分譲一戸建て・建売住宅掲示板「福岡県福津市 明日花について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 福岡県福津市 明日花について

広告を掲載

  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2022-02-05 23:41:23

フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県福津市 明日花について

  1. 165 匿名

    上西郷川沿いにタマホームが建ててますね。宮城病院のあたり。
    水光会のすぐ横の土地は公園とメディカルプレイスってのが建つみたい。個人病院の集まりみたいなものでしょうね。小児科が出来てくれればいいんですけどね。

  2. 166 第3期契約者?!

    (参考までに…。)
    本当は福間駅(福津駅に名称変更して欲しい)付近で建てたかったけど土地が高いうえに地盤が弱い。地盤が弱いのは余り気にしなかったが土地が高いのは痛手!せっかく何十年もローン払っていくならマイホームは広い方が良いし庭も欲しい。少し位駅まで遠い分は妥協。駅から近くても庭無しで狭い家に住んでてあと何十年もその家の為に働いてローン払って行かないといけないって考えた結果が決め手かな!消費税UPと福間駅に快速が止まるのとイオン福津が近いのも決め手の内にあるけど郵便局が入って土、日も開いてるっておまけかな!自転車で福間駅迄の通勤は健康の為と思えば我慢出来るかな(笑)

  3. 167 購入検討中さん

    今つくってる公園の目の前に天神行きの高速バスもありますね。
    第3期は映画館も本屋も病院もあるし、今は更地ばっかりだけど家が立ち並べばちょっといい地区になりそうですね。
    第4期いつかなって思ってるんですけど、今年あるかないか微妙ですね。消費税とか金利を考えれば今がベストなのかもですね。

  4. 168 匿名

    4期5期6期まで既に場所決まってる様ですが、募集の時期がわかりません

  5. 169 匿名

    再来年の春に消費税アップで逆算すると来年の春には土地を決めて、すぐ家を建てはじめないとギリギリですね。
    契約時じゃなく、融資実行時の税率になるんですよね?
    そう考えると来年は売り手市場で値引率もよくなさそうなんでやはり今年のうちに土地は買っときたいですね。

  6. 170 契約済みさん

    はじめまして。フルールコモンを契約した者です。
    契約の決め手を問うている方がいらっしゃいましたので、今更ではありますが…
    建築条件が厳しく、隣に3階だてだのアパートだの商店などが入らないことが一番の理由です。お陰で大きな家は建てられませんけど。あと、綺麗な街並みであること。1,2,3期の分譲地に魅力を感じなかった(上記の理由や南側はほとんど個人所有の土地で、手放した時に何ができるか分からないなど)こと。駅前の土地もいろいろみましたが、高い上にいろんな危険や妥協が…明日花は快速の止まるそこそこ利便性の良い最後の駅近分譲地です。東区や舞の里の奥の方などとは違って価値がありますからね。照葉など不便なところには何の魅力も感じません(私は)。
    11街区は土地の造成を担当するかもしれないセキスイハイムの方曰く(何ヶ月も前に聞いたのでどうなってるかわかりませんが)、7街区ほどの街並みにはならず、でも土地の値は7街区よりは割高になるだろうとのことでした。建築業者も7街区のように大手に絞られず、いろいろな業者も入るのではないかと話してましたよ。

    明日花が素敵な街になりますように。。

  7. 171 匿名さん

    何故に照葉が出てくる?

  8. 172 契約済みさん

    自動車以外の交通の便が悪いからでしょう。
    人それぞれの交通手段がありますからね。

  9. 173 ご近所さん

    綺麗な街並って、所詮福間の線路脇でしょ…

  10. 174 匿名

    フルールコモン検討してたんですけど電車の音と洪水と塩害対策がネックで別の場所にしました。

  11. 175 購入検討中さん

    あっそう!
    んじゃもう用はないね。

  12. 176 契約済みさん

    福間の線路脇ですが、駅近くて便利ですよ。
    まー、人それぞれの交通手段がありますから。
    綺麗な街並みとは厳しい建築条件で、ほぼ統一された外構と緑が多いいことですかね〜
    あとは、区画内には電柱などは、立たないようです。
    綺麗な街並みの価値観も、人それぞれです。

    照葉の街並み綺麗ですよね〜

  13. 177 匿名です。

    照葉!スゴく街並みもキレイで良いですよね(^O^)
    交通手段はバスかな?公園前にありますよね♪
    明日花は、どこに住まれても、何でも揃っていて魅力的だと思います(*^o^*)
    先日、地区活動?小学校の下校パトロールをお年寄りの方がされていて、地域で子供を育ててる印象を受け「ステキだなぁ~」と思いました。
    100%完璧な場所や家作りは難しいかも知れませんが、自然に意識できたら良い街になりそうですね(*^o^*)

  14. 178 匿名さん

    照葉の街並みの綺麗さのあまり知られていないポイントとして、全戸建の外構の間口が6m以下に制限されていることがあります。
    明日花にはそのような制限はあるのでしょうか?

  15. 179 匿名

    照葉の戸建ては県内一綺麗だと思うけど、隣接するマンション地区がすでに廃れてるのが気になる。果たして奥の方まで埋まるのかも。

  16. 180 契約済みさん

    明日花には、間口の制限は確か無かったような気がします。
    その代わりに、クルドサックと呼ばれる道路が有り、その道路に面して
    建物へのアプローチや駐車場スペースを作るように決められています。
    詳しくは、公式サイトか各住宅メーカーさんへ・・・
    疎覚えで、すみません。

  17. 181 匿名さん

    オープン外構で道路と並行の駐車スペースにすると途端にダサい街並みになってしまうんだよね。
    新宮や鹿部を見たら分かる。

  18. 182 契約済みさん

    ちなみに、クルドサックは今のところ七街区だけの規格です。

  19. 183 匿名

    フルールコモンのコンセプトはいいんだけど位置が微妙かな。きっと街並みは照葉みたいに綺麗になるだろうけどやはり線路の横にあった水田のイメージが…
    もっと南の中心部にあれば絶対住みたいんだけどね。価格ははねあがるだろうけど。

  20. 184 匿名さん

    フルールコモンのとこを流れてる細い水路が3年前の梅雨時に氾濫して、道路が膝上まで冠水したのは御存知なんですかね?

  21. 185 検討中の奥さま

    あの水路無くなったのはご存知?

  22. 186 物件比較中さん

    水路は蓋をしたのでは?
    いずれにしても海抜が低く水が溜まりやすい場所には違いなさそうですね。
    今目の前に出来てるのは貯水池?
    だったら浸水のリスクは軽減しそうですが、子供がいたら貯水池はちょっと怖いですね。
    虫も発生するし。

  23. 187 契約済みさん

    冠水した道路は線路の高架下では・・・
    3年前の大雨では、福岡市内を含めて至る所で冠水してましたよね~
    昨日の雨でも問題なさそうでしたので、住宅への浸水は簡単にはないと思われます。
    まー、あの土地が簡単に冠水するなら、ほぼ同じ高さにあるJR線も冠水してしまいますから、今までに何らかの対策はされているでしょうけどね。
    貯水池の隣には、公園ができる予定で近くには小学校、保育園があるので貯水池での事故防止対策はされるのでは・・・
    もし事故防止対策に不備があれば行政に申し出て改善してもらいましょう。
    たしかに虫は既に多いいです。

  24. 188 匿名さん

    高架下からルミエール裏まで水路沿いに広範囲に冠水してましたが。

    元々水捌けの悪い土地+田んぼ埋め立てということで地盤は大丈夫なんですかね?

  25. 189 検討中の奥さま

    花見が丘ですね。高架下以降は潰したので問題はないでしょう。
    地盤はまちまちで、3㌧基礎でいけるメーカーは補強無しでいってますね。
    積水ハウスはすべて杭を打ってましたが・・・

  26. 190 物件比較中さん

    ミサワホームさんとトヨタホームさんは地盤検査は良かったみたいで、補強無しで大丈夫だそうです

  27. 191 匿名

    地盤は補強すればいいけど水の流れは自然に逆らえない。水路を埋めればまた別の経路を辿って同じ場所に水が溜まる。地形的に丘の麓なので水が溜まりやすい。しかも海が近くて高低差がないので滞留する。だから水田だった。土地の値段がそこそこ安いのはそういう理由。

  28. 192 匿名

    調整池が造られているということは水が溜まりやすい地形ということですからね。

  29. 193 匿名さん

    フルールコモンは田んぼだった頃より1~2メートル程土地が上がっているので、冠水はしにくくなってるんでしょうが、線路より海側が、そこに溜まっていた水のはけ口と変わるんじゃないですかね?

  30. 194 物件比較中さん

    水を逃がすには傾斜が必要。なければそこに溜まる。水路に蓋をすれば溢れるし、水路を潰せば地下を侵食する。
    逆に線路で水路が断たれてあの調整池あたりに溜まるんじゃないかな。

  31. 195 匿名さん

    冠水はしなくても、盛土の下に地下水のように溜まるって可能性はありそうですね。

  32. 196 契約済みさん

    高架下からルミエールまで冠水でしたら明日花と逆側ですね・・・

    水田は水を貯めてなんぼの土地ですからね。
    今は土地開発で整地され新しく道路もできてますから水の流れも変わると予測されます。
    明日花くらいの規模の土地開発なら、その辺も考慮されていると思いますよ。
    その裏付けは、新しくできる松原上西郷線は現在JR線の下を通る高架下道路を作ってます。
    わざわざ冠水しやすい土地に高架橋ではなく高架下道路を作っているところを考えると冠水の対策はされているのではと思います。
    そうあることを願います。

  33. 197 匿名さん

    冠水の対策がされていれば良いですが・・・

    因みに、福津市の隣りの古賀市では冠水する線路下に、同じく高架下道路を作って、ポンプを設置してあります。

    しかし、満潮時に集中豪雨が重なると水を処理しきれなくなるため、通行止めにすると聞いたことがあります。

    たぶん、福津市の高架下道路も同じような作りになるだろうから、あまり期待は出来ませんね・・・

  34. 198 匿名

    美明にも同じように貯水地が公園と隣接していますがいざとなったら公園を水没させるようです。フルールコモン横も公園を低くしてませんか?

  35. 199 匿名さん

    花見が丘が冠水した時、フルールコモン側も同様に冠水しましたよ。

  36. 200 匿名

    明日花は元々水田だったとこが多く、とくにフルールコモンのあたりは水がたまりやすいみたいですね。
    イオン周辺だけは心配ないみたいですけど。

  37. 201 ご近所さん

    フルールコモンの現場を確認してみてください。
    冠水する低さではなくなってます。開発段階で冠水対策がなされてますので。
    ただ、その分花見が丘地区に水がたまると懸念されてますので、今後はそちらの対策がなされるでしょう。

  38. 202 匿名さん

    >201
    盛土してる分だけ>195さんが言ってるような危険性はないでしょうか。
    元々フルールコモン側は周囲から水が集まりやすい地形だったので、豪雨時に雨水が全て花見が丘地区へ流れるようになるとは考えにくいです。

  39. 203 ご近所さん

    あそこの水没は海からの水、ルミエールの横を通る水路からきています。
    ですので、線路付近まで来た場合は、フルールコモンの横の貯水池に逃げるよう対策しております。
    西郷川が溢れたとしても、フルールコモンまでに高架下、貯水池があり、それでも浸水するような場合は、他の地域がもっと深刻な被害が出ているはずです。

  40. 204 匿名さん

    >あそこの水没は海からの水、ルミエールの横を通る水路からきています。
    3年前の冠水をずっと見ていましたが、濁流はフルールコモン側からルミエール側へ向かって流れてましたよ。
    造成地からの泥水でした。水が引いた水路には大量の赤土が堆積してました。
    決して海からの逆流ではありません。

  41. 205 匿名

    つまり一帯でいちばん海抜が低い土地で、そこに盛土して高さを上げてるので冠水はないものの、調整池のキャパシティーを越えれば陸の孤島になる可能性がある。そもそも水路の傾斜があまりとれないから水が逃げるのに時間がかかる。高潮と集中豪雨が重なったら要注意かな。

  42. 206 入居予定さん

    そこまで心配ならフルールコモンはやめときな。
    完璧な土地なんてないんだからさ!

  43. 207 入居予定さん

    同感‼

    もう決めてしまってるんだから、何と言われよ〜と満足しています‼

    4000万以内ではムリよね⁈

  44. 208 匿名

    4000万だと50坪くらいしか買えないのではないでしょうか?
    上物合わせたら8000万位ですよね?ちょっと頑張らないと、ですね。

  45. 209 匿名

    ??
    フルールコモンの土地はけっこう安い方だと思ったんだけど、合わせて8000万は中央区にいい家建つ値段ですね。

  46. 210 匿名さん

    高くても5000万しないんじゃないの!?

  47. 211 匿名

    HMの罠に落ちて目一杯ローン組まれたか、或いは資産家か。
    前者としたら人生を捧げて頑張ってください。後者としたらもっといい場所いくらでもありますよ。

  48. 212 匿名

    すいません。勘違いだったみたいですね。
    うちは市内で建築中ですが、その坪単価で考えてたのでてっきり土地の値段だけだと(汗)。
    明日花ってこの頃たまに聞くのでてっきり高いと思い込みしてしまいました。早とちりしてしまいました。

  49. 213 匿名

    市内で建築中の人が何の用事かな?
    にしても50坪で4000万は一体どのあたりの土地か興味あり。

  50. 214 匿名

    お尋ねにお答えしたいんですが、具体的に書くと知っている人だとわかっちゃうかもですので(笑)、実際検討したのは、小笹と百道浜と香椎ですが、どこもだいたい同じ位の坪単価でした。
    でも、区画を二分したりして50坪くらいになってた所もあって、なかなか大変でした。 明日花は先週電車で見たので、興味があったので覗いたら、以外とお高いんだな、って思い込み書いちゃいました。でも市内住みは来ちゃ駄目っぽいので退散しちゃいますね。ごめんなさい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸