なんでも雑談「正社員リストラ時代」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 正社員リストラ時代

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-01-21 10:53:38

です

[スレ作成日時]2008-12-15 01:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

正社員リストラ時代

  1. 761 匿名さん

    ↑お前もな(笑)

  2. 762 匿名さん

    >>758
    >終身雇用なんてここ70年程度の歴史しかない

    やっと定着しきたシステムだ。 もともとなかったから、元へ戻るのは当然とか
    元へ戻すほうがよいという意見は通らない。
    民主主義はもともとなかったから封建時代に戻せとか、男女平等はもともとなかったから
    昔に戻せという意見と似たような偏見だ。

  3. 763 匿名さん

    んー、
    ちょっと違うような…

    努力もしない、無能な人をずっと雇い続けるのも…

  4. 764 匿名

    そう 761のような無能な奴はダメだ

  5. 765 匿名さん

    平凡な人間でも働いていられる、というシステムは国の存立の根幹として
    保証されなければならない。
    ここでレスしている人たちは、たまたま運が良くて仕事を続けていられるが、人の一生には
    とんでもない事故、事件が起きるものだ。l

    そんなときにも支えられるシステムがあればいい、それを崩してうぃまうことになったら、
    日本国家そのものが崩壊する
    新グリーバル経済体制を目指す人たちもそのことをよ~く考えるんだね。

  6. 766 匿名さん

    ↑歯?(@_@)

  7. 767 匿名さん

    働かない驢馬に餌やる必要はないだろ
    驢馬と違ってニンゲンは首に縄ついてないんだから
    餌くらい自分で探せ

  8. 768 匿名さん

    うちの会社にも非正規社員が働いているけど、正直言って別民族みたいな扱いだな。

    実はうちの会社の場合、正社員のほうが人間的には劣っているし、無能な奴が多いと
    思っているが、それでも非正社員はよそ者と見てしまう。

    話が合わないからね。これが人種差別みたいなものか、とも思っている。

  9. 769 匿名さん

    正社員と非正社員は身分の違いだから、それは仕方ないな。
    非正社員が嫌なら正社員になるしかない。 でも40歳になれば、それは無理だろう。

  10. 770 匿名さん

    ユニクロ (ブラック企業)

    ユニクロさんで”限定正社員”を増やすんだって。
    パートやアルバイトを正社員に採用するんだってさ。それが限定正社員。
    給料は少ないけどいろいろ待遇は改善される。 

    限定正社員、なんて解雇しやすくする新たな奴隷社員だろう。

    いつまで続けられるかな。 ま、期待しないほうがいいよ。この会社は絶対に
    信用できないからな。ユニクロにとっては解雇しやすい社員にするころだろう。

  11. 771 でぶ勤務

    ブラックは、天下りの財団だよ(笑)

  12. 772 匿名さん

    侵入社員の歓迎会のすぐ後で、リストラ社員の送別会。
    ブラック企業は何でもありぃ~

  13. 773 匿名

    軍隊で言ったら正社員は正規軍の士官、派遣は使い捨ての傭兵、パートアルバイトは民間兵の義勇軍みたいな感じ。

  14. 774 匿名

    派遣とパートだとどっちがいいんだろ。フルタイムの派遣かちょいと短いパートか。
    どっちも正社員にはなれないけど。

  15. 775 匿名さん

    ユニクロの社員は悲惨ですね

  16. 776 匿名さん

    ●見捨てられ感、今考える…格差社会が広がり、生きづらさが忍び寄る。
    ・・・・・福島、沖縄、そしてあなたも、見捨てられているのでは?
    http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398907377/l50

  17. 777 匿名

    能力がありなおかつ正しく評価されていれば捨てられない。

  18. 778 匿名さん

    能力があるのに正しく評価されないこともある。

    実際には、
    能力がないのに、誤って評価され過ぎている場合もあるな。 案外、多いケース。

  19. 779 匿名さん
  20. 780 匿名さん

     正社員で社会保険加入となったら、会社負担は支給給与額の28%。
    月額30万円を会社が正社員に支払ったら、社会保険庁に労災・雇用保険を
    含めて8万円も支払わなければいけないくなる。
     30万円の給与を支給する正社員が100人いたら、会社が社会保険庁に
    支払う保険料は月額800万円ってことよ。

     正社員でなくてもいいのではないか? 会社の負担はそうとうなもの。
     このような状況では、正社員は支給給与に見合った以上の労働や利益求められること
    は仕方がない。。。
     この社会保険の負担率は、今後もさらに上がるだろう。そうなれば、正社員を会社は
    雇用するメリットがない。 アルバイトや契約社員の方が会社側は都合が良いわけだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸