分譲一戸建て・建売住宅掲示板「福岡県福津市 明日花について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 福岡県福津市 明日花について

広告を掲載

  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2022-02-05 23:41:23

フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県福津市 明日花について

  1. 251 物件比較中さん

    川の駅あたりがすごくよくなるみたいですけどいつくらいに完成するんですかね?
    道路も出来てなくてまだまだみたいですけど。

  2. 252 匿名さん

    明日花は電線埋設ですか?またTVアンテナ制限がありますか?

  3. 253 匿名さん

    両方とも法的規制はないですね
    エリアによっては自主規制があったりしますけど
    メーカーが造成してるとこがすでに何ヵ所かあるみたいですけど街並みはきれいになりそうですよ

  4. 254 契約済みさん

    フルールコモン明日花は、電柱埋設でjcomになります。

  5. 255 匿名さん

    フルールコモンは、電線埋設ですよ。
    また、TVアンテナについては制限があり、JCOMに加入(月々700円)しなければなりません。
    屋根にアンテナを立てるのは、景観保護のため禁止だそうです。

  6. 256 匿名さん

    ↑かぶりました。
    すみません。

  7. 257 匿名さん

    上西郷川がキレイになってますね。まだ工事中みたいですけど。川自体が合流地点まで公園になって、子供が中に入って遊べるようにするみたい。

  8. 258 匿名さん

    電線埋設は特定の地区だけですか?明日花全域ですか?

  9. 259 契約済みさん

    特定の区画だけですよ。
    今のところ、7街区(フルールコモン)だけですね。

  10. 260 匿名さん

    今後、11街区も建築条件付き土地となり電線埋設になると予想します。

  11. 261 匿名さん

    これから民有地を利用してどんどんフルールコモンみたいな地区が増えそうですね。11区ってどの辺りなんですか?

  12. 262 匿名さん

    7街区と福間南小学校の間だったと思います。

  13. 263 鹿児島線沿線大好き

    >>236
    新宮中央駅前(分譲住宅を除く パナ・セキスイの場合)、杜の宮
    (大和、住林、トヨタ、ミサワ)は建築条件府でHM選べないですよ。
    地場工務店やローコストメーカー選択ができると安く建てられるんだけれどね。

    あけぼの(東福間)-明日花(福間)-美明(ししぶ)-シンプレット緑ケ浜
    (ししぶ・新宮中央)-新宮中央駅前(新宮中央)-杜の宮(新宮中央・西鉄新宮)
    の中から選ぶとすれば、みなさんやはり明日花ですか?
    地価はあまり変わらないですね。

  14. 264 匿名さん

    うちは事情があって明日花でさがしてるんですけどね。建築条件無しでHMを選べると大手でもかなり安くできるんですけど、そういう土地は杜の宮みたいに統一感はないですね。ただその為に相当な出費をするかどうかですね。
    駅前にすでに建ってる家は大手も地元工務店も混ざってるんでしょうけど実際どのメーカーで建てたかわからないですね。唯一わかるのは住林が一軒あるってことくらい。間違いかも知れないですけど。

  15. 265 匿名

    熊本で降ってるレベルの雨がきたらどうなるんだろうね。さすがにどこか氾濫するでしょ。

  16. 266 契約済みさん

    本当、博多駅の地下が浸水するだろうね。
    遠賀川も溢れ出るだろうね。

  17. 267 匿名さん

    西郷川が氾濫するでしょ。
    実際に3年前は西郷川の水位がかなり上昇したし、花見が丘は冠水したし。

  18. 268 匿名さん

    明日花は線路の横に巨大な調整池作ってるんでたぶん大丈夫でしょうけど、昨日の熊本レベルを耐えれるとは思えないね。それは明日花以外にも言える事だけど。

  19. 269 匿名さん

    これまでは広大な水田が貯水池の役割を果たしてましたが、造成後の小さな調整池がそれを補えるとは思えませんけどね。
    何らかの排水処理がされていることでしょう。たぶん。
    集中豪雨が来ないことを祈ります。

  20. 270 契約済みさん

    日本全国に言えること。 雨が怖い人は明日花はやめること。

  21. 271 匿名さん

    つまり明日花は雨に弱いということですね。

  22. 272 匿名さん

    日本全国に言えること。雨が怖い人はマンションを検討すること。

  23. 273 契約済みさん

    雨の話題は解決。

  24. 274 匿名さん

    了解しました。

  25. 275 匿名

    明日花全体が雨に弱いんじゃなくて低地が弱いんですよ。そんなに雨の話題が嫌なのは何か問題があると逆に思われますよ。これから何十年も住むのなら今回みたいなケースや更なる水害の可能性もちゃんと考えないと。地形図なら探せばいくらでもあるんじやないですか?

  26. 276 匿名さん

    雨の話が嫌では無いのですが、明日花は新しくできる住宅街なので、今のところ答えの分かる人はいないのではないでしょうか?
    低地には違いありませんが、水田の頃と現在は違いはあると思いますので実際に起きてからでないと答えは出ません。

    冠水するかもしれないし、土砂災害が起こるかもしれない、それを分かっていてそこに家を建てる人は殆どいないでしょう。
    過剰に天災を気にしていたら家なんて建てれませんよね。
    必ず何かが起きることが分かっていれば、そこに住宅街はできないでしょう。
    なので、明日花で家を建てる方や、検討される方を不安を仰ぐようなことは書き込まない方が良いのでは?っと思いました。

    しかし、土地購入の前に色々検討される事は良いことだと思いますよ。

  27. 277 匿名さん

    ↑誤字だらけ^^;ゴメ〜ン

  28. 278 近所をよく知る人

    明日花をいい街にしたいと思いませんか?
    きっと皆さん同じ気持ちだと思います。
    これからの街、こんないい場所はないですし、たくさんの若い世代の方々にとっても とてもいい環境ですよ‼
    否定したいなら違う場所に住んだらいいこと。
    さっさと退散してください。
    ステキな街の未来を語りましょう‼


  29. 279 匿名

    私も上の方の意見に大賛成です。
    この前見学に行った際に会ったご老人の方に「この辺り昔からの田んぼだから地盤が緩いよ」って言われて、ムカッとしました。
    「住むのはアンタらじゃないので大きなお世話」って言い返したんですが、地元に長く住んでる人の方が土地の事は良く知ってるでしょうし。
    調べたんですが、どうしてこの辺りって降雨量が福岡市内より少ないのに水害が多いんでしょうか?二八水害でも宗像の水害でも被害は大きかったたようですが、やはり低地だからですかね?
    でも良い場所だと思うし、水害の保険入って、もしもの際のボート買うつもりだから、気にしません。

  30. 280 物件比較中さん

    不安を煽るとか、どこも一緒だとか。
    今から買うことを検討する人だったら普通に心配する事だと思うんだけど。
    こんな対策してるから大丈夫とか、実際はこうだとか、そういう安心できる答えを求めて質問してるんじゃないかな。
    ここを見てるのは基本的に住みたいと思ってる人だと思うんですけど。
    まるで営業みたいな反応で少々疑問に思ってます。

  31. 281 匿名さん

    276です。
    確かに営業っぽいですね。自分で読み返して思いました・・・
    280さんが言うとおり、質問者さん達は安心できる回答を求めているのだと思います。
    しかし、貯水池などの対策と低地であり過去水田だったため冠水しやすいなどのやや不明瞭な意見が繰り返されているだけで前向きな安心できる回答が無いように感じましたので上記のように書き込んだわけです。
    やはり何度も否定的な事を繰り返されると購入者さん達は不快になりますよね。

  32. 282 匿名

    私達含め、皆さん諸条件を理解されて選ばれてるんですから、自己責任で良いのではありませんか?
    たとえ水に弱い土地だとしても、保険等を十分かけて、心の準備をしておけば、何の問題もないと思います。冠水すれば、建て替えれば良いだけの話だと思います。

  33. 283 物件比較中さん

    280です
    実際に明日花がいいと思ってて、7街区にするか、11街区を待つか、最近出てきたHM単独の建築条件付にするか、URの募集中にするか、次のURの募集を気長に待つか、真剣に考えてます。今のところ駅は少々遠くてもやっぱり高台になってるほうがいいのかなって思ってます。
    悪くとらえないでくださいね。低地でも対策が練ってあれば積極的に検討したいと思ってます。

  34. 284 契約済みさん

    この雨、今のところモウマンタイでしたよ。

  35. 285 匿名さん

    ひどい水害の想定されるようなところをURは分譲しないでしょう。
    それなりに対策はしていると考えたい。
    でも、万一の場合、十分な内容の保険はあるのでしょうか。
    低湿地は避けたいけれど、かといって不便な高台も老後住めない
    のでいやだし、難しいところですね。ちなみに、床下浸水経験
    1度あります。
    福津市のハザードマップではどうなっているのでしょうか。

  36. 286 匿名さん

    元々が低地で水害のリスクが高い、ということが明るみになっただけでも良いんじゃないんですか。

    売る側はそういうのを隠して奇麗事しか言わないですから。
    だからこのスレもつい最近までは水害の話題なんて無かったでしょ。
    誰かが書込みしなきゃ知らないままだったと思います。

  37. 287 契約済みさん

    知っとるわ。
    今さらガタガタ言ってもどうにもならん。

    ただ、昨日今日の雨でまだまだ余裕があるのを確認してきたので、想定外の大雨がない限り大丈夫だな。
    家立てて良かった。 

  38. 288 匿名

    その想定外の大雨の話をしてるんですけど。
    今日西郷川見たけど、まあ想定の範囲内でこれくらいなら問題なさそうですね。
    最近は河川を整備してるんで西郷川が氾濫したことはさすがにないんじゃないですか?
    竹尾緑地方面の水路が線路付近で氾濫したみたいですけど。よく知らないんで。今調整池つくってるとこあたりですか?

  39. 289 ご近所さん

    周知の事実かと・・・。
    気になりますよ。この雨だと特に。
    でも、完璧な環境ってありますか?
    違う場所だと、違う心配事がありますよ。
    それぞれですよ。
    明日花を選んだ人は、不安と思いつつも、代えがたい魅力もここにはある。
    決して営業トークではなく、住んでいる人もこれ以上不安をあおってほしくない。
    安心して住みたいと思っています。

    この想定外の大雨を乗り越えたら、明日花の魅力はもっともっと増すのかな!?
    だと、うれしいですね!!
    ステキな街の魅力をもっと語りましょう!!

  40. 290 匿名さん

    今契約してる人は選んだ時点では豪雨対策なんて気にも留めてなかったんじゃない?

  41. 291 契約済みさん

    否定する人は何? ボンビーな人? あけぼの買ってしまったって思ってる?

    水害はないと思うよ! 花見が丘は水路が線路下から上がなくなったお陰で、全く問題なかったので、対策された結果なんだろうね。

  42. 292 匿名さん

    ボンビーな人とか発言する節度のない隣人は誰も欲しくないと思いますよ。
    ここを見てる人はみな明日花に興味があって住みたいと思ってる人だと想像できないでしょうか。
    その発言が明日花の質と魅力を落としてる事に気付いて欲しいと思います。

  43. 293 匿名さん

    入居予定の者です。
    豪雨対策?気にも留めてなかったですよ。
    というか、今もさほど気になりません。
    うちは去年から検討していたので津波被害の記憶が新しく気になりましたし、実際に周囲から心配もされました。
    しかし、起きるかどうかいくら考えても分からないことより明日花の利便性や環境が気に入って購入しました。
    豪雨についても同じことで、ブレる要素にはなりません(自分的にはね)
    水害が心配で明日花を候補から外す人は、それはそれで正解だと思いますよ。

    明日花を本当に気に入って購入される方が、ご近所さんになることを自分は望んでいますから

    まー、いつか明日花が水没してしまったら、その時は笑ってやってください。
    それにしても、豪雨対策を検討要素に入れてる人がいるとは感心します。少しは見習わなくては・・・

  44. 294 物件比較中さん

    明日花でもイオン周辺は水害の心配はないですよ。ちょっと駅まで歩いて行くには遠いですけど。通勤通学は別にしたらイオンがあるから日常生活は便利ですね。

  45. 295 入居予定さん

    西郷川=福津市に源流があり、福津市にて海にそそぐ素敵な川です。福津市に、明日花に住むからには、川の恩恵も水害のリスクも含めて生きていくということだと考えています。私が明日花を選んだのは、地元であること、適度に田舎であるのに利便性が高いこと、不安以上に期待が大きいこと、などが大きな理由です。住宅ローンを背負う価値のある場所だと思っています。災害のリスクが高くても、再び同じ場所にこだわって住む人が多いのは、自分の町を愛しているからでしょうね。明日花で爺さんにまりますw

  46. 296 匿名さん

    水害? 熊本みたいな?
    ないよ。絶対。 もしかしたら西郷川のすぐ横に家立てて、庭が水浸しになることはあっても、家が浸水することはないよ。
    3年前の水害で、何処の家が被害にあった? 道が冠水したくらいですよ。

  47. 297 匿名

    3年前くらいのレベルじゃなくて今回の熊本とか筑後レベルを耐えうる対策をしているかどうかなんですけど。予想とか希望じゃなくて検討している人が聞きたいのは実際の対策なんじゃないですかね。

  48. 298 匿名さん

    ここでそんなこと聞いて誰が答えれるんですか?
    行政に聞いたら? URに聞いたら?

  49. 299 契約済みさん

    マグニチュード9の地震がきても大丈夫ですか?と一緒。
    知るか!

  50. 300 匿名

    豪雨は地震と違って毎年警戒が必要なんですよ。これからずっと住むならやはり契約前に知っておきたいと思いまして。
    おっしゃる通り行政とURに聞いてみます。不愉快なことをきいて申し訳ありませんでした。
    ちなみに契約済みさんはどの辺りに契約されたんですか?もし差し支えなければ教えてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸