(柏市五條谷)に昨年10月に入園。
    >園内に飾った七夕の短冊には「大きくなったらプリキュア(アニメのヒロイン)になりたい」
    >と書き、ジャングルジムで遊ぶのが好きだったという。

    ご冥福をお祈りいたします。

  84. 698 匿名さん

    孫と同居できるだけでもうらやましいのに。
    悲しい事件でしたね。

  85. 699 入居済み住民さん

    津○産業の対応悪すぎませんか?
    もう一つのエス○ーホームさんの対応はどうか知りませんが
    近鉄不動産に言っても「それは建物設計・施工に言って下さい」で丸投げ。
    とにかく、購入検討段階時と購入後の対応はまるで別人。
    とても残念。

  86. 700 匿名さん

    近鉄不動産はそれどころじゃないみたいですね。

  87. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸