マンションなんでも質問「バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-18 22:41:41

その3を作成しました
夏も終わりそうですが
引き続きバルコニーでのビニールプールについて
話しましょう

[スレ作成日時]2012-09-13 07:48:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その3

  1. 501 匿名

    後、根拠根拠と、
    ビニールプールが駄目だと規約にないから許容範囲内だという(駄目だというマンションもあるのに)
    意味不明な根拠とすら言えない寝言しか言えない貴方の話は議論にさえなってない事理解しましょう


  2. 502 匿名さん

    はい、根拠なし。

  3. 503 匿名さん

    502
    張り付きオバさんの相手してあげなくてもいいよ。さみしいんだよ、きっと。

  4. 504 匿名さん

    通りすがりですが・・・

    >>496
    >声出さずにプールなんてできますか?
    できます。

    夏の暑い日、麦わら帽子、サングラスの美女がアイスティーを飲みながら
    ビニールプールにつかり、日光浴をしている図。

    ベランダビニールプールそのものを禁止する必要はないよね。

  5. 505 匿名さん

    504

    じゃあ水につからず音も出さずにできるんですか?

    美女と書いてますが、スレタイに大人用のビニールプールとは書いてませんので子供前提だと思うのですが。

    大人だけなら静かにできるのかもしれませんけどね。
    でもその場合でも排水や飛び散りの問題は変わらないと思うし、
    大人ならいいとか、問題が無いわけではないと思います。

  6. 506 匿名

    反対派の人は少し冷静に議論を組み立てる練習を
    した方がいいよ。あんまり慣れてないよね。
    多分ここでそれをすることで他の社会生活でも
    かなり役にたつと思うよ。

    例えば、
    あなたが理事長だとしてバルコニープールを禁止する
    議案を提出するとするよね。そうするとその議案を
    提出する根拠を言わなくちゃならないよね。

    そこであなたは禁止にも慎重な人の前で
    「外に連れていけばいいと思うから禁止にしたい」
    とだけしか言わないわけ。

    すると参加者は「具体的に何がそんなにマズイの
    ですか?」と当然来るよね。
    そこであなたは「迷惑だからです」としか言わない。

    なんか下手くそなディベートだよね。
    レスする前に理論的かつ具体的に説得力がある内容
    になってるかどうか読み返して投稿してみたらいい。

    いい勉強になると思いますよ。

  7. 507 匿名さん

    ビニールプールが禁止と規約に記載されている所は
    少ないのではないでしょうか。
    バルコニーでの問題は他にもたくさんあると思います。
    大人にも広く対応できるように書かれている場合もあります。

    私のマンションでは、
    雨水以外の多量の水を排水に流さない。
    水槽、池等の物をバルコニーに持ち込まない。
    バルコニーで大声で騒がない。
    とあります。

    これらは、ビニールプールと書かずとも、
    必然的に出来ないです。
    誰一人されてる方はいないです。

    バルコニーで騒ぐのは大人でも非常識ですからね。(笑)

    あと、感情的になるのは自分に不利になってしまうと思います。
    落ち着いて意見しましょう。

  8. 508 匿名さん

    ≫506

    じゃあ容認派の人の根拠は?

    バルコニーでビニールプールしないといけない理論的
    かつ具体的に説得力のある根拠って何ですか?

  9. 509 匿名さん

    >>508

    なぜバルコニーでプールをしなければいけないかだって?
    部屋の中でやったら家の中がびしょびしょになるじゃないか。

    そんなこともわからないなんて本当にあたまがわるいな。

  10. 510 匿名

    バルコニーは言うまでもなく
    専用使用権付き共用部分となります。

    つまり規約で制限が無ければ自由に好きなように
    使ってよいのです。ビニールプールを使う云々の
    説明も要らないのです。

    頑張って下さい。

  11. 511 匿名さん

    ディベート下手なおばちゃん、頑張れ。

  12. 512 匿名さん

    509

    防水効果のないバルコニーがびしょびしょになってもそれが根拠なんですか?
    バルコニーがプールをするためのつくりになっているとでも思ってるのでしょうか?

    本来の想定外の使い方をするということですよ。

  13. 513 匿名さん

    >>512
    >本来の想定外の使い方をするということですよ。

    リビングルームでのビニールプールは想定外だからベランダでやるのです。

  14. 514 匿名さん

    510

    そこに『周りに迷惑のかからない常識的な使い方』
    って付け加えておいてほしいものですね。

  15. 515 匿名さん

    513

    じゃあ、風呂場ですれば良いじゃん。
    プール行けばいいじゃん。

    なぜ、バルコニーでしようとするんですか?

  16. 516 匿名さん

    風呂場は風呂場だよ。風呂場でビニールプールを広げろとか頭おかしいんですか?

  17. 517 匿名さん

    バルコニーはバルコニーだよ。バルコニーでプールを広げろとか頭おかしいんですか?

  18. 518 匿名さん

    訂正

    バルコニーはバルコニーだよ。バルコニーでビニールプールを広げろとか頭おかしいんですか?

  19. 519 匿名さん

    最近のマンションって、ゲリラ豪雨にも耐えれるように防水対策はしっかりしてるよ。オーバーフロードレーンも着いてるしね。古いマンションは残念だね。

  20. 520 匿名さん

    >>518

    そこでかんじゃだめだよw

  21. 521 匿名さん

    >>519
    そういう問題でもない。

  22. 522 匿名さん

    >>518

    バルコニーでビニールプールは一般的みたいですよ。

    http://item.rakuten.co.jp/glitters/10000054/

    ベランダサイズというのが数多く発売されています。

  23. 523 匿名さん

    もうベランダプールの季節も終わりだ。
    反対派はそろそろプールの件はあきらめてベランダクリスマス
    イルミネーション撲滅活動の準備をはじめたほうがよくはないか?

  24. 524 匿名さん

    523
    賛成。

  25. 525 匿名さん

    >522
    ベランダサイズと言うのは、一戸建てのベランダでマンションではないよ。

  26. 526 匿名さん

    そうそう。

    もし防水加工されてたとしてもせいぜい生活防水までだから。
    生活防水ってのは雨水とか。

    プールするには完全防水が必要だろうね~。

  27. 527 匿名さん

    520

    オウム返しするつもりが微妙に間違えてしまったわw

  28. 528 匿名さん

    部屋に入らないようにサッシの周辺は防水しているけれど、ベランダの床は防水していないよね?

  29. 529 匿名さん

    してるよ。

  30. 530 匿名さん

    してるよ。してない物件なんてないよ。
    大規模修繕の時もバルコニーの防水ってやるからね。

  31. 531 匿名さん

    528
    どれだけボロのマンションなんだ?戸建か?

  32. 532 匿名

    もしかして容認派はちょっと高級なコンクリート境の
    スタイリッシュマンション住まいで、
    反対派は防水を危ういようなペラボーの
    団地風マンション住まいってことあったりして。

    それだったら話が合わんよね。

  33. 533 匿名

    にしても、
    それだけ必死で見苦しい屁理屈にもならない寝言喚く、
    非常識で頭の悪いお方‥
    他人様のベランダに水流れようが、
    布団や洗濯物濡らそうが平気だなんて、放し飼いされ、
    他人様の敷地内に糞尿する猫みたいですね。
    あ、猫に失礼か(笑)

    ビニールプールそんなにしたいなら
    何故一戸建てに住まないんだろ?
    貧乏なら貧乏用の賃貸一戸建てもあるみたいよ~


  34. 534 匿名さん

    規約に直接ビニールプール禁止と書かれていないことを根拠として主張している方がいますが、それは既に済んだ過去の話です。
    今や容認・否定派ともの規約に書かれていなくてもぺラボーなベランダではビニールプール禁止と意見が一致しています。
    規約に書かれていなくても他人の迷惑になるから禁止と双方とも考えているわけです。
    これは非常に重要で当たり前のことです。
    今は次のステップとしてぺラボー以外ではどうなのかと規約の解釈について話し合われているとことです。
    つまり、規約にビニールプール禁止と書かれていないことは(少なくともこのスレでは)既に何の根拠も持っていないのです。
    それを今更規約規約と書いているのは、このスレで延々と不毛な荒し合戦を繰り返してきた過去の亡霊の人にほかなりません。

    容認・否定派の人達もこのような過去の亡霊の煽りには直レスを付けずに放置しましょう。
    おそらくプールなんかは実際はどうでもよくてスレを荒したいだけの人です。
    容認派・反対派のふりをしてお互いに火をつけていると思われます。
    ここで言うところの荒したい派ですね。
    くれぐれも規約規約の人達は放置でお願いします。

  35. 535 匿名さん

    >>534
    コンクリート壁物件は事実上の被害が無いのだから
    「禁止すべき相応の事情が見当たらず、プールの実施を妨げない。但し声には注意。」
    ということで全会一致だったはずだが。

  36. 536 匿名さん

    規約や法的な事を必死に亡き者にしたいようですね。まぁ、反対派のアキレス腱だからね。読み返しましたがそこの話はまとまってないと思いますよ。

  37. 537 匿名さん

    水を一気に流さなければ全く問題ないよ

  38. 538 匿名さん

    534は長々と語っているけど、なんの解決策も示してない。結局どうしたい?

  39. 539 匿名さん

    規約の解釈についての話は続いていると書いてありますね。
    読めないのかな?

  40. 540 匿名さん

    534
    お前の話は確かによく分からんわ。

  41. 541 匿名さん

    534の話は、要約すると規約に書かれてない事や訴訟で禁止出来ない事を突かれると反対派が反論出来ないから困ります。だからそんな事を言うやつはほっておきましょう、という事では?

  42. 542 匿名さん

    ありがとうございます。

  43. 543 匿名さん

    今日も容認派の圧勝に終わったなあ

  44. 544 匿名さん

    ベランダプールは全く問題なく、反対するのは一部のクレーマーというのが実情です。

  45. 545 匿名さん

    539
    解説してるだけで、自分の意見は書いてないですよね。偉そうに書く時は、自分の建設的な意見も書いた方が良いですよ。

  46. 546 匿名さん

    限定条件付き容認派だけど、今日の一連の容認派風の発言には引くわ。
    平日の昼間から夜までマシンガンのような速射のレス。
    これで複数が書いてるように見せてるつもりなのか?
    同類扱いでくくられると迷惑だわ。

  47. 547 匿名さん

    でた、なりすまし反対派。本日朝から連投されてるのは反対派の方ですよ。容認派はそれに答えているだけ。484くらいから読み返してみて。

  48. 548 匿名さん

    546だけど、なりすまし反対派とあおりつつ読んでみてってどっちやねん。
    今の容認派は前とは違う。
    前だったらぺラボーで禁止さえ認めなかっただろ。

  49. 549 匿名さん

    新築時にベランダの防水をしているマンションはほとんどありません。
    新逐時には防水をしてもあまり意味がないからです。
    雨水はベランダ床の水勾配によって排水溝に流され排水口まで短時間に流されますので防水をしていない仕上げモルタルむきだしであってもコンクリートまで浸透するまでには至らないのです。
    雨量よりも長雨のほうが浸透しやすくなりますがモルタルが満たされてコンクリートまで届いたとしてもコンクリートに浸透するのはごくわずかです。
    何故ならコンクリート打ちっぱなしの建物がありますが壁面の防水はしていません。
    1週間くらいの長時間水が溜まる場合にはモルタル仕上げのベランダでもコンクリートに雨水が浸透しますが鉄筋にまで至ることはまずありません。
    万が一にも鉄筋に至った場合でもコンクリートのアルカリ性が浸透した雨水をアルカリ性にしますので錆になることはありません。
    問題は浸透による雨水が鉄筋に至ることではなくクラックにより鉄筋に雨水が至ることです。
    この場合だとコンクリートが雨水をアルカリ性に変えることが出来なくなり更に水が通るのと同じで空気に鉄筋が触れてしまいますので空気に含まれる酸素と反応して錆びるのです。
    このクラックはベランダに繰り返し荷重を与えるほど発生する頻度は増えます。
    このようなことがあるので大規模修繕工事の時にはクラックを補修すると言う意味からベランダ防水を行うようになったのです。
    通常なら人が椅子に座ってくつろいだり洗濯物を干したりするので単位面積あたりの重量は計算内なのですがプールは計算外です。
    プールの場合深さ10センチで単位面積あたりの荷重は100キロになりますが普通のプール遊びだと20センチ以上入れるでしょうから水だけで単位面積あたり200キロを越えることになります。
    それに加え人の体重が加わりますし子供なら飛び跳ねたりしますので瞬間的に300キロ以上の荷重がかかると予想されます。
    ベランダの設計耐荷重は長期荷重で室内と同じ単位面積あたり180キロで短期荷重で270キロです。
    これでベランダが壊れることはありませんが何度も何度もこのような荷重を与えると設計範囲外のクラックが幾つも発生する原因になります。
    これまでにプール遊びでベランダが落ちたと言う事故になったかどうか知りませんがプール遊びに限らず重い嘉壽を繰り返し与えたようなマンションのベランダでは痛みが早くなり補修工事が必要になったケースは幾つかあります。
    ただし具体的な原因が何なのかはわかりませんがプール遊びを良くしていたとすると原因になると考えます。

  50. 550 匿名さん

    548
    議論に加わりたいならそう言えよ。歓迎するぜ。

  51. 551 匿名さん

    546だけど過去に戻そうとするような後ろ向きな煽りならお断りだ。
    コンクリ壁でどうするかの議論なら参加するわ。

  52. 552 匿名さん

    ビニールプールでの子供の笑顔は最高だよね。想像しただけでも、こっちが笑顔になる。

  53. 553 匿名

    もう寒いよ・・・・・賛成派が勝ったでいいですよ。

    規約に書いてない事は文句言えないって事みたいですから。

    自分のマンションにはいない事を祈って来年の夏を待ちます!

  54. 554 匿名さん

    546
    じゃ、さよならだ。二度と出てこないように。

  55. 555 匿名さん

    ビニールプールなんて季節感ないなぁ。
    もう今シーズンは容認派の好きにしてください。

  56. 556 匿名さん

    554って今の容認派と違うってこと?

  57. 557 匿名さん

    過去の亡霊とはいいえて妙だね。
    554がどんな属性だか丸分かり。
    今日の書き込みの量も納得した。

  58. 558 匿名さん

    547に書いてあったからカウントしてみたけど
    容認33
    反対24
    どっちか分からない5 でした。
    特に夜の容認派のマシンガンのような連投は圧倒的でしたよ。

  59. 559 匿名

    容認派も
    悪いなぁ…申し訳ないなぁ…
    って気にしながらやってるって事じゃないのかな?
    だからこのスレ気になって書き込んでるんでしょ。

  60. 560 匿名さん

    確かに。容認派の連投レスは圧倒的でしたね。
    まるで複数いるように見せかけて連投しているのかという位だったね。

  61. 561 匿名さん

    客観的に論戦に勝てなくなると、劣勢な方はいつも連投がどうのこうのとなる。面白い。

  62. 562 匿名さん

    >>561
    良く分かっていますね。
    547なんかまさにそれ。
    そして558で事実は逆と指摘されて恥の上塗りという・・・

  63. 563 匿名さん

    昨日は室内でビニールプールとか変な応酬があったりしましたよね。
    あれは自称容認派,否定派なのかもしれないけど実際はただ単にスレを荒らしているだけですよね。
    質問板の上位にいるとどこでもいいからスレを荒らしたい人達に狙われるので、ここのまともな住民の方はそういった人達に惑わされないでくださいね。

  64. 564 匿名さん

    562
    561ですが、反対派が劣勢ですよと申しております。なんかイジけてるようにしか見えないです。

  65. 565 匿名さん

    564さん
    逆ですよ。
    うっかりさんの発言から容認派もペラボーマンションでビニールプールは禁止という流れになってしまいました。
    ペラボーマンションは数の多さからいって7割以上のマンションでビニールプールは禁止となったのです。
    これまでの流れからすると否定派が大躍進したのが現状ですよ。
    そしてそんな状況になってしまったことに不満な人達が暴れているのです。
    でもこの流れも常識的な考えの持ち主どうしであれば当然の流れだと思います。
    どちらとも言えない不毛でぐだぐだな泥試合のような言い合いの後で圧勝とか勝った勝ったと書いている側の人がいますよね。
    あれがこのスレの現状を表していると思います。

  66. 566 匿名さん

    565
    その泥試合をしている一人はあなたです。

  67. 567 匿名さん

    スレが伸びてるので遊びにきました。
    昨日からの伸びは、既出の484の煽りがひとつの要因と分析しますが、如何でしょうか?容認派も反対派も譲歩しあうのが一番かと。例えば、容認派はペラボーマンションでは禁止で良いといっているのだから、反対派はコンクリ壁マンションで短時間なら許可するとか。中間派としてはどうでもいい話で、結論としてはその場で対処します。

  68. 568 匿名

    朝から反対派が一人連投で頑張ってるな。

  69. 569 匿名

    朝から容認派が一人連投でかみついてきているな。

  70. 570 匿名さん

    563と565は私ですが間違ったこと書いていますか?

  71. 571 匿名さん

    うちはコンクリート壁だけど、
    ペラボーでも一定の配慮をすればプールを認めるのもありだと思う。

    そもそも周りの住民も多少声や水が来ても、
    ペラボー買った時点である程度は織り込み済みだと思うし。

  72. 572 匿名さん

    苦情がくるのがイヤだったら、総会の議案で使用細則を変更しましょう。
    マンション全体の問題としては、プールの排水方法です。

    水漏れしないよう排水方法を定めて、条件付で認めて頂いたらいかがでしょう?
    議案として提出することは簡単ですが、少子化なもんで過半数取れるかどうか・・

  73. 573 匿名さん

    少子化なのは事実だけど、
    実は子供の数が少ないのは結婚しない人がが増え、
    独身者の数が相対的に増えたからが最大の要因。

    夫婦に限定してみた場合、
    2010年のデータだと最終的な子ナシは6%しかいない。
    子供2人は6割弱、3人以上も2割強いるのだ。

    分譲マンションの性質を考えれば独身者は少ないだろう。
    そうするとマンション住まいの大半は子アリなのである。

  74. 574 匿名さん

    >573

    子って、まさか小6がビニールプール?(笑)
    意味無いデータ―だよ
    そんな暇あったら、総会開いて承認とれよ!!

  75. 575 匿名

    貧乏人は可哀想

    そんなにビニールプールしたいなら、
    一軒家に住めばいいのに~

    プールにさえ連れて行ってももらえない子供も哀れ~


  76. 576 匿名


    貧乏人の挙げ句
    モンスターって(笑)
    どうせ躾すらできてない餓鬼と汚屋の集まり

  77. 577 匿名さん

    幸せだなあ。

    1. 幸せだなあ。
  78. 578 匿名さん

    ↑ これなら問題ないですね!! 水の入ってないプール!!
      火を使わない花火と一緒です 

  79. 579 匿名さん

    これだとさすがにプール禁止は止むを得ない。

    1. これだとさすがにプール禁止は止むを得ない...
  80. 580 匿名さん

    これがコンクリート境の一例

    1. これがコンクリート境の一例
  81. 581 匿名さん

    ↑ 本当にプール禁止でも文句言えませんね!!
      それにペットも禁止です。 ネコが隣に行って迷惑ですからね!!

  82. 582 匿名さん

    反対派だったのですが、577・580のような実例を見ると、コンクリート境壁であれば可能かなと思います。
    567さんの言われるように少し歩み寄ろうと考えました。

  83. 583 匿名さん

    例えば隔て板のみ仕様の場合 2例目

    1. 例えば隔て板のみ仕様の場合 2例目
  84. 584 匿名さん

    コンクリート境 2例目

    1. コンクリート境 2例目
  85. 585 匿名さん

    プールにも連れていけない貧乏人は、マンション買うべきじゃないよ
    どうせ住宅ローンに追われてるんでしょう

  86. 586 匿名さん

    >>579
    >>583は駄目でしょう。
    上も下もスカスカで排水の所は共同みたいになってるから。

    >>580なんかは個人的には良いのかな、と思いました。

    写真で見比べるととてもわかりやすいですね。
    この写真を見てペラボーでも良いと言ってる人は
    理解に苦しみますね。。

  87. 587 匿名さん

    >586
    582です。共感できる方がいらっしゃって良かったです。
    こういった議論をしたいものですね。

  88. 588 匿名さん

    586です。
    荒れた内容の文章が多かったですね。

    そういうおかしな内容のものは、
    ただただ荒らしたいだけか、分譲マンションに
    住んでいない方が想像で書いてるのかと
    思うものも多かったです。

    荒らしはスルーでまともな内容文のみ
    対応すれば良いと思います。

  89. 589 匿名さん

    >>586 >>588

    あなたの言ってることは、ペラボーマンションを買った人を敵に回してるんですよ。 それが荒らしでなくて何なんでしょ!!

  90. 590 586、588

    私のマンションは>>583のようなマンションですので
    敵という事は全くありません。
    むしろ、ペラボーでは禁止という事項に
    安堵しているくらいです。

    コンクリート壁についての意見交換も
    荒らしの方が混じると話になりませんので
    これ以降、意見は控えさせていただきます。

  91. 591 匿名さん

    >>590
    いや、残って一緒に議論参加しよう。
    逆に聞くけどペラボーだとどう工夫してもアウトなのかな。

    それとも何か工夫したたOKになるとか?

  92. 592 匿名さん

    コンクリ壁では、反対派も容認派もビニールプール可で一致した様ですね。お互い大人の対応で素晴らしいです。ひとつ前に進みました。

  93. 593 匿名さん

    このスレは、ペラボーマンションを差別するスレなの?

  94. 594 匿名さん

    コンクリ壁とペラボーで、造りと形状が違うのは、見て分かります。
    それがビニールプールと何が関係するんでしょうか?

    音の面だったら、うちは子供が友達連れてきたら、バルコニーで遊ばせますから、声は漏れますので、同じことですよね!

  95. 595 匿名さん

    同じ人が自演してますね。癖でわかりました。

  96. 596 匿名さん

    ペラボー壁に住んでる者です。
    隣のお宅で今年ビニールプール出されてたようです。
    お子さんが楽しそうだし別に迷惑でも無いです。

  97. 597 匿名さん

    >>595

    あなたが荒らしですね

  98. 598 匿名さん

    マンションの規約とかで、ビニールプール禁止になっているところはありますか。
    特に禁止になってなければ、違反にはならないと思います。

  99. 599 匿名

    うちはビニールプール禁止マンションです。
    音や騒ぎ声の問題と水の問題らしいです。

  100. 600 匿名さん

    >>599さん

    1階の専用庭もルーフバルコニー住戸でも禁止なんですね!?
    それは新築の時からですか? それとも後から規約に追加でしょうか?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸