なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. やはりベンツは高いだけか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-04-24 08:37:41
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはりベンツは高いだけか?

  1. 1101 匿名さん

    貧乏人のベンツ談議。うざいねん。

  2. 1102 匿名さん

    シートにマッサージ機能が付いているのが良いよね

  3. 1103 匿名さん

    >>1102
    本当に使った事ありますか?
    力が弱すぎて全然効かないですよ。

  4. 1104 匿名さん

    運転中は弱すぎるくらいでちょうど良い。

  5. 1105 匿名さん

    ドアの音はいいね。
    最近、国産車も良くなったけど。

  6. 1106 匿名

    そうドアの音は大事なファクターでね。
    外車いい音しますね。ポルシェの音が好きですね。

  7. 1107 購入経験者さん

    ドイツ高級車メーカーのメルセデスは、マイバッハを中止。
    ロールスロイス、ベントレーの最高級車市場への参入は失敗に終わりました。
    昔からヨーロッパでは、ドイツ車と日本車は実用車と言われてます。

    最高級車ブランド:イギリス、イタリアのメーカー。ベンツもポルシェもここには入れない。
    高級車ブランド:ここにやっとドイツメーカーが入れる。

    日本の高級ブランド認知がガラパゴスだから、多くの日本人はドイツ車を世界の最高級車と思ってる。

    ヨーロッパでの一般的な国別評判は、次のとおり。
    趣味的で楽しい車は、イギリス、イタリア、フランスのメーカー。
    実用でつまらない車は、ドイツ、日本のメーカー。

  8. 1108 匿名さん

    >>1107
    絵に描いたような舶来信仰な人ですね。
    あなたの中では欧州での評価=世界の評価なのでしょうが、欧州での評価が絶対ではありませんよ。
    世界を動かしているのはイギリスでもなければフランスでもありません。
    アメリカに次いで2位3位は中国と我が国「日本」です。
    オリンピックの採点式の競技の不公平さや、自分達の都合の良いようにルール変更をしたりするのを見ても分かるように、アジア人を軽視・蔑視している人達の評価なんて何の参考にもならないと思ってます。
    今や世界を動かしているのはアジアであるにもかかわらず、いまだに欧州に劣等感を持つ人がいるのは残念でなりません。

  9. 1109 匿名さん

    マイバッハって、国内所有者60人なの?

  10. 1110 購入経験者さん

    >>1108
    自動車文化に関しては、現在も欧州がリードしている。
    高級車や高級スポーツカーは、日本車も米国車も欧州メーカーをベンチマークにクルマ作りしている。
    違いますか?

    残念ながら車文化に関しては、日本・中国・米国とも、大衆文化/成金文化の延長にあるように感じます。

    私の中で、日本車の最高級車はセンチュリーです。
    センチュリーの生産現場を見たことがあれば、それを感じると思います。

    欧州への劣等感がないという貴殿の最高級車な何ですか?

  11. 1111 匿名さん

    >今や世界を動かしているのはアジアであるにもかかわらず、
    >いまだに欧州に劣等感を持つ人がいるのは残念でなりません。

    表向きの経済を見ていればそのとおりに見えるでしょう。
    しかし実際には、数百年前からロックフェラー家やロスチャイルド家など、
    金融、メディアなど世界中に張り巡らされたネットワークを駆使し、
    アジアもその中の一つの駒でしか無い存在だという現実をご存知でしょうか?

    物事には歴史があり、それを無視しては成り行かないのです。
    1107さんも言われているとおり、物事にはヒエラルキーがあり、
    例えば、イギリスでは王侯貴族はロールス、ベントレー、デイムラーに乗りますが、
    決してジャガーには乗らない。ジャガーは政治家か、一般人の成功者が乗る車であり、
    逆をするということは、常識がない行動と取られます。

    その辺りのことを理解していないと、例えば昨今の中国の成金たちのように、
    金(経済力)があれば何をしてもいい、という恥ずかしいことになり兼ねない訳です。
    お金で買えないもの=歴史や文化、それがブランドになり、自動車産業でも重要視されるわけで、
    経済力が強くなったからといって、一朝一夕に手に入るものではないということを、
    肝に銘じて意見されたほうがいいですね。

  12. 1112 匿名さん

    自虐的なのは結構ですが、日本をこき下ろして欧州を褒め称えたところで、あなたはイギリスの貴族にはなれないんですよ。

  13. 1113 匿名さん

    日本車は下級市民向け大衆車、韓国とマジバトルしてるのが解らんとは難儀ですな。
    ベンツもこのクラスに参入したからって、同等と勘違いされるのは如何なものでしょうか。

  14. 1114 匿名さん

    >1112

    1111ですが、別に日本をこき下ろしたつもりは毛頭ありませんよ。
    客観的な事実を書いただけですが、文章から読み取れませんか?

    イギリスの貴族?例えでイギリスの例を出しただけですが、どうしてそういう意味合いになるのでしょう?
    あなた、読解力に難ありな方ですか?ご愁傷さまです。。。

  15. 1115 匿名さん

    >1113

    >日本車は下級市民向け大衆車、
    確かに30年ほど前はそうだったでしょう。
    しかし、現在のアメリカ人にとって、レクサスなどはメルセデス、BMWなど以上の高級車ブランドとして、
    認識されていますよ。実際に、Consumer Report誌などで、何年も連続No.1に輝いていますよね。
    韓国車のヒュンダイやKIAなどは、その昔の日本車の地位=安くて丈夫、という地位にな追い付いてきましたが、
    評価は全く低いものですよ。そんな当たり前のこともご存知ありませんでしたか?

  16. 1116 匿名さん

    >しかし、現在のアメリカ人にとって、レクサスなどはメルセデス、BMWなど以上の高級車ブランドとして、

    レクサスって外国ドラマ、映画にアップルと同等に宣伝してますね。効果がやっと出たみたいですね。
    レクサス導入時、ホンダみたいにF1常勝軍団世界からリスペクと狙ってF1参入、惨敗リーマン逃げ販売低迷した車ですよね。
    ゴアのエセエコにのってハイブリッドブラビ効果で売れてるみたいですね。

    >認識されていますよ。実際に、Consumer Report誌などで、何年も連続No.1に輝いていますよね。
    韓国車のヒュンダイやKIAなどは、その昔の日本車の地位=安くて丈夫、という地位にな追い付いてきましたが、

    良くわかってるじゃないですか。でしょガチバルナんですよ。

  17. 1117 匿名さん

    >ハイブリッドブラビ効果で売れてるみたいですね。

    それは10年以上前の話で、プリウスの話しでしょう。
    私が言っているのはLSのことで全く別のセグメント。
    それに、
    >ゴアのエセエコ
    >ガチバルナんですよ。

    とか、変に単語を略したり読みにくいし、低能っぽい物言いは改めたほうが宜しいかと。

  18. 1118 匿名さん

    低能っぽくすいませんね。

    ピンククラウン程じゃないと思います

  19. 1119 匿名さん

    すまないと思うなら改めればいいだけの話ですよ。

    ピンククラウン、確かに趣味悪いですよね…

  20. 1120 匿名さん

    まあ円安でバカ売れしるトヨタさんです。
    なんでだかわかりますよね、何処が売り上げ落ち‥何処が上がっているか‥

    配当も48円から、今期中間は60円なのですよ。


  21. 1121 匿名さん

    ピンククラウンはトヨタさん一押しみたいですね、
    株主報告書のトップに大きく誇らしげに写真が‥

    えー本気と書いてマジと読むマジ押し自慢商品、トヨタの代表作みたいですね。

  22. 1122 匿名さん

    でも。株価はダダ落ちですよ。
    アメリカのテーパリングがこのペースで続く限りは、日本も暫く低位で推移するでしょうね。
    配当狙うなら、もっと好リターンのものが幾つもありますよ。ご存知でしょうが。

  23. 1123 匿名さん

    トヨタの株価、年初から1割以上下がってるんだね!
    それに配当も1.5%って低すぎじゃない?
    せめて4%ぐらいはないとね〜
    昨年末に売っておいて正解だったよ!

  24. 1124 匿名さん

    なんか落ちてるみたいですね。
    低能だから運用より配当を楽しみにしています。
    消費税上がって、株価下がったら追加購入します。

    資産3分割古い感じですね(笑

  25. 1125 匿名さん

    今時ナンピン買い待ちって、ホント低能な運用だな〜w
    早く手仕舞って、乗り換えたほうがいいと思いますよ。
    配当も1.5%で楽しみって…理解不能

  26. 1126 匿名さん

    平均単価下がって利益でたら売るなんてバカですよね。
    投資した金額は既に無い様な感覚、配当は不労所得っぽい感覚がたまらなく心地よくって。
    一生トヨタと、NTTは売らないと思います。

  27. 1127 匿名さん

    なんでトヨタの話?

  28. 1128 匿名さん

    新しく出たCLA180って335万からだって!
    Cクラスより更に安く、しかも結構カッコいい!

    だいぶ若者世代を意識した感じだけど、実際売れるでしょうかね?
    実際に乗られた、試乗された方います?

  29. 1129 匿名さん

    この大雪で、ベンツよりスバル車が人気らしいよ。

  30. 1130 匿名さん

    >>1128
    少し前に担当に聞いた情報ですと、ほら吹きなのでどこまでが本当かは分かりませんが、納期は一年近くかかると聞きました。
    しかし、メルセデスに何代・何台と乗ってきた私としては、そこまでして買う価値は全くないと感じました。
    CとCLAでは価格以上の差がある、というよりもはや比較するのも馬鹿馬鹿しいくらいです。
    Cクラスですと、SクラスやEクラスに通ずるメルセデスライドを十分感じる事が出来ますが、A・B・CLAに共通するFFプラットフォームの車種にはそれを全く感じません。
    またDCTの制御もお粗末で、もはや苦痛でしかありません。
    メルセデスのバッヂが欲しいだけの人ならこれでも良いのでしょうが、私はメルセデスにはあの走りがなければ価値は全くないと思っていますので、200万でも欲しくないですね。
    価格がどうしても気になるのでしたら、Cクラスはモデル末期ですから交渉の余地は十分にあると思いますので、限界まで値切ってでもCクラスをお勧めします。
    予算が許すなら、今年はCクラスも発売されますので、それまで待つ方が”失敗”しないと思います。

  31. 1131 1130

    CLSも乗っていた私としては、CLAのデザインは寸詰まり感があって決して格好がいいとは思えません。
    また横からだけでなく、正面から見るとAクラスそのものといった感じで、縦横比のバランスが悪く、お世辞にもクーペスタイルとは言えませんね。

  32. 1132 匿名さん

    寸詰まり感。そうですよね。
    フェイスがリニューアルされた、Eクラスのクーペに俄然興味が湧いてきました!

  33. 1133 匿名さん

    >>1132
    Eクラスクーペは車体がCクラスがベースなので、どうしてもクーペが良いというのでなければ、新型Cクラスが出て試乗してみてからでもいいのではないかと思います。

  34. 1134 匿名さん

    新型Cクラスは、日本ではいつ頃からデリバリー開始なのでしょうか?
    内装など、だいぶ未来っぽい感じになり興味あります。

  35. 1135 匿名さん

    雪道に強いのは?

  36. 1136 匿名さん

    >>1134
    あてにならない担当によると、夏ぐらいになるのではないかと言っておりました。
    その辺の車関係のサイトで流れている情報と大して変わらないですね。

  37. 1137 匿名さん

    Eクラス以上をベンツと言うのでしょ!?

  38. 1138 匿名さん

    >>1135
    ゲレンデでも買えば良いんじゃないですかね。
    今年のような大雪は普通の車では無理です。

  39. 1139 匿名さん

    グランデってベンツ?

  40. 1140 匿名さん

    >>1137
    A、B、C、CLAなどクラスは色々ありますよ。ご存知ないでしょうか?

  41. 1141 匿名さん

    >>1137
    それはメルセデスを知らない人が言う言葉です。
    今までメルセデスのセダンモデルは一通り乗ってきましたが、Cクラスまでは紛れもなくメルセデスです。
    FFのA・Bクラスは乗る価値なしだと思います。

  42. 1142 匿名さん

    >>1140
    釣られてどーする

  43. 1143 匿名さん

    どうせ乗るなら見栄張りたいから、Eクラスからが、優越感という付加価値があっていいなあ。

  44. 1144 匿名さん

    来年に出るSクラスクーペが良いなあ~~~

  45. 1145 匿名さん

    Eクラスだって中古なら込み込み50万円で買えるし。
    Eクラス現行モデルの3年落ちの中古ならマークXを新車で買うより安い。
    見栄を張りたいなら中古だね!

  46. 1146 匿名さん

    どれもLS以下だな、ドイツの車、年々不細工になっていくしね。

  47. 1147 匿名さん

    >>1146
    静粛性はLS
    高速安定性はSクラス
    ブランド力はSクラス
    信頼性はLS
    これは誰もが認めるところだと思います。
    しかし劣るから駄目かと言えばそうではありません。
    どちらも高級車として不足のない水準にあるのは間違いありません。
    また、購入するか否かを大きく左右するであろうデザインや内装は完全に好みですので、どちらが気に入るかはその人次第ではないでしょうか。
    あと、貴方がわざわざここで他車の話を引き合いに出すことは、他の方から劣等感の現れのように思われる可能性が非常に高いので、控えた方がよろしいかと思います。

  48. 1149 匿名さん

    ドイツ車はタイトで良いですね
    凡人よりステイタスのある人に乗ってほしいものですが

  49. 1150 匿名さん

    待たせたな、おはこんばんにちは。

    さるまねトヨタがリスペされん悲しいかな。
    ココに来てなんか用でもあるんか?

  50. 1151 匿名さん

    F1常勝軍団に何や、常負け軍団君は何の用や。

  51. 1152 匿名さん

    LSからベンツに乗り換える人は多いよ。

  52. 1153 匿名さん

    ベンツではレクサスには太刀打ち出来ないでしょうね、特に北米。
    ベンツは中国と北朝鮮で人気とか、良いんじゃないんですか。にあってますよ。

  53. 1154 匿名さん

    クールジャパンの時代にエルエスってなんや‥

    武蔵600とか出来んのか。よっぽどコンプレックスあるんやね。
    真似っこちゃんでスカ ?

  54. 1155 匿名さん

    リーマン逃げてプライドは保たれましたか?

  55. 1156 匿名さん

    ベンツの伝説まねてるでしょ

    あれ販売店でやるこっぱはずいあれ

  56. 1157 匿名さん

    ベンツは工場渡しだったんですよね
    知ってましたか ?

  57. 1158 匿名さん

    チャイニーズと同じ趣味は持ちたくないのは私だけ? 笑
    最近ベンツの社用車、政治家用でもあまり使わないみたいよ、恥ずかしいのかな。

  58. 1159 匿名さん

    新型Sは大人気だってよ。
    http://response.jp/article/2013/12/20/213420.html

  59. 1160 匿名さん

    今度はレクサス工場の脇に泥だらけのアルミの塊‥真似するの?

  60. 1161 匿名さん

    世界のHONDAF1復活ですよ。
    あは‥どうなることやらね。

  61. 1162 匿名さん

    チャイニーズはアラブの富豪みたいなクラスがおる。
    おまえベンツの社用車むっちゃ多いの知らんとはうぶやナ。

  62. 1163 匿名さん

    リーマンはこの日本では妬みヤッカミで出世できん世の中じゃ。
    無理してベンツ買ったらそんしますので、トヨタにどうぞ。

  63. 1164 匿名さん

    >おまえベンツの社用車むっちゃ多いの知らんとはうぶやナ。

    どこの田舎の会社の社用車ですか? パチンコ会社かな?

  64. 1165 匿名さん

    サラ金かもよ

  65. 1166 匿名さん

    妬みヤッカミで怖いで無理せんとトヨタにしときなれ。

    此れ豆やで

  66. 1167 匿名さん

    ベンツ飼う層やな、リーマンではかなり上か事業主やな。
    せやから公用車なんやで。

  67. 1168 匿名さん

    俺の知り合いもベンツE300海苔、通勤はおんぼろ車。
    ベンツ乗ってると罠にはめられ潰されるの何人もみたそうや。

    マジのはなしやで。

  68. 1169 匿名さん

    >ベンツE300

    地味~な車ですねぇ 買う価値すら?

  69. 1170 匿名さん

    なんやと俺の車ちゃうけどええ車やった‥
    いろんなとこ連れって言ってもらったでぃ。

    いつも俺に絡んでくるあいつはE500ってことで 
    ”ヘレのエルサイズ” とプロファイルしとくでっぇ。
    友達のE300は ”ヘレのエムサイズ” チュウ鑑定やで。
    その時代の2台名車じゃ、おぼえておいてくだんませ。

  70. 1171 匿名さん

    ハム屋例えは受け狙いやったけど。
    アップルやな、トヨタはエッチピーとかDELLやで、
    イチクッパパソコンがアップルにどうこう‥‥如何な‥

  71. 1172 匿名さん

    >?ベンツE300海苔
    要はW124なんじゃないの?
    それを訛り丸出しで連投してる野郎は何なんだ?
    読みにくいから途中で読むの止めたよw

  72. 1173 匿名さん

    こん
    ちょっと飛ばしすぎて面倒いかんじになった。
    ”ヘレのエルサイズ”君か

  73. 1174 匿名さん

    やはりベンツオーナーはチャイニーズかコリアンなのですね。

    私はレクサスにしてさいわいです。

  74. 1175 匿名さん

    おれの他の知り合いで、ベンツからポルになって10年前にデアブロに
    そんな感じなら、おまえの言う通りかもしれんが。
    一般ユーザーは俺と同意見だと思うんだがな。

  75. 1176 匿名さん

    あこがれのaくらすに乗りたい。

  76. 1177 匿名さん

    >No.1174

    好きにしろよ、
    レクサスところでアレやったのかセレモニー。
    でも美人の膝上スカートギャルのコーヒーサービス裏山だな。
    膝着く時の姿がセクシーなんだろ。

  77. 1178 匿名さん

    >やはりベンツオーナーはチャイニーズかコリアンなのですね。

    バカなの?ベンツって、単にトヨタと同じ会社名だよ。
    プリウス、マークXもクラウンもあれば、
    Cクラスもあれば、SLK、Sクラスもあって、
    それぞれ対象となるマーケット層は全然違うのに、
    それをまとめて中国人、韓国人って何?

    一般ユーザーは俺と同意見だと思うんだがな。
    それも違うな。ポルシェはスポーツカーでSクラスはセダン。
    方向性が全く違うから両車を所有する人もいるけど、
    ステップアップの例として挙げるのは全く適当でないね。

  78. 1179 匿名

    ベンツやスーパーカー系を乗りたがるのは 脳みそ揺れたボクサーなどに多いみたいですよ。

    インテリジェンスに欠ける趣味かも。

  79. 1180 匿名さん

    >ベンツやスーパーカー系を乗りたがるのはインテリジェンスに欠ける趣味かも。

    全く性格の違うメーカーを引き合いに出して、何の根拠もないバカげたことを書く貴殿のほうが、
    インテリジェンスに欠けてますねぇ。まずは、メルセデス社の歴史や車種、
    それからスーパーカーとはどんな車種があるかを勉強してから来て下さいね。

  80. 1181 匿名さん

    >1179
    ノーベル賞受賞者で、メルセデスやポルシェに乗ってる人何人もいるけど?

  81. 1182 匿名さん

    高級でスポーティーなやつもあれば色々ある訳だよね。
    君の様な感覚も解るけどね。わかんねーな。
    あまり飛ばさなければエンジンは小さくて良いんだよね。
    子供の頃からS乗ってるんだよ俺はね、いろんなの乗せてもたった経験だがな。

    ここでは書けるだろ。教えてやれよなぜ雪道でベンツ

  82. 1183 匿名さん

    私も子どもの頃は親が欧州車利用してました、その親も今は国産です。
    すでに国産車は技術的にも10年前には世界のトップとの話。

    最近の欧州車のデザインもちょっとダサ系ですしね。 品が…

  83. 1184 匿名さん

    そんな事言ってパンツが好きなくせにしてモー
    裏山しーい。

  84. 1185 匿名さん

    >>最近の欧州車のデザインもちょっとダサ系ですしね。 品が…

    日本車のほうがよっぽどダサいと思うよ。
    特に内装とか、メーター周りはボタンだらけで、色使いなどもゲーセンのよう。
    品というなら、例えばジャガーなど本当に美しいしセンスがいい。
    最近のフェラーリなども品質が上がり、内装も上等な仕上げだ。
    技術だけでは埋められない差、というものが厳然とある。

  85. 1186 匿名さん

    レクサス房も自慢してもむなしいだけだろ。
    オマイらのしょうルームの話聞かせろよ。

  86. 1187 匿名

    ただベンツは多種生産でグレードが下がったけど自分で選んだ道だからね。

    でも近年、デザインがどうしょうも無いね。

  87. 1188 匿名さん

    最近ヨーロッパにはいいデザイナーいないんだろうね、車がダサすぎ。

    今のランボルギーニフェラーリはアンポンタン、ベンツBMWはトンチンカン。
    一昔前は良いデザインの車売ってたのに、残念ね。

  88. 1189 匿名さん

    おまいだからレクサスの売りはショールムだって。
    いつも盛り上がるのはソコだって。

    今の日本車は欧州車のパクリ、その前はアメ車のパクリをガラパコスかしてきっしょい和洋折衷だな。

  89. 1190 匿名さん


    じゃあ、キミがデザインしたら?w

  90. 1191 匿名さん

    フェラーリもエンツォが最後、今のデザインは大昔のマッハGOだよ。 ダサ

  91. 1192 匿名さん

    ハンドル、ノブ バンプーとシートは畳 クールジャポン。

    韓国車の方が忠実にパクるからお洒落な現実。

    日本のデザイナーの愛車はアルファだぜ。常識な。

  92. 1193 匿名さん

    新型レクサ巣のコセプとカーがアウディ+フェラーリ÷二でわろた

  93. 1194 匿名さん

    ま、批判は誰でもできるからな。
    文句をいうなら「ワン!」と犬でもできるw

  94. 1195 匿名さん

    真似してるのどっちかな? 笑

  95. 1196 匿名さん

    >今のランボルギーニフェラーリはアンポンタン、ベンツBMWはトンチンカン。

    アウディはデザイン含め論外。  昔の貧乏クサイデザインが良かったんですよ。

  96. 1197 匿名さん

    アウディは確か日本人がデザインしてたと思うよ。

    顔アウディケツフェラーリ一緒に笑をずぇい

  97. 1198 匿名さん

    最近のフェラーリも日本人だよ。
    正確にはピニンファリーナ社の人。

  98. 1199 匿名さん

    エンツォだけだよ 日本の能力がもったいないわ

  99. 1200 匿名さん

    昔は ネオ 、ジェミニイイデザインの車あったけど、
    商売狙いだからポリシーもへったも無し。
    今の車は特徴無い車ばっかりになってしもうたのう、日本車。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸