マンションなんでも質問「ワンフロア3邸・総戸数40戸前後は丁度良い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ワンフロア3邸・総戸数40戸前後は丁度良い

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-03-24 12:37:00

ワンフロア2戸だとコスパ悪いし、4戸・5戸もエレベーター1基だとちょっと多い気も。
タワーだとそれこそコスパ悪いし、法的にも14・15階程度でおさめた方が何かと余計
な出費ないし。管理組合運営も40世帯程度だとお互い顔も良く見えてスムーズに
いきそうだし、売却の際もマンション内で競合することも少なそう。

戸数少なすぎてもコスパ悪いしこのあたりが丁度良い気がしますがどうですかね?

[スレ作成日時]2012-07-07 11:16:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンフロア3邸・総戸数40戸前後は丁度良い

  1. 1 匿名さん

    マンションで40戸って小規模でしょ。エレベータ1基当りの戸数は50戸が目安と言われてる。それと、ディスポーザーとかスケールメリットがないと設置できない設備もある。100戸以下だとディスポーザーないか、つけると管理費に跳ね返ってくる。

  2. 2 匿名

    ペンシルマンション嫌ですね。5階建ての40戸なら賛成です。

  3. 3 匿名

    ワンフロアー3邸はペンシルじゃないでしょ。
    南東角100平米、中部屋80平米、南西角90平米って
    よくあるけど細くはないけどな。

    60とか70とかだったら細長く感じるだろうけど。

  4. 4 匿名

    そもそも5階建て40戸は低層系のエリアでしょ。

  5. 5 匿名さん

    あっ、そういう議論ね。意図が全く分からなかった。タワー建てられる立地は、タワー建てて部屋数を増やしたほうが1戸あたりのコストはさげられるよ。14、15階で抑えられる出費って非常用エレベーターやスプリンクラーの設置とか程度でしょ。売る側の論理だけど。

  6. 6 匿名

    よく売る側の論理とドヤ顔で締め括る人いるけど、
    それ言うとマンション自体が限られた敷地にたくさん
    の住戸を売るという売る側の論理の固まりなのだが。

    まあその中で条件合う物件を選択できるかが
    マンション選択の醍醐味なんだがな。

    家もマンションも賃貸テナントも貸し駐車場も
    持ってるけどそう思うぞ。

  7. 7 匿名さん

    コスパを考えたら、100世帯の低層でしょう。
    高層だと、修繕費が高く付くよ。

  8. 8 匿名

    低層マンションは容積率生かしきれてなくて
    コスパ悪い。

    そもそも低層しか建てられないエリアは利便性
    今一つでパフォーマンス低い。

  9. 9 匿名さん

    売る側視点と買う側視点でコスパ議論してもかみ合わないでしょ。

  10. 10 匿名

    100戸越えると団地マンションになりますから気をつけて下さい。

  11. 11 匿名さん

    低層マンションだって容積率一杯建ててるのが普通では?容積率余らせてるのは昔の社宅や公団くらいでは?

  12. 12 匿名さん

    小規模だと管理組合の運営がスムースに行くというの幻想にすぎない。1戸の議決権割合が大規模に比べて大きいから、わがままなことを言う人が仮にいると、何人かが同調するだけで決められなくなっちゃう。

  13. 13 匿名さん

    コストパフォーマンス考えたら、容積率か建蔽率の規制いっぱいまで建てるはあたりまえのこと。低層とか高層とか関係ない。

  14. 14 匿名さん

    ワンフロアの戸数が少ないと角部屋の割合が増える。
    廊下側に面した居室を排除できる。

  15. 15 匿名さん

    でも大規模マンションほど
    やっぱりトラブル多いよね。

    50戸前後が程よいのはそうでしょうね。

  16. 16 匿名さん

    思い込みじゃないの。大規模だとトラブルが多いってデータあるのかな。

  17. 17 匿名さん

    角部屋で共用廊下に相当する部分を居室にする設計って、ギロチン梁になるケースが多い。両面バルコニーにするなら、いいとおもうけど。

  18. 18 匿名さん

    共同住宅だからトラブルのリスクはある一方、小規模だとスケールメリットは得られない。トラブルを避けるなら小規模を選ばずに、戸建てでしょう。

  19. 19 匿名さん

    ワンフロア3邸、14階建て、主要駅近、旧財閥系デベに住んでいます。
    まさにスレ主さんの記載内容にピッタリ!
    そして、住民も常識的な人多いです。管理組合も円滑です。

    そうそう、ディスポーザはありません。負け惜しみではなく、本当に欲しいとも思いません。
    ディスポーザで処理できない生ゴミは必ず出るし、ゴミ出しが便利なのでデメリットとは思えない(経験上)。
    それと、大規模マンションでスケールメリット?で用意されてるゲストルームとかパーティールーム、温泉やジムなどにも魅力も感じません。マンション近隣にホテルやジム、飲食店などが揃っています。大規模マンションで、自分の部屋から目的の施設に行くより近いかも知れません。

    そもそも、大規模マンションが嫌で、今のマンションにしましたから。
    今のマンションには、ベランダ布団干し、通路に自転車、など団地のような風景はありません。快適です。

  20. 20 匿名

    まあこれぐらいの規模のマンションは組合の立場
    からも管理がしやすいしベストバランスな気も
    するよね。

    あんまり階数が高いタワーだと管理費が跳ね上がるし
    法的なあれで建築費も高いしね。

    よくそれでもタワーは戸数が多いから安いみたいな
    こと言う人いるけど、容積率からどれくらいの戸数
    が出来るか織り込んで各社入札するから、
    いくら戸数が多くてスケールメリット出ても何気に
    織り込み済みな土地価格になってるんだよな。
    実は。

  21. 21 匿名さん

    100戸を超えるような規模だと、修繕や建て替えの話がまとまらないと思う。

    特にベランダに布団を干すようなレベルのマンションは駄目だな!

  22. 22 匿名さん

    修繕は30年の長期修繕計画にあるとおりに実施してくれれば、別に意見などない。
    外断熱のマンションなので、30年が何サイクルか大規模修繕で済みそうな感じ。
    とても建替えの時期までは生きていられそうもないので、どうでも良い。

    家は160戸のマンションでエレベーターも2基。2基だと連携して待ち時間も短い。
    目の前が区体育館で、余分な共有設備が何もないので75㎡で管理費・修繕積立金が
    1万円・6千円。このぐらいの世帯数だと管理費・修繕積立金も安くて丁度良い。

    ディスポーザーは便利です。

  23. 23 匿名さん

    >>19
    スレ主です。
    うちも財閥系なのでもしかして同じマンションだったりして。
    この戸数だと価格差もあんまりないので似たような感じの人が揃う感じです。

  24. 24 匿名さん

    19です。
    東京市部でデベは「三?」です。
    同じマンションだったら、ちょっと恥ずかしいですね。

  25. 25 匿名さん

    >>24
    スレ主です。
    うちも「三井に住んでいます」ですが、関西ですから同じじゃないですね。
    でもなんか同じデベで同じ規模なら参考に見学に行きたいぐらいです。

  26. 26 匿名さん

    豪奢なエントランスや、ホテルライクなレセプションが不要であれば
    合理的な戸数だと思います。

    人に恵まれれなければ、賃貸マンションに早変わりですが
    人に恵まれれば、住み良い事この上なしですね。

  27. 27 匿名さん

    この規模が敷地内に3棟建ってる全120戸くらいの物件がいいな~

  28. 28 匿名さん

    たった40戸で負担するEV1台・・・一体、何人乗りで秒速何メートルなんだろ。

    速度はまあいいとして、サイズは気になるところ。
    大きなベッドを入れようとしたらマットレスが運べません、とか、
    ダイニングテーブルは運べません、とかなりそうで怖い。
    棺おけスペース開けても、長さに対応できるだけで、
    この手の家具にはあまり役にたたないし。

  29. 29 匿名さん

    >>28
    たった40戸でって・・・
    国かなんかのガイドラインでは50戸に1基は望ましいとなってるから
    普通なのでは?

    どんなマンションに住んでるんだろう。
    100戸に1基という強烈なマンションもあったからそんななのかな。

  30. 30 匿名さん

    >>28
    たった40戸でって・・・
    国かなんかのガイドラインでは50戸に1基は望ましいとなってるから
    普通なのでは?

    どんなマンションに住んでるんだろう。
    100戸に1基という強烈なマンションもあったからそんななのかな。

  31. 31 匿名さん

    100戸で1基はありえないけど、100戸毎に1基なら何の問題もなかったりする。例えば、400戸で4基とか。
    最近のEV制御PGは昔と違って結構優秀になっているので、EVが複数台あればうまく回してくれる。
    この場合、各基には大型の高速EVが採用されているので、搬入搬出で困ることもない。
    逆に、400戸のMSに、小さくて低速のEVを馬鹿みたいに8基並べることも、まあ普通はない。

    で、40戸マンションは何人乗りEVなの?

  32. 32 匿名さん

    400戸で4基ってそれどこよ。
    ちょっと勘弁なんですけど・・・

  33. 33 匿名

    少なくとも400戸はスレタイ的にも
    全然「丁度良くない」な。

  34. 34 匿名さん

    9人乗りで分速90mです。

  35. 35 匿名さん

    >32
    例えば、エクラスタワーは326戸で3基+非常用1基。
    非常用EVも普段使いできる設計になってると仮定しても、80戸超に1基の計算。

    たまたまEV数がすぐググれたのがこれってだけで、別にエクラスが劣悪なわけじゃない。
    大規模案件はどこも似たようなもの。
    もちろん1基1基は、小規模MSと同じEVなわけはなく、
    17人乗りで分速210mという感じで、高速で大きいEVが使われている。

  36. 36 匿名

    で、タワマンや高層オフィスはエレベーター待ちが不快だと問題になる。
    一基ごとの輸送力があっても、常に満員まで上手いこと載せてタイミングよく運行するわけじゃないからね。
    その数で適切だと本気で思ってるなら、あなたは高層オフィスにもタワマンにも縁がない人でしょう。

  37. 37 匿名さん

    いや普通に快適だけど。

  38. 38 匿名

    いくら速度が早くても戸数が多ければそれだけ
    昇降に停車するしね。

    色々もたつくのは事実だ。

  39. 39 匿名さん

    快適と思う人って出勤時間がズレてる人か、低層マンションに住んだことがない人?
    高層オフィス勤務三カ所、タワマン居住二カ所経験してるがさすがに「戸数の少ないマンションと比べても快適」はないわ

  40. 40 匿名さん

    1フロア3戸で40戸程度のペンシルと、低層マンションを一緒にするなよ。

    そりゃ、低層ならストレスないよ。
    引越しやら子供の親待ちやらで、どこかのフロアで1基しかないEVが拘束されたとしても、
    階段で代替できるからね。

  41. 41 匿名

    低層マンションでもいいけそ
    そうすると今度はコスパ悪いでしょ。
    戸建て買えるような価格になるし、
    かと言って郊外は遠慮したいし。

    だから40戸ぐらいの高層マンションの方が
    丁度良いねとなるのだ。

  42. 42 匿名さん

    うちのとこは約40戸1基で12人乗りです。
    外から戻ってきてエントランスでロック解除すると自動的にエレベーターが1階に来るのね。
    エレベーターの前に着く頃には1階付近にエレベーターがきててちょっとうれしい。
    11階建で高速エレベーターだし入居半年で今のところストレス感じたことないです。

  43. 43 匿名

    11階建てでストレス無いなんて知らぬが仏じゃないですか?

  44. 44 匿名さん

    >>43
    どういう意味?
    11階建てでストレス感じないなんてありえないなのか、たかだか11階建てなんだからストレス感じなくて当たり前でしょのどっち?

  45. 45 匿名さん

    EV1基しかない11階だてのマンションで4階以上に住んでてストレス感じないなら、
    どのタワマンでもやってけるよ。

  46. 46 匿名さん

    そもそも40戸で1基なら良い方では?
    45がどれほど恵まれたエレベーター環境にいるのか気になるな。

  47. 47 匿名さん

    40戸一基は普通の水準だと思うが…

    ~30戸に一基 贅沢
    ~60戸程度に一基 ふつう
    70戸~90戸に一基 少ない
    100戸以上に一基 足りない

    こんなイメージ

  48. 48 匿名さん

    おっしゃる通りです。

  49. 49 匿名さん

    ワンフロア3戸で14階建てですが、エレベータ待ちでイライラしたことは無いですね。
    内廊下でエレベータまで数歩であることもストレスを生まない要因でしょうね。
    外通路を延々とあるいてエレベータに辿り着くのは嫌だね。

  50. 50 匿名さん

    低層と高層だと同じ戸数でも違うよね。

    4階建てでワンフロア10戸、13階建てワンフロア3戸なら、後者を選択するな。
    エレベータまでの距離も結構差があるよね。
    角部屋率も当然ワンフロア3戸の方が高いだろうし。

  51. 51 匿名さん

    ワンフロア10戸の総戸数40戸は物件における敷地割合が多くコスパが悪い。
    さらにワンフロアに10戸もあればフロアの出入りが多くプライバシー低い。
    しかも低層の住宅街エリアで利便性が低い。

    スレタイ物件がやっぱり丁度良い。

  52. 52 M/M/2

    よく、「50~60戸に1基が目安」とかいいますが、「じゃあ70戸なら2基いるよね」といって、
    本当に総戸数70戸でEVホールにEVが2基並ぶ物件になるかといえば、なくはないけど少数派でしょう。
    EV1基を前提で議論するなら、間違いなく、総戸数40戸は良い方でしょう。

    但し、これが、

     40戸で1基 VS 120戸(階数は同じでワンフロアに3倍の戸数)で2基

    の比較になると、後者の方が大抵のケースで快適となるのが、EV台数問題の難しいところ。
    まあ、120戸の方は、間取りが田の字中心になりそうですが・・・

  53. 53 匿名さん

    エレベーターの数は丁度良い要件の一つですね。
    それも含めて全体的に丁度良い戸数と言えるのでしょうね。

  54. 54 匿名さん

    なるほどね、ワンフロア3邸で40戸というのは、いろいろな意味で丁度良いんですね。
    設備とは構造の議論は良くありますが、こういう観点は非常に参考になりますね。

  55. 55 匿名さん

    理事会の観点から見ても40世帯から50世帯は丁度良いよ。
    全員と話がし易いし物件規模的に価格差があんまりないから方向性がズレにくい。

    そもそもこの戸数の物件は費用の掛かる共用設備はほとんどないので
    特に意見が分かれて将来トラブルになりそうな設備はほとんどないし。

    物件のクオリティが高ければ売却時に住戸同士の価格競争も少ないから
    比較的売価も安定してるし希少性も出やすいかも。

  56. 56 匿名さん

    ペンシルは、ビルの谷間を有効活用する苦肉の策。

    ワンフロア3戸、間取り図見ると確かに夢が膨らむかもしれない。
    でも、実際に現地を見ると、その夢はしぼんでしまうことが多い。
    商業か準工業の用地で、右も左もすぐ別のペンシルが立ってて、
    ゴミゴミしてて狭っ苦しいと気付くから。

    まあ、そうじゃないペンシルも探せばあるかもしれないけど、
    ひらけた土地にすっきりと聳え立つペンシルとか、そもそもありえるのかね?

  57. 57 匿名さん

    残念ながら開けた土地にスッキリとそびえるワンフロア3邸なんて
    探す間もなくゴロゴロあるよ。プランは80平米から100平米みたいなタイプね。

  58. 58 匿名さん

    ワンフロア3戸での40戸前後を現実的に考えると、
    14階建て、1階がエントランスや駐車場、2階以上が住居ですかね。

    たとえ1部屋の㎡が少々大きめであっても、
    このタイプのマンションをわざわざ建てようとする立地は、
    道路沿いで周囲にはすでにビルが立ち並んでる矮小な土地では?
    せっかくの角部屋も、窓を開けたら隣のビルの壁がすぐ迫っているパターン。

  59. 59 匿名さん

    だからそういうマンションもあるだろうけど
    そうじゃないマンションも一杯あるよ。
    なぜワンフロア3邸だけ隣にビルが迫ってるのか不明だけど。
    4邸や5邸だと周囲が自動的に開けるわけでもないのに。

    一回調べてみようぜ。

  60. 60 匿名さん

    >一回調べてみようぜ。

    あなたが例を出せば済む話では?

  61. 61 匿名さん

    うちの周りのペンシルは敷地ギリに造ってるから迫ってるなぁ。
    片方空いてるペンシルもあるけど、商業地区の駐車場だからいつ迫られるかわからない・・・。
    60平米代で3LDKとかのやつが多いね、最近。

  62. 62 匿名

    60平米の3Lとか都内限定の希少種だよなあ。
    それに都内は大規模タワマンとか東西北向き住戸
    とかばっかりだし日当たりの良いほど良い40戸
    ぐらいの物件は少ないのかもな。

  63. 63 匿名さん

    探す間もなくゴロゴロあるとか、一杯あるよ調べてみなとか、
    勢いだけでいい加減なこといってるだけ。
    ワンフロア3戸で40戸前後のペンシルって条件だけでかなりの希少種なのに、
    さらに開けた土地に建ってるなんて条件付けられたら、そう簡単にみつからんだろ。

    まあそれでも広い世の中0じゃないだろうから、
    最低でも1件は見つけ出してくれることでしょう。
    九州の田舎とか、どっから見つけてきたのこれ、って物件じゃないことを祈ろう。

  64. 64 匿名さん

    >>63
    まあ元気出して行きましょうよ。
    次は敷地にゆったり建つワンフロア3邸の40戸ぐらいの物件があるといいね。

  65. 65 匿名さん

    >61
    府中はそんな感じのばっかでした。
    唯一パークハウスが比較的ゆったり建ってるけど、街道沿いとか・・・。
    確か結構1フロア3戸が多かったような。

    >62
    イニシアと最近のパークハウスは60平米3Lの傾向にありますねぇ。

  66. 66 匿名さん

    藤和が企画したビルの谷間のペンシルビル軍団に、
    パークハウスの冠をつけたのはブランドとして大失敗だな。
    「パークハウスってこんなものか」って思われる。

    一番の被害者は、昔のパークハウスの購入者。

  67. 67 匿名さん

    「同じ立地条件とした場合」というのが前提ですよね?

    「1フロアー3戸で40戸前後」の物件だけ
    「とんでも立地の場合」という前提の流れになってて
    笑っちゃいました。

  68. 68 匿名さん

    >65さん
    そうですね、府中で最近出来たマンションでは、三菱地所のパークハウス府中緑町と
    コスモスイニシアの府中テラス八幡町がワンフロア3邸で似た感じですよね。

    パークハウス府中緑町は人気がありましたよね。ここは北側以外は眺望が抜けていて日当りとか良さそうです。
    府中テラスは八幡町と緑町がほぼ同時期でしたが、なぜか緑町の方が人気があったように記憶しています。
    私は八幡町狙いでした。ここは、やや周囲のビルに囲まれた感じですが、南側の眺望は最高でしょうね。
    特に先日の競馬場の花火は特等席だったのではと思います。

    府中あたりだと便利ですし、都内のビル密集地域でもないので、ワンフロア3邸で良い物件ありますね。

  69. 69 匿名さん

    大井町のパークハウスは、まさに、ザ・ペンシルって感じだったなぁ。
    大森山王のパークハウス(1種低層の小規模物件)と、同じブランドとはとても思えなかった。

    総戸数40戸のメリットは良く分かる。ワンフロア3戸?いやそれはちょっと・・・
    小規模MSを狙うなら、やはり低層にしたいところ。

  70. 70 匿名

    小規模で40戸なら単純にワンフロア10戸とかで
    団地みたいになるじゃん。

  71. 71 匿名さん

    >>68
    八幡と同時期なら緑町のマンションもコスモイニシアでは?
    幼稚園の隣の物件でしょ?

  72. 72 匿名さん

    ペンシルはやだな
    ワンフロア13~15戸で全40戸って物件なら魅力を感じる

  73. 73 匿名さん

    団地の時代到来!

  74. 74 匿名さん

    >72さん
    ペンシルが嫌な理由は何ですか?
    私は大規模MSは管理レベルが低くなるので、ワンフロア3邸の40戸程度が希望です。
    低層よりもペンシルの方が角住居率高く中住戸無いし、日当り眺望からも気に入っていますが、具体的に何が悪いのでしょうか?構造とかですか?

  75. 75 匿名さん

    >71
     68はそう言ってると思うが、あえて確認する意味は?

     ついでに、同じワンフロア3邸のペンシルでも、イニシアと地所では比べるまでも無いな。

  76. 76 匿名

    >74
    大規模だと管理レベルが低くなるってのはなせ?
    大規模だと常駐管理だったり、サービスも充実してそうだけど。

  77. 77 匿名さん

    少数だと個々人に「しっかりしよう」という気持ちが芽生え
    多数だと「ちょっとくらい」「私一人くらい」という
    気持ちになるのが普通です。
    なので、大規模は管理人などが入って
    レベル維持の活動をしています。

    管理レベルの維持が自力で出来るのが40戸前後まで
    それ以上になると他力が必要になって来るという事でしょう。

  78. 78 匿名さん

    確かに大規模マンション程団地化(物を置いては行けない場所に私物を置く)しやすいですからね。

  79. 79 匿名

    大学でも40人程度の小規模ゼミ形式だと皆
    シャキッとして発言なんかしたりしてるのに、
    大講堂の200人ぐらいの授業だと寝てるヤツや
    携帯いじっているヤツや弁当食ってるヤツも
    いたりするよね。

    そういうことなんじゃないかな。

  80. 80 匿名さん

    残念なことに日本人の民度なんてその程度ですよね。

  81. 81 匿名

    >77
    規模の問題ではなく、個々のマンションの民度の問題ですね。

  82. 82 匿名さん

    皆さん、大規模掲示板ですから、仕方ない事ですね。

  83. 83 匿名さん

    簡単だよ。
    40戸でも120戸でも管理人は一人でしょう。
    「もぐらたたき」で考えれば、たたききれない確率が高いのは大規模なんだよ。
    120戸のマンションには3人で3箇所に管理人がいれば別だけどね。

  84. 84 匿名さん

    >>83
    実はそれよりも大事なのは大規模でも理事長は1人。
    事実上の理事会業務の大半が理事長に集中してることを考えると、
    大規模はスーパー理事長じゃないと対応しきれないことも。

  85. 85 匿名さん

    そうですね、大規模だとルールが守られなくなる傾向は強いと思います。
    規約ではNGだけど、あの家もベビーカー置いてるからうちも置いちゃおうとか、バルコニーにこいのぼり立ててるからうちも可愛い息子のために立てちゃおうとか・・・
    大規模だと、どんどん増殖するのを潰しきれないんですよね。それがいつの間にかOKになっちゃって、団地化する。
    ワンフロア3邸は別にしても、40戸くらいが色々な観点でちょうど良いかも・・・と思う今日この頃です。

  86. 86 匿名さん

    ディスポーザーなどは、総戸数どのくらいで普通に付くんでしょう。
    80~100戸くらい?もっと少なくても普通になってます?
    それと、あまり小規模でも修繕積立金が高めになったりしませんか?

  87. 87 匿名さん

    >>86
    ディスポーザー好きなら大規模マンションの方が選択肢は多いでしょうね。
    正直コストパフォーマンスの関係もあって40戸前後のマンションは一部の
    高級物件以外はついてないことも多いです。

    設備改修の費用が掛かるので大規模向きなのでしょうね。

  88. 88 匿名さん

    >>87
    あまり小規模だと修繕積立金は高くなりますよ。
    それえを避けるために小規模過ぎる物件はエントランスや設備貧相な
    ことも少なくないです。

    ただ40〜60戸あれば十分な数と言えると思いますよ。

    逆に大規模なら無条件に安くなると思ってる人いますけどタワーとか
    はむしろ相当の修繕費用が掛かります。
    普通の大規模でも共用施設の種類次第では大して安くありません。

    最初安くても売りやすくするためやすくなってるだけで後で急激に
    値上がりすりこともあるので要注意です。

  89. 89 匿名さん

    >83
    40戸で一人の管理人を雇う場合と、120戸で一人の管理人を雇う場合を比較すると、
    後者は基本的に常駐にできるけど、前者は平日日勤帯ですら掛け持ちになったりする。

    40戸でもある程度高級な物件なら、管理人を平日日勤帯常駐にするかもしれないけど、
    同じ負担ができる120戸の高級物件では、休日や夜間に人が付けられるだけだから、話は何も変わらない。

  90. 90 匿名さん

    40戸前後の物件って、別に高級とかじゃなくても
    普通の物件でも管理人日勤以外見たことないけど。

  91. 91 匿名さん

    すいません。
    「日勤以外見たことないけど」
    じゃなくて、
    「日勤帯常駐以外見たことないけど、掛け持ちとかあるんですね」
    の間違いです。

  92. 92 匿名

    120戸で管理人が一人とは、かなりショボマンですか?

  93. 93 匿名さん

    >92
     お宅のマンションには3人くらい常駐してるの?

  94. 94 匿名さん

    92本人も管理人にカウントしてたりして
    毎日自宅常駐管理人

  95. 95 匿名さん

    御託はいいからペンシルマンション買ってくださいの巻

  96. 96 匿名さん

    制震や免震構造には到底出来ないと思いますが
    細長いと地震の時に、大きく揺れそうですけど
    その辺はどうなんでしょうか?

  97. 97 匿名さん

    ポッキリいっても近隣のビルが支えてくれるから無問題です。
    きっと、何かあっても前面道路側には倒れないように工夫されてます。
    横向きに少し切り込みを入れとくとか。

  98. 98 匿名さん

    変な煽りがわいているけど14階程度で制震や免震構造を採用しているマンションなんて1フロア3邸より多いマンションでも稀じゃないの?
    首都圏だとナイスの物件くらいかな。

  99. 99 匿名さん

    狭い敷地に無理して立てました感が感じられるペンシルは嫌。
    前後左右にマンションが無くて(今後も立つ予定がなくて)
    全戸平置き駐車場を確保してる位の立地なら考えてもいい。

  100. 100 匿名

    まあ、とは言えタワーや団地型マンションより
    はるかに人気はあるんだよな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸