注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その7〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その7〕

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-08-25 03:02:30

前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/

[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか?〔その7〕

  1. 451 入居済み住民さん

    しばらくぶりに、拝見しましたら、色々動きがあるようで驚きました。住んで、一年過ぎましたが、快適です。お風呂の水も心配しましたが、毎日四人入って交換しても以前の水道代とかわりませんし、大人2人並んで湯船に入ってゆったりTV見られます。食洗機とトイレが節水タイプなので、水道代かからないのかと思っています。

    豪華設備が希望であるなら、ゆっくりしていたら坪3万上がってしまうのだったら早く決めた方がお得なのかと思います。

    我が家の時も、太陽光発電の進化が有りましたが、新タイプでも、旧タイプでも既に契約していたので選べました。単価が、上がってからの契約だと、基本的には前のタイプは選べなくなってしまうのではないでしょうか?

  2. 452 匿名

    焦って契約していいことはないと思います。建てる家の大きさによりますが116㎡ で約本体53~4万/坪スタートとなると
    その予算ならHMにしても特徴もった工務店にしても選択肢はグッと広がりますね。

  3. 453 匿名

    まだ発表されないんだね。

  4. 454 匿名さん

    太陽光発電標準なら、
    必要ない人の場合、いつものように割引してくれないのだろうか?
    または風呂と同じでそもそも変更不可なのか。

  5. 455 匿名

    富士住建で契約を考えています。
    6畳用エアコンを5台まで標準装備ですよね。
    各部屋に1個づつ付けてもらうか…。高性能エアコンをリビングに1個付けてもらうか…。
    みなさんは、どうされたのですか?

  6. 456 匿名さん

    家電量販店で、6畳用エアコン60000円×5台で30万
    24畳用エアコンが22万

    家電量販店で高くつく6畳用のエアコンを5台を富士住建で付けてもらいました。

  7. 457 匿名

    >456さん
    富士住建の標準の6畳用エアコンが量販店で6万しますか?
    MITSUBISHIの6畳用霧ヶ峰なら4万が相場ですが?
    もっと安いところもあるでしょう。
    6×5=30万と4×5=20万で10万違いますね。

    5台だと取り付けまとめサービス含め安いとこあるのでは?。

    参考までに機種教えて下さい。

  8. 458 入居済み住民さん

    富士住建のエアコン5台標準というのは、本体5台と
    設置標準工事に加えて通常別途料金となる壁の穴開け、室外配管の化粧カバーも付きます。
    (量販店などの標準工事だと、管を白いテープで巻くだけです)
    一台あたり2万円前後の工事費を含んでいますので、大きなエアコンで30万Pを使い切るより、
    台数優先で設置した方が断然お得ですよ。

  9. 459 建築中の入居予定さん

    初めて投稿します。

    数日前、富士住建の営業さんに伺ったところ、9/1より坪単価は3万円上がるそうです。
    その代り、太陽光が標準装備され全ての住宅に付くそうです。
    不要でも価格は変わらないとの事でした。

    これは地球環境に配慮した富士住建の方針なので、受け入れるしかないようです。

    太陽光の容量については、建坪によって数段階あるそうで、
    例えば30坪までだと〇〇kw、40坪までだと〇〇kw、というようになるそうです。(詳しくは分かりません)

    私も太陽光を乗せましたが、その費用よりもかなり安く設定されているのでお得だと思います。

    因みに、太陽光が標準になる以外の変更は今のところ無いようです。


    まだ工事中ですが、私は富士住建にして本当に良かったと思っています。
    御近所からのクレームは1つも無く、逆に御近所の皆さんに礼儀正しい業者さんを選んで良かったねと褒められます。
    自分の希望する装備が合うのならば絶対にお勧めのHMだと思います。

  10. 460 匿名

    >>455です。

    みなさん、色々教えて頂き、ありがとうございました。

  11. 461 匿名

    >>459さん。
    情報ありがとうございます。
    後は、その〇〇Kwが非常に重要ですね。
    今、太陽光付きで検討中なので、どうすればよいか悩みます。

  12. 462 通りすがり

    壁の穴あけ、下地処理が通常別途のメーカーなんて聞いたことないですけど…どこかの大手はそうなのかな?
    配管カバーも新築時複数台購入で着いてきますよ。量販、地域によるけど施主支給の方が安いです。

    なぜなら大量仕入れだからです。

    ただし、標準装備ということでハウスメーカーがエアコンも10年長期保証するなら有りかもしれません。

  13. 463 建築中の入居予定さん

    建坪が大きくなれば、屋根も大きくなるので、建坪による太陽光の標準容量に違いがあるようです。

    私は当初、寄棟屋根を希望しておりましたが、可能な限り太陽光を乗せたい思いが募り、最終的には切妻屋根に変更しました。

    結果的には、屋根の形状を変更してでも、可能な限り大容量の太陽光が設置出来て満足しています。

    太陽光を乗せる方にはそれぞれ思いがあると思いますが、私は家族皆が節電を意識して、自分の家で作った電気を大切にする事が、これからの時代には必要な意識だと考え、子供の教育という意味でも太陽光の設置を決めました。

    富士住建は、『家を建てる事によって人生がより豊かになる家づくりを応援しています。』『ずっと自慢の家でありたい』とスローガンを掲げています。
    これは、トップである社長の考え方だと思います。

    私も家族皆が『ずっと自慢の家』になるように、あらゆる角度から何度も検討を重ねてきました。まだ引き渡しを受けてはいませんが、とても満足しています。

    この投稿をご覧の皆さんも、どうぞ素敵なマイホームを手に入れてくださいね!

  14. 464 建築中の入居予定さん

    No.461さん

    太陽光標準容量に追加で容量は増やせると思いますので、営業の方に確認されたら如何でしょうか?

  15. 465 匿名

    >>464さん
    アドバイスありがとうございます。
    次回、営業さんに会う時に相談してみます。
    先ずは、〇〇坪で〇〇kwの確認からですね。
    もし、情報を入手した方がいれば、教えて下さい。宜しくお願いします。

  16. 466 匿名

    富士住建は、設計士と直接相談出来ないのですか?

  17. 467 入居済み住民さん

    >>462さん

    >>455>>458をちゃんと読んでもらえればわかりますが
    比較の対象は「どこかの大手HM」ではなくて「家電量販店」のエアコン工事です。

    エアコンが「35年」保証されることをご存じないということは
    本当に富士とは無縁の通りすがりさんなんでしょうけど。


    >>466さん
    設計部は本社にしかないので、基本的に支社の営業を通して相談、ということになると思いますよ。

  18. 468 通りすがり

    35年保障ですが三井住友の火災保険で電気、機械的事故特約を付けた場合です。
    当然保険料は別途です。エアコン30万Pで35年保障がついてくるわけではありません。

    保障内容も確認が必要です。

  19. 469 匿名

    >>468さん
    エアコンは(エアコン以外にもエコキュートや食洗機等も)35年のうちには故障すると思いますが…。
    機械的事故特約を付けた場合、経年劣化による故障でも大丈夫なのですか?

  20. 470 匿名さん

    エアコン35年保障とか、故障もとか、
    低級だな。去ってくれ。誤解する方も居るやもしれん。

  21. 471 通りすがり

    >469さん
    保険なので保障内容は規約の通りになります。小さい字ですがよく読んで下さいとしか・・・。
    富士住建が保障してくれるわけではないですし当然家財保険とは別ものです。他メーカーでも似たような保険ありますが、やはり高額になります。
    もしこの特約いらないなら、例えばセコムなら半額ぐらいですから検討のよちはあります。
    イニシャルコストが全然違ってきますから。

    元をとれる、とれないといった考えをしないならこの火災保険は選べません個人的には。

  22. 472 匿名

    保険を支払わらない場合

    保険の対象の自然の消耗・劣化…で生じた損害。

  23. 473 匿名

    >>471 >>472

    この保険意味あるんですか?

  24. 474 匿名

    467さんが富士では当たり前みたいに書いてますからまず進められる商品なのでしょうね。
    高いですね。

  25. 475 匿名

    電気・機械的事故特約を過信しない方が良い事は良くわかりました。
    もう一度検討してみます。

  26. 476 匿名

    9月1日から坪単価3万円上がるという話しはどうなりましたか?

  27. 477 建築中の

    富士住建特別仕様の火災保険パンフレットを貰ってきたので、
    参考になればと思いUPさせて頂きます。

    因みに、私は『建物電気的・機械的事故(延長)特約』を付けて
    富士住建で火災保険に入るつもりでいます。

    1. 富士住建特別仕様の火災保険パンフレットを...
  28. 478 建築中の入居予定さん

    2回に分けて、富士住建特別仕様の火災保険パンフレット添付致します。
    ご参考にしてください!

    1. 2回に分けて、富士住建特別仕様の火災保険...
  29. 479 建築中の入居予定さん

    【続き】2回に分けて、富士住建特別仕様の火災保険パンフレット添付致します。
    ご参考にしてください!

    1. 【続き】2回に分けて、富士住建特別仕様の...
  30. 480 購入検討中さん

    >476さん

    459さんが詳細に情報を記載して下さっています。

    私も担当の営業から全く同様の内容を伺っておりますので、
    こちらは確定情報という事でまず間違いないでしょう。

    太陽光を必要ととせず、
    坪単価のアップが納得の行かない方は
    契約が9月にずれこまないよう
    対応を急ぐほか対処方法は無いようです。

  31. 481 匿名

    いっそ他メーカーですね。

  32. 482 匿名

    >>480さん
    営業の方から〇〇坪だと〇〇Kwという説明はありましたか?

  33. 483 匿名

    >477さん

    そうです。このパンフレットだけを読むと素晴らしい保険に思えるのですが…。
    実際は、「あくまで電気的・機械的事故の補償であり、経年劣化の故障は対象外」となります。

    じゃあ、故障と経年劣化の故障の境目は??
    となってしまうのです。

  34. 484 匿名

    e戸建ての「三井住友海上ホームライフ総合保険」(過去スレ)に、一例が載ってましたよ。
    これが本当なら、この特約意味ないですね。

  35. 485 購入検討中さん

    断熱材をどうしようかと迷っています。
    だんねつくんは吹きつけだそうですが、メンテが大変そう(配管工事などがのちのちあったら大変)と思いますし
    関東でそこまで必要なのかな?と迷っています。
    みなさまは断熱材をどうなさいましたか?

  36. 486 匿名

    >>485さん
    泡断熱(だんねつくん)をオプションでつけると、結構良い金額(40万以上)がすると言うので、やめました。

  37. 487 匿名

    電気的機械的事故特約について調べてみました。

    電気的事故とは、具体的には、ショート・アーク・スパーク過電流による事故をいいます。

    機械的事故とは、機械の内的要因により機械装置に焼付け破損等の損害が生じる事をいいます。

    尚、自然の消耗・劣化による損害に対しては、お支払い出来ませんとの事。

  38. 488 入居済み住民さん

    485さん

    関東と言っても色々な状況がありますが、
    よほど日当たりが悪く北向きで無いなら、だんねつ君は要らないと思います。

    我が家はだんねつ君は止めました。
    冬場の晴れた日中は、20帖のリビングで3畳分の床暖を付けるだけで、
    他の暖房も要らないくらい温かいです。

    意外に便利なのがシャッターです。

    この所の連日の猛暑に、リビングのシャッターを日中でも閉めています。
    家の中から指1本で操作できるし、日光を遮断するので、
    冷房が27度の設定で充分です。

    ご近所さんから「ウチも雨戸付ければ良かった」と羨ましがられています。

    雨戸じゃなくてシャッターなんですけどね。

    ちなみに住まいは北関東です、ご参考になればと思い投稿しました。

  39. 489 周辺住民さん

    「27℃で十分」って十分低い設定なのだが。どこが素晴らしいのかわからん。

  40. 492 匿名

    ***の従業員の書き込み消されているね。

  41. 493 匿名

    だんねつ君いらね。

  42. 494 匿名

    富士住建は2×4でも在来工法でも、金額は同じですが、どちらで建てましたか?
    そしてその理由を教えていただければ嬉しいです。

  43. 495 匿名

    柱はLVL材と説明を受けましたが、ホワイトウッドの集成材やレッドウッドの集成材と比べてどうなんだろう。

  44. 496 匿名

    >>494さん
    私は在来で建てました。
    理由は間取りで、2×4では駄目と言われたからです。

  45. 497 建築中の入居予定さん

    こんばんは!

    9月1日の契約から3万円坪単価が上がる代わりに追加される標準仕様
    『太陽光発電』について詳細が分かったのでお知らせ致します。

    9月1日以降の契約から否応無しに全ての富士住建の住宅には『太陽光発電パネル』が標準装備されるそうです。
    その際、建坪によって3段階の基準があるそうなのでお知らせ致します。

    39坪以下の住宅には『2.2kW』
    49坪以下の住宅には『3.3kW』
    50坪以下の住宅には『4.4kW』

    屋根の形状で全て乗せられるのかは分かりませんが、上記が基準となるようです。
    もしこれ以上の容量を希望される場合は、オプションとして追加料金を支払えば増量可能だそうです。
    ただし、容量を減らしても減額にはならないようです。

    多分これであっていると思うのですがご参考までに・・・

    重ね重ねお伝えしますが、私は富士住建の住宅メーカーとしての会社の思想が気に入り住宅を注文しました。
    お客様の幸せを追求している大変素晴らしいHMだと私は思うので、是非皆さんもご縁があると良いと感じています。
    私は本当に、担当営業と監督、そして棟梁に恵まれました(^^)v


  46. 498 建築中の入居予定さん

    No497の投稿に記載ミスがあったので訂正させて頂き、再度投稿させて頂きます。
    誠に申し訳ございませんでした。

    【50坪以下】ではなくて【50坪以上】の間違いです!

    以下修正した文章です<m(__)m>

    ******************************************************

    こんばんは!

    9月1日の契約から3万円坪単価が上がる代わりに追加される標準仕様
    『太陽光発電』について詳細が分かったのでお知らせ致します。

    9月1日以降の契約から否応無しに全ての富士住建の住宅には『太陽光発電パネル』が標準装備されるそうです。
    その際、建坪によって3段階の基準があるそうなのでお知らせ致します。

    39坪以下の住宅には『2.2kW』
    49坪以下の住宅には『3.3kW』
    50坪以上の住宅には『4.4kW』

    屋根の形状で全て乗せられるのかは分かりませんが、上記が基準となるようです。
    もしこれ以上の容量を希望される場合は、オプションとして追加料金を支払えば増量可能だそうです。
    ただし、容量を減らしても減額にはならないようです。

    多分これであっていると思うのですがご参考までに・・・

    重ね重ねお伝えしますが、私は富士住建の住宅メーカーとしての会社の思想が気に入り住宅を注文しました。
    お客様の幸せを追求している大変素晴らしいHMだと私は思うので、是非皆さんもご縁があると良いと感じています。
    私は本当に、担当営業と監督、そして棟梁に恵まれました(^^)v


  47. 499 匿名

    厳しいですね。39坪だと117万UPで2.2kwしか載らないのだと…どのメーカーのソーラーかわかりませんがそれほどお得感は感じませんし、施主の方を向いた価格UPには感じられません。
    坪数関係なく○○kwでいくらでもないし、また各自立地に違いがあり載せても効果を得られない土地も少なくないです。

    選択できてこそ注文住宅。
    嫌なら載せなければいいだけ、ではなく嫌なら他へ。その他の要素は気に入っていても。

    498さんと同じようにあくまでも個人的な意見なのであしからず。

  48. 500 匿名

    >>498さん

    情報ありがとうございます。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸