住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-28 12:39:59

前スレが1000件を越えていたため
こちらへpart2を作りました。
引き続き、同一人、同予算でマンションor一戸建て?について
話しましょう。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222929/

[スレ作成日時]2012-04-13 08:52:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2

  1. 121 匿名

    地方の人口約30万の市だけど、
    それでも駅直結マンションは人気で抽選で購入してるよ。
    10年経っても買ったときの金額とほぼ同額で売買されていて
    資産価値に不安が少ないんだよね。

    至れり尽くせり、便利な生活環境のもとで生活してるよ。

  2. 122 匿名さん

    駅直結とか、駅2~3分で、良い一戸建てって中々難しいんだよね。
    マンションなら、良い物件もあるからね。
    駅近マンションは、やっぱり最高ですね。
    もちろん、駅に近いだけのマンションのことではありません。念のため。

  3. 123 匿名さん

    趣味なし子供なし車なしのつまらない人生の方は是非マンションへ。

  4. 124 匿名さん

    ↑性格歪んでるなあ・・・

  5. 125 匿名さん

    逆に言うとお金を使うところがないから、たくさん貯まってるということになるよ。
    老後は安泰だね。

  6. 126 匿名さん

    立地の良いマンションだと、外食&繁華街遊びでかえって金使いそう。
    それに子供がいなくて老後安泰?

  7. 127 匿名さん

    >121

    原価償却を理解していない方のコメントと見た。

  8. 128 匿名さん

    >122


    >駅直結とか、駅2~3分で、良い一戸建てって中々難しいんだよね。
    >マンションなら、良い物件もあるからね。
    >駅近マンションは、やっぱり最高ですね。

    駅直結とか、駅2~3分で、良い一戸建が中々難しい理由は何?
    駅近マンションが最高な理由は何?
    それを教えてくれないと、都内以外もお金が無い人はマンションてつまらない結論になっちゃうね。

  9. 129 匿名さん

    駅直結の一戸建てに良いものがない理由?
    理由もなにもないと思うが。
    田舎の方ですか?

  10. 130 匿名さん

    駅直結だったら容積率が500%とか普通です。
    マンションと同一予算で同一面積を実現しよう
    とすると7階建ての一戸建てワンフロア10平米
    とかになっちゃいますよ。

  11. 131 匿名さん

    駅直結の戸建って何?どういうの?
    田舎じゃない限り2~3分でも戸建は無理じゃないですか?
    駅前なんて郊外でもいろいろ建ってるし、戸建用の土地がないでしょ。
    それともビルの間に戸建建てるつもり?

    >127
    要は需要と供給ですよ。
    私の知り合いも郊外駅近マンション 築10年ほどで購入価格-10万で売れたと言ってました。
    人気駅の駅前ならいつでも需要はありますからね。

  12. 132 匿名さん

    >127

    >要は需要と供給ですよ。

    要は、マンションと戸建ての原価償却の違いを理解していないということですね。

  13. 133 匿名さん

    うちは船橋でそこそこ都心には近い方だと思うけど、マンションと戸建の価格差はそれほどない感じ。
    それにしても空家や空家予備軍みたいな家が多いよ。土地は確実に余ってくる気がする。

  14. 134 匿名さん

    >129~131

    平均的な予算だと、駅直結とか、駅2~3分に住めるのはマンションだけと言うこと?
    戸建てでそんなのは無いと言う事ね。

    では、駅直結とか、駅2~3分のマンションが最高と言う理由は何?

    また、駅から離れた戸建て、また駅から離れたマンションがあるのは何で?
    平均的な予算も用意できない人が住むって考え?

  15. 135 匿名さん

    >133

    やっぱ震災前後で状況変わりました?
    千葉は、震災後関東で一番住宅地としてのイメージがダウンした印象があります。

  16. 136 匿名さん

    >129~131

    ちなみに、駅直結とか、駅2~3分に戸建てでそんなのは無いって言うけど、
    都民なので都外の場所は良く知らないけど、
    都内で、今本スレで話題になっている郊外である、成城とか等々力とか田園調布って駅前から住宅地じゃ無いのかな?
    街の成り立ちからして、駅前が住宅地である理由が分かるし。

    確かに、このスレの平均予算では買えないけど。

  17. 137 入居済み住民さん

    郊外でも駅直結に住みたい人はマンションってことでいいんじゃないですか。

    私は戸建てに住んで電車通勤ですが,駅直結に住みたいって思ったことはないですけどね。
    駅から少々遠くても,静かで自然が多いほうがいいと思っているので。
    価値観の違いでしょうね。

  18. 138 匿名さん

    駅直結の戸建なんて存在するの?
    あるとしたら何駅にあるの?

    見たことないな~。

  19. 139 匿名さん

    中間派です。
    地方の場合は駅近も重要ポイントですが最重要ポイントは中心市街地かどうかですよ。
    と言うのも地方は電車で移動することはかなり少ないですからね。

    デパートや大型ショッピングセンターが徒歩圏に複数あって、
    役所や塾や各種施設も徒歩圏にあってというと結果的に駅近にはなるわけですけど。

  20. 140 匿名さん

    >135
    震災直後は埋め立て地暴落、今まで人気のなかった内陸の人気上昇といわれてたけど、一時的なものでしょ。
    そこそこ高台で便利で新しい津田沼、新船橋(船橋の北側)とかすごい人気だよ。

    空き家が・・っていうのは区画整理されてないような古い町だと車には不便で電車もやや遠い、当然バスも入れないような元高級住宅地を通ると感じるんだよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸