注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて その2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-10-22 12:17:30

引き続きエスケーホームについて
情報交換しましょう。

前スレ;https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11251/


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2012-06-12 15:53:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて その2

  1. 651 匿名

    650
    言葉の間違いじゃなく、SKのスレに大工さんが~とかミスが多い~とか叩いてんのは自分だって事に気づいてない?他の会社名だしてありえない?悪意を感じる?
    興奮してんのわかるけど、このレスにじぶんが何て書き込んでるのか文章ちゃんと読みな。
    あと、低レベルだの安っぽいだのしつけーよ。
    もう飽きたわ(--;)

  2. 652 匿名さん

    651が1番しつけーよ

  3. 653 匿名さん

    65さん
    ほんとですね。651一番しつこい。

  4. 654 匿名さん

    間違えました。652さんでした。
    訂正しておかないと、責められるので。

  5. 655 ここにも

    ここにも村石が出てる。SKホームも迷惑でしょう。首になった人がいろんな会社の悪口。

  6. 656 匿名さん

    665
    村石て?

  7. 657 物件比較中さん

    654さん

    そういう言い方するから後を引くのでは?

    正直に言いますと、私は偉そうに・・・というレスに不快感を覚えました
    他社の名前を出して批判することを不快に思われたゆえの言葉でしょうが
    批判をした人は少なくともアドバイスとなる意見も書き込んでいました
    でも偉そうに、と言った人にはそれが無い

    誤字を指摘している人にはそういう思いがあるのだと思います
    もちろん揚げ足取りな表現も決して褒められませんが

    批判派、擁護派、どちらもいて当然です
    ならばいずれの立場でも建設的な意見を出していきたいですね

  8. 658 匿名

    650はSKの施主なの?ずっと低レベルとか安っぽいって言ってるけど。
    結局そんな事書き込みして何を伝えたいんだ?それが知りたい。

  9. 659 匿名

    教えやるよ 

     『お前は満足と感じる水準が一般的ではなく、
        ユニクロ的サティアン住宅でも満足する様子が
              滑稽極まりなく、気の毒な程病んでいる
                  感性への自覚症状が欠落している愚民
                     だって事を知るべきだろ!人間ちっさ~』 

    と伝えたいんじゃろうな。
             /貧坊主にはそう透けてくるんじゃがじゃが。

  10. 660 匿名さん

    657>
    建設的な批判って、どの下りがそうなの?余りに偉そうなお宅の独善的主張は、
    面白れぇな。

  11. 661 匿名さん

    660さん
    同感です。

  12. 662 物件比較中さん

      

       御 意

  13. 663 物件比較中さん

    660さん

    実名批判の部分が建設的とは言ってません
    それとは別に、「施主も施工管理に取り組むべきだ」というのが
    私にはアドバイスと受け取れましたので、そういう意見は
    ただ愚痴を並べるだけよりも建設的だと思いますがいかがでしょうか?

    私の発言に関して余りに偉そうと思う方もいるんですね
    あなたや同感とだけ書き込んだ人に独善的と思われても結構ですが
    私にはやはりそうやって「面白れぇな」という稚拙な表現で
    人を揶揄する発言に何の意味も見出せないのです

    中には荒れる様を愉快だと感じている人もいるかもしれませんが
    その一部の人のために真面目にビルダー選びの参考にしようと
    ここを読んでいる人たちが嫌気が差してしまいそうでこのような発言をしています

  14. 664 663

    ??
    662さんとはたまたま名前がかぶってしまったようです

  15. 665 人糞を食う男、喜壱

    九州、特に福岡の業者を中心に荒らしてる人間がいるね。
    何の免許も資格もない人間、社会の落ちこぼれ。

  16. 666 購入経験者さん

    >>物件比較中さん
    残念ながらネット弁慶は人を蔑みたがるものです。
    あなたの気持ちはここで発言をしていなくても多くの方がちゃんと理解していますよ。
    私は既に家を建て終わった者ですが、最近の心無い書き込みの数々に心を痛めているところです。

    ちなみに私が思うSKの良いところは、散々言われていることに通じますが
    施主が努力した分、それが反映されやすいということです。
    お任せが悪い訳ではありませんが、たたき台を作ってそこから更に
    良いものを目指していく作業をコーディネーターも一緒にやってくれました。
    そういう意味では、最初から希望を伝え後はお任せしたい人と
    家作りを楽しみながら参加したい人ではSKに対する見方が相当変わるかもしれません。

    ここでは施主も積極的に学び知識を付けた方がいいという意見が時折出てきますが
    そうやった人ほど満足度が高いのだろうというのが私の実体験からの感想です。

    良くないという部分も書かなければいけませんね。
    私としては施主の思いの先を読む余裕が足りないかなと感じました。
    若い社員が多いことと、かなり担当物件も多そうなので多忙なのが原因でしょう。
    ここにこだわっているのだから、ここも気になるはず・・・というような
    予測というか、思いやりというか、そのあたりの話です。
    空間イメージを上手く描きにくい女性にとっては、ここら辺がもどかしく感じることも
    あるかもしれません。

    ご参考になれば幸いです。

  17. 667 匿名

    663さん
    あなたの言っていることよくわかりますよ!うちの場合は施工管理うんぬんよりも、少しずつ出来ていくのが嬉しくて休みのたびに現場に行って大工さん達にわからないこと聞いてました!それが結果的に特に何も問題なく建てられた理由なのだと思います。大工さんには仕事の邪魔だったかもしれませんが(笑)
    きっと663さんのようにしっかり家の事考えてらっしゃる方なら、どこで建てようと大丈夫ですよ!
    良い家が建つといいですね!

  18. 668 通りすがり

    何ですがこのスレの住民わ!!よほど暇なんですね。みんな頑張って!
    でも、騙し合いわ見苦しいですよ。

  19. 669 匿名

    昨日から荒れてるのであんま真剣に読んでねぇ

  20. 670 物件比較中さん

    666さん、667さん

    ありがとうございます。
    色々不安に感じながらも暖かい言葉をいただいて頑張る気持ちも強くなりました。

    実体験からの御意見、しっかりと参考にさせて頂きます。

    営業さんの話では、契約後はコーディネーターと二人三脚になるようですね。
    ウマが合う方と巡り会えれば、それだけでも家作りの楽しさが倍増するのでしょう。
    私たちもそうなるように努力していきます。

  21. 671 匿名

    関係ねぇ
    別にアンタにエール送っている訳じゃねぇ

  22. 672 匿名さん

    669,671みたいな変なのが居るからだよねぇ

  23. 678 匿名さん

    荒らしの対処法はスルーくらいしかない・・・
    腹立つけど何かいっても餌あたえるようなモノ

    とりあえずネットでいきがった口調を使う人を
    相手にするのは時間の無駄ですよ

  24. 679 匿名さん

    荒らされていると被害者ぶっている奴が、荒らしている

  25. 680 足長坊主

    会社もレスも伸びんのー。

    わしのスレほど人気ないんじゃな。

  26. 681 マンコミュファンさん

    悪く書かれているSKさん、社員さん
    ただの悪口、嫌がらせと捉えるか
    自身を見直す糧とするか
    今後に期待

  27. 682 入居済み住民さん

    毎日暑いですね。セルロースファイバーにしたものですが、やはり暑い!
    でも、ひとつだけいいことが。それは、部屋の湿度がとても低いということと、
    冷房の効きがとてもよいということです。セルロースのおかげなのか、SKの家ならどこも
    そうなのか、家を建てられた方、どうですか?

  28. 683 匿名さん

    カビ易いセルローズファイバーには重量の10~20%もの毒性の強いホウ酸等、
    薬剤が添加されています。 人体への影響を心配する意見もあり、
    現在欧米では動物実験が実施されています。
    簡単に言えば、モルモット実験中という事です。

  29. 684 住まいに詳しい人

    動物実験ならずっと前からやってますよ。
    その結果各省庁基準をクリアし認可を受けています。
    実験中などと不謹慎なことを言っていますが
    2003年以前に建てられた住宅ではホルムアルデヒド系の
    規制も無かったので、そういう意味ではいつの時代も
    化合物に暴露されるのは人類の運命です。
    ちなみにホウ酸は揮発しにくく施工後の人体への影響はかなり限定的です。
    セルローズファイバーに恨みでもあるのでしょうか?


    でここかららが本題ですが
    私の実体験からいうと、確かに夏場の熱は
    どうしても入ってきますね。
    でも冬場は熱が逃げにくいというか
    熱源を切ったあとも温度低下が緩やかな印象です。
    ちなみに最近の熱波だと、朝一番にクーラーを
    効かせてやれば、午前中は窓を閉め切っていたほうが
    過ごしやすいですね。
    マンション並みとはいきませんが断熱効果は高いです。

  30. 685 匿名さん

    何故近年で、ウレタンフォームや、セルロースファイバーが出てきたのかといいますと。。。

    東日本大震災で定番のロックウールが、品薄になったからです。
    仮設住宅などの建設ラッシュで。

    日本のじめじめした気候には、ロックウールが一番適しています。

    高気密にして、密閉して、家は、壁は、どうやって呼吸するんでしょうね?

  31. 686 匿名さん

    その為の通気層

  32. 687 匿名さん

    通気孔は、部屋と外を繋ぐものですからねぇ

  33. 688 匿名さん

    セルロースファイバーのメリットは何ですかねぇ 
    導入を推奨したり、無責任なことは普通言えませんけど

  34. 689 匿名さん

    いいものだったら、普及しますもんねぇ。元は新聞紙なのに、高額だし、おかしいですねぇ。skは、大工さんが研修に行って、施工するのに、高額。
    おかしいですねぇ。

  35. 690 匿名さん

    古新聞を無料で回収
    助かるわー

  36. 691 匿名さん

    なのに高額。。。
    古新聞が高額

  37. 692 匿名さん

    新聞は加工しても新聞、水を含み易い事に変わり無い
    水を含んだ新聞はカビが繁殖しやすい
    薬剤がどれ程効果があるか、見ものですな!

  38. 693 匿名さん

    skで乗せられて、古新聞断熱材にした人可愛そう。

  39. 694 匿名

    えー!うち、まさにセルロースなんですけど!
    そんなに、人体に影響あるんですか?
    子供もいるのに!!!
    詳しい人教えてください!
    でも、もう建っちゃったしなぁ。

  40. 695 入居済み住民さん

     人体に影響があるなら、販売しませんよ。壁に入っているし、
    そう人の体に入り続けるわけがありません。
    調湿効果は抜群ですよ。家の湿度計は、6月の梅雨時も60%台でした。
    また、冬は結露が全くなし。エアコンの効きもよく、28度でも、湿度が
    低いので十分涼しく感じられます。
    (ただ、湿度が低いのは、窓が樹脂サッシで、壁が塗り壁というのも相乗効果
    になっているのかもしれません。)

    古新聞が高額と行っているけど、断熱材は、ほぼリサイクル商品ばかりでしょう。
    高額なのは、材料費というより、施工に手間がかかるからでしょう。
    私が調べた中では、セルロースは価格高以外は、最高ランクの評価でしたよ。

    湿気による沈下もないと思います。沈下する例は、セルロースが十分詰められていないとき
    です。施工現場を見ましたが、壁一面にパンパンに詰められていました。

    気をつける点は、あとから穴を開けないことです。隙間ができると、高気密性が損なわれます。
    エアコン等の穴は、最初に開けておくことですね。絶対に、セルロースの施工知識がない人に
    穴を開けさせないことです。リフォームが大変かもしれませんね。

  41. 696 匿名さん

    >695
    繊維同士絡み合ってるグラスウールでも経年で自重により下に下がるというのに
    空気層の多い塵、埃のような新聞紙セルロースが自重沈下が無いとは驚きました。
    グラスウールの3~4倍の重さがあるのに・・・
    重力の法則に逆らえる22世紀の断熱材という訳ですか?ww
    そのメカニズムを詳しく教えてください。

  42. 697 みみ

    No.695入居済み住人さん

    質問いいですか?
    私の家もSK施工のセルロースです。断熱効果はすごいなとかんじてますが、しかし…冬場の結露すごいんです!窓のサッシ部分に雨漏りかっ⁈というほど流れてます。床に水たまりができます。特に朝方。裏口も同様。コーディネーターさんに聞いたら外気との温度差があるからですね…と。ちなみに壁は普通の壁紙です。なので、今年の冬は結露テープ検討してました。でもべたつくし見た目もよくないので嫌だな~と躊躇してます。しかし夏場、この夏は一人でいる時はエアコン28度でも寒く感じるほどです。
    普通はセルロースだと結露ないものでしょうか?よそのお宅に聞きたくても知り合いにセルロース使用がいなくて疑問だったんです。知識なくて…すみません。

  43. 698 購入経験者さん

    なんだかセルローズを認めたくない方がいらっしゃるようですね。
    使用した上での批判ならまだしも、使ったことも無い、比較できない人が
    あれこれ言ったところで説得力ゼロな気が・・・。

    私は親族、同僚、知人らの体験談からセルローズファイバーを導入しました。
    その前はグラスウールの家に暮らしていましたが、築20年の壁内は悲惨な状況でした。
    セルローズは比較的新しい断熱材なので長期的な性能はまだ未知数なところも
    あると思いますが、それを考慮してもセルローズの恩恵は大きいと実感します。

    ただロックウール・グラスウールにもコスト面でのメリットは
    確かにありますので、コスト重視の方にはセルローズの良さを訴えても
    魅力とはならないでしょう。
    結局は価値観の問題ですね。

  44. 699 購入経験者さん

    >みみさん

    サッシはオールアルミですか?
    それだとセルローズの分、気温差がより顕著となって
    結露につながっていると思います。
    調湿効果についてはセルローズがそこまで
    威力を発揮することはないでしょうから
    加湿器を連続使用や、キッチンの影響があって
    水分過多かもしれませんね。
    24時間換気を使用し、換気框を常に開放するなどの工夫も
    多少の軽減につながると思います。


    >696
    人を小馬鹿にした言いようは慎みましょう。
    ご自身の見識の狭さを露呈してしまいます。

    http://www.decos-ib.jp/img/04.pdf

  45. 700 匿名さん

    >698
    >699
    >使用した上での批判ならまだしも、使ったことも無い、比較できない人が
    >あれこれ言ったところで説得力ゼロな気が・・・。
    >ご自身の見識の狭さを露呈してしまいます。

    人を馬鹿にするような言動は良くないですよ!
    施主さんのセルロース擁護の気持ちも分かりますが、
    持ち出したデータもその特性を分かった上で提示しましょう。
    698グラスウールの話も何十年前の改良前の製品で、湿気対策以前の施工時の話でしょ?
    あと、699セルロースのデータも会社にとって最も都合の良いものですよね。
    それを持ち出すのであれば、グラスウールもロックウールも
    隙間の無い綺麗な施工データありますよ。コンセントや筋交いまで綺麗に詰めてねw

    しかし、どの断熱材も現場施工でお手本みたいな完璧な施工はまず無理です。
    もうちょっと勉強してから人を馬鹿にしましょうね!!

    最後に、セルロースが自重で沈下しないというメカニズムが分かれば教えてください。






  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸