マンションなんでも質問「バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-18 22:41:41

その3を作成しました
夏も終わりそうですが
引き続きバルコニーでのビニールプールについて
話しましょう

[スレ作成日時]2012-09-13 07:48:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その3

  1. 801 匿名さん

    私は、反対してましたけど、うちもピアノの音出してるし、ビニプーに反対する理由が無くなったというのが、正直なところです。

  2. 802 匿名さん

    ペラボーマンションも再検討の必要性がでてきました。

  3. 803 匿名さん

    マンション毎に仕様も住人も異なるのだから、議論も同じマンションの住人同士でないと意味なし。
    そもそも匿名スレで合意したり、妥協点が見出せたりしたとして、どうするの?
    さまか、マンコミでこう決まりましたからって、自分のマンションの人にそれを押し付ける気?

  4. 804 匿名さん

    私は反対派でしたけど709に書いてあるくらい配慮してくれるならOKです。

  5. 805 匿名さん

    800
    それも怪しいですね。容認派をかたった反対派のなりすましかもしれません。容認派だったという証拠も無いですし、頻りに反対派の方がそれを言うのもかなり怪しいですもの。

  6. 806 匿名さん

    >>803
    あくまでのこのスレの中での話でしょ。
    そんなことを思うならそもそもこんなスレに立ち寄って書きこむ必要ないし。

  7. 807 匿名さん

    >>805
    あれは完全に容認派ですよ。
    否定派を煽ろうとして失敗して逆に言質を取られただけですから。

  8. 808 匿名さん

    流れを見るとなりすましに見えない事もない。証拠が無いですよね。

  9. 809 匿名さん

    何故OKなのか、何故NGなのか。
    法的な根拠は?
    合理的な理由はあるか?

    そのような観点から、互いの主張をぶつけ合い、議論をするなら意味はあります。

    しかしながら、情緒的にどこかで折り合いを・・・というのであれば、匿名スレでする意味はありません。

  10. 810 匿名さん

    例えば隔て板のみ仕様の例

    1. 例えば隔て板のみ仕様の例
  11. 811 匿名さん

    コンクリート境の例がこれ

    1. コンクリート境の例がこれ
  12. 812 匿名さん

    >810さん、極端過ぎないかな。そんなマンション今時無いでしょ。
    あんな洗濯物を干すのがやっとのベランダはプール以前にありえない。

  13. 813 匿名さん

    >>809
    情緒的にどこかで折り合いをってどういう意味?

  14. 814 通りすがり

    >>800
    639です。

    639で基本的にマンションでは、ビニールプールはOK
    例外的に規約にビニールプール禁止と書いてあるマンションについてはNG
    それで間違いないですよね。

    と皆さんに問いたところ、正解です、の方以外に異論を仰る方は、1人もいませんでした。
    もうその時点でペラボーとか、コンクリート壁の区別は消えてました。

  15. 815 匿名さん

    なりすましかもしれないから意味なし、折り合いをつけることも意味なし。
    すごいことになってきたな。

  16. 816 匿名さん

    809
    まず、お前が自論と根拠を示せ。

  17. 817 匿名さん

    今日は朝までナマ激論だ。

  18. 818 匿名さん

    マンションの仕様以外にタイルとくつろぎ椅子置いていると随分と隔て板と差がでますね。
    隔て板の方のサッシも安っぽくて良い味わいですね。

  19. 819 匿名さん

    上下隙間無し型ペラボー

    1. 上下隙間無し型ペラボー
  20. 820 匿名さん

    ワイド型ペラボー

    1. ワイド型ペラボー
  21. 821 匿名さん

    規約で明示的に禁止もされていないことを間接的な表現を用いて無理やりに禁止しようとしていたのは反対派。
    その根拠は既に論破されています。

  22. 822 匿名さん

    防火扉

    1. 防火扉
  23. 823 匿名さん

    793です。 709の条件でビニプーの水の重量は認めて頂いたようですが、
    今、論点はどこにあるのか分かりません。何か揉めることはあるんですか?

  24. 824 匿名さん

    ハッチ+コンクリート壁仕様

    1. ハッチ+コンクリート壁仕様
  25. 825 匿名さん

    そもそも容認派、肯定派は規約に書いていないから何をやっても良いなんて一言も言っていません。
    そんな人はいませんよ。
    規約で禁止されていなくとも、他の法律、条例等で禁止されていることはしません。
    至極、常識的なことを主張しています。

  26. 826 匿名さん

    私は覚えてますよ。
    ぺラボーでは禁止になってからしばらくは仕方ないからせめてコンクリ壁では無条件にという主張に転換したのを。
    しかしそれも叶わないと分かってからまた元の泥試合に持ち込むようになったのを。

  27. 827 匿名さん

    ペラボーで禁止になったというのは反対派の幻想でしょ。
    全ての容認派、肯定派が賛同したとう言う証拠はありますか?

  28. 828 匿名さん

    反対派のなりすましだった様ですね。

  29. 829 匿名さん

    >>825

    >容認派、肯定派は・・・他の法律、条例等で禁止されていることはしません。

    へぇー!!暴力団関係者がいないって断言出来るって、そりゃスゴイね(笑)
    会ってもいないスレに集まった人達を信用する人もいるんだね。
    あなただけだと思うけどね!!

  30. 830 匿名さん

    >>826
    ここ最近のこのスレをみているとそんな感じですね。

    >>827
    その当時のやりとりを実際にお読みになることをお勧めしますよ。
    あの流れでなりすましとか書くのは・・・

  31. 831 匿名さん

    >829 反対派逆ギレ

  32. 832 匿名さん

    裁判で争ったら、負けるんだから譲歩しましょう。

  33. 833 匿名さん

    証拠が無いんです。信じたいのですが、やはり成りすましですね。

  34. 834 匿名さん

    >>825

    逆ぎれして無いから、失言だったら、訂正を認めてあげるよ。
    言ったことを言って無い、は通用しないけどね。

  35. 835 匿名さん

    そういうあなたはどちらの成りすましを今なさっているのですか?

  36. 836 匿名さん

    横道にそれましたけどペラボーマンションでのビニールプールの問題点と対策について議論して行きましょう。

  37. 837 匿名さん

    ぺラボーについては排水の関係で難しいのじゃないかな?

  38. 838 匿名さん

    ペラボーの最大の問題点は水が隣に流れていくことですが、水を隣に流さなければ可能でしょうか?

  39. 839 匿名さん

    何か仰りたい方は、理論で説明してくれますか。
    自分だけ、そう思ってるとかは駄目ですよ。

  40. 840 匿名さん

    838
    例えば洗濯機の給水に使うとか?

  41. 841 匿名さん

    >834
    何を訂正するのさ?間違ったことは何一つ言っていないのに。

  42. 842 匿名さん

    ビニプーの水は1回バケツですくって、洗濯機に入れます。
    残りの水は、ビニプーごと持ち上げてバスタブに入れて、これも洗濯に使います。
    バルコニーに流しては駄目ですよね。

  43. 843 匿名さん

    ペラボーでも解決策が見つかりましたね。
    これで丸くおさまります。

  44. 844 匿名さん

    >>838
    709が良くまとまっているから一度見るといいかも。

  45. 845 匿名さん

    843さん

    842です。ヒヤヒヤしましたが、ほっとしました。ありがとうございます。

  46. 846 匿名さん

    でも実際問題としてベランダにあるプールの水を風呂場や洗濯機まで運ぶのは大変ですよ。
    バスポンプを使ってもホースを室内にはわすのはちょっとやだし。
    遊んでいる時に流れる水を防ぐことは難しいし。
    だから709に色々と条件が書いてあるのだと思いますよ。

  47. 847 匿名さん

    709さん、さすがです。 これは説得材料になりますね。
    参考資料として理事会で使わせて頂きたいと思います。

  48. 848 匿名さん

    >遊んでいる時に流れる水を防ぐことは難しいし。

    遊んでいてこぼれた水が隣まで流れていく、ってペラボーでも無いっしょ。

  49. 849 匿名さん

    >847

    全く説得材料には成りませんよ。
    そもそも水が流れてきたら迷惑だと言う理屈が成立してませんから。

  50. 850 匿名さん

    844、846、847は同一人物みたい。誰も相手にしていない709を強く推しすぎ。709本人だったりして。

    お風呂に窓がある造りであれば、楽にポンプで吸えますね。

  51. 851 匿名さん

    元々雨水用の排水口なんだから生活排水が流れたら迷惑でしょうに。
    結局大元にある常識とか道徳とかは関係ないという考えのようですから話をするだけ無駄ですよ。
    1回でも信号無視をしたことがある人は私に文句を言う権利がありませんと書いていた人を思い出しました。

  52. 852 匿名さん

    >>849

    848さんの仰るように 遊んでいて零れた水は、何も問題にならないでしょう。

  53. 853 匿名さん

    844と846は私ですけど他のは違いますよ。
    相変わらずそういうの続けていたんですね。

  54. 854 匿名さん

    847です。 709さんは、遠慮なさって主張されないから、788さんが709の内容をコピーして、わざわざ転記してらっしゃるんです。

    709さんの自作自演を疑ったりするのは止めましょう。

  55. 855 匿名さん

    ずっと張り付ける人ばかりじゃないですからね。
    むしろそっちの方が普通。

  56. 856 匿名さん

    >851
    エアコンの室外機からの排水は流れてますよ。

  57. 857 匿名さん

    ガーデニングの水も普通に流れてますね。

  58. 858 匿名さん

    >851

    まさかバルコニーと室外機置場は別にある、とか言いませんよね。

  59. 859 匿名さん

    ガーデニングに関しては以前に記載がありましたよ。
    エアコンはそもそもデベが場所を指定している物ですからね。

  60. 860 匿名さん

    良くシチュエーションがわからないんだけど・・・。

    隣近所でプールをしていたとして、あなたはその間中ずっとベランダにいるの?
    少なくとも居室内にいたら迷惑なほどうるさいとは思えない。

    仮に隣から水が流れてきたとして、あなたがその瞬間にベランダにいなければ、
    暫くたって出て見たところで既に乾いているはず。

    直接的に何か迷惑を被るとは思えないんだけど。

  61. 861 匿名さん

    ガーデニングの枯葉で、排水管を塞いでしまってるお宅があって、溢れて隣まで流れて行くことがあります。 

  62. 862 匿名さん

    >854
    それは胸を張って主張できるような内容ではないから。
    >709があげているような条件で規約を改定するなど環境整備をするというなら理解できるけど。
    規約に書いていない条件を持ち出してプールの是非を判断しようというのはねぇ。

  63. 863 匿名さん

    >860

    同感です。もし室内を冷房にして窓を閉めていれば、防音サッシュなので声は、全く聞こえません。
    バルコニーに出なければ、隣がビニプーしてることすら気づきません。
    喫煙と違って、火災の危険や洗濯物にも影響は無いし、直接的な迷惑による被害は何もないはずです。

    迷惑だと感じたとすれば、洗濯物を干している10分だけです。
    または、夏は電気代の節約でエアコンをつけずに、窓を開けて過ごしているお宅だけです。

  64. 864 匿名さん

    >>863
    まさにそれ。
    窓をあけているお宅にとっては迷惑だとの認識は共通みたいですね。

  65. 865 匿名さん

    >>862
    規約には直接プールとは書いていないけど、迷惑行為は禁止みたいに書いていたりはする。
    そしてスレタイからしてプールは迷惑行為なのかと論じるのがこのスレの存在意義だと思うが。
    つまりそういうスレなのですよここは。

  66. 866 匿名さん

    863です。 窓を開けて過ごしている方は、窓を閉めて静かに過ごすのと窓を開けてエアコンをつけないで過ごす選択肢があって、後者を自ら選択しています。
    窓を閉めたらどうですか!? で解決することですね。

  67. 867 匿名さん

    864みたいに容認派は少しずつ言質を取られていくのですよね。
    そしてどうしようもなくなるとリセットしようとして暴れ出すわけです。
    そもそも規約には書いていないとかそれは否定派のなりすましだとか。
    さすがです。

  68. 868 匿名さん

    プールがうるさいなら窓を閉めろ理論がでました。
    863で迷惑だと感じたとすればと書いておきながらこれですよ。

  69. 869 匿名さん

    >865そういう意味では、既にプールは迷惑行為ではないと結論は出ています。
    それを反対派は声が・・・、声の件を論破されれば水が・・・、水の件を論破されれば荷重が・・・、
    と次々と難癖をつけているのです。
    そして荷重の件を論破されて以降、新たにプールを禁止する根拠は提示されていません。

  70. 870 匿名さん

    別にここで決まったことが、みんなのマンションで明日から、何が変わるわけじゃない。 議論を楽しむスレですから。
    1人から迷惑だと投書があれば、窓を閉めたらどうですか!? との一言で解決するなら、お安い御用です。 理事長には、そんな知恵もあったほうが良いでしょう。  

  71. 871 匿名さん

    >>869
    何番前後の発言でそのような結論が出たのですか?

  72. 872 匿名さん

    「個人間の紛争沙汰には介入致しません。」と答えるのが正解です。

  73. 873 匿名さん

    >872

    窓を閉めたら静かになることを知らないバカもいるかと思って(笑)

  74. 874 匿名さん

    他のスレを見ていれば分かると思うけど音に関して理事会や場合によっては管理人から注意してもらったという例はたくさん報告されていますよ。
    もちろん実名を出してね。

  75. 875 匿名さん

    自分じゃ出来ないから面倒事は理事会に頼む。
    そんなことしているから益々理事のなり手がいなくなる。
    いざ、自分の番になればそんな面倒事の始末なんて嫌がくせに。
    そういう人ほど理事会を批判するんだよな。

  76. 876 匿名さん

    ベランダで放し飼いのペットが鳴いてうるさくても窓を閉めない方が悪いのですね。
    分かりません。

  77. 877 匿名さん

    おっと変な突っ込みを受ける前に、ベランダ側の窓を開放してペットの鳴き声がダダ漏れのお宅があってもに訂正しておくよ。

  78. 878 匿名さん

    >871

    869ではないですが、いるよね~ 裁判でも無いのに証拠出せ、って奴!!
    あなたの為に №1~№870 調べるの無駄な時間でしょう(笑)

  79. 879 匿名さん

    >874
    誰か他の人がそうしたからと言ってそれが正しい対応だという根拠にはなりませんよ。
    個人間の争い事に介入するのは明らかに間違いです。管理組合の目的と役割から逸脱しています。

  80. 880 匿名さん

    論点がどんどんそれていくよね。

    そんなこと理事会は注意しない

    実際に注意してくれる

    そんなことをするから理事のなりてがいないんだ

  81. 881 匿名さん

    >877

    残念だったな。 ペットは専有部分でしか飼ってはいけない、って規約に書いてるだろう。 
    それともお宅のマンションは犬小屋をバルコニーに出せる規約なのかな?
    激沈してろ!!

  82. 882 匿名さん

    >>878
    いや示すべきでしょう。
    証拠なんてレベルじゃなくてただこの辺りを読めと書くだけなのだから。
    いるよね。
    決まってもいないのに決まったと書き、それを問い詰められるとうやむやにして煙に巻こうとする人。

  83. 883 匿名さん

    >>881
    だから876の後で877を書いたんだろ。
    予想通り変な突っ込みが来て笑った。

  84. 884 匿名さん

    >880
    実際に注意する理事会があっても別にいいんだけど、
    それは本来の理事会の役割からしたら範囲外だということ。

    理事会がするのは間違っている。

    実際に注意してくれますよ。

    そんなことを頼むから理事になりたがる人がいなくなる。

    ってところかな。

  85. 885 匿名さん

    >882
    先ずは自ら読んで探すべきでしょう。(それが暗黙のルール)
    見つからなかったら何処?って聞けば。

  86. 886 匿名さん

    レスアンカーって>>が一般的だけど、このスレに>の人がいるね。
    全角とか半角とかも色々あるけど、>の人はどう見ても一方の側の人だよね。
    ずっと頑張っているんだね・・・
    面倒だから読み返していないけど詳しく読んでみると面白いかも。
    さすがです。

  87. 887 匿名さん

    >882

    ここのレスは、誰でも見る権利があるのよ。
    知りたい人が自分で調べることが出来るのよ。
    人の迷惑考えられない人が、相手に要求するのよね。
    何でもイチャモンつけるところが共通してるわね。

  88. 888 匿名さん

    886さんが1人で >>を使用してるんですね。
    その他全員が>なんですよ。

    昔は一般的だったけど、流行と同じで変わってきたようですよ。

  89. 889 匿名さん

    >の人連投しすぎで笑った
    やっぱり今暴れている人ってそんなにいるわけじゃないのね。
    安心した。
    明日からは通常進行しましょう。

  90. 890 匿名さん

    >883

    ペットを持ち出す時点で、スレ違い!!
    さようなら

  91. 891 匿名さん

    >889

    明日も楽しくやりましょうね
    おやすみなさい

  92. 892 匿名さん

    ざーっとスレを見直して更に笑った。
    >>は両方使っているけど、>は明らかにかたよりすぎ。
    さすがです。

  93. 893 匿名さん

    >>890
    誤りを指摘されると捨て台詞。
    本当に君はこのパターンばかりだね。

  94. 894 匿名さん

    窓を閉めれば、静かなんだし、反対派の方も譲歩したんだし、これで良かったんですよ。

  95. 895 匿名さん

    このスレだけのことだから、現実とは全く別の話ですよ。
    現実は、バルコニーでビニールプール遊びさせるのはダメなんですよ。
    ネットの妄想と現実とは違うのです。

  96. 896 匿名さん

    少し調べてみたけどレスアンカーは>>が今でも一般的みたいですね。
    >は引用文を引く時ですね。
    「>の人」はいない日は全くいないけどいる日はけっこう連投していますね。
    主張している内容や煽り方も似ているし。
    昨日は「>の人」が他の人を自作自演扱いしていたけど、「>の人」自体が自作自演しているような書き込みもありましたね。
    荒れてるスレの実体なんてだいたいこんなものですよね。
    実際のところは誰にも分からないので「>の人」の文を読んだ人が判断するしかないですけどね。

  97. 897 匿名さん

    こんなに遅い時間まで真面目に調べて頂いたんだね。
    テキトウにやらないと損しちゃうよ。
    自分は独身だからいいけど、日曜は家族サービスあるでしょう。
    おやすみ

  98. 898 匿名さん

    895
    現実ではバルコニープールはやって良いのですよ。

  99. 899 匿名さん

    898さん、そのとおりです
    895は、昨日は異論を唱えず、みんなが寝静まった頃に
    1人で言ってみたところで、間違いは訂正されるということ
    覚えておいてねぇ。。。

  100. 900 匿名さん

    896 には驚きました。この世の中、お金にならない理事長の仕事より、くだらないことを寝ないで調べる人がいたんですね。 
    結局、調べた結果レスした人数は分からなかったんですね。 
    匿名なんだし、そんなこと誰でも分かっていますけどね。
    でもきっと何かあなたには、ためになることがあるかもしれないので、これから毎日、調べてみてくださいね。 

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸