なんでも雑談「正社員リストラ時代」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 正社員リストラ時代

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-01-21 10:53:38

です

[スレ作成日時]2008-12-15 01:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

正社員リストラ時代

  1. 781 匿名さん

    ★これがブラック企業の“歪んだ論理”…
     怒声、罵声、パワハラで社員は「鬱病」に⇒「迷惑だ」「即解雇」、
     理不尽極まりない現状に手当てはないのか  2014.1.6.

    [関西の議論 アーカイブ
     メーデーの5月1日、大阪市中央区の大阪城公園で連合大阪の集会が開かれた。
     約4万人(主催者発表)が参加し、「労働者保護ルール改悪に断固反対」とする特別決議
     を採択した。    集会前には、連合大阪としては16年ぶりにデモも実施した。

     集会では山崎弦一会長が「『ブラック企業』を助長するような政策が取られることは、
     労働組合として決して容認できない」と挨拶。
     政権交代に向けた試金石として、来春の統一地方選に向け「大変厳しい状況が想定されるが、
     必勝を目指して全力で闘おう」と呼びかけた。

     また、政府が進める労働者派遣法の改正や労働時間規制の緩和などに反対するため、
     デモを復活。  集会前に約3千人が大阪城公園周辺約2キロを行進し、
     「労働者保護ルールの改悪を阻止しよう」とシュプレヒコールをあげた。
     大阪府によると、この日はほかに府内25カ所でも同様の集会が行われた。
     http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140501/wec140501131300...

  2. 782 匿名さん

     労働者保護だとかそのような問題を解決する前に、社会保険料が高いことと
    法人税が高いことや消費税が8%へ上がった事等を、まずは是正するべきである。 
    これは国の責任において行なうべき。。
     例えば、会社が利益を100出しても、社会保険料と税金で40%はもって
    いかれる。根本の問題の解決は、国の企業に対する課税の仕方や保険料等の徴収の仕方ではないの
    では。

  3. 783 匿名さん

    もう辞めたが、うちの会社はブラック企業だった。 朝から終業まで怒声、罵声が飛び交う職場、

    『何度言ったらわかるんだ?』
    『バカやろう!』
    『もう、ここに来るな!』
    『迷惑だよ』
    『クビだぞ!』

    こんな言葉がないときは、幾日あっただろう? 若いのがやられるが、中年だって
    ドヤされる。 トップ以外は全部がバカ揃いだったわけだ。
    残業しても残業代はつかない。
    人間関係が悪い職場にいる期間は、人生をムダにしているのだ。
    正社員はドヤして、やめさせる。辞めなければ、いつまでもドヤされる。
    非正規社員は、どうせ今月までだからと、トップもかまっていない。

  4. 784 匿名さん

    ワタミの社長(今は会長か?) アイツは超バカの癖に、自分で書いた250ページの
    教訓を社員に覚えさせていた。
    そのための時間はムダだよ。 そんな会社が、堂々と「一流企業」ヅラして罷り
    通るのが不思議だ。

  5. 785 匿名

    知らんがな

  6. 786 総人口の20%が極貧層=日本

    今、ネットカフェに住む者が急増、カプセルホテル・サウナ・ネットカフェ・共同住宅に
    ”住む”日本人は一体どれくらいの人数になっているか、想像を絶する数字になる。

    生活保護者は住所があり、統計で把握できる。実態は250万人~300万人になるが、
    住所がなくて生活保護世帯に入れない層は日本全体ではどれくらいいるか把握できない。

    年収200万円以下の層を貧困層とすれば、統計上は、2,000万人が貧困層になる。
    総労働者の30%以上が年収で200万円以下となっているので、総労働者人口が
    6500万人として、その30%となれば2,000万人となる。

    収入がある層でギリギリの生活を送っている者が2,000万人以上、生活保護者が
    250万人以上、そして統計に出ない貧困層が数百万人となれは、日本の人口の20%以上
    が今やまともな生活を送れない社会となっている。

    日本は多数の貧困層を抱える社会になってしまった。、しかも、セーフティーネットが全く整備
    されていないので、実態もわからない。

  7. 787 匿名さん

    安倍晋三 貧乏神政権の怖さ

    住所を持たない、その日暮らしの日本人がどんどん数を増している。

    親が貧困層に入っていれば、子供は当然のこととして貧困層に入ることが多くなり、かつ
    子供が成人しましても親に頼れない以上、一旦仕事と住所を失えば、即、生活困窮となる。

    ゴールデンウイークで正社員は休んでいても給料が支払われるが、派遣・アルバイト・
    パート等の非正規労働者は収入を失う。
    4日間仕事を休めば一日8000円の収入X4日=32,000円が消える。
    これは安いアパートの家賃に相当する。

  8. 788 匿名さん

     アベノミクスも日経平均株価が下がっている現在
    終焉を迎えつつある。。。
    阿部総理と猪瀬元都知事で勝ち取った東京オリンピック開催は
    必要ないのではないか?開催しなくてもええのではないか?

  9. 789 匿名さん

     日本は社会保障費と税金が高すぎる。 正社員を沢山雇えば会社の
    負担は莫大である。 あえて正社員でなくても、いいのではないか?

  10. 790 匿名さん

      今、人手不足な仕事が結構あるようです。牛丼のすき屋など人手不足のために、深夜営業を
    辞めた店舗もあるようです。 運送業界も、仕事が結構多いようですが、人手不足のために仕事
    を断っているようです。また建設業界等も人手不足。
     ただ、これらは、正社員でなくて、アルバイトと同じ待遇。日給月給。 でも時給・日給がいい。

     正社員いにこだわると仕事がない。 別の形態の雇用だと仕事は結構ある。 
     雇用保険と労災保険は加入して、社会保険は加入しないのであれば、会社としての負担はかなり
    軽くなる。  雇用のあり方も変わりつつある。 正社員は、会社負担の社会保障費用を増加させるだけで、
    会社としてメリットなし。

  11. 791 匿名さん

    リストラ時代だな

  12. 792 匿名さん

    んだ。

  13. 793 匿名さん

    安倍晋三政権が発足して一年。 今はデフレが修正された、と安倍は言うが、要するに
    大企業だけうるおっただけ。大企業の労働者にとっては嬉しい「景気回復」かもしれない。
    国民の18%だけが喜んでいる。

    大部分の中小企業の経営者、労働者にとっては何の恩恵も感じられない。
    アベノミクスは失敗というより、最初から格差拡大する装置だったということだ。

  14. 794 匿名さん

    ●日本の格差拡大は先進各国と比べてひどい・・・・

    ・・・若者の価値観の変化、学歴収入の不遇、努力才能評価鈍化。
     (広瀬隆雄)
     http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399350346/

  15. 795 匿名

    職がない、、、もう言い訳できない時代に突入。
    企業は人手不足で困っている。

    怠け者さん、そろそろ働きましょう。

  16. 796 匿名さん

    企業は誰でもいいとは考えていない。
    まず、超安い賃金、残業OK、女性なら子どもがいない人、
    男なら40歳以下。

    現実は人手不足と言えるほどの社会ではない。統計上でしか現実を見ない人には
    わからないだろう。

  17. 797 匿名さん

    日本の政府はセーフティーネットの準備を何一つやっていないから。

    小泉、竹中の時代に新グローバル主義を唱えて、その前提としてセーフティーネットを
    しっかり整えると言った。
    それを全く実行していない。 口先だけの格差推進、リストラ推進体制を作ってしまった。
    あの時代から、何一つ進歩していない。

    いまだに竹中屁蔵教授はあちこちで、要らぬ口でしゃべりまくっている。

  18. 798 匿名さん

    ◆低賃金にあえぐ非正規社員の実態を劇にした!

    地下鉄の駅売店で働く契約社員の訴えを基に、低賃金にあえぐ非正規労働者の姿や、
    声を上げる大切さを伝えようと、東京都のアマチュア劇団「かんじゅく座」が
    オリジナル劇「ちいさなお店」を5月7日、東京・中野で上演した。

    モデルは東京メトロの駅売店で働く、子会社「メトロコマース」の契約社員の
    女性たち。
    2009年に自ら労組を結成し、定年制の撤廃など待遇改善を経営側に訴え
    ストライキも実施した。
    5月1日には正社員との著しい賃金格差は不当として、損害賠償を求め東京地裁
    に提訴している。
     *+*+ nikkansports +*+*
     http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140507-1297353.htm...

  19. 799 匿名さん

    2013年4月施行の改正労働契約法で初の裁判
     
    東京メトロの駅売店で働く非正規労働者ら4人が1日、売店を運営する東京メトロ
    子会社「メトロコマース」(東京都台東区)を相手取り、正社員との3年分の
    賃金格差を含む計約4250万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。

    有期契約を理由に正社員との間に不合理な労働条件の格差を設けることを禁じた
    改正労働契約法(2013年4月施行)を根拠とした初めての裁判になる。
    http://mainichi.jp/select/news/20140501k0000e040190000c.html

  20. 800 匿名さん

    その劇、興味あるな。まだ、やってる?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸