広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 東区
  7. 広島駅
  8. THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-15 17:08:59

THE HIROSHIMA TOWERって、この界隈の切り札みたいな物件なのでしょうか?
個人的には、あまりに駅近で、かえってものおじしてしまいそう。

よろしくお願いいたします。

物件データ:
所在地:広島県広島市東区若草町1699番
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:55.02平米-140.6平米

事業主(売主):大和システム株式会社
事業協力:章栄不動産株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
設計:株式会社竹中工務店広島一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店・広成建設株式会社・株式会社砂原組共同企業体

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(メジャーリーガーが住んでいた家)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市東区編【ひろしマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/3809/

[スレ作成日時]2008-08-14 00:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・広島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 478 匿名さん

    この物件の広告やHPを見ていて良いなと思いました。
    遥か遠くからでも見えるこのマンションの佇まいは市全体でも圧倒的な存在感がありますね。
    ところで、ここのマンション周辺の治安はどうなのでしょうか?
    あと、ここの学区は落ち着いているのでしょうか?
    条件が許せれば購入も考えたいところです。
    見たところ大規模な再開発があったためか、歩道が広く周辺一帯が綺麗に整備されされていて非常に魅力的なのですが、治安があまり良くないとチラホラ聞くことがあったので少し気になりました。

  2. 479 匿名さん

    >478さん
    もう高額物件しか残ってないですよ。少なくとも1億以上?
    実際の治安はわかりませんが、周りにある施設のためにあまりいいイメージを持ってない方が多いのではないのでしょうか。
    この辺りはいずれ広島駅も改装(橋上駅舎、駅ナカの商業スペースも大幅拡大)、南北自由通路、ペデストリアンデッキ、二葉の里の再開発、南口の再開発、駅前広場のレイアウト変更、広電の駅前大橋線新設・・・と、これから発展が見込まれるエリアなので、ここを購入した人は先見の明があるのではないでしょうか。

  3. 480 匿名さん

    入居直前キャンセルとかないですか。

  4. 481 匿名さん

    >>479
    どのような施設なのでしょうか?
    広島にはあまり土地勘がなく、知り合いも少ないため、わからない事が多いのでよろしくお願いします。

  5. 482 匿名さん

    推測も入りますが、どちらかというと他県出身者や県外の
    人が購入している割合が高いと思いますよ。(賃貸目的も含む)

    JR駅近の物件ですが、広島は繁華街がJR駅から離れていること、
    駅北は陸橋の渋滞が酷く、駅南の繁華街・オフィス街に出るのに
    時間がかかることなどから、広島市民にとっては必ずしも利便性が
    高い物件とはいえません。

    逆に広島市民に人気が高いのは、繁華街にアクセスが良い広島電鉄
    沿線の物件です。

    但し、個人的意見も入りますが、空港や新幹線等県外へのアクセス
    はとても良いですし、479さんの言うように再開発の予定(計画通りに
    は決して進みませんが)もありますので、マンションの資産価値は
    落ちにくい物件だとは思いますね。

    残りは億ションしかないと思いますが、購入検討されるなら、
    デベが倒産寸前ですので、十分に対策を行ったうえで契約されること
    をお勧めいたします。

    ※479さんが言う「施設」とは朝鮮学校のことですかね?
     私は一切気になりませんけど、広島市民でたまに気にする人がいますので。




  6. 483 匿名さん

    http://www.daiwasys.co.jp/

    予想通り決算遅延させて来ました。
    どうする秋葉忠利?

  7. 484 匿名さん

    見落としてたけど、販売戸数が増えてますね。
    ここにきてキャンセル続出か・・・・

  8. 485 匿名

    482さんへ
    ここ周辺はカルト宗教施設を筆頭に日教組を狙った発砲事件が起こる場所です
    推測の学校もしかりですが少し距離があり存在価値はありません
    とにかく広島市民の血税が投入された物件ですので私たちはみんなの共有施設と認識しています

  9. 486 匿名さん

    >485
    そういう認識を持ってる人が一番危ない。

  10. 487 匿名さん

    発砲事件は2003年ですね。

    バスセンターや粒子線がん治療などの高度医療施設ができるあたり、
    (今は空き地ですが)もっと明るくしてほしいですね。

  11. 488 匿名さん

    再開発っていってもできるのは迷惑施設ばかりか。

  12. 490 匿名さん

    そうかそうか。
    なるほど、そういうことなんですか。
    それなら避ける人も多いでしょうね。
    当然でしょう。
    納得です。

  13. 491 匿名さん

    おい営業!
    ここに売り文句書込むヒマがあったら、自分の売り先を探せ!

    会社を離れるのは早けりゃ早いほど良い。
    実力の有る奴にしか出来ないけどな!

  14. 492 匿名さん

    君ら不毛な書き込みですな もう売れたんだから余計な意見いらないよ 駅の表側は砂の上の城 この不況下で他にまともな物件もなく 利便性があれば充分でしょ 割安で今は金利も安いし気に入らなければ売ればいいでしょ。

  15. 493 匿名

    高額物件は見事に売れ残っているじゃないですか。
    この物件は素人目で見ても、マーケティングをまともにやってない思いつきで計画されたものにしか見えないです。
    単純に考えて、まず億を越す物件を買えるような高所得の人が、わざわざ高いお金を出してまで身を危険にさらしてこんな物騒な場所のマンションになんて住もうとは思わないですよ。
    私がもしお金持ちになっても買いません。
    住んでと頼まれても断りますよ。
    身の安全を考えて、もっと治安がよく評判のいい場所を買います。

  16. 494 匿名さん

    >492
    買っちゃったんだ。可哀想に。同情する。

  17. 495 契約済みさん

    計画していたときは誰もこの不況なんて想定できてないでしょう。
    ここで批判的な発言をされる人はどのような人なのですが。
    他会社の販売員?近所の人?ここは検討される方の掲示板です。
    買う気もないのならこれ以上発言しないでいただきたい。
    特に493。読んでいて不愉快。

  18. 496 周辺住民さん

    岡山・山口・北九州あたりへの通勤・通学してる
    新幹線ツーキニストにはココはぴったりだと思う。
    だって、一人暮らしさせるより、新幹線代のほうが安いもの。
    学生は学割もあるから、新幹線代はかなり安いよ。
    子供を他県への進学校(岡山など)へ通学させるのも便利だと思う。

    ここは地盤がしっかりしてるから、地震は心配しなくていいと思う。
    埋め立て地じゃないから、地震があっても揺れが少ないよ。

  19. 497 匿名さん

    >496
    無理にここのマンションのいいところを探すのは大変そうですね。
    ご苦労様です。
    ご存知ないのかもしれませんが新幹線通勤はけっこう大変なものですよ。
    私は、このマンションにはそこまでして住む価値があるとは思えません。
    まず億の物件を買えるような資産家はわざわざそんな面倒なことはしないでしょう。
    また進学校ですが、広島市には中学でも広大付属・学院・修道・城北・なぎさ・安田・女学院と、学力で選べるほど学校に恵まれているというのに、塾に行ける時間を削ってまで遠く県外の学校に行くのでしょうか。
    あり得ません。
    地盤にしても平地はどこも大して変わりませんよ。
    今時どこの物件も深さ数十メートルまで杭を打ち込むのですからなおさらのことです。
    何十年、何百年に一度起こるかどうかも分からない大きな天災よりも、日常に起こり得る人災を気にした方がいいと思います。
    その点ではこの物件はアウト(´Д`)だと思います。

  20. 498 購入検討中さん

    駅の北側は不便の一言につきると思います。
    日々の買い物は食材の質にこだわるならどうしても駅の南側に出る必要があります。
    荒神陸橋などは渋滞しているので意外と時間がかかります。
    学校や塾は駅南側の方が安心できます。

    駅南側だとクルマなしの生活が可能ですが、北側はクルマが必要です。
    このマンションの駐車場は全て立体駐車場ですので、出し入れに時間がかかります。
    さらに一般道の出入り口も交通量が大変多いので、マンションから出るのにも時間がかかります。

    現在販売中の間取りはいわゆる億ション仕様ではありません。
    いたって普通の仕様ですが、なぜか和室はありません。
    ディスポーザーはトラブルが多いので、むしろマイナスです。
    電話回線がある所に電話やネット接続機器を置く場所がありません。

    以上の理由から売れ残りは必然と考えます。
    あえて不便な場所に高層マンションを購入する理由が私にはありません。

  21. 499 匿名

    不評とか投稿されても気にすることはありません。
    事実ここより売れ残っているマンションはたくさんあります。
    でもなんで億ション以外は売れたのか私には理解できませんが。

  22. 500 匿名

    マンションはとにかく便利な場所になければ意味がないと思いますね。
    元々マンションというものは、利便性の高い土地に住むには地価が高いため、価格を抑える手段として背の高い建物を建てて戸数を増やしたものですからね。

  23. 501 購入検討中さん

    上幟に建設予定の2物件の方が興味があります。
    利便性は最高です。

  24. 502 匿名さん

    上幟にマンション出来るのですか?
    良いですね。
    上幟というネームバリューを差し引いても、ここには全てにおいて勝ち目がないでしょうね。
    こことは購入する層が違うでしょうから、高額な物件でも(むしろ高額な物件から?)売れそうですね。

  25. 503 周辺住民さん

     新幹線通勤してたんですけど…
    でも、そういう状況に陥るひとってレアケースでしょうね。

     別世帯構えたり、転勤と同時に一家で引っ越しするより、楽なのは確か。
     通勤定期がウン十万円なので、落としたらどうしよう、
    って、最初はドキドキしましたけど。
     通勤時間も、考えているより短いです。福山・新山口あたりなら30分です。
     新幹線通学してる大学生の方もいましたよ。
     JRやバス、市内電車は座れないこと多いですけど、
    新幹線はほぼ間違いなく座れますし。

     買い物に不便を感じたことは、ありません。
     銀行近いし(広銀、もみじ、離れたところに広島信金)
    コンビニは密集しているし、食べ物屋も多いし。

     普段の買い物は、ユアーズで、週末に駅裏からシャトルバスの出ている
    ソレイユのジャスコに車で行ってました。
     食べ物の品質にこだわるなら、グリーンコープの宅配がお薦めですよ。

     かくいう私も高層タワー型マンションが苦手なんで、この物件見送りましたが。

  26. 504 購入検討中さん

    残念ながらユアーズ、ジャスコ、グリーンコープだと満足できません。
    アバンセが近くにあれば良かったのに・・・
    それでも広島駅南側の利便性にはかないません。
    上幟の物件が完成する2年後が楽しみです。

  27. 505 匿名さん

    ユアーズにコープにジャスコ、そしてコンビニが密集・・・、あって嬉しいですか・・・。
    私は行きませんね・・・。
    そりゃ話が合わないでしょうね。
    求めているものが違いすぎますから。

  28. 506 匿名さん

    きらいとか興味ないなら書き込まなきゃいいのに、なんでかまうの。
    買った人をバカにして自分を優位にしたいだけでしょ。
    イヤミ言いたいだけなら他でやって。
    これから住もうという人に失礼でしょ。

    治安だってここより駅南の荒神・的場の方が変な人多いって。

  29. 507 匿名さん

    上幟町の物件がぽんと買える裕福層の方々は
    こんな掲示板に書き込みなんかしないだろう。

  30. 508 匿名さん

    あらら、書き込みが少ないので、投稿してみたら えらいことですね 7月にはもう入居が始まるので この掲示板の役目ももう終わり 住みたくもないのに掲示板を見てるって悲しい 地下鉄も掘れない柔な地盤の幟町なんか初めから眼中にもなく 終の住処にと考えてるわけでもなく インフレに備えて今のうちに一部屋確保したかっただけで 吉と出るか凶と出るか楽しみです。まあ駅周辺は表だろうが裏だろうが需要はあるわけで、値下がりは少ないと踏んでますが、、、

  31. 509 匿名さん

    No.501 by 購入検討中さん

    上幟に建設される二つの物件のデベロッパー教えてください。。

  32. 510 匿名さん

    デベが倒産したあと、売れ残りの20戸はどうなるんですかね?

  33. 511 匿名さん

    ↑家具つき超大幅値下げで放出。

  34. 512 匿名さん

    20日引け後に、10年3月期の決算発表を延期すると発表した、不動産業や温浴事業などを手掛ける大和システム <8939.T> とパチスロ機大手のユニバーサルエンターテインメント <6425.Q> が急落している。大和システムが、一時21円安の140円まで売られ、連日の年初来安値更新。ユニバーサルは、同150円安の1440円を付ける場面があった。20日引け後に、両銘柄とも、決算確定作業において遅延が生じているためとしている。

    粉飾決算は31日に発表。
    お父さんは2年前からわかっていた。
    売り切り確実なら買おうかとも思っていたが・・・
    予想できなかったとかいう人間はただの勉強不足。損して当たり前。

  35. 513 匿名さん

    512は神?神気取りであまり変なこと書かない方がいいよ。笑

  36. 514 匿名

    今現在どのくらい売れ残っているのでしょうか?
    デベロッパの経営状況が危ないともっぱらの噂ですが、もし倒産となった場合にアフターサービス等に大きな不安が残りますし、買う側も慎重にならざるを得ないでしょうね。
    このような状態では完成までに完売するのは非常に難しいでしょうね。

  37. 515 匿名さん

    >513
    正確には1年半前だったな。
    普通に新聞見て、決算書と事業概要読めば、ア○でもわかるだろ。

    わからないならただの勉強不足。
    売主のことも調べずに年収の数倍の金額を投資する思考回路は理解できないね。

  38. 516 匿名さん

    >512
    粉飾決算してもないのに粉飾決算をするような言い方は、風説の流布になるのでは?
    大丈夫ですか?

  39. 517 匿名さん

    >513
    >粉飾決算してもないのに

    何を根拠に粉飾が無いと?
    風説の流布になるのでは?大丈夫ですか?



  40. 518 匿名

    広島市民の血税を用いて設定し、ここの土地柄にマッチした武闘派キャラクターの水野美紀。
    いまとなっては水野もとんだ仕事を引き受けたと思っていることだろう。ちなみに少なからず血税は水野の胃袋に消え失せた。

  41. 519 匿名

    水野美紀が武闘派かどうかは知らないけど、武闘派がマッチする土地柄ってどういうことなんだろうか・・・
    ただ一つ言いたいのは、ここの計画もそうだが、市民が苦しい中、泣く泣く血税を払っているのを理解できてないのか、秋○市長の浅い知識と経験、偏った思想で軽々しくそこらじゅうにばら蒔く事に耐え難い怒りを覚える。

  42. 520 無知

    ここのどの部分に血税が入っているのでしょうか?まさかマンションそのものではないでしょうね。駅までの歩道とかですか?

  43. 521 匿名

    >520
    上のレスを見るなりグクるなり自分で出来る最低限の事くらいはしましょうよ。

  44. 522 匿名

    出たググ男。ググる前に正しい知識と礼儀を身に付けようね。
    ググるだけなら子供でも出来るから。

  45. 523 匿名さん

    >>522
    あなたが仰る通りに子供でさえ出来ることならば、それをやらないのは如何なものかと思います。
    人に礼儀を説くのであれば、自分の言葉使いにも気をつけましょう。
    極力他の方に迷惑をかけないよう、自分が出来る範囲の事はやるべきだと思います。
    相手の顔が見えないインターネットは乱暴な言葉がよく飛び交っていますが、見ている方は非常に不快なものです。
    あなたも良識を持っている方ならば、人を煽るような言葉は慎みましょう。

  46. 524 匿名さん

    人を非難するコメントを時間使って長々と書くのは
    鬱憤晴らしみたいなもんでしょ。
    調べればわかることかもしれないけど、
    こういう掲示板で質問したほうが早いから書き込んでるんじゃないの?
    知ってるんなら教えてあげれば?
    別に自分に被害が及ぶわけでも無し、匿名掲示板ですよ。
    自分の知識披露したいんでしょ?
    イヤミなコメントかく時間でできるでしょが。

  47. 525 匿名さん

    マンションと血税は無縁です そもそも毎月いくら住民税を払って言ってんですかね ホテルは知りませんが 売れ残りの心配も買わない人がする必要のないこと あんまり妬ましい投稿はするもんではないですよ ポンと普通に買っている人のほうが多いのですから 内容的に消防署の付近の物件と比べて割安なので億ション以外はあっさり売れましたし 売れ残り情報も、デべ情報も冷やかしの方の適当な話なのでどうでもいいです。 上幟の物件があるなら掲示板立ち上げてそっちを荒らしてね。

  48. 526 匿名さん

    >マンションと血税は無縁です
    はァ?新聞読んでる?

    >あんまり妬ましい投稿はするもんではないですよ
    ・・・意味不明 

    >売れ残り情報も、デべ情報も冷やかしの方の適当な話
    はァ?デベのHP見てみたら。

    >毎月いくら住民税を払って言ってんですかね
    金額の問題じゃないと思うが、少なくとも俺はあんたより高額納税者。 

  49. 527 匿名さん

    スレを立てたものです。結局、中心部へのアクセスがやや不便であることなど、いくつかの観点から候補からはずしました。

    でもほとんど売れたみたいですね!正直、もう少し苦戦するかと思ってました。あとはデベの回復待ちですね。がんばれ!

  50. 528 匿名さん

    >結局、中心部へのアクセスがやや不便であることなど、いくつかの観点から候補からはずしました。

    ご英断でしたね。

  51. 529 匿名さん

    自分の生活に合っていれば、悪い物件ではないと思います。
    会社は紙屋町なので、まあ、どこからでもアクセスはできますが、
    歩いても30分くらいで到着しますね、健康のためにはいいかも。
    それにJRですぐ実家まで帰れるし、
    県外で暮らしている姉弟が帰ってくるのにも便利、
    思ったより価格も安かったので検討していました。
    ただ、いいなと思った部屋のモデルルームがなくて、
    図面だけでは実際の生活のイメージがわかないので、見送りました。
    現地モデルルームができればよかったんでしょうけれど、
    結局高額な部屋以外は早々に売れてしまったようなので、無理でしたけど。
    やはり、実際の建物ができてないうちに買うのは、ちょっと躊躇しますね。

  52. 530 購入検討中さん

    >509さん

    藤和のマンションが2011年11月完成予定。
    川沿いです。

    三井のマンションが2012年5月完成予定。
    三井は14階建て、総戸数52戸です。

  53. 531 購入検討中さん

    藤和のマンションは15階建て、総戸数26戸です。

  54. 532 匿名

    三井のマンションが上幟に出来るならここのマンションの魅力が更になくなるね。
    まあ、藤和はどうでもいいかな、個人的には。
    あくまで三井のマンションと比べてだけど。
    上幟という最高の立地に会社の経営状況等を考慮すれば、ここなんかより遥かに魅力的なのは間違いない。

  55. 533 匿名

    マンションはやはりデベロッパの信用も大切だと思う。
    上幟に出来るという三井や藤和のように大和は実績がない。
    その点で論外。

  56. 534 匿名さん

    広島の三井のマンションって子供も成人したくらいの中高年の購入者が多い。
    価格と比べて設備や立地の面は劣るけど、大手の信用力に高齢者が安心感を覚える。
    基本的に終の棲家として購入する人が多いし、根本的にこのマンションとは購入層が異なる。
    マンションのコンセプトが違うから、比べること自体が無意味。
    あおりのために書き込むにしても、もう少しまともな比較対象をあげてほしいね。
    上幟町と若草町を比較するってのもピントがズレてるし。

  57. 535 匿名さん

    入居間近とあっていろんな意見が出てますが、都市整備事業だし タイミング的に減税、低金利、贈与税免除とあって思い切った人は得しましたね これから数年後の物件は立地が良くても原材料の価格次第でどんな価格帯になるかどうか 消費税も上がってたりして 金利も現在以下にはならんでしょう。 一括で買えるほど貯金ないし 都市自体後退気味なので 少し離れた一軒家とかで静かに暮らしたいって人が増えてそうですが、億ションとかこれから建つ物件を検討できるほどお金持ってる人はいいですねぇ 景気回復のために少しは使ってあげたら?

  58. 536 匿名

    支離滅裂な文章ですが、消費税と金利の観点から、
    新築なら今が買い時というのは間違ってないですね。
    但し、デべが倒産した場合、少なからず短期的な
    資産価値に影響がでますので、こちらの物件購入者が
    金銭的に得をしたかどうかは微妙ですね。
    資材価格については万一価格の高騰が続いた場合、
    その分地価が下落しますので、トータルの物件価格は
    それ程変らないと思いますよ。

  59. 537 匿名さん

    昨日通りかかったら1階エントランス(ロビー?)での
    商談らしき姿が見えましたよ。
    上層階購入か、キャンセルでもあったのでしょうか?

  60. 538 匿名さん

    幟町の川沿いって…どこ?

  61. 539 購入検討中さん

    >538さん

    上幟ですよ。
    栄橋のそば、鯉城学院の隣です。

  62. 540 匿名さん

    今駐車場になってるあたりでしょうか
    いい場所ですね!

    ありがとうございます。

  63. 541 匿名

    そろそろ別スレ起てれば。

  64. 542 匿名さん

    ↑そのとおり
    スレたてた人も買わないみたいだし 内覧会はじまってるし 買った人のことをとやかく言っても
    しょうがないしね。
    撤収。

  65. 543 匿名

    売れ残りってあと何部屋あるの?ホームページだと後20件くらいになってるけど、そんなにあるのでしょうか?

  66. 544 匿名さん

    まさかの決算発表再延期。東一企業とは思えないね。内訳もめの可能性も大。こんな会社に金貸すとは広島市も終わってるな。会社整理に入ったら、秋葉市長が責任とってくれるんでしょうかね。まさかの追加融資ってことはないでしょうね?

  67. 545 匿名

    彼が責任をとるような責任感のある男だったら、今までやってきた悪行は何十回となく首を吊ってもまだまだ足りないくらいだ。
    今まで彼がやった悪行の中ではここの融資なんてたかがしれてる。
    例えるならご飯中がにスカシッペしたくらいか。
    しかし何故選挙勝てるのか不思議だ。

    まあ、それは置いといてここが終わったら、次は駅前エリアの開発も進むのだろうか。
    区画整理するならイメージ改善の為にパチンコ屋をどけてほしいね。
    あんなものいらない。

  68. 546 匿名

    ↑文章の論点が良く判らん。一言でいってくれる。
    あと、秋葉がやったここ以上の悪行てなに?具体的に言ってくれる?

  69. 547 匿名

    あれこれ人に聞く前に新聞読むとかニュース見るとかググったらどうですか?

  70. 548 匿名

    でたググ男。
    ググっても40億を越える悪行はでてこねーよ。根拠無く適当な事言ってんじゃねーよ。かす。

  71. 549 匿名

    とにかく駅前パチ屋とサラ金屋はいらん。
    ついでに宗教施設もえきそばには不要

  72. 550 匿名さん

    駅周辺にパチンコやサラ金が多いのはなぜなのか、戦後の歴史を知っていれば駅周辺なんてとてもじゃないけど住む気がしない

  73. 551 匿名

    広島なんてしたいだらけの焼け野原だったんだから、昔のことなんて気にしてたら、何処にも住めねーんじゃねーの。

  74. 552 匿名さん

    ADR申請=事実上のお父さん。
    この物件は大和システムの墓標となりましたね。
    茶色のぬめっとした佇まいも墓標っぽい。

    購入者の皆さん残念でした。入居直前にケチがついて。
    ていうか入居できなかったりして。
    今からでもキャンセルした方が良いんじゃない。

  75. 553 匿名

    随分前からこのスレでも指摘してたんだけどね。買われた方は残念でした。

  76. 554 匿名さん

    お父さん誕生日おめでとうございます。
    ハッピーバースデー!!

  77. 555 匿名

     [東京 1日 ロイター] 大和システム<8939.T>は1日、産業活力再生法に基づき裁判所外で再建を目指す「特定認証紛争解決手続き(事業再生ADR)」を申請し、受理されたと発表した。取引先の金融機関に対し、同日付で借入金元本返済の一時停止などを通知した。
     同社は2005年4月の東証2部上場を機に大和ハウス工業<1925.T>グループから独立し、建築請負事業や、マンション分譲および宅地開発などの不動産事業、温浴事業を柱に事業を拡大してきたが、2008年9月のリーマン・ショック以降、事業環境が悪化したという。マンション分譲の販売下振れや共同事業先の破たんによる計画の修正や遅延が発生。投資家向け収益物件開発事業では、物件引受先のキャンセルによる自社保有物件の増加などで、多額の棚卸資産がバランスシートに滞留した。
     取引金融機関との調整や、棚卸資産の圧縮、人員削減などを行ってきたが、保有不動産の評価損の計上もあり、2010年3月期で約242億円の債務超過となった。
     債務の総額の10%以上の債務免除を受けることを計画しており、東証に上場維持の審査を申請する予定という。


    若草町再開発子会社は巨額のたな卸損を計上。
    不動産事業撤退で、風呂屋事業に専念。在庫マンションは投売り開始。
    不動産事業部門の役員は責任とってクビ切られました。

    借金棒引きなんてことになったら、市長および市議会議員、市職員は
    一年間くらいただ働きをするべきだと思いますね。


  78. 556 匿名

    入居を早めたのはマンションの買手から資金を早く回収するため。その分工事は雑になるし、まあ、マンション事業撤退するなら関係無いか。株主優待しかり、買手を裏切り犠牲にする会社に未来はない。上場継続は無理だと断言したい。社長よく聞け、役員一人きったくらいじゃまるで意味がない。上場継続したいなら、あんたが出て来て謝罪しなさい。そして、潔く辞めること。それがお客と社員に対してあんたが出来る唯一のことです。

  79. 557 匿名ちゃん

    広島市民40億の血税の痛みは市への怨みへと続く〜
    しかし広大跡のアーバン、章栄とここ。広島市が関わるとみんなご愁傷様だなぁ。お祓いでもしたほうが・・・

  80. 558 契約済

    今日会社を休んでキャンセルに行ってきます。

  81. 559 匿名さん

    >558
    今日はマンションパビリオン定休日ですよ!

  82. 560 匿名

    あれっ?お父さんアーバン・フローレンス・サーパスの次はこちらにお引っ越しですか。

  83. 561 匿名

    上場維持審査をダシに取引先、顧客と関係者に対して時間稼ぎしようとしてない?

  84. 562 匿名

    そろそろ消費者保護の法律を作ってくださいよ、政治家様。デベにたいして完成前の契約禁止、手付金の禁止とか。iPadじゃあるまいし。

  85. 563 匿名

    ちょー気持ちイイッ!!

  86. 564 匿名さん

    >No.508 by 匿名さん 2010-05-26 19:45
    >あらら、書き込みが少ないので、投稿してみたら えらいことですね 7月にはもう入居が始まるので この掲示
    >板の役目ももう終わり 住みたくもないのに掲示板を見てるって悲しい 地下鉄も掘れない柔な地盤の幟町なんか
    >初めから眼中にもなく 終の住処にと考えてるわけでもなく インフレに備えて今のうちに一部屋確保したかった
    >だけで 吉と出るか凶と出るか楽しみです。まあ駅周辺は表だろうが裏だろうが需要はあるわけで、値下がりは
    >少ないと踏んでますが、、、


    おもいっきり読みを外して大凶引いちゃった感想を聞きたい。
    痛いねー。買って直ぐに投売り開始だから。

  87. 565 匿名

    キャンセル続出。

  88. 566 匿名さん

    今後の焦点はスポンサーが現れるかどうかだが、
    何れにせよマンション事業は撤退だから、
    在庫整理の投売りは避けられないだろう。
    まともに買った人がかわいそうだな。

  89. 567 匿名さん

    父親参観日の会場はここで良かったでしょうか?

  90. 568 匿名

    マンション購入者、デベ営業、市関係者のカキコミが一切無くなった。
    まあ、みんなそれどころじゃない事態ってことなんだろうな。

  91. 569 匿名

    キャンセルして手付金は戻るのですか?すぐに銀行が風呂屋を牛耳ってしまい、
    消費者まではなかなかお金が回ってこないような気がします。
    消費者庁とやら、なんとかなりませんかね。

  92. 570 ビギナーさん

    手付け金放棄で解約できればまだマシな方。

  93. 571 匿名

    手付金は契約書の記載内容次第。「重大な事情変更で解約可」とか書いてあれば、返金可。但し、手元にキャッシュは無いと思うけど。普通に手付金放棄の解約して、投売後に再購入しても得すると思いますが。

    消費者庁云々は完全な勘違い。消費者庁は「騙された」消費者を助ける官庁であって、明らかに経営が怪しい会社からマンションを買う「リスク指向」のもしくは「勉強不足のア○な」消費者を助ける官庁では無い。

  94. 572 匿名さん

    先月くらいから、夜通し電気のついている階があります。
    内装工事を突貫でやっているのでしょうか。

  95. 573 匿名さん

    >No.508 by 匿名さん 2010-05-26 19:45
    >地下鉄も掘れない柔な地盤の幟町なんか初めから眼中にもなく

    この時点で眼中に無いのは潰れそうなデベのマンションの方だってことに
    気がついてなかったんだろうな。周りが見えないイタイ奴。

    >まあ駅周辺は表だろうが裏だろうが需要はあるわけで、値下がりは少ないと踏んでますが、、、

    可哀想。まるで同情はしないが。
     

  96. 574 匿名さん

    40億の件で広島市に電凸してみた。

    以下広島市の回答
    40億の融資は実行していない。
    倒産ではない。
    直接大和に融資する訳ではない。
    融資を実施する方向で動いている。

    とのこと。
    ADR申請となった大和システムが決めたスキームなので、融資するべきでは
    ないのでは?と強く言っておきました。

    あ、ADR申請の制度について調べているのことでした。(笑)

  97. 575 匿名さん

    ↑そう言う自分のとこは大丈夫なのか?

  98. 576 匿名さん

    広島市のア○さ加減に腹が立つね。40億と40円を勘違いしてるんじゃねーの。若草町再開発の事業体(=大和)が、巨額損だしてるのに、まさか今からそこに融資実行するつもりなの?役人がどア○ってのが良くわかるね。ウ○コ以下。

  99. 577 匿名

    ハイリスクノーリターンだからな。
    AKBが最上階をあてがって貰えるとかそういう契約になってんのか?

スムラボ ひろしマンション「ザ・広島タワー」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米~80.19平米

総戸数 48戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,240万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

総戸数 51戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸