なんでも雑談「今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!

広告を掲載

  • 掲示板
お肉ちゃん [更新日時] 2023-08-29 20:37:01

毎日の事で頭を悩ませてるそこのあなた!
ここで情報交換しましょう〜。
おすすめがあればレシピも是非お願いします。
前スレ同様、ほのぼのと行きましょう。
よろしくお願いします!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24384/

[スレ作成日時]2006-04-05 17:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!

  1. 151 ぽよ

    おはようございま〜す。
    昨晩はカツオのお刺身&大葉、オニオンスライス、モズク酢、
    枝豆と蒸し鶏とキャベツのサラダ、じゃがいものピリ辛そぼろ和えでした。
    夫が好きなので、この時期の日曜日はカツオが定番化しています。
    献立考えなくてすむので楽チン楽チン!

    >活力鍋さん
    すごい、すごい!活力鍋、大活躍ですね。
    スジ肉って食べたことないんですが、いろいろ使えるんですね〜。
    ぼっかけっていうのも初めて聞きました!
    勉強になります。

    >お肉ちゃんさん
    ご家族の皆さんのおかげんいかがですか?
    じゅんさいの産地まで気がつきませんでした。まだまだチェック甘かったな〜(-。-;)
    焼きそばやさん、夫にもHP見せました。
    興味津々で今度の休みに行きそうなノリでした^^(この食いしん坊が〜)

    >150匿名さん
    玄米の炊き込みご飯は炊飯器で作るんですか?
    海鮮ピラフ、美味しそう〜。

  2. 152 お肉ちゃん

    こんばんは〜☆
    今日も晩ご飯、完了!おなかいっぱいで〜す(^^)
    今日はほうれん草・ベーコン・エリンギのソテー、茶碗蒸し、豚&もやしをさっと
    ゆでてポン酢・一味唐辛子でさっぱり食べました〜。
    あ、あとしじみのおみそ汁もです。

    >150匿名さん
    玄米の炊き込み海鮮ピラフ、おいしそうです〜!!
    レシピ、教えていただきたいです!

    >ぽよさん
    カツオの季節ですね〜。
    うちはダンナがカツオの匂いが苦手なので、ワタシは好きなのに
    あまり食べることが出来ません(^^;)無理矢理時々出してますが(^^;)
    カツオの匂いをごまかすために、ごま油&塩とかごま油&すり下ろしたにんにく&
    お醤油で食べたりします。(なんかレバ刺しみたい…)
    ジャガイモのピリ辛そぼろ和えってのは、何でピリ辛にしてるんでしょう?

    おかげさまで何となくみんな復活してきました。
    まだ完全ではありませんが、今日は久々にみんな出払ったのでちょっとすっきり(^^)

    ではでは、お風呂に入ってきます♪

  3. 153 新米

    こんにちは。
    だんな様の好き嫌いはそう簡単には治らないようです・・・子供の頃から、カレーやハンバーグでは喜ばず、魚の塩焼きとかとんかつとかに反応していたようです・・・ヘンなこども。
    ですが、最近、生野菜は×なんだけど、根菜はいけるし、火の通った野菜なら○だということがわかったので、友達が結婚祝いにくれた圧力鍋で肉じゃがと筑前煮に挑戦しました。
    実家の肉じゃがは牛肉だったのですが、私たちは予算もないこともあり(汗)、豚バラの薄切り肉がいい感じでした。^^ 筑前煮もまぁまぁおいしくできたかな?!れんこん、にんじん、ごぼうと、なんだか体によさそうでほっとします。
    きんぴらごぼうとかも作ってみたいのですが、どうも包丁使いが下手できれいに切れなさそう〜
    しかも平日は帰ってから時間的にも余裕がないので、どうも単品おかずになりがちです>_<

  4. 154 匿名さん

    きんぴらのみの食卓じゃ帰ってきたくなくなるよ。もう少し工夫が必要だと思われ

  5. 155 ぽよ

    こんにちは!
    毎晩寝不足で、昼間は頭がボォッとしています。
    一昨日の晩はオージービーフ(!)と舞茸の甘辛煮にしました。
    でも負けちゃったなぁ(^^;) 念が届かなかった、残念。
    久々に卵豆腐をうちで作ったのですが、やっぱり火加減が難しいですね。
    ちょっと すが入っちゃいました。まだまだ要修行です〜★
    昨日は鮭の塩焼きとブロッコリー・ゆで卵のハムサラダ、
    ピーマン3色とシラタキの炒り煮+ゴマ、ジャコ、めかぶでした。
    うちは猫舌の呑んべさんがいるので夜はあまり汁物作らないんですよ〜。

    >お肉ちゃんさん
    ピリ辛そぼろ→日曜日のお昼、ジャージャー麺の肉味噌の残りです(^^;)
    半端に残ってしまったので茹でたじゃがいもと和えました。
    カツオにニンニク、合いますよね〜!日曜日なのでショウガで我慢でしたが…。
    ご主人、苦手ですか…ヅケ(お醤油で絡めて馴染ませる)にしてもダメかな。
    ショウガ、ミョウガ、大葉の千切りた〜っぷりとオニオンスライスで食べると
    結構食べやすいですけどね。でも好き嫌い別れる魚だから仕方ないかな。
    お仕事順調ですか?お肉ちゃんご自身こそお身体気をつけてね。

    >新米さん
    いろいろ工夫されてますね(^^;)がんばれ〜!
    火を通した野菜の方がたくさん食べられるからいいんですよ。
    きんぴらごぼうは今の時期の新ゴボウなら柔らかいから大きめカットでも大丈夫。
    それの方がかえって食べ応えありで美味しいかも。
    ちなみにうちの肉じゃがも豚肉です!(鶏肉やベーコン、肉なしのことも…^^;)
    葉もの野菜で煮浸しなんかもどうですか?

    >156匿名さん
    そんな意地悪言わないで〜。
    結婚したての頃毎日野菜炒めばかり作っていた私でも、
    10年もすればいくらかレパートリー増えましたから、新婚さんならこれからですよ。
    (今考えれば、夫よ毎日よく帰ってきてくれた、ってなとこですが^^)

    今日は毎度登場のバンバンジーを山椒だれで食べてみようと思っています。
    美味しかったらたれのレシピのせますね。
    あとはバジル・トマト・アスパラのサラダ、ほうれん草のごま和え、
    納豆&豆腐やジョニー(はまっています^^)の予定。
    明日は雨降りみたいですが、買い物デーにします。

  6. 156 ぽよ

    ありゃ、レス番号間違えちゃった。
    >154匿名さん
    宛でした。

  7. 157 匿名さん

    買い物の前にサササーっと読ませていただきました。
    で、メニューは
    ・きんびらごぼう
    ・かつおのたたき
    ・もやし、水菜、豆腐の豚しゃぶ
    ・枝豆

    いつもたすかっています。
    ありがとう<(_ _)>

    ぽよさんレス今見たのでは明日以降のメニューに取り入れさせていただきます。

  8. 158 匿名さん

    先日、イカリスーパーでカツオのたたきを買いましてそのあまりのおいしさに
    びっくりしました。生臭さが全くなく脂ののりがよくとろける感じ。
    私はどんなカツオでも好んで食べますが、子供たちの箸は今ひとつ進みません。
    数切れずつでしたが(そんなに安くない〜)みんなおいしいと言ってました。
    カツオの種類なのか、魚の処理の仕方なのか、焼き方なのか・・・
    カツオのタタキ一つとってもいろいろあるんだなと思いました。

    土佐っ子のママ友に聞いたんだけど
    安いカツオでも食べる前に塩をパラパラと振りかけると生臭さが消えるそうですよ。

  9. 159 匿名さん

    イカリスーパーのお刺身は何でもおいしいよね!
    高いけど・・・

  10. 160 匿名さん

    イカリスーパーの品は決して裏切られないので、お客様の時はここで食材買います。
    安いスーパーでの食材でいかにおいしく料理するかは私の永遠のテーマですが
    少々下手でも食材がよければおいしくもなるもんだなぁ・・とも感じます。
    高いから食材がムダにならないよう失敗しないよう緊張感があるからかも。
    しかーし、毎日黒毛和牛、天然もの刺身というわけにもいかないので
    やっぱり工夫と旬ものをうまく使いおいしく調理していくしかないのですよね・・・

    さて、今夜はゴーヤが食卓に登場しました。
    豚バラと豆腐とタマゴでチャンプルでした。
    子供たちは酢豚ならず酢鳥。甘酢あんが食欲をそそります。
    それに冷製タマゴスープとバンバンジーサラダを付けました。

  11. 161 ぽよ

    おはようございます。
    早速ですが昨日バンバンジーにかけた山椒だれ、唐辛子とは違うしびれる辛さが
    中華っぽくて結構美味しかったのでご参考になれば。
      長ネギ 15cm位、生姜 親指大 それぞれみじん切り+花椒(山椒の粒)大さじ1
      醤油 大6 酢 大3 砂糖 小2 ごま油 小1
    を混ぜるだけ。粉山椒の場合は少な目にしないと大変シビレますのでご注意を。
    冷奴や鶏の唐揚げの下味にも良さそうでした。

    >157匿名さん
    うまいこと組み合わせましたね〜(^^)
    そうそう、格別珍しい料理でなくても献立のヒントになるんですよね、ここ。

    >158&159&160匿名さんズ
    イカリスーパーって?と思ってググって見たら
    芦屋マダム御用達の高級スーパーだそうですね(@_@)
    珍しい食材もいっぱい揃っていそうな雰囲気、一度覗いてみたいものですわ、ほほほ。
    お刺身を買うならここのお店って決まってきますよね。
    お値段高いのに美味しくないところもあるし…。
    ここは間違いないってところがあれば安心だわ。(たまの贅沢、いいじゃない〜♪)

    ゴーヤ、出回ってきましたね。
    そろそろ食べたくなってきているのですが、8,9月になると私の実家の家庭菜園で
    「もういや〜 。。><。。」って言うほどゴーヤもらえてしまうので今は我慢しています。
    時期になったら皆さんにももらって欲しいくらいです、本気で(^^;)

    今日は夫のリクエストでアジかサンマの開きを買ってきます。
    朝ご飯みたいだけど何か急に食べたくなったんだって。美味しいのに当たるといいなぁ。
    あとは肉じゃが、もずく酢、春雨サラダにしよう。では買い物行って来ます!

  12. 162 まりお

    昨日ら〜めんを作りました。
    チャーシューは、前日に作っておいて、そのたれを利用して、
    かみさんと共同でスープ作り。
    ガラじゃあ無く、煮干、昆布、かつお、ハマグリなんかから
    自分達で、作りました。
    メンマもかみさんが煮込みました。
    (麺だけは、買ってきた物です。)
    オリジナルチャーシュー麺です。
    予想以上においしく出来て倅も大満足。
    スープまで飲んでいました。
    休日など家族でつくるのもたのしいです。

  13. 163 匿名さん

    >まりおさん
    ハマグリの煮汁はラーメンには合いますよね(・∀・)
    私もメンマ好きなので自分で煮るのを挑戦したことがあるのですが、うまくいきませんでした。
    こつを教えてください。

  14. 164 匿名さん

    今晩のおかずはいつもの
    ハマグリです。

  15. 165 まりお

    >>163さん
    >ハマグリの煮汁はラーメンには合いますよね
    コレは、かみさんともめましたよ。(笑
    パスタじゃ無いんだから、いやだという私、いや入れるべきと言うかみさん。
    結局我が家でえらい方の意見にしました・・・・・・・・。
    煮干も内臓を取るという私、とらずに苦味を出すというかみさん。
    まあ結果オーライですけど・・・・・上下関係は厳しいですね。(笑

    メンマは特にこつってないです。
    しいて言えば、うちのはチョイ辛めです。
    何より、かみさん担当なので。
    スイマセン役に立ちませんで。

    今度は、とんこつスープに挑戦しようと思っています。

  16. 166 山椒

    >>165 まりおさんのレスって主婦のモードとズレているような気がします。ごめんなさい。
    毎晩のおかずについてレスし合っているのに、こだわりラーメンや、好き嫌い みたいな
    れすは参考にし難いんです。 私達毎日、晩御飯で悩んでいて、レジャーではないんです。
    自己主張は、心情を察したメニューで、やってくれるとありがたいです。

    できれば男性のレスは料理本の写しみたいなレシピより、女性が知らないお店の斬新な
    メニューや、簡単なのに美味しいメニューを期待したいです。やさしいお母さんの中だと
    つい、褒めてもらったり同情のレスに甘えてしまいますけど、迷走気味なので、あえての
    苦言でした。 すみません。また、レスをしてくださいね。  

  17. 167 匿名さん

    >山椒さん
    アラシだと思いますが
    あなたのレスの方がよっぽど不要です。
    かな〜り感じ悪いです!

    まりおさん!!
    まりおさんのレスはいつも楽しみです。
    主婦として奮い立たせられるものばかりです。
    いつも参考にしてますから!!本当です!
    みなさん同じ気持ちだと思いますよ。


  18. 168 お肉ちゃん

    こんばんは〜☆
    とうとう降ってきましたね(^^;)
    これからしばらく雨模様の様で洗濯物が心配です…

    >153新米さん
    根菜、体に良いですね〜。沢山食べてガス漏れ注意です(お食事中の方、すみません(^^;)
    うちはきんぴらはレンコンでやることが多いです。ゴボウと人参でやるときは
    ささがきにしちゃうことが多いです(^^;)まだまだダメ主婦ですね〜。

    >ぽよさん
    ジャージャー麺、食べたい〜。久々につくろっかな。
    一時期はまってよく作っていたのですが、最近存在を忘れていました(^^;)
    山椒系って使ったことないんです〜。昨日麻婆豆腐を作ったときに
    粉山椒が欲しい〜と思ったのですが、いっつも買い忘れちゃうんですよね(^^;)
    ぽよさんちっていっぱい調味料がありそう…
    おかげさまで仕事、がんばってます。ちょっとペースがつかめてきたような??

    イカリスーパーってワタシも知りませんでした〜。
    ワタシも芦屋のセレブな奥様になって買い物したいです〜!
    見てるだけでも楽しそう♪

    >まりおさん
    ラーメン大好きです♪
    ワタシはラーメンだけは自分で作らずにお店でいただくことにしています。
    子供達がお休みの時にインスタントなんかで作ることはありますが
    ラーメンは美味しいお店に行ってみるのが趣味なので♪
    スープは何時間も煮込んじゃったりするのでしょうか?
    是非味見したいもんです〜☆

    >山椒さん
    あえての苦言、ありがとうございます。
    ワタシの意見としてはいろんな方のレスがあって、いろんなメニューが
    あっていいと思ってます。ご飯作っているのは女性のみとは限りませんし
    実際平日の晩ご飯には無理かな?と思っても休日にレシピを参考に作る
    事もありますので…というか、あまり男性だからとか考えてないのかも(^^;)
    みんなでいろんな事を言いながら、たくさんの晩ご飯のメニューが出てくると
    いいな〜と思います。山椒さんもまた晩ご飯メニュー、書き込んでくださいね!
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    今日は春雨入りのつくね(ポン酢でさっぱり)、シメジと絹さやのさっと炒め、
    野菜たっぷりのマリネでした。うちは明日給料日なので、冷蔵庫にある物で
    出来るメニューでした(^^;)

  19. 169 匿名さん

    >167
    交戦的なやりとりは抑えて行きましょ。色々な意見や観方があっても
    それを攻撃の材料にしない。優しく肯定的に誘いましょうネ。

  20. 170 167

    すみません。熱くなりすぎました。
    反省しております…

  21. 171 まりお

    皆さんど〜もスイマセン。
    山椒さん、
    そうですね、仰るとおり日々の献立と趣味でやっているのとは違いますね。
    こちらは、楽しそうなのでつい書き込んでいましたが、
    其の辺の配慮が足りませんでした。すいません。

    ただこのスレ好きなので、これからも参考にさせていただきたいと思っています。

  22. 172 ぽよ

    こんにちは〜☆
    ビックリしましたよ、急にレス増えているんだもの。
    意外にここ見ている人が多かったんですね。
    晩ごはん作りについてはお料理作るのが大好きで毎日苦にもならない方だっているし、
    作るのはキライだけどきちんと作ろうと努力されている方だっているし、
    美味しいものを食べたいが故にお料理するけど、なるべく手抜きはしたいって人もいる。
    (あ〜最後のは私です^m^)
    全然作る気のない人はここのぞかないかもしれないけど、
    これからもいろんな立場から晩ご飯メニューのヒント、やりとりしましょうね。
    皆さん仲良く、よろしくお願いいたします。(^-^)

    >まりおさん
    こういう言い方は失礼かもしれませんが、私はいつも男性ながらにお食事作りに
    チャレンジされるまりおさんのレス、楽しみにしていましたよ。
    趣味だっていいじゃないですか。
    本格派の立場からお料理レス、また入れて下さいね。

    >山椒さん
    >女性が知らないお店の斬新なメニューや、簡単なのに美味しいメニューを期待したいです。
    それ、いいですね!
    食材へのイメージって自分の中で決まってきてしまうので、外で食べる機会の多い男性陣に
    「あらこんな食べ方も美味しいのね〜」っていうの、教えてもらえたらいいですね。
    自分で作る人だと、更にうまく説明してもらえそうな気がします。
    ついでに作っちゃって〜(こらこら、図に乗りすぎ ^^;;)

    今日は麻婆豆腐の日!
    あと、トマト・エリンギ・ベーコンの卵炒め、ワカメとスライスオニオンのおかかがけにします。

  23. 173 活力鍋

    笑われるかもしれませんが・・・
    相変わらずスジを煮てます。
    今夜はありきたりのカレーですが、ここでまたスジ登場です。
    あと、野菜が早く煮えるので5時から作り始めてもう出来上がり今から食べます。
    とろーりおいしそうです。

  24. 174 匿名さん

    料理は人を穏やかにするのですね。
    ここのスレに集まる方々はいい感じです。
    素晴らしい板ですね、ずっとずっと続きますように。

  25. 175 お肉ちゃん

    こんばんは〜☆
    今日は調子がいまいちで今まで行かれなかった娘の誕生祝いに
    リクエストされていた焼き肉屋さんに行って食べてきました。
    もう食べられない〜!!また太っちゃうかも(^^;)

    >169匿名さん
    大人な方ですね〜。
    冷静で穏和な方とお見受けしました!
    よかったら晩ご飯メニューも書き込んでくださいね(^^)

    >170匿名さん
    良い方ですね(^^)
    人にために熱くなれる人ってあんまりいないですよ〜。
    また書き込んでくださいね!

    >ぽよさん
    そうそう、急にレスがいっぱいついてるとびっくりしますね(◎◎)
    普段結構のんびりペースなので(^^;)
    >美味しいものを食べたいが故にお料理するけど、なるべく手抜きはしたいって人もいる。
    ワタシの事かと思ってしまいました(^^;)もしかしてワタシとぽよさんって似たもの同士?
    (一緒にしたら失礼ですね(^^;))
    トマトとエリンギ・ベーコンの卵炒め、美味しそうです。
    味付けは何でしますか?オムレツっぽくしても美味しそう…

    >活力鍋さん
    ホント、家が近かったら煮込み頂きに伺いたいです(^^)
    ぼっかけ、気になってるんですよね〜。そのままで一度たべてみたいんですう。
    普通の煮込みとはちょっと違うのかな?

    >174匿名さん
    ありがとうございます〜(T_T)
    食べてる時って幸せですよね〜。一人で毎日考えるのは面倒ですが、ここで
    相談にのってもらったり、参考に出来るメニューを見つけたりで助かっています。
    それにここで教えてもらったレシピで作った物、はずれたことないんですよ〜!
    よかったらまた書き込んでくださいね☆

    今日食べ過ぎた分、どうしよう〜〜!!
    明日からワタシもダイエットメニュー考えないと…
    ダンナは再来週人間ドッグです。ああ…どうしよう…

  26. 176 山椒

    >>167>>171 まりおさん
    キツく言い過ぎました。すみません。ズレ方がうちの旦那
    みたいで感情的になってしまいました。今晩は、ぽよさんの
    レシピを参考に卵炒めと、黒酢と山椒たっぷりの麻婆豆腐です。

    匿名さん、固定ハンドルネームでなくても、記載内容や足跡で
    どなたか特定できるんですよ。 気持ち悪いので、あえての
    匿名レスは、やめたほうが良いですよ。善意の匿名さんは別
    ですが。 自作自演の匿名はほんとに情けないです。

    >ぽよさん
    スレッドのムードメーカーとして、配慮の効いたレスや削除依頼
    などの御腐心いつも感心しちゃいます。今後は、よほどの勘違いや
    なりすまし以外、暖かく見守って行こうと思います。これは、という
    メニューがあったらまたレスします。

  27. 177 お肉ちゃん

    書き漏れちゃった(^^;)
    >まりおさん
    沢山のレシピ、とっても参考にさせていただいているので
    これからも沢山レシピのアップ、お願いしたいです〜。
    まりおさんの本格的なレシピには刺激を沢山受けています。
    今まで通り、美味しいメニュー書き込んでくださいね♪

  28. 178 お肉ちゃん

    ワタシが用事をしながら書き込んでいるうちに山椒さんお見えに
    なったんですね。足跡ってなんでしょう?ワタシはここのほのぼのと
    した雰囲気が大好きです。楽しく、美味しくいけたらいいなあと
    思っています。疑心暗鬼になるようなレスは出来ればお控えいただきたいと
    思っています。楽しくいきましょう〜!これは!と言うメニュー、お待ち
    してますよ♪よろしくお願いしますm(_ _)m

    連レスすみませんでした。

  29. 179 匿名さん

    なんか嫌なことがあった時、気持ちがモヤモヤする時ここのスレを訪れます。
    そしてかなり癒されます・・・
    文字はその人の気持ちが現れにくいですよね。
    些細なことは気にせずサラリっと受け流し、楽しい流れを止めないでほしい。

  30. 180 新米

    私も、ここの皆さんは本当にほのぼのと穏やかな感じなので、ぜひお仲間になりたい!と思ったんです。^^でも私のは初心者の練習報告レポートですが・・・(汗)最近ここのおかげか料理をがんばろーっていう気になって、自分でも嬉しいです。
    先日、鶏のつくねを作ってみました。万能ねぎとしょうがを入れて、フライパンで照り焼きにしました。ちょっとしょうがを入れすぎて香りがきつい気もしましたが、だんな様も「おいしいよ〜」と言ってくれました♪ホッ。ごぼうとか入れてもおいしそうかな〜?あと味噌味とか?要再チャレンジですね。

  31. 181 ぽよ

    おはようございます。
    お肉ちゃんさんご推薦の焼きそばやさん、行って来ちゃいました(^o^)
    車で小一時間かけて某ショッピングセンターへ…脇目もふらず焼きそばやさんへGO!
    甘口で太めのソース焼きそばと牛スジのトロプル感がいいですね〜。
    私もぼっかけ、そのままで一度食べてみたい!
    関西のお宅ではよく作られるメニューなのでしょうか?

    >活力鍋さん
    牛スジの下処理のし方とか煮方のコツあったら教えてください。
    圧力鍋で挑戦してみたいです。
    活力鍋さんほど利用されたら、お鍋買って大正解でしたね〜。
    やっぱり道具は使ってなんぼ、ですものね!

    >お肉ちゃんさん
    >もしかしてワタシとぽよさんって似たもの同士?
    そうかもよ〜。 ナカマ!( ^^)/\(^^ )ナカマ!

    >トマトと…(略)味付けは何でしますか?
    シンプルに塩コショウにしました。
    一番はじめにかなりゆるめの炒り卵にして取り出しておきます。
    残りを炒め、火が通ったらトマトは最後にさっと焼き付け、塩コショウしてから
    卵を戻して大きく混ぜて終了。
    トマトって軽く火を通すと味が濃くなるような気がします。

    以前ジャガイモのピリ辛そぼろ和えに対してお肉ちゃんさんから
    >何でピリ辛にしてるんでしょう?
    ってお訊ねがありましたが、これも調味料聞かれていたんですね。
    たった今気づきました…。(゜∀゜;)
    私「何で」をwhyの意味に取っていて
    すごいピンぼけのレスしてしまってお恥ずかしい。ははは…

    長くなったので分けます。

  32. 182 ぽよ

    >山椒さん
    山椒さんが理性的なオトナな方でよかったです。
    掲示板についてもお詳しいんですね。足跡?で誰だかたどれてしまうって
    管理人さん以外でもですか?それは困ったな〜、匿名でちょっと恥ずかしいこと
    書き逃げしちゃったスレもありますし…(f^^;;;)
    お願い、これはぽよのレスだな、なんて探さないでね。
    >これは、というメニューがあったらまたレスします。
    楽しみにお待ちしております〜(^^)

    >174&179匿名さん
    毎日悩みにもなり、楽しみでもある晩ごはん作り。
    一日の終わりを「美味しかった〜♪ああ幸せ!」な気持ちで終えるために
    皆さんのアイディアをいただき、また私も少しばかり皆さんにお役に立てれば、
    と思っていつもこちらに寄せていただいています。
    匿名さん方もぽよ家の食卓に刺激を与えるために是非書き込みお願いしま〜す!

    >新米さん
    鶏つくねの照り焼き、美味しそうですね。
    だんなさまの「おいしいよ〜」が何よりのがんばりの元になりますよね!
    味噌味も私は作ったことないけどいけそうですね。
    うん、今度味噌味で作ってみよう。アイディアをありがとう、新米さん!
    きんぴらゴボウやヒジキの煮物が残ったときにタネに混ぜてもまた美味しいですよ。
    (その時はタネの味つけは薄目にね)

    昨日は生春巻きをしました。
    手巻き寿司同様、野菜の千切り、蒸し鶏ほぐし、錦糸卵、そして忘れちゃいけない
    香菜山盛りをお皿に並べ、戻したライスペーパーで自分で巻き巻き食べ食べしました。
    うちはエビ抜きなの、私は大好きなんだけど(T_T)
    今日は肉詰めしいたけ焼き、カボチャの煮物、おぼろ豆腐と
    とろねばそばサラダ(長芋、おくら、めかぶ、ミョウガ、しそを短く折ったそばと
    ポン酢+ごま油で和えます)の予定です。
    明日は出る予定なので、今日のうちに何か下準備&作り置きしておかなきゃな〜(-_-)

  33. 183 ピンピン

    皆様ご無沙汰です・・・。って言ってもあまり参加をしていないので忘れられてるかな〜
    。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
    久しぶりにカキコさせて頂くのに昨夜のメニューでは恥ずかしいんですが、やっぱり参加したいんで
    勇気を出して・・・・。☆ヾ(‾‾*)えいっ

    ☆ 暑かったので素麺を湯掻きフルーツの缶詰で彩を良く見せました。

    ☆ これは我が家の大好物のトップ3に入る「イカのリング揚げ」
      するめイカを名のごとくリングに切り片栗粉でまぶしておきます。水気をしっかり切ってまぶし
      ます。そして油の中にGO−  揚げている間にツユ作り
      かつお出汁を作り塩・お醤油で味付け  その後に水溶き片栗粉でとろみを付けます。

      イカが揚がったら器に盛り付けツユをトロ〜リかけて頂き最後に生姜を摩り下ろしたのをトッピ  ング。サッパリして本当にご飯が進みますよ(^Q^)アーン いただきまーす

      我が家はお年よりもいるので、お刺身用のするめイカですると、とても柔らかいので舅も喜んで
      食べてくれます。

      ここで皆さんに質問なのですが、もうすぐ恐怖の夏休みが・・・・・。
      夏休み中のお昼ってどんなお食事にしていますか?

      毎年悩むんですよ(*'へ'*) ンー
      お知恵を拝借させてください。お願いします。 

  34. 184 黒いハイジ

    はじめまして。
    お料理上手で楽しく優しい皆様のお仲間に入れてください。
    昨晩は、ピーマンの肉詰め&豆腐サラダ&白海老の昆布〆(ウチの地方だけかな?)でした。
    そこで皆様に質問ですが、毎回ピーマンの肉詰めを作るたびに、必ず何個かお肉とピーマンが
    はずれてしまって、ミニハンバーグと間抜けなピーマン状態になってしまいます。
    (片栗粉はたっぷりつけているんですが・・・)
    こんな初歩的な質問で申し訳ありませんが、よい方法があったら教えてください。

     ちなみに今晩はピンピンさんのお知恵を拝借して、
    イカのリング揚げ&イカ納豆(キムチも入れます!)&イカとエビのピラフにしま〜す。
    イカばっかりじゃねーか!

  35. 185 匿名さん

    最近引越しして空になった冷蔵庫・・・
    調味料くらいしか揃ってないので、毎日の買い物が大変です。
    いつも、残り物の材料や作り置き食材からメニューを決めるのですが、
    何もないと、何が食べたいのやら・・・
    材料を一から買い揃えるのも大変です。
    (仕事帰りの買い物なので、あまり沢山買い込めないです・・・。重いから。)
    毎晩遅いので、ヘルシーなものが食べたい・・・。
    二人暮らしでキャベツとレタスが丸々一個づつ。
    これを普通のグリーンサラダだけじゃなく、ちょっとアレンジしたサラダとか、
    変わった味のドレッシングとか・・・、何かお薦めはありませんですかねぇ〜

    あ、我が家のお薦め。
    オリーブオイルで炒めたヒジキに、枝豆(冷凍物でOK!)と、ボイルして裂いた鶏のササミ。
    ワサビ醤油で和えて頂くのが美味しいです。
    鉄分豊富で女性にお薦め!ササミが入ってボリュームもあるので、
    男性の方の酒の肴にもよろしいかと。
    一晩おいても味が浸みて美味しいので、お弁当の彩りにもいいですね。

    >184、黒いハイジさん。
    肉ピーの具ですが、味付けの調味料以外に、お水とかお酒とか
    水分多めでちょっとネットリした方が剥がれにくいかもしれませんね。
    ごめんなさい、試したわけではないので想像ですが・・・
    (ネトっとしてる方が、中につけた片栗粉も水分吸って粘着力増すような気が・・・)


  36. 186 匿名さん

    うちはすきやの牛丼

  37. 187 お肉ちゃん

    こんにちは〜☆
    今日は東京、雨降らないって言ったのに〜!!天気予報は見事に
    はずれました(-_-)

    >179匿名さん
    ありがとうございます〜。いつもの調子にもどって
    楽しく行きたいと思います♪

    >新米さん
    がんばろうと思ったときがお料理、上達するときだと思いますよ!
    つくね、邪道ですが筍をさいの目に切って入れても歯ごたえが出て
    美味しいですよ〜。よろしかったらお試し下さい(^^)

    >ぽよさん
    焼きそば屋さん、行ってみてくれたのですね〜。それも一時間もかけて(T_T)
    ワタシもまた行ってみよ〜っと。うちからは車で15分ほどの所にあります。
    先週末にIKEAに行ってみました。ぽよさんちからだとちかいのかな〜??なんて
    思いながら…とっても混んでいて、そのうえ子供達は早く帰ろう〜を連発(^^;)
    子供抜きでリベンジしたいと思っています。
    卵炒めの作り方、ありがとう!トマト、ちょっと火を入れた感じが大好きです。
    今度つくってみま〜す☆
    とろねばサラダもいけそうです。まねしちゃお〜っと。

  38. 188 お肉ちゃん

    二つにわけます☆

    >ピンピンさん
    忘れてないですよ〜。久々の登場、嬉しいです♪ってワタシも時々ですが(^^;)
    イカリング、美味しそう〜。
    実は…揚げ物作るの苦手なんです。うまくあがらない〜〜!!
    特に魚介類ははねるのが怖くて…ってオイオイ何年主婦やってるんだ(-_-)
    もうすぐ夏休みですね〜。ホント、恐怖です。
    昼は一品で食べられるものが多いです(^^;)今年は長女にも作ってもらおうかな〜
    なんて考えてます。こちらこそ、簡単で美味しいお昼ご飯レシピ教えてくだされ〜。

    >黒いハイジさん
    初めまして〜。こちらこそよろしくです♪
    ピーマン、うちもよく肉と離れて迷子になってます。うちは小麦粉なんですが。
    最近はフライパンでなくオーブンで焼いて、ひっくり返さない様にしています。
    参考にならなくってすみません(^_^;)

    >185匿名さん
    キャベツまるまる一つだったらやっぱりロールキャベツですかね〜。
    ヘルシーにと言うことなので、コンソメでさっぱり味で。
    レタスはレタスサラダにします。沢山ちぎって、ピーラーでうすーく
    スライスしたキュウリと一緒に、ごま油・塩・化学調味料で味を
    整えて、仕上げに白髪葱&ごまを振っていただきます。レタスチャーハン
    も時々やります。
    ひじきサラダ、美味しそうな上に彩りも良さそう♪
    その上体にも良さそうで、言うことなしですね〜。
    また美味しいレシピ、アップしてくださいね。

    >186匿名さん
    アメリカ牛が輸入再開されるようですね。
    吉野屋の牛丼、久々に食べたいです〜。

    昨日はそうめん、なす・シシトウ・マイタケの素揚げ、筑前煮にしました。
    今週に入ってダンナが来週のドッグの事を気にして、ヘルシーに〜と言って
    困っています(^_^;)そうめん=ヘルシーって思ってるんでしょうが…
    一夜漬けの様な事をするより、普段の生活をしたうえでの体の具合を見て
    欲しいなあなんて思うんですが。
    長々と失礼シマシタ(^^)

  39. 189 みわきち

    お久しぶりです。
    さすが、梅雨。雨じゃないといっていた天気予報も外れてシトシト雨です。
    こんな日はカーテンを閉めて家の中でじっくり料理本とニラメッコしたく
    なりますね^^

    お肉ちゃんさんのヘルシーメニュー、これから参考にしたいと思います
    のでバンバン紹介してくださいね!お肉ちゃんにしては珍しく、お肉
    少なめのメニューで、笑ってしまいました♪

  40. 190 黒いハイジ

    185さん 早速のアドバイスありがとうございます。
    なるほど〜。水分量にも関係があるのかもしれませんね。
    是非試してみます。
    うちも夫婦二人暮らしの共働きなので(仕事中にのんきな私)
    食材の使いきりに頭を悩ませています。
    うちは、レタスをちぎって水菜とトマトのざく切りをのせ、玉ねぎのみじん切りをアメ色に
    なる程度に揚げたものをたっぷりかけて、手持ちの和風ドレッシングで頂いています。
    玉ねぎの甘みと香ばしさで食が進み、野菜をガツンと摂取したい時に満足します。
     なんだか簡単すぎるサラダで申し訳ありません。

  41. 191 ぽよ

    こんにちは!
    昨日は学生時代の友人とスープカレーを初体験してきました!
    じゃがいも、ニンジンが半割(@@)、骨付きのチキン、素揚げのなす、ピーマンが
    ごろっとカレー味のスープに入っていて斬新でした。(遅すぎかしら^^;)
    あの味、うちでも作れるかな〜。

    >ピンピンさん
    お久しぶりです〜♪ちゃんと覚えていますよ、お仲間ですもの!
    イカのリング揚げ、大好きです。
    あんかけでは食べたことないんですが、生姜が利いていて美味しそう。
    ただ…恥ずかしながら私、一度も自分で作ったことがないんです。
    私もハネるのが怖くて…情けないですね。
    自分でイカをさばくのって塩辛を作るときくらいかな。(年に数回…恥)
    お刺身用のスルメイカってロールのですか?皮はもう剥いてあるのかな。
    ピンピンさんって魚介類のお料理、お上手そう。いろいろ教えてください〜。

    夏休みのお昼ごはん、お子さんのごはんは栄養の点でも大変ですよね。
    うちは子供がいなくて、しかも夫は逆に連続休暇のとれない仕事環境なので
    365日カレンダーの通り、って感じ。
    (GWも夏休みもとれない、年末年始もせいぜい3,4日)
    だからお昼は一人ごはんばかりで食べたり食べなかったり、いい加減なものです。
    お役に立てなくてごめんなさい〜(><)
    お子さんがある程度大きければ一緒に作ってもらうっていうのはどうでしょう?

    >黒いハイジさん
    はじめまして。
    肉詰めピーマン、私も小麦粉をはたいているんですが、
    タネの空気抜きをよくやることと、
    お肉を詰めるときにピーマンから盛り上がるくらいにして
    ピーマンの切り口を囲むように縁まで包み込んでいます。
    それでも必ず独立したがるミニハンバーグ、いるんですよね〜(^^;)
    それも手作りの良さではないですか?(ただの言い訳…?)

    白海老の昆布〆って初めて聞きました。エビ好きのアンテナが反応〜(^^)
    どちらのお料理なんですか?
    またご参加下さいね。よろしくです〜♪

    (続く)

  42. 192 ぽよ

    >185匿名さん
    引越直後の月は食費がビックリするほど増えたの思い出しました。
    普段買い置きしてあったものも使い切ってきたりしますものね。
    うちも二人ですが、キャベツとかレタスは、他の野菜とコンソメスープで煮て
    かさを減らして食べています。トマトジュースで煮るのもgood!
    サラダなら刻んでポテトサラダやマカロニサラダに入れるとか。
    歯触りもよくなる上にボリュームアップで一石二鳥(^^)
    スライスオニオンと一緒にお薦めのヒジキのお料理に入れたらサラダ風になりますね。
    あ、栄養的にはどうかと思いますが、ちぎったレタスにかつお節たっぷりのせて、
    醤油系のドレッシングまたはポン酢+ごま油をかけたの、簡単&うま〜ですよ(^^)
    1品加えたいときに試してみてください。

    うちではヒジキの煮物(うちはあまり甘くしないので)をわざと残して、
    翌日にはサラダに変身させたり、卵焼きの具にしています。

    >お肉ちゃんさん
    人間ドック、何回受けても慣れませんね。
    直前になってやたらに病院食のような献立オンパレードになるのも毎年のこと。
    いい加減学べよ〜←自分(^^;)
    うちも最近、〆はそうめんが多いです。ご飯だと残しておけるけど、
    そうめんだと逆に食べ過ぎてしまいます。ああ…(ため息)

    >みわきちさん
    代替品メニューにとん挫しました。まだまだ腕が未熟でした…(-.-)
    全体的に少しずつ量を減らして品数多くする作戦で
    お陰様で少〜しですがダイエット効果出てきています。
    夫のおなかもちょっとだけ平らになってきたようです(^^)

    今日は焼きなすを食べたい気分!
    メインが決まらないけど…お買い物行って決めようっと。

  43. 193 みわきち

    ぽよさん、こんにちは!

    量を減らして数を増やす・・・さすがぽよさん。。主婦の鑑!
    焼きなすもいいですねぇ〜。といいつつ、昨日焼きナスを
    オリジン弁当で買ってしまった私(恥)。あ〜やっぱり手作り
    のほうが美味しいな〜と思ってしまいました;;

    ぽよさんの焼きなす、美味しくできたらまたご報告お待ちしています♪

  44. 194 黒いハイジ

    >お肉ちゃんさん
    >ぽよさん
     新参者の私にお返事ありがとうございます。
    憧れの芸能人からお返事頂いた気分です!(田舎者なもので・・・)
    今までずーっと拝見している立場から、勇気を出してレスしてみましたが、
    皆様本当に親切で頼もしくて感激です。
    これからも宜しくお願いします。

    白海老の昆布〆は富山県(だけ?)で贈答用にも使われます。
    昆布〆の主流はメカジキ(関東ではこう呼ぶんでしょうか)で、普通にスーパー
    でも売っていますが、私は山菜の昆布〆がオススメです。

  45. 195 ぽよ

    >みわきちさん
    お弁当屋さんって焼きなすまで売っているんですか〜(@@)
    脱線ですが、何人かからオリジン弁当って美味しいって聞きました。
    まだ入ったことないんですが。
    そもそも結婚してから持ち帰りのお弁当屋さん、行ってないよ〜(TT)

    さて、焼きなすですが、作っているとき暑いけどほったらかしでいいので
    よく作るんですよ。何より油使わないし、ね。
    へたの周りぐるりと縦に2,3本浅く包丁目を入れ(ここからがポイント!)
    なすを両手に持ち全体を叩き合わせます。
    マラカスの要領で軽くぽんぽんと、まんべんなく(^^)
    それから焼き網にのせて焼くとあら不思議、皮むきの時するっとむけるんですよ〜。
    お子さんに叩いてもらったら喜ぶかも、です。
    機会があったらお試し下さい。

    かつお節、ミョウガ、シソをのっけて生姜醤油が一番好きな食べ方です。
    お豆腐をあらくつぶして白和え風にしたり、豚しゃぶか蒸し鶏とゴマだれで和えたり、
    これからの時期は枝豆、トウモロコシなどと合わせたりしても美味しいですよね〜。
    なすがだいぶ安くなってきたのでますます出番が増えそうです。

  46. 196 185

    お肉ちゃんさん、黒いハイジさん、ぽよさん
    アドバイスありがとうございます。
    そういえば、焼肉屋さんの韓国風サラダにも、ごま油+塩だけのサラダとかありますよね!
    韓国のりでも刻んでトッピングすれば、超簡単なわりに見栄えよくってお店みたいになりそうですね。
    トマトも美味しい季節になってきたので、今日あたり試してみたいと思います。
    皆さんのアドバイスをきっかけに、どんどん自分でもアイデアが沸いてきます。
    この創作な感じが、家庭料理のいいところでしょうか(笑)

    そうそう、キャベツは何故か半分切りが2つ、丸一個分あるんですよぉ(笑)
    ロールキャベツは断念して、ポトフ風に煮ちゃうのも手ですね。
    でも最近夏並みに暑いしなぁ〜^^;
    千切りキャベツにアボカドスライスをトッピングして、すりゴマたっぷりの和風ドレッシングっていうのも、私の創作ですが美味しかったのを思い出しました。
    モリモリ食べれちゃいます。
    豚肉を細か〜く刻んで、醤油や酒、豆板醤、砂糖、ごま油で味付けして炒めて、
    太めの千切りキャベツにまぶして頂くっていうのも、モリモリ食べれて美味しいです。
    熱々を絡めれば、ちょっとシナッとなって量も食べられます。

    自分でキャベツ消費方法を聞きながら、自分で提案しちゃってスミマセン・・・>_<

    焼きナスの裏技を聞いたら、食べたくなってきましたぁ〜。今晩決定でーす。

  47. 197 匿名さん

    ピーマンの肉詰めで独立したがるミニハンバーグさんを引き止める手段として
    ピーマンの底にとろけるチーズを少し入れてからタネを詰めてみました。
    結果は!!! 頑固者のミニハンバーグがお一人だけいました。
    今度はもう少しチーズの量を増やしてみようかな・・・

  48. 198 みわきち

    ぽよさん。焼きなすの秘訣、ありがとうございます〜^^!
    さっそく試してみます!!ナスを両手に一本ずつ持ってポンポン
    たたき合わせるんですね?「火の用心!」って感じで^^;;
    楽しそう。。

    オリジン、結婚してからは行かなかったのですが、子どもができて
    バタバタしてしまった日など、時々利用します(汗) お味は、、
    お惣菜にしては美味しいかもしれませんね。でも飽きる味ですよ。。
    そりゃあ、手作りのものが一番です!!あ、でもオリジンの手作り
    プリンはけっこういけます。。^^

  49. 199 お肉ちゃん

    こんばんは〜☆
    今日はいっぱいレスがつきましたね!とっても嬉しいです(^_^)v

    >みわきちちゃん
    笑わせてしまいましたか〜(^^)
    最近やっと体の為…とオットも考えられるようになったようで(今だけの期間限定
    かも)お魚も以前よりは食卓に並ぶようになりました。
    ヘルシーメニュー、ワタシが教えて欲しいです〜。
    オリジン弁当、食べたことありますよ〜☆
    お総菜はあまり買ったこと無いのですが、お弁当を何度か…
    でもやっぱり飽きちゃうんですよね〜、何を食べても(^_^;)
    今度はプリンに挑戦!

    >黒いハイジさん
    白エビって気になりますね〜。後でググってみよう!
    魚介類の昆布〆は見当つくんだけど、三彩の昆布〆ってどんなのでしょう?
    富山と言えばホタルイカ(違いましたっけ?)!大好きです〜☆
    …しかし、憧れの芸能人だなんて…もっと言って〜って感じの
    うれしいコメント、ありがとうございます!末永くよろしくお願いしますね(^^)

    >ぽよさん
    ビックリしました〜(◎◎;)スープカレーは今一番気になるメニューだし
    イカリング作るのが苦手なんて、ほんとに私たち似てるのね(^^)
    一度外食してみないとどんなもんだか分からないので、食べにいきたいな〜
    と思っています。
    焼きなす、いつもそのままで鰹節&生姜&お醤油で食べてましたが、色んな
    食べ方を聞くことが出来てラッキー☆枝豆とあえると色が綺麗ですね〜。
    やってみたいです。ぽよさんの書き込みを見て、今日の献立に焼きなすが
    登場した家庭も多いはず!マラカス焼きなす、是非明日のメニューに登場
    させたいと思います(^_^)v

    >196匿名さん
    焼き肉やさんのサラダだってばれちゃいました?(^_^;)その通りです。
    キャベツと炒めたお肉っていうのもいけますね〜!!
    ありきたりですが、生姜焼きにはたっぷりキャベツの千切りが定番です。
    なんか書き込もうと思うと色々思い出したりしますよね〜。
    また美味しいメニュー、教えてくださいね♪

    >197匿名さん
    チーズですか〜。目からウロコですねっ!
    ちょっとカロリーが気になりますが、オットのドッグが終わったらやってみよう!
    さっぱり系が続く予定なので、こって〜りしたものが食べたくて…来週は爆発
    してるかも(^_^;)一番食べたいのはカレー系です!!

    明日から土曜日まで子供達の学校公開が始まるので、手早く作れるヘルシー
    メニューを考えないと(^_^;)
    今日はぽよさんちのねばねばサラダを参考にして作ってみました。
    なめこ・オクラ・長いも・わかめ・短く折ったそばをあえて花鰹をたっぷり。
    ポン酢とわさびで食べたら美味しかった〜。ぽよさんいつもありがとう!
    後はエビとニラと椎茸の炒め物、ほっけと大根おろし、おみそ汁でした〜。

  50. 200 ぽよ

    おはようございます☆
    はっきりしないお天気ですね〜(^^;)
    でも皆さんのアイディアいただいて、これから数日は悩み少なくて済みそうです。
    皆さんサンキューです。

    >196 185さん
    >キャベツは何故か半分切りが2つ、丸一個分あるんですよぉ(笑)
    あはは。あります、そういうこと!
    冷蔵庫開けて「あらっ?デジャブ???」なんて一人で突っ込んでみたりして…。
    麻婆キャベツ?一時期はまったことあります。(^^)
    キャベツの半生状態がまた美味しいんですよね〜。久しぶりに作ろうかな。

    >197匿名さん
    肉ピーにチーズですね!
    すごいナイスアイディア!思いつきもしなかったです。
    今度トライしてみます。

    >みわきちさん
    何でお弁当やさんの味って飽きるんでしょうね、不思議。
    普段、自分で作る立場だからかな。
    と言うことは夫は私の料理に飽きがきているかも…???
    (同じお料理でも出来上がりに再現性がないことが多いから大丈夫かな…)

    >お肉ちゃんさん
    一回ね、ググってスープカレーもどき作ったことあるんですよ。
    でも本物食べたことなかったので「こんなのでいいのかな〜」って感じだったので(^^;)
    やっぱり一度は本物を食べてみないと!さあ!(誘い^^)

    ねばねばサラダのおそば、ちゃんと茹でていただけましたよね…?
    書き忘れていたので、まさかと思いましたが念のため。

    そうそう、よく特売になる長崎皿うどん(細い揚げ麺、あんかけをかけて食べるおそば)
    あれを細かく砕いてサラダのトッピングにすると美味しいです。
    味的には餃子の皮を素揚げして砕いてのせたのと同じ。手間なしです(^^)

    昨日は、椎茸とアスパラと豚肉のオイスター炒め、もずく&スライスオニオン、
    レタスと水菜のサラダ、かぼちゃ煮、それから焼きなすでした。
    今日は餃子食べたい気分だな〜と後ろ向きでつぶやきながら家を出ていった者がおります。
    ああ、以前のがっちりメニューに戻りつつある我が家の晩ごはん…
    数日単位で調整しますわっ(><)!!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸