マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-16 14:45:27
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 7351 匿名さん

    >>7349 匿名さん
    7347さんは、マンション高いねでも戸建てよりマンションだねって話なのだから、マンションの予算で買える戸建てじゃないと話が合わない。エレベーター設置の戸建て?自治会動かして業者に頼んで24時間ゴミ出し?ならお金も手間もマンションでいいじゃんとしか思えない。

  2. 7352 職人さん

    マイナス金利解除、3月も視野 物価2%の持続に自信 日銀
    時事通信 2/29(木) 16:58配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/655d6c2dabaa8c675c5ca8c3785dba06370e...

    マイナス金利解除が3月に内定した模様

  3. 7353 通りがかりさん

    >>7352 職人さん

    そしてマンション相場には何ら影響なく、絶好調に上がり続ける模様

  4. 7354 通りがかりさん

    日本全国賃上げ祭り開催中
    もっと早くやってほしかったよ
    今のアラサーから見たらマンション1億なんてごく普通
    なんならお買い得ってレベル

    時代が違うんだよね、時代が

  5. 7355 匿名さん

    >>7350 名無しさん
    豪邸なんて言ってないんだけど‥
    妄想なしではと生きられないタイプ?

  6. 7356 eマンションさん

    >>7355 匿名さん

    現実にボロ屋買ったんだね!
    やったね!
    おめでとう!

  7. 7357 名無しさん

    1億程度だったら令和から就職した若手から見たら氷河期世代の4500万相当にしか見えてないんですよ。
    もちろん格差ありきで稼げない若手も多いでしょうけど。
    でもそもそもそういう若手はマンションなんて考えないだろうし、デベもそんなのを顧客として見ていないのが現実です。

  8. 7358 マンション掲示板さん

    今こそ葛飾区足立区が見直されるべき。
    住みやすいエリアなのに不当なイメージ戦略で評価を落とされている。

  9. 7359 マンコミュファンさん

    某サイトでね、登録した物件の価格の推移がメールで通知されるってのがあるんだ。
    僕が登録した物件、価格上昇通知ばっかりで心が折れそうです。

  10. 7360 マンション掲示板さん

    >>7357 名無しさん

    人口の0.ナンパーしか見ないってこと?

  11. 7361 マンション掲示板さん

    >>7360 マンション掲示板さん

    まぁもうちょい広いだろうし、外国人もいますからね。
    皆が家を持てた時代ではないことは確かです。

  12. 7362 匿名さん

    >>7352 職人さん
    くるうううううううううう!!

  13. 7363 マンション検討中さん

    こりゃ金利上げられないね。
    株も不動産も過去最高だが、景気が悪いと言う人が多い。二極化ですな。

  14. 7364 匿名さん

    上げるのは既定路線
    アメリカ人が大儲けして終了
    属国日本

  15. 7365 マンコミュファンさん

    >>7363 マンション検討中さん

    景気が悪いなんて感じてるのは極小数
    多くの企業が過去最高益
    賃上げの連続
    ボーナスばら撒き
    今は20代でも億り人が続出し金余りだ

    こんな好景気はほっとくと危険なレベル

  16. 7366 マンション比較中さん

    >>7349 匿名さん
    一回でいいから、標準のマンションに住んでみなって。
    エレベーター付の戸建てにも住んだことがないんだね。
    戸建てでエレベーターなんて、200平米以上の敷地の住宅だけだよ。
    工費、10年目以降はメンテ代がバカにならない。家族だけなのに。
    検査代ケチって、閉じ込め対策で、洗面器と2リットルウォーターと一緒に上下するなんてケチなことにならないように祈るわ。
    あと近所のことで言えば、クラスメートと通勤電車の隣人くらい違うから。
    ああでもないこうでもないと探り合いながら、
    ずうーっと付き合うのが好きならいいんじゃないか?

  17. 7367 検討板ユーザーさん

    >>7365 マンコミュファンさん
    それ単なる妄想でしょ。
    単に国勢調査見てないの?

  18. 7368 評判気になるさん

    千葉の地震多発で不安にならない?

  19. 7369 口コミ知りたいさん

    >>7368 評判気になるさん
    千葉に住んでないから、そんなに気にならないかな。

  20. 7370 通りがかりさん

    >>7367 検討板ユーザーさん

    国勢調査なんて下層に属する多数で薄められた数字に過ぎない
    不動産はそういう層なんてそもそも対象にしていないです

  21. 7371 eマンションさん

    >>7370 通りがかりさん
    あなたの顧客の話?
    業者さんですか?

  22. 7372 マンコミュファンさん

    >>7369 口コミ知りたいさん

    いやプレートの深さとでかさから、でかいの来るなら東京神奈川震源の可能性もある
    怖い

  23. 7373 匿名さん

    >>7371 eマンションさん

    購入希望の一個人です

  24. 7374 マンション掲示板さん

    >>7373 匿名さん

    よくわからんが、なんかどんまい。

  25. 7375 検討板ユーザーさん

    >>7374 マンション掲示板さん

    この資産バブルに乗り遅れたんですか?

  26. 7376 マンコミュファンさん

    >>7375 検討板ユーザーさん
    ん?

  27. 7377 マンション検討中さん

    金利上がると家賃も上がるよね。

  28. 7378 マンション掲示板さん

    >>7377 マンション検討中さん

    多少は
    でも賃貸物件は溢れてるので誤差に範囲

  29. 7379 マンション検討中さん

    >>7378 マンション掲示板さん

    特にシングル向けだったら上がりません
    ファミリー向けは条件次第で上がるかな?

  30. 7380 口コミ知りたいさん

    >>7377 マンション検討中さん

    今、すでに1、2万くらい相場上がってるけど
    更に上がるの?
    金利上がると下がるの?どっちー

  31. 7381 匿名さん

    >>7374 マンション掲示板さん

    頭良くないの?

  32. 7382 マンション掲示板さん

    皆さん、株高と不動産高騰は楽しんでますか?
    人生バラ色、ありがとう日本!

    この流れは本物
    まだまだ上がりますよ

  33. 7383 マンコミュファンさん

    皆さんお気付きですか?
    今は築20年以上の物件購入は危険ですよ。
    まともな修繕ができないリスクがあり、このリスクを取るのは極めて危険です。
    でも新築築浅は高いし・・・
    こういう思考でババを引かされてる人、身近にいませんか?

  34. 7384 匿名さん

    キタ!日経4万超え

  35. 7385 マンション検討中さん

    >>7383 マンコミュファンさん

    詳しく

  36. 7386 口コミ知りたいさん

    マンション市況は、日経平均株価に連動するといわれてるけど
    年初からの株価の上昇に比べ、マンション市況はほぼ反応なし
    のように思います。なぜでしょうか?

    知見のあるかた、教えてください。

  37. 7387 匿名さん

    まず、南海トラフ地震が来るっていう80%の数値
    計算の仕方が南海トラフ地震だけ違うことが分かった。
    普通の地盤と同じに考えるし20%~30%。 他と大して変わらない。

    千葉も最大で震度5程度であれば、
    大丈夫では。 ただ自身は何時なんどきくるかわからないから、
    個人個人対策は必要。

    で、結果いつ来るかわからない地震におびえて買えない人は
    買わなければよいし、それでも、買いたい人は、地震対策しつつ買えばいい。
    おれも、当然気にせず、地盤の液状化の地域を外して買うと思う。
    あと、意外と東京23区、谷や、川が多いので、昔の地名を確認しつつ
    買いたいかな。坂の近辺も注意が必要かな。練馬付近で、平たい台地とかは
    安全やろか?  

  38. 7388 匿名さん

    >>7386 不動産のほうが遅くタイムラグがあるから。半年後~来年にかけて上昇していくと予想

  39. 7389 口コミ知りたいさん

    >>7388 匿名さん
    7386です。  ありがとうございます。
    ただ、今の株価上昇は バブル後の最高値更新というイベント性が高いものなので
    多少は早目に反応があるかと思ってたんですが、
    しばらく、ウオッチしていきます。

  40. 7390 評判気になるさん

    >>7388 匿名さん
    世界的な金余りで割安な日本の不動産は下落しようがない。これからインフレも本格化するから尚更ね

  41. 7391 匿名さん

    >>7387 匿名さん
    坂の近辺に注意すると言うことは
    盛り土で平らにした土地であるかどうかを確認するということだよね?
    戸建てなら不動沈下の心配があるからそれも必要だと思うけど
    マンションで杭基礎いれてるなら
    どこの地域でも建物が傾くことはあまりないんじゃないかな

  42. 7392 匿名さん

    >>7390 評判気になるさん

    お花畑さん現る

  43. 7393 匿名さん

    年収2000万でも郊外しか買えない時代ですな。
    みなさん買っといて良かったですねー。

  44. 7394 匿名さん

    買い煽りするほど欲しい物のなんですかね

  45. 7395 口コミ知りたいさん

    >>7394 匿名さん

    住む場所は必要ですよ。ニートならオケ。

  46. 7396 匿名さん

    しかしまぁ物件まともなの出てこないな
    ゴミ物件ばっかり積み上がってやがるぜ

  47. 7397 マンション検討中さん

    ここの住人の敗者っぷりが凄いな
    他のスレッドは成功者続出だってのに、
    暴落だぁ、高値だぁと買えない恨みつらみを書き込む哀れ

  48. 7398 マンコミュファンさん

    いよいよ晴海フラッグの転売が始まります。
    恐らく軽く数千万の利益を手にするでしょう。
    そしてその資金でさらに高額物件を買い向かう。
    こういう流れが都心だけでなく首都圏で起こっているのです。
    これはもう止まりません。
    良い物件は益々高値へと跳ね上がるんです。
    そしてその流れについていけない雑魚貧乏人がクソ物件に高い賃料で賃貸暮らし。

  49. 7399 口コミ知りたいさん

    腐るほど富裕層がいる中で、更に海外勢もいる

    そんな中で少しでも値崩れすれば我先にと資金を貯め込んで待っている準富裕層たち

    現実を見れば暴落なんて有り得ない

    それこそ天災でもない限り

  50. 7400 匿名さん

    >>7395 口コミ知りたいさん
    都心の分譲マンションしか住む場所がないと思ってるんですね
    知識の少ない無能さんは生きるの大変そうだ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸