福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜villa <Part2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. グランドメゾン百道浜villa <Part2>

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-16 14:53:44

売主:(売主・売主代理人)積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部施工会社
(売主)福岡地所株式会社

【スレッド本文を一部修正致しました。H24.3.5 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン百道浜villaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-04 21:12:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン百道浜villa口コミ掲示板・評判

  1. 682 匿名さん

    発売開始から、半年以上経過しています。その間、新聞チラシは何度か入っていましたよ。

  2. 683 物件比較中さん

    ここのスロップシンクはほかのデベよりダントツでオシャレですね。よそはトイレの雑巾洗い用みたいなのばかり。

  3. 684 匿名さん

    >683
    そうなんですね
    気にもしてませんでした。

  4. 685 匿名

    音がしないシンクですね

  5. 686 匿名さん

    バルコニーのシンクのことですよね?
    GMはどこも同じような感じですよ。細かいところまでお洒落なのがうれしい。

  6. 687 物件比較中さん

    GMのはガーデニングシンクと言うのですね。
    横にジョウロとかちょっと置けるスペースがあるのも嬉しい。
    よそでフローリングやキッチンをGMっぽくできますよと言われるのですが、こういうシンクなんかは変えられませんからね。

  7. 688 契約済みさん

    ネクサスもそんな感じですよ

  8. 689 購入検討中さん

    ここはネクサスの福岡地所と共同開発ですよね。

  9. 690 購入検討中さん

    広告はエリアを限って配布したみたいですよ。
    なので、最近まではInternetで見た人のみの問い合わせだったようです。
    色んな物件を見ましたが、villaはやっぱり良いですね。
    因みに●申込中…10戸、free…10戸でした。
    今週末にまた少し動きがありそうですね。

  10. 691 匿名さん

    このスレは、690みたいな擁護書き込みが多いのが特徴。これまでのこの類は、ガセでした。
    また、2週間も経過すれば、演出か否か明らかになる。

  11. 692 匿名さん

    今日近くで見てきました。百道浜といってもほんとに端っこですね。
    それに隣接するUR、出来た当時は公団とは思えないくらい立派に見えたものですが・・・潮風に当たると劣化も早いのでしょうか?空室も目立ちます。
    この一帯、全体的にさびれて寂しい印象を受けました。

  12. 694 契約済みさん

    あの位置だから小学校、中学校へも近いし
    藤崎駅だけじゃなく早良区役所や早良保健所も徒歩圏内。
    目の前の公園では子どもたちが元気に遊んでる。

    子育てするにはいいなと思いました。

    学校に近すぎるとチャイムや運動会の音や砂ぼこりが気になります。

  13. 695 匿名さん

    相変わらず擁護多すぎ。だから荒れるのに。
    校区は良いが、場所は百道浜でも僻地。
    土壌改良してるとはいえ、しょせんは埋め立て地。選ぶには時代に逆行。
    だから苦戦中。

  14. 696 匿名さん

    擁護しないと売れないって事はないよね?

  15. 697 匿名

    前回、申込み中のガセネタを流した人、もう出て来ないと言っていたけど、また出てきているね。

  16. 698 匿名さん

    ここより既に中古物件がでて、値引きが期待できるO&Fだろ。

  17. 700 匿名さん

    人通りないし暗いし、夜間の一人歩き(特に女性や子供)怖くないですか。

  18. 701 匿名さん

    同じ百道浜でも百道タワーやボンラパスがある辺りとは全く違いますよ。

  19. 702 契約済みさん

    そんなに暗くもないけど。
    夜間に女性や子どもが一人歩きするのはどこでも安全ではないでしょう。
    どうしても用事があるなら車で送り迎えしてあげたら?

  20. 703 契約済みさん

    >701
    だから観光客にウロウロされなくていいですね。

    百道浜のボンラパスの品揃えはいつ行っても楽しいです。
    サ○ーや門○やマルキョ○やトライア○では物足りないですから。

  21. 704 匿名

    大苦戦ですね(笑)

  22. 705 匿名さん

    暇つぶしでしょうね。

  23. 706 匿名

    買えない貧乏人は来るなよ! 建設的な話の場であるべき、僻みはよそでやれ。

  24. 707 匿名

    事実は6週間で2戸だけの成約だって。

  25. 708 匿名さん

    亜流の百道浜のロケーションですから安い。でも売れない

  26. 709 匿名さん

    GMが安く買えるなんて幸運ですね。
    しかもみんなの憧れ百道浜。
    多少妬まれても仕方ないかな。

  27. 710 匿名さん

    ここは僻み、妬みの温床ですね。

  28. 711 匿名

    >710
    一応百道浜というだけで、妬まれる程の物件じゃない

  29. 712 匿名さん

    一応?百道浜4丁目は住宅地としては福岡でもトップクラスの評価ですよ。百道浜ながらも地下鉄を併用できるのですから。
    ちなみに、707が6週間で2戸の成約と書いてますが、それは違いますね。
    Part1のスレで、今から5週間目の公式HPでの残戸数は26です。ですから、5週間で26から21(最近値は20とありましたが)で、5戸〜6戸売れています。参考に、その書き込みを貼り付けますね。アンチの人はここでは公式HPの数は信用ならないとか言うんですかね?(笑)

    No.725 by 匿名さん 2012-02-29 09:09:44
    >720
    物件概要への記載内容をよく理解されていませんね。物件概要に記載されている残戸は、更新日時点の
    未契約の部屋の戸数。公式HPによれば、2月27日時点で未契約が26戸と言うこと。
    契約の仕掛かりが何戸あるかは、物件概要への記載内容ではわかりませんが。
    一般販売移行後に物件概要の内容を記載するSUUMOで、本日の更新でまだ残戸35となっていますので、
    先行販売では多くても10戸しか契約に至らなかったことが予想できます。

  30. 715 匿名さん

    埋立地で駅から徒歩15分で、近所にスーパーもない。他の場所だったら全く売れないだろうが、半分以上売れている。流石百道浜。
    しかし、昔と比べ人気が落ちているのも顕著。この販売ペースだと、販売戦略的にサービスや値引きが無い限り、竣工前の完売は厳しく、2桁は残るでしょう。

  31. 716 匿名

    部屋は良い部屋から先に売れていきますので、これから残り物の部屋を売るのは時間が更にかかるでしょう

  32. 717 匿名さん

    ここは2011より安い?最近のGMは3000万代からあるね。
    今後は消費税アップの前の駆け込み需要があるから、デベも強気に出るか。
    不動産関係の友人に聞いたら、3から5%に上がった時にも駆け込み需要があったらしい。
    自分でみて納得出来れば買いかな。ここは参考にならない。

  33. 718 匿名さん

    718さん
    >ここは参考にならない。
    じゃあ何でここに書かれたんですか?

  34. 719 匿名さん

    >712
    26戸からなかなか減らなかったことが漏れています。よって、2ヶ月かそれより長い期間で5戸しか売れてないことになります。
    それから百道4丁目の戸建て、中古でよく見かけます。手放す理由があるからです。時の流れで評価は変わります。

  35. 720 契約済みの主婦

    まだモデルルームも見てないのに偉そうに書き込めるなんてビックリ。

    駅近徒歩スーパー生活がメインの人には向いてないですよ。それでもぼちぼち売れています。

    >719
    百道浜に注目してるから目につくんでしょう。
    中古はどこの地域でもありますよ。
    百道浜のは中古でもそれなりの値段で取り引きされていますね。新築が買えそうな金額の物件もあります。

  36. 721 匿名

    720さん、私も契約しました。宜しくお願いします。百道浜小学校についてですが、モンスターペアレンツが多いと聞きました。何だか心配になってきたのですが、情報をお持ちでしたら教えて下さい

  37. 722 匿名さん

    その様な噂が気になるなら、私立に通わせればよいと思います。

  38. 723 契約済みの主婦

    >721さん
    こちらこそよろしくお願いします。

    百道浜を含め最近いろんな学校でモンスターペアレンツの話は聞きますね。

    わたしの聞いた話では百道浜は先生方も熱心に対応しているようですし
    問題がある方は私立中学校に進学されたそうですよ。

    よその小学校で聞くタバコを吸う子どもや
    親に奇抜な髪型を強制されている子どもや
    運動会の応援席で飲酒喫煙する親や
    小学生のドリルの丸つけができないレベルの親などはいないようなので大丈夫だろうと思っています。

    経済的に余裕があるせいかはわかりませんが
    優しく親切な方が多い印象です。

  39. 724 匿名さん

    ここは近所にスーパーがないとのことですが、車でいくとしたらどこになるのでしょうか?

    赤坂のマンションが気になってますが百道浜のこのマンションと比較したときにいい面悪い面など聞けたらうれしいです。

  40. 725 匿名さん

    総戸数45戸しかないのにスレは大賑わい
    今までのGMの中でも一番の注目みたいな状態
    でも実態は時期が時期だけに桜が満開みたい
    早く完売させればネガを黙らせて欲しい

  41. 726 契約済みの主婦

    いまは百道浜の近くに住んでいます。

    週に一回は伊都菜彩で野菜をまとめ買い。お魚とお肉を少し。
    あとはボンラパス、マリナタウン、原のイオン、次郎丸のハローデイ、木の葉モールなどをその日のメニューや予定に合わせて。
    お肉はだいたい高取商店街の肉の勉強屋で買います。極み屋のお肉もここから仕入れてるらしいです。

    お酒やペットボトルやトイレットペーパーなどのかさばるものは原のイオンのらくらくスーパーでまとめ買い。

    手に入りにくいめずらしい紅茶やお菓子などは天神や阪急のデパ地下やお友達とネットで共同購入してます。

    パンは姪浜のブレッドジャンクションかボンラパスで、食パンはクオカの粉でホームベーカリーで焼きます。
    たまに門田の前においしいパン屋さんが来てたらお友達が買ってきてくれます。

    でも全部高取のサニーで済ます方もいますよ。

    赤坂には住んだことがないのでよくわかりませんがおしゃれなお店が多そうでいいですね。

  42. 727 匿名さん

    百道浜の近くでなくてもほぼ同じパターンじゃないですか?

  43. 728 匿名さん

    マイカーがいつも家にあるお宅の様ですね。
    うちは車が無いので、ボンラパスか、マリナモールですかね。
    比べると残念になってきますね。

  44. 729 契約済みの主婦

    >727
    そうですよね。
    ただこの掲示板には毎日徒歩でスーパーに行かれる方がいらっしゃったので具体的に書いてみました。

    わたしと同じパターンの方は百道浜に住んでも買い物で困らないと思います。

  45. 730 匿名さん

    高取商店街楽しいですよ。
    自転車の主婦もたくさんいますよ。

  46. 731 契約済みの主婦

    車がない友だちや運転できない友だちとランチのついでに乗り合わせてお買い物に行ったりもします。
    コストコに行くこともあります。
    あそこは量が多いのでみんなで分け合えるので。

  47. 732 匿名

    こりゃ、PART3いくな、 すげー賑わい

  48. 733 匿名さん

    車が無いと不便ですよね。
    便乗したり、お願いしたりで気を使って。
    主人が車に乗って仕事にいくので、駐車場が2台無いと車を持てません。
    歩いてすぐ近くに月極め駐車場はありますか?
    1~2分が理想ですが・・・

  49. 734 匿名さん

    >733
    RKB駐車場に月極めがあるけど空いてるかはわからないな。
    ここは駐車場2台は契約できないの?

  50. 735 匿名さん

    車がない家庭って福岡の空港線沿線の住宅では多いんですか?
    子供のいる家庭だと食料品買うだけですごい重量になると思うので徒歩とか自転車ではかなり大変なような気がするのですが大丈夫なんでしょうか?
    東京都心では車のない家庭はあるとは聞きますが福岡の事情を存じないので。

  51. 736 契約済みさん

    車は子どもがいれば普通にいるでしょうね。駐車場は空きがあれば2台目も契約できると思いますよ。
    先着順なので、駐車場もいいところから埋まっていきます。

  52. 737 匿名さん

    マンションの中では契約できないでしょう。
    戸数分しか駐車場ありませんよ。
    駐車場かりない人がいれば別でしょうけど。
    RKB駐車場はかなり遠いですね。

  53. 738 匿名さん

    近くで2台目を確保するのは、現実的では無いですね。
    ご主人がバス 地下鉄 で通勤するしか方法は無いと思いますよ。

  54. 739 契約済みさん

    当然、借りない人がいればです。借りない人もいると思いますよ。
    RKBは遠すぎます。

  55. 740 匿名さん

    食材は生協とか旬工房とかヨシケイとかネットスーパーの宅配を利用しては?
    割高だけど駐車場代と車の維持費考えたら安い。

  56. 742 匿名さん

    >741
    あなたの日本語もめちゃくちゃ。

  57. 743 匿名さん

    RKB駐車場は遠すぎるよ

  58. 744 匿名さん

    こんな自転車ならいっぱい持って帰れるよ。

    1. こんな自転車ならいっぱい持って帰れるよ。
  59. 745 匿名さん

    百道の塾の隣はコインパーキングだけ?月極はないのかな。

  60. 746 匿名さん

    専業主婦なら、時間もあるし、自転車でボンラパスや木の花ガルデン、藤崎の商店街までちょこちょこ買いに行ってもいいね。

  61. 747 匿名さん

    車が無いと厳しい割に、駐車場も確保されていないマンションなんですね。
    さらに、近隣に月極め駐車場も無さそう。 
    残念。

  62. 748 匿名さん

    >747
    もちろん一戸に一台はありますよ。
    みんなは二台目の話をしています。

  63. 749 匿名さん

    すみません。わかりにくくて。2台目の駐車場です。

  64. 750 匿名さん

    実際、この価格帯のマンション購入する人は、2台車持ってる人も多いでしょう。
    そういった状況で、駐車場が1台のみ確保 さらに、近隣でも2台目も確保が困難。
    これは、厳しいでしょう。
    この辺が実は販売状況に少なからず影響しているかも知れませんね。
    百道浜の開発のリーディングカンパニーということなので、何とか確保して欲しいものですね。

  65. 751 契約済みさん

    うちは一台で充分です。

  66. 752 匿名さん

    二台の駐車場の割り当てはこの程度の価格帯では無理。それは億ションの特権です、LUXEとかね。

  67. 753 匿名さん

    それかもっと郊外の田舎マンションでしょ。

  68. 754 匿名さん

    要するに、不便な場所。福岡市でも既に少子高齢化社会の傾向が出ている、
    10年も経てば人口減、その市場環境下この立地には将来性を感じません。

  69. 755 匿名さん

    以前なら百道浜は人気なので、ここも早いうちに完売してたと思います。
    しかし、3.11以降全国的に海沿いや埋め立て地は避けられるようになったため、不人気マンションなんでしょうね。
    私の周りでもそれが理由で百道地区を断念した人を何人も知ってます。

  70. 756 匿名さん

    いわゆる風評被害ですね。

  71. 757 匿名さん

    福岡の地震でも百道浜の液状化はひどかったですよ。当時できたての百道タワー周辺もがたがたでした。復旧工事は早かったですが。

  72. 758 匿名さん

    当時は埋め立て地の液状化についてはあまり報道されてなかったですね。イメージを守りたかったのかな

    建物自体の修理は、住人が資金を出し合ってすることになるため、管理組合の会合で意見がまとまらず、修理が遅れたところもありましたよ。

  73. 759 契約済みさん

    >755
    百道浜地区と百道地区は違いますよ。
    百道地区は埋立地ではありません。
    よく知りもしないで「何人も知ってます」?こういう無神経な発言が風評被害を広めるのですね。ひどい話です。

    VILLAは埋立地ですが液状化対策はしてあります。
    ちなみに震災後暴落すると騒がれた湾岸の豊洲は実際は一年後地価が上昇しました。

    少子高齢化で福岡で一二を争う人気の学校区が10年で過疎化すると本気で思うのですか?
    あまり噂に振り回されない方がいいですよ。

    この掲示板を見て逆に風評被害の多い今が買い時だと思い契約しました。それだけ百道浜の注目度が高いということでしょう。

  74. 760 匿名さん

    べつに、「あげあし取り」しなくても良いじゃないですか。
    東京と福岡は人口構成も違えば、都市圏に対する埋立地の面積割合も違うし、比べれないですよ。

    学校区が良いのは、統計等があれば分かりやすいですが、あくまでも噂。

    将来を危惧する声もあくまでも噂。

    信憑性を判断するのは、これから購入する方ですよね。

    購入された方は、様々な条件 情報 を自身で判断して購入されたのですから、
    後戻りできない訳ですから、自信を持って、この様な掲示板に左右されず、
    また、書き込みなどせずに、悠々としてれば良いんじゃないでしょうか。

  75. 763 匿名さん

    >759
    百道中の校区は外に西新(5丁目を除く)・百道・城西・曙(約半分)もあります。利便性により将来これらに人気が集中することは、十分考えられる。
    豊洲の一部はそうかも知れないが、利便性の悪い浦安は大半下落(一部暴落)した事実もあり。

  76. 764 契約済みさん

    同じ校区内で百道浜だけが極地的に過疎化すると考えるのは無理がある。
    もっと利便性が悪い地域はたくさんある。
    福岡は県外からの転入者も多い。

  77. 765 購入検討中さん

    百道浜はタワーやドームやシーホークなどランドマークがたくさんあり人気ですよ。街並みも整備されて電柱もないし。

  78. 766 匿名さん

    風評被害って?実害だから価格も下がってるのでしょ。



  79. 768 匿名さん

    検討板なんですけどね。

  80. 769 匿名さん

    何となく、だんだん前より不便を認め始めてるのが面白い。

  81. 770 匿名さん

    外観、あまり良いとは思えません。極めて普通だと思います。
    既に書き込まれている住戸の仕切り壁や庇正面に加え、非常階段の外壁もペンキ処理でした。この箇所は、タイル張りの物件が多いので、残念ですね。

  82. 771 匿名さん

    観光地ではあるが住むところではないですよ。
    親も周りの地元の友人も同意見。

  83. 773 匿名さん

    観光ゾーンとこのマンションが建つ所は随分違いますけど、
    不便な場所が、土地名称 過去の経緯とかで、
    実質的な利便 利用価値 に比べ高価な土地であるのは理解されてますよね。
    それが土地ブランド 百道浜神話でしょうから。

  84. 774 匿名さん

    百道浜は、これまでイメージ戦略の効果で過大評価気味でしたが、
    次第に適正評価へ移行しているように思えます。

  85. 775 匿名さん

    でも、福岡において、過去この様な場所も無いですよ。
    持ち家比率が抜群に高く、そのため、周辺の人的環境も良好。
    さらに、計画的開発で街もきれい。

  86. 777 匿名さん

    都市高速道路がすぐ側にあるこの立地は、どう見ても百道浜の中では見劣りすると思います。
    他の百道浜のマンションは、周囲に博物館や図書館などの低い建物や、公園や広い道路スペースが周囲にあるため、開放感やゆったり感があります。
    ここは、周囲の公団や宿舎に囲まれその先には高層マンションか変電所、それか都市高。中層以下は、囲まれ感を感じると思います。

  87. 779 匿名

    ここ見たら買う気冷める

  88. 780 匿名さん

    現地を確認した感想を、客観的に述べたのみ。778さんも、良く確認された方が良いですよ。
    はっきり言って、都市高より下層は囲まれマンションです。

  89. 781 匿名

    ペンキ塗りですか

  90. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,870万円~4,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.70平米~60.00平米

総戸数 65戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランド・サンリヤン西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

2LDK

45.89平米

総戸数 62戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,610万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸