なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. やはりベンツは高いだけか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-04-24 08:37:41
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはりベンツは高いだけか?

  1. 1201 匿名さん

    だから、日本車には乗りたいのが無いんだよな。
    乗り味もそう。壊れないかもしれないけど面白みが無い。

  2. 1202 匿名

    新型SクラスとLS、デザイン性能含めどう見てもLSが買い。

  3. 1203 匿名さん

    >1202
    デザイン性能?
    クルマは乗ってみなけりゃ分からないだろ?

    また、かなり保守的なLSの内装デザインと、
    モダンで先進的なデザインにしてきたSクラスでは、好みが分かれるだろう。
    ただ、重要な乗り味に関して、エアサスの出来として多分Sクラスのほうがフワフワ感も少なく良好な予感がする。

  4. 1204 匿名

    >モダンで先進的なデザインにしてきたSクラスでは

    どこが? 感覚の差ですかね、チャイニーズコリア好みですか? 笑

    日本で利用する自動車ですがねぇ 中国は時速200キロ以上で走るの? 笑~

  5. 1205 匿名さん

    シートの座り心地は、欧州車が良いですね。

  6. 1206 匿名さん

    北米でも欧州でもベンツよりもLSが早くて快適なのは皆が知る所、特に600系。

    日本を嫌いな国がメルセデス好きみたいですね。

  7. 1207 匿名さん

    >エンツォだけだよ 日本の能力がもったいないわ

    だから新型レクサス

    顔アウディ お尻エンツォ 

    だからそんなデザインになるのよ 20年おくれ

  8. 1208 匿名さん

    >だからそんなデザインになるのよ 20年おくれ

    今の欧州車は20年前のデザインのほうがマシですよ?  

    今の欧州車が良いと思う感覚はチャイニーズと同じ感覚なんですね、ざんねんですね。

  9. 1209 匿名さん

    某国は越えられない壁 ソニー、HONDA。
    サンヨー無視だったろ ワラ
    もうパナ、トヨタはもう超えた感じじゃね。

  10. 1210 匿名さん

    アウディの最近のグリルは昔の三菱ミニカタウンビーの真似かな? ハハハ

    20年前のアウディはあんなフロントグリルじゃ無かったからねぇ~ 

  11. 1211 匿名さん

    先進的なデザインでいいとは理解出来ないが、
    20年経つとやっといいデザインと理解出来る。

    アウディもあの顔になって25年位だ。
    20年の法則てっか

  12. 1212 匿名さん

    ばかだな 俺のマジともアウディ。
    25年前からあの顔ダッダからおぼえてる。あの顔からバカ売れ。

  13. 1213 匿名さん

    メルセデスは乗ってみると確かにいい車。完璧に近い(Eクラスしか知らないけど)。
    でも、面白いかというと微妙。
    で、イタリアンオープンと併用してる。デザイン(ピニンにいたケン奥山さんの手も入ってる)もいいしなんだか面白い。

  14. 1214 匿名さん

    古い車に乗ってるんだ、疲れたんですよ車も、そういうグリルです。

  15. 1215 匿名

    >イタリアンオープン

    フィアット500ね 軽の方が良いよ。

  16. 1216 匿名さん

    ポルシェ、ベンツCLとか乗ってきたけど、やっぱり今のアストンDB9が最高だよ。
    最高に美しい外装デザイン。官能的なエンジン。最高にセクシーな内装。
    後席はほぼ使い物にならないけど、荷物置きとしては及第点。
    日常使いできるこれ以上のクルマは望めないだろ。

  17. 1217 匿名さん

    ベントレーのコンチGTは?

  18. 1218 匿名さん


    う〜む、所詮はVWの造った高級車「チックな」クーペだよ。
    やっぱり、本当の意味でのベントレーはアルナージまでの、
    トルクの固まりみたいな6.75Lのエンジンまでじゃない?
    だって価格だって倍ぐらい(コンチ2000万、アルナージ4000万)違うしね。

  19. 1219 匿名さん

    >1215

    フィアット500は残念ながらピニンファリーナは関わってないんじゃないかな、よく知らないけど。
    かわいくていいけどね。サードカー、嫁車にいいかも。

  20. 1220 匿名さん

    夢見てるみたいね、おやすみ。 朝、あなたの愛車の軽によろピくね!

  21. 1221 匿名さん

    レクサスショールム話題はよ、
    じらすなよ、おまい。

  22. 1222 匿名さん

    独身で車もない
    てか免許も無い
    仲良くしようぜ

  23. 1223 匿名さん

    そうね。今の嫁車は軽だよ、確かに。
    でも別荘に置いてあるんだよね。

    この程度の話が夢としか思えないとは、残念な現実の方のようだ(笑)

  24. 1224 匿名

    ほら! コリアンがまたボロミサイル発射したから。 北朝鮮ではレクサス乗れないでしょ 笑

  25. 1225 匿名さん

    別荘に軽かぁ。まさか軽井沢じゃないよね?
    うちは別荘用にベンツEクラス置いてあるけど、
    あっちで品川ナンバーの軽なんて見たこと無いからね〜

  26. 1226 匿名さん

    軽井沢でもEなんて地味なの見ないけどね、あ! 目立たないだけかな? 笑

  27. 1227 匿名さん

    >1226
    別荘所有の方ですか?ホテル宿泊なら知らないだろうけど、
    中軽のツルヤには、Eクラス一杯来てますよ。
    余りに多くて目立たない、というなら分かるけど。

  28. 1228 匿名さん

    別荘は軽井沢で、だからEクラスが死ぬほどあるのもわかりきってるよ。
    時々新幹線で行くので、軽を1台常に置いてるんだけどね。

    定住者以外でEクラスを常に置いてる人はあんまりみないなあ。
    Gクラスなら時々いるけどね。うちの近くの別荘もそう。

  29. 1229 匿名さん

    >軽井沢でもEなんて地味なの見ないけどね

    軽井沢に行ったこともないヤツかw
    ぷぷ、嘘つきが!

  30. 1230 匿名さん

    なるほど、軽井沢も貧相な光景で。
    純粋な日本国民のインテリジェンスは国産車が主流。

    きっと外国人でしょうかね? いまどきベンツがお好きですか。 

  31. 1231 匿名さん

    >純粋な日本国民のインテリジェンスは国産車が主流。
    誰が決めたの?だから、今乗ってるのはアストンだって言ってるでしょ!
    ベンツはCLで卒業したって。国産で乗りたいクルマはないよ。魅力ない。

  32. 1232 匿名

    ヤンキーがよくベンツに乗ってる。

  33. 1233 匿名さん

    つるや、良く利用するけど、Eは死ぬほどとまっていませんよ。
    嘘はいけません。

  34. 1234 匿名さん

    Eクラスが死ぬほどいるってどこのパラレルワールドだよ。
    珍しくない、というのなら分かるが。

  35. 1235 匿名

    くだらん自慢話の衝突ですなあ{笑}
    どこまで本当だか?

  36. 1236 匿名

    別荘に軽を置くという人は本当でしょうね。
    Eというのはどうですかね。
    ベンツはオイル下がりがしやすいので1か月以上も
    エンジンを掛けないのは良くないですからね。

  37. 1237 匿名さん

    ただ、Eクラスが死ぬほどいるというのには賛同できないなあ。
    別荘所有者にはメルセデスの比率が高い気がする、というのなら分かるが。

  38. 1238 匿名さん

    もちろん別荘所有者の話。まあ「死ぬほど」はちょっと大げさだったか。
    つるやは別荘族ではなく普通に軽井沢に車で来てる人もけっこう多いよね。

  39. 1239 匿名さん

    連投乙!朝からアホらし。

  40. 1240 匿名さん

    ここも下らないリッチvsプアの妄想対決か。

    結局、アストンやベントレーの名前が出てくると、さすがに実感が湧かないのか、
    何も応戦できず(笑
    またはじめは、ベンツのEクラスなんて地味な車、軽井沢では見掛けないと書き込みがあり、
    いつのまにか、Eクラスなんて「死ぬほど」走ってるよと書き込み。
    ものを知らない奴ばかり。
    あと軽井沢に軽を置きっぱにしてるというヤツ、それは別荘じゃなくて山小屋だろ。
    別荘というのは、少なくとも1000坪単位の敷地に建つ家を指すんだよ。
    軽井沢で軽乗ってるのは、長野ナンバーの地元の人達だよ。

    >ベンツはオイル下がりがしやすいので
    いつの時代の話だ?
    もちろんバッテリーはコネクタ外してあるけど、何も問題ない。
    ツルヤの先の18号沿いに、ヤナセ提携店の◯◯自動車というのがあり、
    いざという時は見てもらえる。


  41. 1241 匿名さん

    >1240
    >あと軽井沢に軽を置きっぱにしてるというヤツ、それは別荘じゃなくて山小屋だろ。

    確かに自分では山小屋と言っている。敷地も600坪ほどしかないしね。
    まあ自分は金持ちでもなんでもない庶民だという自覚があるので維持費のかからない軽を置いてるわけで、こんなリアルな話を妄想と言われても困る(笑)。

    軽井沢のヤナセの提携店は知ってる(夏前にはヤナセライフで紹介されるね)けど、幸いお世話になったことはないなあ。

  42. 1242 匿名さん

    ほお。いや東京登録の軽は珍しいからね、
    それでツルヤとかも行ってるの?
    だったら逆にすぐ分かるなw

  43. 1243 匿名さん

    冬の軽井沢はベンツなんて乗ってられん。

  44. 1244 匿名さん

    別荘族は冬は行かないでしょ。軽井沢は避暑地だからね。
    でももし行くなら、ベンツなら4-maticかゲレンデあたりなら安心でしょ。

  45. 1245 匿名さん

    >敷地も600坪ほどしかないしね。

    なるほど山小屋ですな。
    でもその狭さだと旧軽エリアではないのね。
    最近は敷地の面積規制も緩やかになったのかね。
    昔は最低1000坪単位だったけれど、時代も変わったのぉ

  46. 1246 匿名さん

    軽井沢、冬も行くよ。
    人は夏より少ないけど別荘に来る人相手のレストランもやってるし。
    最近はスキースノボが復活してきたからねぇ。

    ジジーの保養は無理かな。

  47. 1247 匿名

    さすがにベンツの話題は飽きたようですね、上品な車ではないですから。

  48. 1248 匿名さん

    >上品な車ではないですから。

    意味不明だな。どうやっても貶めたいようだけど、具体的な理由を挙げてみたら?
    ヤンキーが乗るとかどうとか言うけど、それは車会社のせいではなく、
    乗り手の勝手によるもの。クラウンやレクサスも下品な改造したりヤンキーも御用達ですよね。
    綺麗な薄いグリーンのSLなんか実に上品だし、Sクラスに乗る各国元首も多い。
    キミの言う上品な車とは、例えばなに?

  49. 1249 匿名さん

    ベンツのエンブレムを取り付けた ゴニョゴニョ

  50. 1250 匿名さん

    ここの貧乏人どもは車も軽井沢も教科書的な話ばかり。
    実にクダラン想像話。文面見てればそんな生まれじゃないし
    現在もそんな生活して無いのバレバレ。

  51. 1251 匿名さん

    >実にクダラン想像話。

    ほお。じゃあキミは軽井沢はよく知っているんだろうね?
    では、今までホームセンターといえば中軽にカインズホームがあったけど、
    最近、近くにまた違うのが建ったよね。どこのか答えられるよね。
    ググったりせず、すぐ回答してくれ給え。

  52. 1252 匿名さん

    >1250
    回答まだ〜?

  53. 1253 匿名さん

    1250はググってる最中かな?w
    では、もう一問。

    夏の間、万平ホテルの入り口の向かって右側には、あるショップがあるよね?
    何でしたっけ?

  54. 1254 匿名さん

    1250は回答まだ〜?
    じゃあ。もう一問。
    中軽のツルヤですが、数年前に改装されましたよね。
    前と大きく変わったところ、3ヶ所挙げてみて!

  55. 1255 匿名さん

    回答しないと問題増えるよ〜。

    旧軽の六本辻、去年から大きく仕組みが変わりましたよね。
    どう変わりましたか?

  56. 1256 匿名さん


    おめでたい奴だねー{拍手}

  57. 1257 匿名さん

    更に問題!
    深夜にお腹が空いてコンビニに行くと、軽井沢特有のあるものがあるよね?
    それって何だっけ?

  58. 1258 匿名さん

    1250、キミ、弱い犬ほどよく吠える、って諺知ってるかい?w

    じゃあ、ググっても分からないであろう質問を最後に。
    もう10年以上前になるけど、閉店してしまった中軽井沢のジャスコはどこにあったでしょう?

  59. 1259 匿名さん

    にしんそば屋さんです。

  60. 1260 匿名さん

    試乗すれば買った気になれるかも!?

  61. 1261 匿名さん

    1250は逃げたか?w
    はやく答え書けよ!

  62. 1262 匿名さん

    軽井沢のショップとベンツと、何の関係があるの?
    馬鹿みたい。

  63. 1263 匿名さん

    そもそも、1250が馬鹿みたいな発言をしたのでね。
    返答待ちなのですよ。逃げたみたいですがあの輩…

  64. 1264 匿名さん

    すでにベンツいらないみたいですね、決して上品なクルマではありませんから。

    所詮ヨーロッパの製品 日本製品にはかないませんよ。

  65. 1265 匿名

    いいえ、上品な富裕層が乗る車です。

  66. 1266 匿名さん

    >所詮ヨーロッパの製品 日本製品にはかないませんよ。

    はいはい、じゃあ日本製品のほうが上品だという理由を書いてよ。
    キミのはいつも客観性に乏しく説得力がないんだよ。
    そういうのを「独りよがり」というのだよ。分かったかい?

  67. 1267 匿名さん

    >1264

    車で上品と言ったら、ロールス・ロイスが頂点なんじゃないかい?
    各国の王侯貴族御用達で歴史のあるRR、天皇陛下の御料車もそうだったな。
    日本にはセンチュリーなどもあるけど、品のないマル暴、右◯関係者も乗ってるしな。

  68. 1268 匿名さん

    僻まない僻まない
    免許を取ってからでも遅くないよ
    車選びは楽しい

  69. 1269 匿名さん

    あと、デイムラーやアストン・マーティンも、長い間貴族向けに車を作ってきたブランド。
    あとジャガーもそうだが、特にイギリスには歴史的にアッパーな上品なメーカーが多い。
    日本は、所詮は後発の一般庶民向けメーカーばかり。
    そんなの常識なのに、

    >1264

    は、持論の根拠も示せず全く非常識なバカだなw

  70. 1270 匿名さん

    >車選びは楽しい

    国産で?どんなのが楽しい車?

  71. 1271 匿名さん


    1264、1268は答えられないよ。
    日本車バンザイ!とだけ言ってる妄想ジジーだから。
    免許も持ってないんじゃないかな?

  72. 1272 匿名さん

    下品ねぇ
    妄想はおやめなさいな

  73. 1273 匿名

    ベンツのデザイン最低~ 皆同じに見えるし 大きさ違うだけ? 恥ずかしい~

  74. 1274 匿名

    やっぱ付き合うなら外車持っててエリートがいいな

  75. 1275 匿名さん

    ベンツね~ パチンコ屋が良く使う車だね あと土建屋 金貸し屋の御用達かな

    ミナミの帝王のまんだはんもキモイベンツですな ドラマでも正義の味方は使わないわ 悪党用

    イメージは出来あがってるね ヤンキーがカッケ~ってかい?

  76. 1276 匿名さん

    あ! うちの近所の有名女子一貫校はパチンコ屋 土建屋 消費者金融屋の娘は入学できないわ。

    家柄? かな くるまは上品な国産かせめてイギリスさんだよ

  77. 1277 匿名さん

    ↑ベンツを目の敵みたいに書く人って、
    言葉遣いも変だし、

    >ヤンキーがカッケ~ってかい?

    何この人?頭悪いの丸出しで低能そう。
    こういう人がベンツ乗っていないのが幸いですね!

  78. 1278 匿名さん

    そもそも、1275などは、ヤナセに見に行っても相手にされないような属性だろ。
    ニートか?まともに相手にするだけ時間の無駄。
    僻み書き込みがあればあるほど、羨望の裏返しだからね。無視無視!

  79. 1279 匿名さん

    ベンツも悪くないけど、もっといい車はあるよね。
    ニートも土建屋もどっちも低学歴という点では共通だね。

  80. 1280 匿名さん

    >ベンツね~ パチンコ屋が良く使う車だね あと土建屋 金貸し屋の御用達かな

    正解! インテリジェンスは使わない

  81. 1281 匿名さん

    >あ! うちの近所の有名女子一貫校はパチンコ屋 土建屋 消費者金融屋の娘は入学できないわ。

    ベンツ使う人の娘さんは お嬢さん学校も拒否られるんですね、まぁ納得。
    自分の娘がその種の娘さんとご学友では恥ずかしい。

  82. 1282 匿名

    さすがに最近は政治家でベンツ使ってる人見ませんね、品が問題なんでしょうね。

  83. 1283 匿名さん


    こいつ、雅子さまのご両親(小和田家)がベンツに乗ってるの知ってて、
    そんな発言してるのかね?怖いもの知らずというか、無知はこれだから…

  84. 1284 匿名さん

    >政治家でベンツ使ってる人見ませんね、品が問題なんでしょうね。

    無知でバカだな!ある特定の国の車を国会議員が使ってるのは、
    色々差し障りがあるから、レスサスなりセンチュリーなり国産車を使うんだよ。
    そんなのも知らないの?品?そんなの関係ない。

  85. 1285 匿名さん

    宮内庁を敵に回したか…無知な奴は怖いね。
    夜道は後ろを気を付けてな。

  86. 1286 匿名さん

    インテリジェンス云々言ってる奴がいるけど、医者でメルセデス乗りはすごく多い。
    医者の輸入車所有率は高いけど、その中でもメルセデスの割合は非常に高い。
    理由は分からないが、安全性と安心感だろうか。

  87. 1287 匿名さん

    ↑そんなデータどこにあるの?

    作り話?

  88. 1288 匿名さん

    医者の知り合いとかいなさそうだもんな。作り話?とか書いてるしw

    知り合いがいないなら、ちょっとした規模の病院に行って、
    ドクター用の駐車スペース見てみな。
    すぐ分かるだろうよ。

  89. 1289 匿名さん

    医師で国産車乗りを探すほうが難しいでしょう。
    男子医大生はアウディ、BMW
    女子医大生ではポロ、ミニなどが好まれます。
    開業医ではベンツもちらほら。
    昔から変わらずスタンダードですね。

  90. 1290 匿名さん

    はぁ
    世界が違いますねぇ

  91. 1291 匿名さん

    世界が違うというか研修医はともかく、医師の平均給与は勤務医が1200万円、開業医が2500万円ぐらい。
    収入に見合う車を買う、それだけのことでは?

  92. 1292 匿名さん

    何故怒っているの?
    年収の話は関係ないでしょうに。

  93. 1293 匿名さん

    うちの奥さんは勤務医だけどSL乗ってるよ!
    同僚も外車多いって。

  94. 1294 匿名

    何とでも言える

  95. 1295 匿名さん

    そうそう何とでも言える。
    ここは妄想の世界ですから!

  96. 1296 匿名さん

    「やはりベンツは高いだけか?」というテーマについて言えば、内容を考えると高くはないと思う。
    個人的に高いと思うのはアウディとレクサスかな。VW、トヨタを買ったほうがいいと思う。
    ただ、ベンツもA,Bは割高かも(小さい車はあんまりよくない)。

  97. 1297 匿名さん

    この前、隣の家のベンツ、煙はいてた!!
    今は修理中とのことで、代車来てます。

  98. 1298 匿名さん

    メルセデスの小型車はかなり割高、Eクラス以上は価格相応という感じですね。
    値引きは渋いです。
    アウディは全体的にぼったくりと言いたくなるほど割高感があります。
    しかしそれ以上に値引きも大きいですので、むしろ割安かもしれません。
    BMWもアウディほどではないですが、全体的に割高に思います。
    しかしアウディ同様、値引きも大きく5シリーズの在庫車だと3桁万の値引きは当たり前ですので割安かもしれません。
    レクサスはCTやHSは異常に割高、ISやGSはちょっと割高、LSは価格相応に感じます。
    値引きはなし、ある意味潔いですね。

    ということで、メルセデスは高いか?

    高いです。

  99. 1299 匿名さん

    近所の内科医の爺さん、昭和時代からずーっとベンツのE使ってたが今はレクサス。
    爺さんいわく、レクサスいいよ! の一言。

    もう外車の時代は終わってるって感じ。

  100. 1300 匿名

    んだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸