なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. やはりベンツは高いだけか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-04-24 08:37:41
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはりベンツは高いだけか?

  1. 1015 匿名

    そもそも匿名の掲示板で誰の投稿云々って言う奴が間違ってる。
    匿名が嫌ならミクシィにでも行って仲良しクラブでも作ってればいい、つまんねーけど。

  2. 1016 匿名さん

    私はベンツに限らず、フルスモークで真っ黒の車は好きになれません。
    下品と言うより、怖いです。

    あと、微妙に古くて、ボディが少し汚れた感じで、ルームミラーに飾りがぶら下がってるようなのは、下品に感じます。

    反面、曖昧な表現で申し訳ないのですが、清潔感が感じられるものは、とても良い印象で私も乗りたいと思います。



    頭の中で、ベンツ=どのイメージと結びついているか、コレは正解のない議論だと思うので、人それぞれで良くないですか。


    互いに気持ち良く、無駄な時間を共有したいですね。

  3. 1018 匿名さん

    俗にいう僻み妬みスレですか?

  4. 1019 匿名さん

    それみたいです。

  5. 1021 匿名さん

    あ!

    先日マイバッハを初めて見た。
    ベンツの傘下になってベンツマイバッハになるんですね。
    なんか大衆車ではないのに・・・

  6. 1022 匿名さん

    C63にお乗りの方々ってこんなイメージ。

  7. 1023 匿名さん

    萬田金融の萬田銀次郎もベンツ、イメージ通りの金貸し。

  8. 1024 匿名さん

    C63のブラックシリーズですね。
    ブラックシリーズって知ってますか?
    しかもUKでのことで日本ではありませんが、何故、日本のC63がそんなイメージなのでしょう?
    しかも、C63はAMGモデルです。

  9. 1025 匿名さん

    そうゆうコマイ改造屋さんがいるから胡散臭くなるんだよね。マニアの勝手だろうけどね。

    日本人は改造車=暴走、下品、不良がイメージ、不本意でも現実。アメリカじゃないから。

    想像しても現実にフルスモークのベンツしか浮かんでこない、それだけ多いんだね。

  10. 1026 匿名さん

    イメージで話すと、フルスモークでなければ 「ザ・不動産」でしょうか?

  11. 1027 匿名さん

    つまり、Cクラスさえ所有したことがない奴が、ベンツのことを上辺だけでしか知らず、妬みと僻みから作り上げたイメージだと言うことですね。

    知らなとは恐ろしいことですね。

  12. 1028 匿名さん

    今対比されてるレクサスのLSとメルセデスのSクラスの現行モデルは、ほぼ同じ値段設定です。
    反社会勢力側の人は、***映画などでメルセデスのイメージが強くなっているので、最近はレクサスやレンジローバーに変わっているようです。
    速度無制限のアウトバーンで生まれ育ったメルセデスと、最高速度100キロで生まれ育ったレクサスの違いは歴然たるものでしたが、レクサスも高速巡航性能が良くなっていますし、日本で乗るのならレクサスが良いと言う人が多いでしょう。

    「やはりベンツは高いだけか?」

    と言うのは、今の値段を知らないからだと思います。
    メルセデスもレクサスも、値段の差はあまりありませんからね。

    スレ主は、何十年も前のことしか知らないのか、単に噂などでしか知らないのでしょう。

  13. 1029 匿名さん

    メルセデスベンツS550Longは、オプション抜き、消費税込みで、1545万円となっています。
    レクサスLS600hs・Executivは、オプション抜き、消費税込みで、1550万円となっています。

    メルセデスA250SPORTは、オプション抜き、消費税込みで、420万円となっています。
    レクサスCT200hVERSION Lは、オプション抜き、消費税込みで、448万円となってます。

    このように比べてみても、値段は同等なので、メルセデスが高いとは言えないですね。
    厳密に言うと、レクサスよりもメルセデスのほうが安いことになります。

  14. 1030 匿名さん

    中古車市場だと、どうなんでしょう?
    メルセデスのほうが高く設定されてるようですが、違いますか?

  15. 1031 匿名さん

    S400を先日購入しました。
    ハイブリッドで色々オプション付けて1200万弱。
    お得な価格ですし、燃費もいいし、買ってよかったです。
    ぜひ皆さん、今週末はベンツディーラーへ

  16. 1032 匿名さん

    確かレクサスの新車は販売会社が独自で販売相手を選定してるはず、893は買えないよ。
    怪しい人間や893は中古のレクサスしか買えないんだよね、ヤナセは如何なんだろ。

    新古車みたいなレクサスが中古店に有る意味に納得だよね。

  17. 1033 匿名さん

    新車で買う必要はないよ。
    中古で買うならまだまし、乗ってる奴から奪い取ってるからね。

  18. 1034 匿名さん

    あのような人たちでも、表の顔があることくらいはご存じですよね?
    中には、ドラマの世界のことだけではなく、実際に警察組織の一部と仲良くしている団体もあるようです。
    表の、幾ら調べても優良な人にしか見えない人なら新車でも買えますが、まともに買うことはないでしょう。
    営業マンの弱みを掴んで踏み倒すとか、やってるんじゃないでしょうか?
    下っ端をレクサスに入社させて買わせることもできますよ。
    今のあのような人たちの中のは、東大卒などの高学歴の人もいるので、簡単に証拠を掴まれるようなことはしません。

  19. 1040 匿名さん

    本題に戻らない?
    どうでも良いんだけど。

  20. 1046 匿名さん

    >>1045
    メルセデスの車は良いのは間違いないけど、やっぱり高いよ。
    お金に余裕がなければ乗れないよ。
    これが安いって言う人は金銭感覚が麻痺してる。
    普通の人は高いお金を出してまで過剰な性能や過剰な高級感なんて求めてない。
    ほどほどの価格で、そこそこ走って、燃費が良くて壊れなければ良いんだから。

  21. 1047 匿名さん

    世の中にはね、見栄っ張りさんが大勢いるの、ベンツはその人達用の車なの。
    ほどほどの価格で、そこそこ走って、燃費が良くて壊れなければ良いんだからってんなら
    国産のプリウスでも使えば良いのよ。ここにレスする必要も無いかもよ。

  22. 1052 匿名さん

    AクラスやCLAクラスは、随分安いんじゃないですか?

  23. 1058 匿名さん

    世界のVIPから圧倒的に支持されてる車ですから、ここで文句言っても犬の遠吠えですな。

    プリウスでも充分という人もいるでしょうが、服で言えばユニクロです。
    安くて機能的、売れるのもわかります。

    ただ全身ユニクロ人間を見るとセンスがないなと感じてしまうし、憐れに見えてしまいます

  24. 1059 匿名さん

    本当かどうかは知りませんが、金持ちでも非常に質素な生活する倹約家が割と多いと聞きます。
    バフェットも古い一般車を長く使っているとか、何かで読んだことありますし…。


    何に金をかけるかはそれぞれだとは思うけど、自分の価値観だけで人を判断し切ってしまう人ではなく、外の価値観を受け止めつつ自分の価値観をしっかり持っている人でいたいと思うな。


    話を戻しますが、ベンツは(車と言うべきかも)は、土地などの不動産とは違い代替が可能なことが多いと思うので、消耗品として自分のニーズを満たす中で安いに越したことはないかな。
    そういう意味で、統計的なイメージですが、多くの人にとってハイクオリティでハイコストな代物だとは思います。

  25. 1060 匿名さん

    ハイコストってよく壊れるってこと?

  26. 1061 匿名さん

    >>1060
    部品の耐久性が低く使用限度を超える、簡単に言えば壊れるって事ですね。
    消耗部品だからと言えばそれまでですが、耐久性が高いに越したことはないですよね。
    何でもかんでも消耗部品と言って誤魔化していては技術の進歩はありません。
    耐久性を落として性能を上げるくらいなら、日本のメーカーでも出来ますがやらないだけなんですよね。
    逆に国産車のように耐久性と性能が高次元でバランスされて、しかも低価格に抑える事は海外のメーカーではまず出来ません。
    舶来品を信奉している人はそこが分かってないように思います。

  27. 1062 匿名さん

    トヨタのレクサスのように、耐久性が高く高性能な車を作れるメーカーは皆無でしょう。
    もし作れたとしても、あの価格であのクオリティはまず無理ですね。

  28. 1063 匿名さん

    よくドイツ車と国産車を比較して貧弱だとかコストダウンだと言う人がいますが、大きな間違いです。
    そもそも使用環境が違うのですから当たり前です。
    重く頑丈に作るだけなら、これまた国産メーカーならどこでも出来ます。
    では国産車のような軽量で丈夫な車体をメルセデスやBMWが作れるのかと言うと、国産メーカーのような価格では到底無理です。
    軽量化の方が遥かに技術が必要なのです。

  29. 1064 ご近所さん

    韓国車とマジガチバトル ぷっ

  30. 1065 ご近所さん

    日本車 外車そっくりさん!
    http://www.youtube.com/watch?v=QPkQshmUbEA

  31. 1066 匿名さん

    乗る人を選びます。

    低学歴が乗ればただのみえはり。(不動産屋、土建屋、ヤンキーetc)
    いい仕事している人が乗れば素晴らしく映える。(学者、官僚等)

  32. 1067 匿名

    ベンツのダッシュボードに白いカーペットを敷く人、、いるねチンピラ。

  33. 1068 匿名

    ベンツA160 よく主婦が乗ってる

  34. 1069 匿名さん

    この頃、粗製乱造がひどいね。
    それにネーミング。BクラスとかBMWも4シリーズとか。

  35. 1070 匿名さん

    新しいSクラス、格好悪いなあ~

  36. 1071 匿名さん

    W140のデザインが一番、威厳があったね。

  37. 1072 匿名さん

    CLAが安いのに格好いいなぁ。

  38. 1073 匿名さん

    Sは、ホントにデザイン悪くなったね。

  39. 1074 匿名さん

    W126が素晴らしい車だっただけに、W140は威厳があったというより、無駄に車体が重くデカイだけの駄作という気がします。

  40. 1075 匿名さん

    >1066

    ベンツは資産価値あるからね
    土建屋や不動産屋は貯金と同じ感覚

  41. 1076 匿名さん

    え?
    資産価値?無いでしょ、一度乗っちゃったら。

  42. 1077 匿名さん

    資産価値はないですね。
    一年も乗っていないのに、買い取りに出したら半額でしたから酷いものですよ。

  43. 1078 ご近所さん

    今はどの車も資産価値はあるぞ、経営者なら常識。
    リセールバリューは軽が一番、資産価値が一番あるのは今は軽。

    少し前まではメルチェデスイークラスが一番でアッタ君。

  44. 1079 匿名さん

    メルセデスケア3年ありますので故障しても問題なし。
    つまりあまり壊れないのですよ

    金持ちは圧倒的に外車保有率高いですね

  45. 1080 ご近所さん

    メルチェデスクラスになると自分の金で買ってない

  46. 1081 匿名さん

    この雪の中、New S-CLASSが、滑りまくって立ち往生してた。
    手押しで路肩に寄せてました。。。。。。。
    高級車ですよね???

  47. 1082 匿名さん

    そう。車に興味無くてもベンツ買いますね。良い悪いというより
    昔から自然にベンツ乗り換えていますからね。
    高いといっても別荘とかに比べると安いですからね。
    ウチでも代々の軽井沢の別荘の他に伊豆に戸建てとマンション買いましたが
    伊豆だけで1億6千万ほど掛かりましたからそれに比べれば1千万だせば
    Sクラスも買えますからね。値段で言えばエキゾチックカーの方が
    はるかに高いです。

  48. 1083 ご近所さん

    修理代も金払わなくてもアレなんで
    餅ディーラ車検だぞなもし。

    FRで基本雪国スノードライブモードその雪道の走行性能には
    惚れ惚れするだなこれが。

  49. 1084 匿名さん

    クラウンからベンツへの乗り換えはあるが
    逆はないでしょう 

  50. 1085 匿名さん

    Sは今日みたいな雪道でも安全なんですか?

  51. 1086 匿名さん

    ほんとの遊び人はイタ車かジャガー
    ベンツばっかり並ぶ会員制リゾートクラブでたまにビジターするけど
    みなさん質素で遊びに来てるって雰囲気じゃない

  52. 1087 ご近所さん

    雪に道にタイチェー無しで来るあほなんて何処におるー

    ガソリン代は10回に一回じばらでハイブリッッドより燃費良いかな

  53. 1088 匿名さん

    今時ジャガイモは乗ってる遊び人いるかな…

  54. 1089 匿名さん

    雪道(雪国)はスタッドレスでも問題なし。
    雪道で立ち往生なんざ下手でどんくさいだけ。

    小学校の運動会のかけっこでビリになって拍手をもらう子と同じ。

  55. 1090 匿名さん

    ほんとの遊び人はイタ車かジャガー

    大笑いだね固定観念の主 

  56. 1091 匿名さん

    Sが交差点でスリップして動けなくなってたよ。
    その横を、Nボックスとジムニーが何食わぬ顔で追い越して行った。

  57. 1092 匿名さん

    所詮FRは、いくらスノードライブモードとか付いてても
    AFDにはかなわないですなぁ。 W

  58. 1093 匿名さん

    AFDって何のことでしょうか?

  59. 1094 匿名さん

    >>1093
    おそらくAWDの事を言いたかったのでしょうが、教養が無いためにWとFを間違えたのでしょう。
    恥ずかしいですよね。

  60. 1096 ご近所さん

    メルセデスはフォーマッチだったかな、輸入車の四輪駆動は割高ですよ。
    メルセデスのAが300万から、オプションそんなに要らないから魅力的価格に!

    国内販売台数10パーはもう外車の時代ですよ。

  61. 1097 匿名さん

    車は性能はもちろんブランド力が大事です。

    性能、ブランド力において最高ランクはメルセデスでしょうね

  62. 1098 匿名さん

    ベントレーやロールスロイスよりも?

  63. 1099 匿名さん

    ベントレー、ロールス中味は古いけど

    ネームパフォーマンスは大きいよね。

  64. 1100 匿名さん

    価格もベンツより高いよね。ファントムとか・・・。

  65. 1101 匿名さん

    貧乏人のベンツ談議。うざいねん。

  66. 1102 匿名さん

    シートにマッサージ機能が付いているのが良いよね

  67. 1103 匿名さん

    >>1102
    本当に使った事ありますか?
    力が弱すぎて全然効かないですよ。

  68. 1104 匿名さん

    運転中は弱すぎるくらいでちょうど良い。

  69. 1105 匿名さん

    ドアの音はいいね。
    最近、国産車も良くなったけど。

  70. 1106 匿名

    そうドアの音は大事なファクターでね。
    外車いい音しますね。ポルシェの音が好きですね。

  71. 1107 購入経験者さん

    ドイツ高級車メーカーのメルセデスは、マイバッハを中止。
    ロールスロイス、ベントレーの最高級車市場への参入は失敗に終わりました。
    昔からヨーロッパでは、ドイツ車と日本車は実用車と言われてます。

    最高級車ブランド:イギリス、イタリアのメーカー。ベンツもポルシェもここには入れない。
    高級車ブランド:ここにやっとドイツメーカーが入れる。

    日本の高級ブランド認知がガラパゴスだから、多くの日本人はドイツ車を世界の最高級車と思ってる。

    ヨーロッパでの一般的な国別評判は、次のとおり。
    趣味的で楽しい車は、イギリス、イタリア、フランスのメーカー。
    実用でつまらない車は、ドイツ、日本のメーカー。

  72. 1108 匿名さん

    >>1107
    絵に描いたような舶来信仰な人ですね。
    あなたの中では欧州での評価=世界の評価なのでしょうが、欧州での評価が絶対ではありませんよ。
    世界を動かしているのはイギリスでもなければフランスでもありません。
    アメリカに次いで2位3位は中国と我が国「日本」です。
    オリンピックの採点式の競技の不公平さや、自分達の都合の良いようにルール変更をしたりするのを見ても分かるように、アジア人を軽視・蔑視している人達の評価なんて何の参考にもならないと思ってます。
    今や世界を動かしているのはアジアであるにもかかわらず、いまだに欧州に劣等感を持つ人がいるのは残念でなりません。

  73. 1109 匿名さん

    マイバッハって、国内所有者60人なの?

  74. 1110 購入経験者さん

    >>1108
    自動車文化に関しては、現在も欧州がリードしている。
    高級車や高級スポーツカーは、日本車も米国車も欧州メーカーをベンチマークにクルマ作りしている。
    違いますか?

    残念ながら車文化に関しては、日本・中国・米国とも、大衆文化/成金文化の延長にあるように感じます。

    私の中で、日本車の最高級車はセンチュリーです。
    センチュリーの生産現場を見たことがあれば、それを感じると思います。

    欧州への劣等感がないという貴殿の最高級車な何ですか?

  75. 1111 匿名さん

    >今や世界を動かしているのはアジアであるにもかかわらず、
    >いまだに欧州に劣等感を持つ人がいるのは残念でなりません。

    表向きの経済を見ていればそのとおりに見えるでしょう。
    しかし実際には、数百年前からロックフェラー家やロスチャイルド家など、
    金融、メディアなど世界中に張り巡らされたネットワークを駆使し、
    アジアもその中の一つの駒でしか無い存在だという現実をご存知でしょうか?

    物事には歴史があり、それを無視しては成り行かないのです。
    1107さんも言われているとおり、物事にはヒエラルキーがあり、
    例えば、イギリスでは王侯貴族はロールス、ベントレー、デイムラーに乗りますが、
    決してジャガーには乗らない。ジャガーは政治家か、一般人の成功者が乗る車であり、
    逆をするということは、常識がない行動と取られます。

    その辺りのことを理解していないと、例えば昨今の中国の成金たちのように、
    金(経済力)があれば何をしてもいい、という恥ずかしいことになり兼ねない訳です。
    お金で買えないもの=歴史や文化、それがブランドになり、自動車産業でも重要視されるわけで、
    経済力が強くなったからといって、一朝一夕に手に入るものではないということを、
    肝に銘じて意見されたほうがいいですね。

  76. 1112 匿名さん

    自虐的なのは結構ですが、日本をこき下ろして欧州を褒め称えたところで、あなたはイギリスの貴族にはなれないんですよ。

  77. 1113 匿名さん

    日本車は下級市民向け大衆車、韓国とマジバトルしてるのが解らんとは難儀ですな。
    ベンツもこのクラスに参入したからって、同等と勘違いされるのは如何なものでしょうか。

  78. 1114 匿名さん

    >1112

    1111ですが、別に日本をこき下ろしたつもりは毛頭ありませんよ。
    客観的な事実を書いただけですが、文章から読み取れませんか?

    イギリスの貴族?例えでイギリスの例を出しただけですが、どうしてそういう意味合いになるのでしょう?
    あなた、読解力に難ありな方ですか?ご愁傷さまです。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸