注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その7〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その7〕

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-08-25 03:02:30

前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/

[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか?〔その7〕

  1. 401 入居済み住民さん

    アンテナは本体+ブースター+配線5カ所標準で7~8万だったでしょうか。
    LANは一口8千円程度だったかな。

    光ケーブルを出す場所、終端装置・ルータ、家電話等々の置き場所をよく考えて
    決めた方が良いですよ。

  2. 402 検討中の奥さま

    お風呂のオプション迷っています。
    みなさん何を選ばれましたか?
    私はジェットかミストでずっと迷っています。

  3. 403 入居済み住民さん

    最近、オプションの内容と仕様が変わってしまっているんで確かなことは言えませんが・・

    オール電化の場合ミストサウナは相性が良くないです。パワーも弱くエコでもありません。
    ガスで、ミストによる美肌効果とかそっちの方に期待しているのならアリでしょうが、一方
    暖房機能は浴室乾燥機にその機能が付いていますので機能がカブります。
    もっと言えば暖房が必要なほど浴室が冷えたことは一度も無いので使ったことがありません。
    逆に涼風機能は頻繁に使っていますが。

    ジェットは「プチジェット」というやつで、ホテルのバスに付いているような「ジェットバス」を
    イメージしていると、入居後にガッカリするかもしれませんよ。
    マイナス面ばかりで恐縮ですが・・ご参考まで。

  4. 404 購入検討中さん

    ジェットバスは清掃が大変そうな気がします。
    配管の中に水垢が溜まる可能性があると聞いていますが、いかがでしょうか。

  5. 405 入居済み住民さん

    402さん。

    正直に言って、お風呂のオプションは不要だと思っています。

    うちはサウンドシャワーって言いましたっけ?それを選びました。
    さすがヤマハの製品を使っているHMって感じです。

    オール電化なので水圧は弱めだし、
    ジェットバスも24時間風呂程度のパワーで、マッサージ力は望めません。
    ミストサウナも403さんのおっしゃる通りで、ガスでなければミストもチョボチョボと思ってちょうどいいくらいです。

    テレビが標準装備なのでサウンドシャワーも要らないと思いました。
    ラジオでも用は済みますしね。

    ですが付けなくても値引きが無いので消去法でこれにしました。
    ほとんど使っていません。
    邪魔にはなりませんがオプションは不要だと入居後も思っています。

    うちの場合は、冬場は暖房で暖めて、夏場は涼風で涼しくして入ります。
    「無駄に広い」という意見もありますが、ゆったり入れて1日の疲れが抜けていきます。

    半身浴も出来る(底が2段の)形状のバスタブは、洗いにくいです。

    一長一短ありますが、まぁ満足して暮らしていますよ。

  6. 406 仕様検討中

    こんばんは。
    当方、契約済みで現在仕様検討中です。
    すでに富士住建で建てた方に質問があります。

    ・壁紙は標準のものから選択しましたか?
    寝室やトイレ等一部標準以外を選択された場合、およそいくら位
    かかりましたか?(もちろん壁紙の種類によって値段は異なりますが・・・)

    ・同じくカーテンも標準から選択されましたか?
    和室にプリーツカーテン等選んだ方いますか?
    とりあえず標準から全て選択した方がいいよ。等、何かアドバイスが
    あれば教えて下さい。

    ・アイランド型のヤマハキッチンを選択された方、背面のカップボードは
    コの字型ですが、レンジやトースターなど家電は平面のところに設置されていますか?
    オプションで家電を2段に設置できるものに変更した方がよいですか?
    またキッチンのオプションでオススメのものがあれば教えて下さい。
    (高い位置から引き出ししやすいようなタイプにした等)

    その他、住んでみて、ここはこうすればよかった。などありましたら
    是非ともご助言よろしくお願いします。

    質問ばかりですみません。
    先輩方よろしくお願いします。

  7. 407 匿名

    壁紙については契約したのなら
    価格は営業に聞けばいいだけで、
    後は本人のセンスです。

  8. 408 402

    403様、405様
    ありがとうございます。大変参考になりました。
    うちはオール電化ではありませんので、ガス給湯となります。
    ヤマハのミストは定評があるようですので、ミストにしてみようかと思います。

  9. 409 匿名

    富士住建のツーバイフォーで建てた方に質問です。
    2階の音は気になりますか?

  10. 410 入居済み住民さん

    >>409さん
    気にはなりませんが、足音はよく聞こえます。ただ、在来工法の家と比較してどうなのかはわかりません。
    我が家の旧家はRC造でしたが、それと比較すると雲泥の差です。

    >>406さん
    我が家の壁紙は天井以外ほとんど標準外のものからチョイスし、縦長の窓は全部シェードカーテンにしましたが、
    いくら追加になったのか覚えてないほど微々たる差額でしたよ。
    10万超えたかなぁ・・?みたいなレベルだったと思います。なので
    あまり気にせず気に入ったものを選んでみて、正式な見積もりが出てあまりに高額なら考え直す、
    みたいな感じで良いんじゃないでしょうか。

    それと、ショールームにあるカーテンのサンプルには、よく見るとタグに定価が書いてありました。
    迷ったら高い方をチョイス!

    >>住んでみて、ここはこうすればよかった。などありましたら・・・

    一番はトイレ。歳を取ってからのことも考えてもっと大きく作れば良かったです。
    2番は窓。位置、大きさ、種類。もっとよく考えれば良かった。
    3番はコンセント。位置、高さ、種類、数。

  11. 411 現在建築中

    >406
    【壁紙について】
    洗面所・トイレは、天井と壁をオプションの抗菌防臭タイプに変更しました。
    合計で各室7000円程追加となりました。(シンコール)
    リビングにアクセントウォールでオプションを使いました。
    幅2000で天井まで、15000円ほど追加となりました。(シンコール)
    (選ぶ素材によって変動あると思いますが参考までに)

    【カーテンについて】
    全て標準でとりあえず入れました。後に変えたい部分だけ市販品で購入する
    予定です。その方が選択肢も増えて好みの物を探せると考えたからです。
    オプションにした場合の追加料金を出してもらい、その差額と市販品価格を
    比較してみては如何でしょうか?

    余談になりますが、照明に関しても配線だけ追加でまわしてもらい市販品の
    シーリングを施主手配にしています。照明の選択肢が少なすぎで好みの物が
    見つからなかったからです。

    【その他、住んでみて、ここはこうすればよかったについて】
    410さんと同じになりますが・・・
    トイレ・洗面所の窓は想像していたより小さかったので、サイズは良く相談
    した方が良いと思われます。
    給排気の位置も、一つ一つこちらから指示しないと外観等が醜くなりますので
    気にしてみて下さい。
    うちは施工後に気付いたので、全てやり直しさせました。
    エアコン等のコンセントの高さも、面倒だとは思いますが指示したほうが
    確実だと思います。


    とにかく、設計力が弱すぎる・・・(泣)
    大変ですが、細かいところまで気にして素敵なマイホームになるように
    頑張って下さい。

  12. 412 申込予定さん

    窓は引き違い窓が標準ですが、建てられた方は変えたほうがいいと思ったことはおありでしょうか?
    自分は基本は引き違いにして一番目立つ外壁に関しては縦すべりと上げ下げ窓にする予定です。

  13. 413 現在建築中

    >412
    具体的にどのような意図で変えた方が良いのか、分かりませんが・・・

    ご希望が形があるのであれば、予算の許す限り変えられた方が
    満足されるのではないでしょうか?追加費用はそれなりにかかりました。
    デザインや用途、彩光量や通風量に問題無ければ、標準でも良いのでは?

    ただ、電動シャッターが付かなくなる場合や、大きくすることで併せて追加費用が
    かかることもお忘れなく・・・。

  14. 414 購入検討中さん

    こんにちわ。先日8月6日までの契約だと現行の標準装備でそれ以降の契約だと坪3万UPし、標準装備もグレードアップするが、どんなものがグレードアップするのか、また追加で標準装備となるものなどまだわからないと言われました。これは契約を急がされてる?同じ事を言われた検討中の方いらっしゃいますか?

    P.S 7月28日の話です。

  15. 415 契約は今日

    同じというか、15日までに値上がりがあると言われ、今日急がされて契約です。しんじていいのでしょうか?少し不安です。

  16. 416 購入検討中さん

    私は今月中に契約をしないと値上がりといわれました。
    まだハウスメーカー選定中で決断できません・・・
    そのため契約をするにしても値上がり後になります。

  17. 417 仕様検討中

    >410さん、411さん
    こんばんは。406です。
    ご回答どうもありがとうございました。
    大変参考になりました。
    あまり気張らず、冷静になって落ち着いて決めようと
    思います。
    ご丁寧にどうもありがとうございました。

  18. 418 仕様検討中

    406です。
    うちはすでに契約済みですが、値上がりする事は営業が
    言っていました。
    なので、嘘ではないと思います。
    坪単価3万円も上がると・・・ 影響大ですね・・・

  19. 419 匿名

    坪3万も上がっていらない装備外せないって、ますます…

  20. 420 匿名

    坪単価3万円上がってしまったら、ここで建てる意味なくなりますね。
    他のメーカーの方が良くなります。

  21. 421 匿名

    坪単価3万って、本当ですか。ここで建てようと思っていたけど…。事実ならやめときます。

  22. 422 匿名

    坪単価3万って。太陽光でも標準になるのか。

  23. 423 匿名さん

    増税に坪3万の値上げ、、、よくなるという装備が不明でなんとも言えないけど施主の方を向いてない気がしてしまうなぁ。せめていらないものを外せるかグレードダウンできればなー人それぞれ必要なもの違うのに。

  24. 424 契約済みさん

    設備を外したりグレードダウンは無理でしょう。
    大量仕入れが富士が設備を豪華にできる理由ですから。
    もしこれを一人の人に許せばみんな我も我もとお願いしてくるでしょう。

  25. 425 匿名さん

    仮に35坪だと105万の値上げか。
    100万円分装備を上げるとすると相当すごいです。
    断熱材やダンパー、性能面なら、、、。

  26. 426 購入検討中さん

    もうエレベーター標準装備しかないですねw

  27. 427 入居済み住民さん

    昨今の円安やらの経済情勢で仕入れが何もかも騰がってるんでしょう。
    標準仕様の内容も変わるでしょうけど劇的に何かがアップグレードするってこと
    は無いんじゃないですかね。

  28. 428 購入検討中さん

    エコキュートと太陽光何kwかが、標準装備になると聞きました。私はガスで検討してるのて、エコキュートのみの標準装備になるなら困るし、逆にエコジョーズも選べればなと思ってます。コンロはガスも電気も選べるのに、給湯システムだけは電気のみだと納得できません。今、他も検討してるので、富士住建にはしないかもしれません。大きな買い物で、一生の我が家を建てようとしてるのに、検討する時間があまりにもなく、どんな装備が付くのかもわからないとなると少し不信感覚えます。

  29. 429 匿名さん

    8/1と言うことで発表になったのでしょうか?
    太陽光が標準と言うことは富士住建は年間およそ600棟だから・・・

    太陽光いらないという訳にはいかない、富士住建の標準とはそういうことなのですね。


  30. 430 匿名

    太陽光とエコキュートが標準になるのなら歓迎しますが…。
    詳しい情報を知っている方がいたら、教えて下さい。

  31. 431 匿名

    必要性はともかくとして、
    太陽光が標準で105万高ならいいのでは?

  32. 432 購入検討中さん

    何kw載るかによりますが、エコキュートも足してそれならとても安いでしょうね。

  33. 433 匿名さん

    ガス給湯器からエコキュートの変更で40万ぐらいプラスだったので、1Kwでも標準で乗れば欲しい人には得ですね。

  34. 434 匿名さん

    エコキュートと太陽光で坪3万のアップですむなら破格ですね。
    県民共済も真っ青です。何kwだかわからないけど年600でそこまで安く仕入れられるとすると
    よほど利幅あるのだな太陽光ってのは。

  35. 435 匿名

    本当に太陽光とエコキュートなのかな?

  36. 436 入居済み住民さん

    海が近いところでは通常、太陽光パネルは設置しませんし、
    大きな建物の影になって日中の大半が日陰だよ、っていう土地もありますよね。
    今は関東だけが施工エリアだから問題ないとはいえ、積雪の多い地区や寒冷地でも
    太陽光パネルやエコキュートは不向きです。

    全棟に標準搭載っていうのはちょっと考えにくいのでは?

  37. 437 匿名

    今のところ、>>428さんを信じるしかないでしょう。

  38. 438 匿名さん

    あれっ
    私も月末にショールームに行きましたが
    そんな具体的な話は出てなかったですね


    ちなみにどこのショールームで聞きました?

  39. 439 購入検討中さん

    埼玉で1番暑いとこのショールームですね。営業もまだ詳しく把握していなく、そんな曖昧な感じで大丈夫かなぁ〜って思いました。普通の会社であれば、社内通達は執行する一ヶ月前までには知らせると思うのですが。

  40. 440 匿名

    >>439さん
    ありがとうございます。
    自分も明日、営業さんと会う予定なので、聞いてみます。

  41. 441 購入検討中さん

    440さん

    ぜひわかりましたら教えてくださいm(_ _)m

  42. 442 匿名さん

    うーん今日入ってきたVol8の広告には特にエコキュート、太陽光標準の記載はないけどな~風呂グレードアップとLED標準ぐらいだけで。
    およそ35坪未満で坪50万、30坪未満で坪52万計算で構造計算は別途費用になってるけどエコキュート、太陽光標準ならデカデカと表記するぐらいの大きな変更点だと思うのは私だけ?

  43. 443 匿名

    >>442
    まだ発表になっていないだけでは…。

  44. 444 購入検討中さん

    風呂グレードアップが気になります。
    今のやつから仕様があがるのですか?
    LEDはすでに標準ですよね。

  45. 445 購入検討中さん

    風呂のグレードアップは現行のものかと思うのですが、どうでしょう?まだ発表されてないだけですかね?

  46. 446 匿名

    建てられた方に質問です。リビングなど洋室のドアは開けば壁に180度くっつきますか?
    分かる方お願いします。

  47. 447 匿名さん

    開き戸で180度?
    かなり特殊な施工が必要じゃない?

  48. 448 匿名

    引戸じゃダメなのですか?

  49. 449 購入検討中さん

    先日、お世話になっている営業さんに
    ここ数日こちらの掲示板で話題となっている
    標準装備・坪単価の変更について伺ってみました。

    太陽光・エコキュートなど、具体的に変わる部分は不明であるものの、
    標準装備の変更により坪単価が上がる方向性は間違いなく、
    近日中に示される可能性は高いとの事でした。

    やはりこちらの営業さんも詳しい情報は把握していない様子でしたので、
    管理職レベルで留まっている(もしくは検討中である)情報であり、
    営業職レベルへの周知はこれからなのかもしれませんね。

    いずれにせよ、契約時の条件に影響の出かねない変更ですので、
    購入を検討中の方々は状況の推移を注意深く見守る必要がありそうです。

    ちなみに439さんとは別の埼玉県内のショールームです。
    参考まで。

  50. 450 匿名

    今のところ、>>449さんのおっしゃる通りみたいですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸