なんでも雑談「今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!

広告を掲載

  • 掲示板
お肉ちゃん [更新日時] 2023-08-29 20:37:01

毎日の事で頭を悩ませてるそこのあなた!
ここで情報交換しましょう〜。
おすすめがあればレシピも是非お願いします。
前スレ同様、ほのぼのと行きましょう。
よろしくお願いします!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24384/

[スレ作成日時]2006-04-05 17:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!

  1. 301 主夫

    NHK〝ためしてガッテン・砂糖の料理活用術〝を放映していましたが、その内容に驚きです。
    香辛料の〝苦味〝〝辛味〝を、より美味しく引き立てるのは砂糖を加えると良いそうです。

    糖尿病を心配して砂糖を控えていましたが、茶碗一杯のご飯と砂糖50g(小鉢一杯)が
    ほぼ同じ糖分量。しかも、砂糖摂取のほうが血糖値のもどりも早いと説明していました。

    香辛料を多く使う韓国料理では、お肉を砂糖で揉んでから焼いていました。
    そうすることで肉を柔らかくするだけでなく、刺激を甘さで覆いより美味しくするそうです。

    メタボリックシンドロームなんかを気にせず、これからの料理に砂糖を・・・

    あっ! カレーにも入れたら美味しいそうです。

     まだ食してないのですが、カレー鍋は和風味で美味しいそうですね。
    鍋の季節が終わるまでに一度チャレンジしてみたいものです。

    こうすれば子供も喜ぶカレー鍋!
    のレシピお願いします。

  2. 302 匿名さん

    カレー鍋おいしそうですね^^

    カレー鍋ではないんだけど、カレーのメインの具は何が一番おいしいかな。

    牛肉・豚肉・バラ肉・鳥肉・シーフード・・・・

    お勧めあったら教えてください^^

  3. 303 匿名さん

    普通にポークカレーを作って上に目玉焼きを乗せる。
    おいしいですよ〜!!

  4. 304 302

    私も目玉焼き派です。おいしいですよね〜^^

  5. 305 チビットチビ〜ル♪

    おせーてくらはいな。

    春雨って汁物に入れるときもお湯でもどす?

    今夜はもうさっと水で洗ってバリバリのままいれたけど・・。

  6. 306 ろるこ

    こんばんはー
    ちょっとだけお邪魔します〜。

    カレーに目玉焼き、やってるお店があってかなり評判良かったのを思い出しました。
    ハンバーグに目玉焼きはやりますが、カレーはすっかり忘れてました(^^;

    >チビットチビ〜ルさん
    春雨は汁物だとお湯じゃなくて水で戻す方が水分含まなくて良いらしいですよ。
    でもそのままでも全然問題無い気がしますよね〜☆

  7. 307 匿名さん

    >>302
    うちは、いつも、とりのもも肉です。
    でも、チキンカレーは、少数派ですよね。

  8. 308 わかめ

    こんにちは!

    うちもカレーはチキンが多いです。
    鶏肉が大好きだから(^^)
    時々豚バラの薄切り使って食堂のカレー風も作ります。

    普通のニッポンのカレーが食べたいときもあれば
    タイ風のグリーンカレーが食べたいときもあり。
    スパイスの利いたお料理が好きなのでいろいろチャレンジしています。

    >ろるこさん
    メキシカン!その表現は思いつきませんでした〜☆まさにそんな感じでした。
    メキシコ料理は食べたことないけど(^^;)
    あ〜、タコスとかサルサはメキシコ料理ですかね。

    >チビットチビ〜ル♪さん
    汁物に春雨を入れるときはダイレクトに入れてもOKですよ。
    キッチン挟みで適当な長さに切ってそのまま入れて一煮立ちで戻ります。
    炒め煮などでも汁気が残っている段階でそのまま入れて汁気を吸わせながら煮れば
    煮溶けすぎずいい感じに仕上がります。
    サラダなどにはお湯でさっと茹でて使っています。

  9. 309 匿名さん

    春雨で思い出したんだけど、春雨をそのまま油で揚げるとブオォォォーーーっと膨らんで
    白いサクサクのスナックみたいなのが出来ます。
    まぁるく型どって巣篭もりのようにしてその中へエビのチリソースを入れたりすると
    なかなかの食感があっておいしいですよ〜〜

  10. 310 302

    チキンカレー・・・・そういえば家でやった事あんまりないです。
    和風だしのカレーうどんのイメージが強いです。
    チキンカレー今度やってみよう♪
    春雨揚げてあるみたいなやつお店で出てきますよね〜

  11. 311 チビットチビ〜ル♪

    ろるこさん、わかめさんありがとう♪

    間違ってなかったんですね〜。よかった。

    えびチリの時、春雨の揚げますよ。チリソースを絡ませて食べるの美味しいですよね♪

    カレーは牛スジ肉でやることもあります。濃いよっ。

  12. 312 匿名さん

    春キャベツが出回ってきましたね、本当においしい〜
    千切り生でシャクシャクと「キャベツおかわりっ♪」ってお子たちが叫んでます。
    普通に炒めても甘くておいしいし、ロールキャベツもうまいっ!です。

    明日は一週間前に塩漬けにした豚バラブロックと豚肩ロースブロックを茹でて
    薄切りにしてサッと塩コショウで炒めるか、ポン酢でさっぱりと食べるか、
    ラーメンに浮かべるか、キャベツと煮込むか・・・あぁ悩みますぅ。
    肉の3%〜5%の塩を全体にまぶしサランラップで包んで冷蔵庫で一週間程度保存してます。
    新玉ねぎも薄くスライスして水さらしてにんじんの千切りやワカメと和えてサラダにします。

    季節の食べ物が堪能できる日本人であー幸せ。

  13. 313 匿名さん

    私も最近豚バラ肉にはまってます。以前は脂っこくて苦手だったんだけど・・・。
    煮込むとトロっと柔らかくなっておいしい〜。
    塩漬け・・・やってみたいです^^。塩で漬けると傷みづらいんですね!

    にらをたくさんもらいました。
    お勧めにら料理ありませんか〜?

  14. 314 匿名さん

    にらはレバニラ炒めやチヂミにします。レバーは牛乳にしばらくつけると臭みが抜けておいしくなります。普通に野菜炒めに入れてもいいし、知人はお味噌汁にも入れると言っていました。

  15. 315 匿名さん

    ニラの卵とじをよくしますよ。
    今なら新玉ねぎが出回ってますよね。
    玉ねぎを薄くスライスしてニラとうす揚げは3〜4cmくらいに。
    薄味の醤油味で(丼ものの味付けより少し甘味控えめ)さっと煮て卵でとじます。
    ニラはお腹を暖めると聞きます、おいしいですよ〜♪

  16. 316 匿名さん

    今夜は春なので春巻きしてみました。
    竹の子が二種類あり産地が同じ・・・なのにgあたりの値段が違う!
    よぉーーくみると18年度産と19年度産の違いでした。
    若竹煮やお吸い物に使うなら旬のものをと思いましたが、春雨の具にするので
    安い方の18年度産を買いました。

    豚肉、竹の子、春雨、にんじん、ニラ、キクラゲ・・・などをごま油で炒め
    クルクルと皮に包み込みこんがり揚げました。
    中身に火が通っているのであまり気を使わないので楽ですよね。
    ケチャップとカラシで「サクッ」「パリッ」といい音出てました〜〜〜

  17. 317 313

    にらレシピたくさんありがとうございます。
    チヂミは作った事無かったです^^
    レバーは牛乳につけると臭みが消えるんですね!卵とじもタマネギうす揚げ(油揚げでしょうか?)とその味つけもまだやった事が無かったです^^
    春巻きも春らしい具でおいしそうです^^

  18. 318 匿名さん

    春巻きおいしそうですねー。敷居が高かったけどこれなら私にも作れそうです。
    餃子は作るのに春巻きは作ったことありませんでした。

    うちのメインはカボチャグラタン。
    カボチャ・鶏肉を茹でて、タマネギをしんなりするまで炒める。グラタン皿に適当に並べてパパッと塩コショウ。上からピザ用チーズかけて好みでマヨネーズかけて200度のオーブンで15〜20分。
    面倒だったら、カボチャ・鶏肉・タマネギ全部レンジでチン。火が通る時間が違うから別々にチンちたほうがいいけど。
    具が全部火が通ってるのでチーズが溶けて焼き目がついておいしそうになったら出来上がり。

    かぼちゃって茹でる・蒸す・チンとありますが、どれが一番いいんでしょうね。
    茹でると水分に栄養でちゃうという説もありますが。

  19. 319 おみそ

    >>318さん。

    カボチャグラタン・・・
    実に美味しそう。  それ、いただきました♪

  20. 320 わかめ

    温泉卵って皆さん、ご自分で作られますか?
    この間、炊飯器で作ってみました。
    炊きたてのご飯の上にきれいに洗った卵をのせて放置すること1時間。
    とろとろ〜の温泉卵ができました♪

    カップ麺の容器や、お湯に水を足して…などいろいろチャレンジしたけど
    あまりうまくいかなくて今までは買ってきていました。
    ごはんの保温の温度が、温泉卵にちょうどいいのだそうです。
    せっかくの炊きたてごはんをすぐに食べられないのはヨダレものでしたが…


    >>318さん
    かぼちゃは蒸すかチンがいいと思います。
    茹ですぎて煮くずれることもないし、
    その後グラタンにするなら水っぽくない方がいいと思いますから。

    ほんと、かぼちゃのグラタンおいしそうですね。
    かぼちゃ&マヨネーズ&チーズって最強の組合せですねぇ。
    家族には普通に煮たものよりも好評なので、
    カロリーを気にしつつも、ついチーズのせ焼きにしてしまうことが多いです ^^;ゞ

  21. 321 料理ビギナー

    切り干し大根の煮物を作りました。
    一応2,3時間お水に漬けてから炒め煮にしたのですが、あまり柔らかくなりません。食べるとコリコリします。実家の切り干し大根はもっとしっとり柔らかかったです。
    頂物の切り干しだったので古かったのかな?でもやっぱり作り方が悪かったのだと思います。
    おいしい正しい?作り方がありましたら教えて下さい。

  22. 322 匿名さん

    今晩のおかずはゆうこりんとほしのあきちゃんにします。

  23. 323 おみそ

    そっちかよっっ!!!

  24. 324 匿名さん

    とても懐かしく、恐る恐る…掘り出してみました。

    一連の食品事件をきっかけに我が家では出来るだけ手作り内食(ないしょく)となりました。

    今夜の晩ごはんは
    ホームベーカリーに生地を練ってもらい、肉まんを作りました。
    豚ミンチ、しょうが、シイタケ玉ねぎを大き目のみじん切り、ごま油や塩こしょう醤油・・・などなど
    練って包んで強火で15分蒸しあげるだけ。

    バンバンジーサラダとカボチャの冷たいスープでした。

  25. 325 朝飯まだかの匿名さん

    めっちゃ懐かしいスレですね。
    またスパム投稿かと思って恐る恐る…開いてしまいました(^^;)

    324さんありがとう!♪

  26. 326 匿名さん

    >325さん
    わかります~私もドキドキしながら開けました。

    カボチャのスープ、大好きです。
    レストランのセットメニューで最初にでてくるスープ、いつも
    「量が少ないーーーっ!!」と不満な私。
    おかわりできればいいのに。
    バイキングのときは、スープは3杯は飲みますわ。

  27. 327 匿名さん

    久しぶりに覗いたら、まだあったんすねここ。
    せっかくなので、
    今日の夕食は、焼きうどんと春巻きの皮で作ったサモサです。
    チリソースかけて食べましたがむちゃくちゃおいしかったです。

  28. 328 匿名さん

    豚ミンチ、なすび、トマト、ピーマンをピリ辛ミソ味で炒めて
    細うどんの上にかけていただきました。
    ジャージャー麺?って感じでおいしかったです。

    ゴーヤチャンプルも夏バテ回避にとせっせと食べてる毎日です。

  29. 329 325の匿名さん

    今日はカツオのたたきです。
    週中なので生姜とみょうがの千切りたっぷりとスライスオニオンとでいただきます。
    週末だったらニンニク使うんだけどなぁ。

    この間ナスそうめんというのを作りました。 
    皮をむいたナスを千切りにして片栗粉をまぶしてゆでただけですが、
    焼きナスとはまた目先が変わって美味しかったですよ。
    興味がある方は、はなまるマーケットのサイトで詳しい作り方ご覧下さい。

    >>328さん
    うちはあと1,2か月したら、実家で作っている緑のゴーヤカーテンから山のようにゴーヤが届くので
    毎日毎日毎日毎日…ゴーヤメニューになるんですよ。
    最後には飽きがきて、去年はスライスして天日干しにしました。
    煮出せばゴーヤ茶になります。
    水で戻せばお料理にも使えるって聞きましたが…試していません。

  30. 330 匿名さん

    今日もサトウのごはんと、シーフードヌードルです、うめーよ

  31. 331 匿名さん

    たまにはいいね。
    カップヌードルを出すと子どもたちはわーいわーいと喜んで群がってきますよ
    でもね、やっぱり、食べ終わる頃には、もう飽きたもういらないと残してます。
    口は新鮮に感じておいしいと思っても、体は正直なんだなぁ。

    さぁ今日も季節の食材をゲットしに行くぞ!

  32. 332 餃子カレー

    このスレ、超なつかし!!です。

    今日は、カツオの背身を買ってきて、家で刺身にしました。最高だったのです(^^)

  33. 333 325の匿名さん

    うわ、うわ、うわ!
    お懐かしや、餃子カレーさん♪ まだ見ていらっしゃったんですね!
    わたくし、餃子カレーさんとは当時いろいろ情報交換させていただいた者ですわ(^^)

    カツオ、美味しいですよね♪
    うちも大好きで週1~2回は「また?(笑)」と言いながらパクついております。
    今日は買い物に行けなかったので、冷凍庫の整理品ばかりで済ませてしまいました~!

  34. 334 匿名さん

    生かつおを家のコンロであぶってたたきにしました。
    氷の中でしめて塩をパラパラとふり、手のひらで「たたく」と生臭さが消えます。
    ネギ、ショウガ、生玉ねぎのスライス、ワカメ・・・などなどでさっぱりといただきました。

    しかしながら、焼いてるうちにポタポタ落ちる脂でパチパチはじくしコンロはコテコテになるし。
    後片付けだけは大変です、、、、

    でもおいしいさは満点でした、ごちそうさまでした!

  35. 335 家でぶ

    うちのタタキは・・・
    ボウルににんにく2かけを擦って、しょうがも少し擦って、
    長ネギは輪切り、茗荷も輪切りにして、さらににんにく3かけを
    スライスにしてポン酢でタレを作ります。
    そこに表面を焼いたカツオを切ってお皿に並べて、
    タレを上からかけます。
    ラップして冷蔵庫に1時間ほど漬け込んで出来上がり。
    次の日がお休みの時にやってみてくださいね。
    そうしないと次の日、通勤電車の中は迷惑かけまくり・・・・
    お酒にも合いますが、ご飯のオカズに最高です!

  36. 336 餃子カレー

    >333さん、
    ようわかりませんが、ご無沙汰です(笑

    カツオはタタキで食べることと、刺身で食べることは半々くらいかな?

    薬味は控えめですが、食べる時は、何はともあれビール、ビールです(笑

  37. 337 匿名さん

    今日は買い物行っていないので、さみしい食卓。
        
           きゅうりとカニカマのごま酢あえ

           豚肉と糸こんにゃくのショウガ焼き

           一風堂の白丸(ラーメン)

  38. 338 匿名さん

    夫が3日前に会社からきゅうりを15本もらって帰ってきました。
    塩昆布で和えたり、ちくわとマヨネーズ和えにしたりして、一日1本。
    そして今日は偶然にも337さんとほとんど同じ。カニカマとポン酢ごま和え!!
    これで一品できるので助かります♪

    でもね、私はきゅうり嫌いだから食べないの。
    だから毎日1本ずつしか消費されない。
    2週間後まで保つのかなぁ。。。。。

  39. 339 キューカンバァさん

    私はね、きゅうりが大好き
    家族全員がカッパのようにきゅうりが大好き
    先週、1本10円だったので30本くらい買いました。
    お漬け物♪
    お漬け物がいちばんおいしいんだなぁ

    醤油漬けは簡単でおいしいですよ。
    きゅうりを細長めの乱切りにし、ショウガとにんじんの千切り、醤油、ごま油、ゴマ、砂糖少々に漬け込むだけ。
    食べるときは軽くしぼってね。

    パリポリポリポリポリポリパリポリ・・・
    今日の夕飯も食卓でその音だけ響いてた~~みんな無口に

  40. 340 匿名さん

    >>335 家でぶさん(失礼)
    それ、にんにく一杯で良いですね!
    明日やってみます!!

  41. 341 きゅうり嫌いの338

    >キューカンバァさん

    醤油漬け、ありがとうございました。
    明日の晩ご飯に作ってみます。
    まとめて作って2,3日は保ちますかね?時間おくとしょっぱくならないかなぁ。
    味見をしない(したくない^^;;;)のでわからないのであります。
    毎日1本分ずつ作った方がいいかしら。。。


    本音を言えば、切ったときのニオイも嫌なのー!!!

  42. 342 匿名さん

    昨日は、オニオングラタンスープです。&水菜と桜エビのサラダ。
    スープは、にんにくベーコン玉ねぎ炒めて、ジャガイモにんじんキャベツ足して、
    後は圧力鍋で煮込めば出来るので簡単。
    水を少しだけで、大量の玉ねぎの水分で作るのがポイント。
    で、パン、チーズ乗せて焼けば美味しいお手軽料理。
    野菜嫌いの子供が良く食べてくれます。

  43. 343 キューカンバァさん

    241さん
    あと何本残っているのかなぁ、ノルマ一日1本!なんですね、ガンバレ~~~

    我が家は一人一日2本くらい食べちゃうんで、すでにもうわずかばかり…って感じです。
    誰かれと冷蔵庫を開けてはつまんでいるので雑菌が入り早く傷みそうです・・・

    言い忘れました!
    キュウリは最初に軽く塩を振って10分ほど置いたあと水分をしぼってから、漬け込んでくださいね。
    ショウガを多めに入れるとキュウリ臭さが軽減されるかも。
    ゴマ油もたっぷり入れて、パリポリポリポリポリ・・・と頑張ってくださーーーい!
    我が家のように数人が触ってるとヤバいですけど、2,3日は大丈夫ですよ。
    ぬれたお箸や冷蔵庫から出しっぱなししたりなど温度差に気をつけてね。

  44. 344 きゅうり嫌いの338

    キュウカンバァさん、
    とりあえず昼頃に2本漬けて1本は昨日の晩ご飯で出しました。
    漬け汁がちょっとしょっぱいなと、水でちょこっと薄めて漬け込んだんですけど、
    塩もみはしなかったので!!!(笑)きゅうりからも水分が出てちょうどよかったみたい。

    「おいしかった、教えてくださってありがとうございました。」
    と主人もお礼申し上げておりました。

    残りあと8,9本かな。
    半分は教えていただいた醤油漬けに、残りはキムチの素で漬け込んじゃえば何とか日持ちしそう…かな。

  45. 345 きゅうり嫌い

    キュウカンバァさんのおかげ様で、もらってきたきゅうりは一昨日で完売!^^いたしました。
    ごま油の風味がうんま~い!と、カッパの亭主がぱくついておりました。

    が…

    またまた昨日、今度は私がどうしても断り切れない相手から10本もいただいてしまってーーー!
    しばらくきゅうり三昧です、亭主が。(^^;)ゞ

    とりあえず、今晩は棒々鶏。
    きゅうり消費のためのバンバンジー。
    明日は冷やし中華にしよっと、きゅうりてんこ盛りで~。

  46. 346 きゅうり嫌い

    1年前に夫が会社からきゅうりをもらってきて…と、みなさまにお知恵拝借をした者です。

    あれから1年、またきゅうり尽くしの季節がやって参りました。
    夫が今年抱えて帰ってきた量は何と2㎏。。。
    「他の人に少しもらってもらえばいいのに」と言ったら「みんな2㎏ずつなんだよ…」
    八百屋さんじゃないんだからねぇ~(^m^)

    今年は嗜好が変わったのか
    縦4分割のスティックを毎晩3本分が前菜です。
    名づけてきゅうりダイエット?


    最近あんまり昔のスレが上がることが多くて賛否両論なのでとりあえずsageにしておきます。
    ひとりごと、ひとりごと…。

  47. 347 匿名

    今テレビで豚肉ときゅうりのみそ汁ってーのやってる。
    あったかいきゅうり…

  48. 348 匿名さん

    さて、カレーでも作るか!

  49. 349 きゅうたろう

    きゅうり~!私も先月きゅうり三昧でした。
    きゅうりを、少量のごま油で炒め、クレイジーソルトで味付けましょう。つまみにグーです。
    ミネストローネの缶詰めを買って、ズッキーニ風にきゅうり煮るのもありです。

    でも、今日はキーマカレーです。^^;

  50. 350 匿名

    あったかいきゅうり美味いですよ。
    ウチがよくするのは「豚肉ときゅうりの味噌炒め」
    調味料は味噌、醤油、酒、豆板醤。
    簡単・楽チン・すぐできる~♪です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸