なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. やはりベンツは高いだけか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-04-24 08:37:41
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはりベンツは高いだけか?

  1. 901 匿名さん

    マイバッハの方が高いですね。
    スーパーカーも億越えのものが多い今日この頃。

  2. 902 匿名さん

    マイバッハって、もう製造していないよね。。。。

  3. 903 匿名さん

    前評判ほど話題にならなかった。

    中身はベンツだが往年の名前でぽっと出ししても

    ピンと来ない。同じ2束3文になるのでも

    ロールス、ベントレーのほうが歴史があるだけに

    分がある。

  4. 904 匿名さん

    買えもしないのに、知識はネットか? 

    安いベンツは要らないでしょ。

    AMGなどベンツじゃないわな。 下品の一言。

    改造車は子どもの時代に散々乗って飽きてるだろ。

  5. 905 匿名

    ベンツでつべこべ言うレベルじゃないでしょい。
    ヨーロッパじゃ、ドイツ車は日本車と同じカテゴリーの扱い。
    つまらないけど、実用車としてはいいね、って扱い。
    繰り返すけど、日本車と同じカテゴリー。
    ドイツ車と日本車が違うなんて些細なことを気にしてるのは日本人とドイツ人。
    マイバッハがダメになったのが、その証拠。

  6. 906 匿名さん

    何言ってんの、車は車、カテゴリーなんて無関係、日本での価格の事でレスってるんだよ。
    安いと庶民が買いあさって、日本でのプレミアム感なくなるだろ、ワーゲンじゃないんだから。

  7. 907 匿名

    青空駐車場借りてる時点で、文化、考え方がヨーロッパと違うな。笑
    中古なら軽自動車と価格変わらんし。笑

  8. 908 匿名さん

    んだんだ、こんなスレで議論してる意味わからん?笑

  9. 909 匿名さん

    >>905
    その実用車すら買えないなんて哀れとしか言いようがないですね。
    手の届かないところのブドウは酸っぱいですね、キツネさん。

    >>908
    そんな朝早くから書き込みしてるほうが理解できないです。

  10. 910 匿名さん


    ベンツの話じゃなく、他人にチョッカイ出したい田舎モンかな。
    さみしいのか? 笑

  11. 911 匿名

    909は、嵐?笑

  12. 912 匿名

    自分の年収より高い車買う馬鹿(笑)く

  13. 913 匿名さん

    笑 ←これやめない?見ていてイライラするんだけど。

  14. 914 匿名さん

    (笑)を入れるのは2チャン出身者だよ。
    低能レベルだからしょうがないよ。

  15. 915 匿名さん

    >>912=>>907=>>908=>>910=>>911=自分の年収より高い車買う馬鹿(笑)

  16. 916 匿名さん

    ジャガーのスポーツカーかっこいいよ。

  17. 917 匿名さん

    >>915=自分の年収より高い車買う馬鹿(笑)

  18. 918 匿名さん

    今どきベンツですかね?

  19. 919 匿名

    私はクラウンハイブリッド

  20. 920 匿名さん

    いまさらクラウン? ダッサ  


    おじいさんには似合う

  21. 921 匿名さん

    ピンクのやつだけど、
    やっぱダサいかい?

  22. 922 匿名さん

    クラウン、ベンツはおじさん向き。
    改造ベンツ、改造セルシオ、これは低学歴向き。

    ハイブリッドは品がいいイメージ。

    ジャガーはデザインよし、乗る人が乗ると品がない。
    BMは昔はダサかった、最近デザインはいい。
    最近流行ってるのがミニ。

  23. 923 匿名

    ジャガーのデザインっていいんだ、、、?

  24. 924 匿名さん

    BMW、昔,煙が出た

  25. 925 匿名さん

    ピンクのクラウンは風俗嬢やソープ嬢にお似合いよ。
    おじさんにはキモイ。

  26. 926  きちがい

     ピンクはロールスロイスやろ。昔、サンダーバードであったで。

  27. 927 匿名さん

    BMWは昔、トランク内などの配線は裸線だった。
    フェラーリとならびよく火の出る車だった。
    またサンダーバードでのペネロープ号はロールス社でワンオフ製作して
    当時の金額で7~8000万だった。現在なら数億という事だろう。

  28. 928 匿名さん

    丸の内のホテル地下駐車場で火を噴いた事があった。BMW740

  29. 929 匿名

    >>922
    10年以上昔のズレたこの感じはなんでしょう?
    改造? 最近の流行りがミニ?
    東京ではありえん時代錯誤。

    おじいちゃん?
    それとも、田舎の人?
    それとも釣り?

  30. 930 匿名さん

    赤坂在住ですが、ミニ多いですけど。

  31. 931 匿名

    ミニが流行り出したのは、最近ではなく結構前から。わざわざ持ち出すものでもないし。
    ハイブリッドにしても今更の感が強い。いろんな車種でハイブリッドの販売比率は高く、いまはハイブリッドは普通の感じだし…
    セルシオとかいま見掛けることもないし…
    先の書き込みは、時代遅れの感じが強くてね。

  32. 932 匿名さん

    いやニューミニの事でしょ。
    以前のミニクーパー乗りは選ばないという話ですよ。普及の理由は
    BMWの力が大きいでしょ。都内ではあのくらいの大きさが使いやすいからね。
    うちの隣の次男坊{京王電鉄勤務}はイノチェンティから本物のクーパーに
    乗り換えたマニアですが現在のミニは好きじゃないとの事でした。
    922の書き込みは的を得てますよ。自分は今目黒に住んでいるけど
    ミニは以外と見る。また23区でも足立、荒川等の俗に言う下町のほうでは
    まだまだ見かけますよ。東京くらい下から上までいろいろな意味で
    分かりやすい都市は無いですよ。

  33. 933 匿名さん

    都心の狭い道路にはミニがぴったり。

  34. 934 匿名さん

    >>932
    だからあ、>>931の言うとおりBMWの初代ニューミニが出たのが10年以上前なのよ。

    >最近流行ってるのがミニ。

    最近ではないだろ、って話。
    何を今さら。

    >ハイブリッドは品がいいイメージ。

    ハイブリッドなんて珍しくもなんともない。
    当然、品も糞もない。

  35. 935 匿名さん

    メルセデスもハイブリッド出してるけどね。

  36. 936 匿名さん

    だからハイブリッドなんて珍しくもなんともないって言ってるんでしょ。
    ほんと読解力ないね。

  37. 937 匿名さん

    メルセデスもハイブリッド出してるけどね。
    当然、品も糞もない。

  38. 938 匿名さん

    >>936
    頭悪いね。

  39. 939 匿名さん

    ミニも10年前から出てるのは知ってるけどそう売れてるわけでは
    無くてね。近年、BMWのチャンネルで売られるようになり
    売れ行きが上向いた。またハイブリットも高級車への導入は比較的遅くて
    燃料節約という概念で高級車の購入層が選択するかという事と大型車の
    ハイブリット技術の遅れがあった。ホンダが従来の技術を超える2モーター式の
    革新的な技術を発明した。またハイブリットには環境を考察するようなインテリジェントな
    部分が功を奏し高級車購入層にも支持されだしたのがメーカーでも矢継ぎ早に
    市場に送り出している理由でもある。京都大学の購入者層の調査で64,3パーセントの
    人が温暖化あるいはCO2の問題を念頭に置いたと答えていて単純に燃費の問題だけでは
    ない事が伺える。

  40. 940 匿名さん

    >>939
    掲示板は簡潔に、そして改行してスッキリさせないと誰も見ないよ。

  41. 941 主婦さん

    ハイブリッドは電気で走るから、ガソリンスタンドに行った事無いわ

  42. 942 匿名さん

    ハイブリッドの意味分かってるかね?

  43. 943 ご近所さん

    日本のハイブリッドは糞。
    エコじゃないね。
    フィアット500が軽く20超えるのね。


  44. 944 匿名さん

    フィアット500の実燃費は15km/l前後、しかもハイオク。

  45. 945 匿名さん

    というよりベンツのスレッドに、まさか大衆車のフィアットの話が出てくるとは思わなかったよ。

  46. 946 匿名さん

    え?ベンツって大衆車じゃないの?

  47. 947 匿名

    分かった、わかった。でもねクラスによっては大衆車じゃないよ。

    そういう君の所は何乗ってるの?

  48. 948   匿名さん

    ベントレーです。

  49. 949 匿名

    アスカです。

  50. 950 匿名

    歩いてます?笑

  51. 951 匿名

    馬乗りです。笑

  52. 952 匿名さん

    馬並みです。笑

  53. 953 匿名

    馬い!!

  54. 954 匿名さん

    本願寺にミニとまってるの良く見ます。

    小さな会社の社長さんあたりは、
    ベンツよりも、クラウンの方が多少良いイメージありますね。
    会社の車庫によく止まってるのを見かける。

    堅気に見えない人がベンツに乗るとかなり厳しいですが、
    品のよさそうな田園調布の令嬢が外車(何でも可)に乗ってるといいイメージ。

  55. 955 匿名

    ベンツが、なんぼのもんじゃ?

  56. 956 匿名

    今どきベンツやないもんねー☆

  57. 957 匿名さん

    ベンツ セルシオ クラウン レクサス 黒の軽
    ホイール換えてたり、スモーク貼ってるのが社会の底辺層。
    東京にもいますが、芦屋や田園調布、成城では見かけないでしょう。

    イメージ戦略で成功しているのがプリウス。
    デザインはかっこいいとは言いがたいが、
    ホワイトカラーorアメリカの俳優が乗るイメージ。

  58. 958 匿名

    なんやねん?

  59. 959 匿名さん

    聞いたんだけど、ベンツマークってスクリューのデザインなんだって。



    マジ?

  60. 960 匿名さん

    違う。
    三方に光を放つ星で、陸海空での発展を意味しているそうだ。

  61. 961 匿名


    正解。
    BMWのプロペラの回転がモチーフだ。
    スクリューとは情けない。。。。

  62. 962 匿名さん


    960さんの言う通りです。

    だから、メルセデスベンツのエンブレムの呼称は「スリーポインテッドスター」なのです。
     

  63. 963 匿名

    外車は、見た目はいいけど故障しやすいから、メンテナス代がやけに高く付く。

    国産車がいいと思います

  64. 964 匿名

    ベンツのディーラーは工賃は時間いくら?
    14,000円くらいか?

  65. 965 959です

    みなさん、レスありがとう。
    みなさんの優しさ感謝しつつ、さらに調子に乗ってスレタイから少し外れた質問。

    アウディは、戦車の車輪がモチーフってマジですか?

  66. 966 匿名さん

    >963
    外車が故障し易いからと、メルセデスも壊れ易いと言うのは間違いです。
    メルセデスに限りませんが、一般的な平行輸入車はディーラーが扱っている正規輸入車と違う部品を使っていることが多いのは知ってますよね。
    正規輸入車は日本の気候などに合わせた部品にしているので、本国とは違う部品を使うことがあります。
    それは日本に限らず、日本のように気候が違う国全てに言えることです。
    点検などで消耗品を交換したが、その車に不適合な部品であったとき、故障が起こるのです。
    どの国用に作られた車かが分っていて、その国専用に作られた部品を使わないと壊れてしまうのです。
    そう言う話が広がってしまっただけです。
    実際に正規輸入したメルセデスのCLKに11年乗っていましたが、故障の経験はありませんでした。

  67. 967 匿名さん

    >965
    フォーシルバーリングで調べればわかりますよ。

  68. 968 匿名さん

    >>961
    BMWのエンブレムはバイエルン州の州旗をモチーフにしてるんじゃなかった?

    >>963
    メルセデスの車は何台も乗ってるけど、私の場合は特に大きな故障はないね。
    バンパーのセンサーが不良品だったことがあったかな。
    買ってすぐだったから修理代はもちろん無料ね。

    >>965
    現アウディの前身のアウトウニオンを設立した時に参加したのが4社で、それを表してるらしい。
    興味ないからどうでもいいけど、歴史があるメーカーではあるのは確か。
    大衆車メーカーVWの傘下。

  69. 969 匿名

    ベンツの部品も36%は中国から調達。

  70. 970 匿名さん

     CクラスでもAMGだと品を感じる。やっぱ日本人としての余裕が大切やねぇ。

  71. 971 匿名さん

    みんな、ウェブ上の知識だな☆(笑)

  72. 972 匿名さん

    情けないぞ、実際に乗ってみろ(笑)

  73. 973 匿名

    馬乗り

  74. 974 匿名さん

    馬並み

  75. 975 匿名

    馬なり

  76. 976 匿名さん

    高いとおもうなら買うな。

  77. 977 匿名

    ↑何の話?

  78. 978 匿名さん

    スレッド名:やはりベンツは高いだけか?

  79. 979 匿名さん

    バブル時代190ベンツマークIIよりダサイ日本向けモデル、VWのサンタナよりマシまだけ。
    おばさんがベンツで道譲ってくれないので駅前で渋滞してた。

  80. 980 匿名さん


    日本語でいいんだよ、でぇ、ベンツは高いだけか? と聞いてるみたいだよ。

  81. 981 匿名さん

    乗り比べれば判るって…
    ディーラー行って試乗してきなよ。

  82. 982 匿名さん

    高いには理由がある。
    しかし、その理由は所有して長時間乗らないと理解できないだろう。

  83. 983 匿名さん

    トヨタのレクサスも大して値段変わらんだろうに。
    まあ一回乗ってみれば値段相応って思うんじゃないの?
    個人的には高くもないし、安くもないな。
    レクサスは高いと思うが。

  84. 984 匿名さん

    輸入車にも関税ってかかってますよね。
    どれくらいかかってるんでしょうか?

  85. 985 匿名さん

    ゼロ%です。

    それでアメリカ市場よりもはるかに高い値段で売れる日本、美味しいマーケットです。

  86. 986 匿名さん

    アメリカでは日本車も日本国内よりも安いから何の参考にもならないよ。

  87. 987 匿名

    ベンツは別

  88. 993 匿名さん

    まあ、事実だな。

  89. 996 まんかんし

    ベンツは最良のファミリーカーです 破綻せずバスを運転しているよう

  90. 997 匿名さん

    >994
    具体的に何が差別なのか私にも全く分からない。

  91. 998 匿名さん

    ベンツで思い浮かべるのが、ブラックでフルスモークのイメージが強いんだね。
    そのイメージを否定はしないけど、私はホワイトのそこそこのクリアーウィンドのものを想像しがちです。
    グレードも低い方のやつ。
    単に家の近くに停まってるからかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸