注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その7〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その7〕

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-08-25 03:02:30

前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/

[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか?〔その7〕

  1. 501 匿名さん

    499の意見には説得力があるな。
    私もそう思う。せっかくの注文建築。楽しみたいよね。

  2. 502 匿名

    契約検討中の者です。建てた方にお聞きしたいのですが、富士住建は第3種換気システムと聞きましたが、住んでみての実際の感想はどうですか?

  3. 503 匿名さん

    換気システムの感想が言えるほど
    締め切った生活してないし。

  4. 504 匿名さん

    >117万UPで2.2kw

    これはちょっとボッタクリすぎでは?

  5. 505 入居済み住民さん

    >502さん

     入居前は気にしたけど、入居後は503さんの言うとおり、
    閉め切った生活じゃないからわかりません。

    でもファンは結構うるさいです。
    階段の途中と、パウダールームに付けましたが、
    部屋のドアを開けて寝ると、ちょっと気になります。

  6. 506 入居済み住民さん

    HM決める段階では、C値やQ値も気にしたけど、
    実際の所、大して違いは分からんわ。

  7. 507 匿名

    建てる前は、柱や断熱材や換気システムを考えていたけど…。
    建ててしまえば、やっぱり、間取りや設備ですね。

  8. 508 匿名

    こちらだとそうなりますか?。性能を売りにしてないのでわからないのかも知れません。構造体や断熱材、換気システムはあとから交換できないので長く住むなら重視した方がいいですし差のでる部分です。

  9. 509 匿名さん

    数値ヲタクにしかわからない性能差でしょう。

    地元埼玉近郊(Ⅳ地域)が心ですから、冬の寒さより夏の暑さ対策でしょう。
    夏場、他のスレの高高さんと思われる方の電気代が書き込まれていますが、特別安くなっているとも思えませんし。
    むしろ豪華に全館空調なんて導入した家は確実に高いのでは?
    電気代は高い安いだけでは比較できませんから、電力消費量は増えてしまいます。
    太陽光発電付けたお宅には逆立ちしても電気代は勝てません。

  10. 510 匿名さん

    イニシャルコスト分を計算にいれないと逆立ちうんむんはわかりませんよ。
    太陽光スレでも書いてる方います。
    富士住建の標準太陽光容量は割高ですね。

    気密測定は必要でしょう。施工精度がそのままでる部分だしたいした金額じゃなのだから。

  11. 511 匿名

    自分は見栄をはって有名HMで建てまししたが、後悔の連続です。
    正直、構造や柱なんてわからないし…。
    ローコストで広い家にすれば良かった。

  12. 512 匿名

    在来工法で、省令準耐火にしたいと言ったら、営業に「うちは出来ません」と言われたので、ここで建てるのをやめました。

  13. 513 匿名さん

    >511さん
    大手と言ってもどこのことかか分からないけど、大手の在来の場合は構造や柱は・・・
    ホワイトウッド、レッドウッドの集成だし。
    勉強は必要ですね多くの現場見て、見比べることもしないと。

  14. 514 匿名さん

    >511さん
    申し訳ない有名HMでしたね。かってに大手と受け取ってしまいました。

  15. 515 匿名さん

    >512
    ツーバイにしたらどうでしょう?

  16. 516 匿名さん

    >512
    家は省令準耐火にしてもらったので会社的には出来ますよ。

    担当営業の勉強不足か、何か制約があって出来ないんですかね?

  17. 517 匿名

    >>515さん>>516さん
    ありがとうございます。
    >>515さん
    ツーバイフォーにすると火災保険が安くなるのですか?
    >>516さん
    省令準耐火に出来たのですね。
    きっと、営業の勉強不足だったのだと思います。

  18. 518 匿名さん

    指定地域外なのに頼んだからじゃない?
    普通は坪単価公示しているところではイヤと言われます。

  19. 519 購入検討中さん

    えーうちは何も問題なくすんなり耐火建造物に仕様で話進んでるけどなぁ
    何かの間違いじゃない?
    もちろん耐火建造物にすることで多少坪単価にプラスされるよ?
    窓があみあみになったりね
    でもいやな顔されるとかはないなあ

  20. 520 匿名

    嫌がられないと思いますよ。単価上がるのだから。火災保険はどこにするかで結構違いますね。

  21. 521 匿名

    省令準耐火の指定地域外って、どういう事?

  22. 522 入居済み住民さん

    9月からの値上げの話しに戻ってしまいますが・・・

    先日、富士住建の人と会ったので、値上げと太陽光の標準装備の話をお聞きしました。

    ところが、坪3万の値上げに驚き、太陽光標準装備の話しに、ありえない!
    と言っていました。

    毎回の社内ミーティングに参加してるから、そんな話があれば知っているし、
    万一知らなかったとしても、9月から実施されるのであれば耳に入るはず、
    と心底驚いていましたよ。

    演技には思えなかったし、そんな人じゃないと思いますが、
    本当に値上げするんでしょうか?

  23. 523 匿名

    >>522
    演技の上手い人だったりして…。

  24. 524 検討中の奥さま

    私は某営業所の店長さんから太陽光発電が標準になるということを伺いました。
    間違いない話だと思います。

  25. 525 匿名

    だんねつ君って、40万円もするんですか?

  26. 526 申込予定さん

    だんねつくんは確か坪単価12000円アップです。
    どうしようかと迷っています。

  27. 527 匿名

    そもそも、富士住建の断熱材の性能はどうなんだろう。

  28. 528 検討中

    521
    防火地域、及び準防火地域。

    522
    しかし、これだけ証言があると・・・・。

  29. 529 匿名

    >>527
    標準の場合、あまり良くないと思います。

  30. 530 申込予定さん

    断熱材標準のままで寒かったりしないんでしょうか。

  31. 531 購入検討中さん

    ログにだんねつくん不要という方もいらっしゃいましたが、施工してよかったという方がいらっしゃったらぜひお話伺いたいです!

  32. 532 匿名さん

    秩父の山奥とかは事情は違うが、埼玉近郊の平野部が施工の中心だからな。
    冬はどうせ暖房するわけだし、それでも寒いって事は無いだろう。

    近所に富士住建の建物が見えるが、流行の軒無し住宅・・・軒を使って夏は日射を遮り、冬は取り込むことで過ごしやすさは全然違う。

  33. 533 匿名さん

    そう思います。二階は特に軒の出し方で日射を遮ることを考慮して設計するといいと思います。
    冬の寒さは気密施行をしっかりしてもらうと違いが実感できます。
    特別なオプションが発生するわけではないので(測定費用ぐらい)大工さんの知識と腕次第ですが。

  34. 534 匿名

    断熱材

  35. 535 匿名

    明日から値上げ?

  36. 536 匿名

    気密シート張るの?

  37. 539 匿名

    やっぱり今日から、太陽光が標準になりましたね。

  38. 540 購入検討中さん

    嘘つかれた人いましたよね…
    そんな話聞いてませんみたいなことを営業から言われたって。
    ひどい営業ですね、演技波(-""-;)

  39. 541 匿名

    自分は、営業さんから、太陽光標準につて、数週間前に教えてもらいました。
    だから、知らなかったなんて、ありえないと思いますよ。

  40. 542 デベにお勤めさん

    水戸ルールってなんですか?

  41. 543 入居済み住民さん

    540さん

    う”う”

    「太陽光は要不要の分かれる所なのに、それを標準装備して値上げして、
    『不要の人は太陽光付けなくても値引けないけど、それはわが社の方針だから諦めてね♪』
    なんて言えないでしょう。 だからあり得ませんよ。少なくとも時期尚早ですよ」
    と真顔で言われた…
    ミーティングでも議題にすら上ってないと…

    信じたよ・・・・

  42. 544 いつか買いたいさん

    ここのみなさんのスレをみて、富士住建いいなぁと思い、ショールームをみてみようと思っていたのですが、太陽光発電が標準で坪単価が3万円もあがると聞いて、ちょっとショックです。震災以降、太陽光発電は各メーカーがやっと力を入れ始めて、まだ発展途上の感じがするのですが・・・オプションにならないかな。

  43. 545 購入検討中さん

    太陽光は乗せたくなければ乗せなくてもよいそうですが値引きはなしですね。
    自分は3万プラスでも安いと思います。
    設備や構造はとてもよいものと思います。

  44. 546 匿名

    >>545
    以前に比べて、どう考えても、値上げしただけだろ。

  45. 547 匿名

    >545
    いやお得感がでるほど安くない。上記に載ってる容量/坪だとすると割高。
    実質値上げなのは間違いない。ここの営業も言ってるし、イニシャルコストは確実に上がるからローンを組むなら考えた方がいい。

    30年以上のローンにすると金利だけでも結構いくし、営業は、高くなっても月々数百円数千円じゃないかと言うが要らない装備にコストかけるのもどうなのかと思った。

    指摘しているレスもあるが52〜55万/坪で設備はよいけど、構造材はコストカット品だし断熱性気密性も力入れてないような…

    一言で言うと

    見えないところには金かけない!

    そんなメーカーなのかな。

  46. 548 匿名

    色々HMを見て廻ったが…。
    富士住建は、設備は最高で、構造は中の下くらいかな。
    自分的には、安いから、まずまずという評価をしました。

  47. 549 購入検討中さん

    >>546 547
    もちろん実質値上げなのはわかっていますよw
    それでも自分は割安だと思いますし、値上げ後の坪単価でも契約しますね。
    これは僕の個人的な価値観やコストバランスの捉え方からはそうということです。
    この設備や構造で今の金額でやれるところがあるなら伏して教えていただきたいと思います(マジレスです)。

    構造に集成材を使うのは富士住建よりもっと高い積水や一条工務店やセキスイ、へーベル全部そうです。
    住友林業さんすらも集成材ですしね。
    もし集成材が嫌ならばヒノキ無垢の構造材にもできます。
    そこはオプションになりますが、選択肢があるのはよいことだと思いますね。
    無垢材にはないメリット・デメリットが集成材にはあるのですから、無垢だからいいというわけでもないと思います。
    強度は集成材のほうが上ですし、無垢のように木が暴れたりもしないのはメリットです。

    断熱材も吹きつけ断熱のオプションもあります。
    標準でもグラスウールは次世代エネルギー基準にのっとったもので決して悪いとは思いません。
    むしろよいです。
    いろいろほかのメーカーも研究した結果そう思います。

  48. 550 匿名

    確かに、無垢材といっても、ピンからキリまでありますからね。
    材木の中で一番安いのは、無垢材(未乾燥材)になります。
    この無垢材(未乾燥材)は、建売や超ローコスト住宅では多用されています。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸