注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART3

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-16 09:04:47

こちらはPART3です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/
前々スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

[スレ作成日時]2011-10-07 08:42:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart PART3

  1. 997 購入検討中さん

    正確には感謝状をもらったようですね

  2. 998 匿名

    >>996
    なんちゃって高級部材(ソロモンなんちゃら)は使ってますよね~

    でも、値上げの理由にはこれっぽっちもならないよね

  3. 999 匿名さん

    I‐smartのキャンペーンの全面タイル・キッチンステップ&ワイドに変更無料と以前ありましたが、
    みなさんGCでのご契約ですか?

    発売当初に契約したのですが 、営業さんからその内容はGCの内容はで、直営はおこなっていないと
    言われました



  4. 1000 匿名

    GCって何です?

  5. 1001 匿名

    GCはグループカンパニーの略です。直営でないところはGCですね。

  6. 1002 匿名

    東海地方ですけどタイルキャンペーンありましたよ

    営業からは教えて貰えずネットで情報を仕入れましたけど

  7. 1003 匿名

    〉999
    直営が先行発売して同じキャンペーンをすでにやっていました。ちなみに全面タイルのキャンペーンはありましたか?
    発売が遅くても、一条本部からの仕様変更の通達の知らせの速さはGCも変わらないはずですから、安心してください。営業より設計に連絡が早く入ることが多いです。

  8. 1004 匿名さん

    タイルのキャンペーンはありましたが、全面ではなく
    一色で一部でした。

  9. 1005 匿名

    それってキャンペーンじゃなくて普通じゃないかな?

  10. 1006 購入検討中さん

    タイルのキャンペーンは、まだやってるでしょうか。
    どのくらいのお得感があるのでしょうか。

  11. 1007 購入検討中さん

    先週末に営業担当者さんから 全面タイルキャンペーンは終了したと伝えられましたが、
    他のキャンペーンは延長されているようで。。。
    以下は私が得た情報ですが、あくまでご参考まで。

    年末に営業担当者と打ち合わせの場を持った際に提示された内容は下記3点でした。
     ・キッチンのグレードアップ無料(年末で終了)
     ・全面タイル無料(年末で終了)
     ・床暖房の単価アップ(年明けから適用開始)
      ※普及活動が一段落するからキャンペーン価格を廃止し 通常価格へ戻す、
       (確か1坪辺り+2万位だったはず)と説明を受けました。

    先週末に再度打ち合わせの場を持った際に確認したら、下記のように提示されました。
     ・キッチンのグレードアップ無料(2月末まで延長)
     ・全面タイル無料(年末で終了)
     ・床暖房の単価アップ(2月末まで据え置き)

    キャンペーンが終わるのはノーマルグレードに価値を見い出して納得できれば まだ良いのですが、
    床暖房の値上げは建坪との掛け算で凄い価格上昇につながるのでやめて欲しいものです。

  12. 1008 匿名

    床暖の単価アップとはどうゆうことでしょう?
    わたしは契約済みですが、確かアイスマートは全館床暖が標準のはず。
    平米単価アップというこでしょうか?

  13. 1009 購入検討中さん

    i-smartの全面タイルキャンペーンは1月末で終了と営業から連絡がありました。
    i-cubeの全面タイルは当分?続きそうですが。

    仮契約までして検討してましたが、全面タイルキャンペーンが終了したら一旦白紙かなと思ってます。
    高高住宅が建てれる工務店さんもちょいちょい増えてきてますしね。
    設備の自由度等を考えると一条の優位性も薄れるかなと。

  14. 1010 匿名さん

    キャンペーン終了について一条さんに確認しました。

    1008さん
    床暖房標準のi-cube、smartでは床暖房の値上げは関係ないということです。

    smartの全面タイルキャンペーンは終了
    cubeの全面タイルキャンペーンも終了

    仮契約済、本契約済の方はキャンペーン権利は引き続き適用なのでご安心くださいとのことでした。

  15. 1011 匿名

    仮契約のキャンペーン適用って1ヶ月じゃないの?
    仮契約して1ヶ月以内に本契約しないとキャンペーンが適用されないって言われましたよ

  16. 1012 匿名

    通常の一条ルール((笑))では仮契約でキャンペーン、坪単価は何年かは保持確定のはずですが…

  17. 1013 匿名

    スマート用のルールができたのか?

  18. 1014 匿名

    >>1013さん
    噂の気まぐれ一条工務店では?
    一条ルール?と言われる物や
    営業所によっては出来る、他に行くと出来ない。
    と言った曖昧な事もあるそうですからね。

  19. 1016 匿名さん

    1015
    マルチで書き込みご苦労様。こんなところで書いてないでお客様相談室にでも電話したら?

  20. 1017 匿名

    アイキューブ、スマートあたりでも国産の材料使ってますか?
    また、Q値の計算を無料でしてもらえるようになった?みたいですね〜

  21. 1018 購入検討中さん

    以前工場見学会で質問したところ、cube,smartでも国産材は使っているが比率までは即答できないという回答でした。それ以上は調べてもらいませんでしたが、気になるなら営業に聞けば調べてくれると思います

  22. 1019 匿名

    キューブ スマートは2×なんだから…

  23. 1020 匿名さん

    i-smartでは、みなさんリビング吹き抜けでしょうか。それとも天井高2.4mでも、そのうちに慣れるのでしょうか。

  24. 1021 購入検討中さん

    個人的には実家も今の社宅も2400mm以下だから気にならないです
    ずっと2600mmとかで育った人は慣れるまでは窮屈に感じるかもしれませんね
    あと、太陽光目一杯載せようと全片流れ屋根にする前提だと、
    北側斜線キツい都会ではどのHMでも2400mm位が良いと言われました

  25. 1022 購入検討中さん

    北側斜線キツい都会、ではなくて
    都会で北側斜線のキツい地域(一種高度など)の間違いです
    地方にいた頃は土地が広く取れるから、
    北側斜線なんて気にしたことがなかったんですけどね

  26. 1023 匿名

    Q値の計算はやはり有料みたいですね!!
    にしても5万払う上に二ヶ月待ちな程殺到してるのかな?
    なんか、内容が信じられない…
    無料でやってもらったんじゃないかな…

  27. 1024 匿名

    自分の上棟スケジュールに中間気密測定と、最終気密測定と2回のスケジュールが組まれているんですが、無料らしいのでこれで良いと思っているのですが、大丈夫ですかね?ちゃんと測定してくれるのでしょうか?

  28. 1025 購入検討中さん

    夢発電を利用して10年で回収するには、7.2k載せる必要があるようです。売電の価格で下がる10年後に7.2もあっても使いきれないと思のですが、将来的に夢発電と蓄電池を連携させるなんてことは、可能なのでしょうか?ご存知な方いらしたら、教えてください。

  29. 1026 匿名さん

    >>1025さん

    可能です。以下をご覧ください。
    http://www.toyotahome.co.jp/smarthouse/control/index.html

  30. 1027 匿名

    >>1026
    ヲイヲイ

    別会社の出して可能とか、意味不明

  31. 1028 匿名

    1025さん
    7、2キロ搭載で10年で行けますか?
    うちのシュミレーションは7キロで毎月平均2000円位は足りない計算で、11年半から12年位だった記憶なんですが…
    本当ならうれしいです

  32. 1029 匿名

    うちも7〜8㌔㍗で12年くらいだった記憶です
    一条のシミュレーションだと固定資産税など含めて貰えなかったです

  33. 1030 購入検討中さん

    1026さん、ありがとう。参考になりました。

    10.7年ですが、固定資産税が含ませてない。また、パワーコンディショナー、パネルのメンテナンス費がまったく考慮されていないので、実際には投資を回収するには、プラス二年ぐらい必要かなと感じています。

    私は、たぶん、導入しないと思います。施主にリスクが高すぎますので。

    ただ、興味があるので、実は導入したいです。その理由を探している最中です。

  34. 1031 購入検討中さん

    シミュレーションには、日照時間や生活スタイルによって、違いが出るみたいです。
    一条工務店にとって、かなりポジティブなシミュレーションだと思います。売電価格が48円なら成り立ったんでしょうけど、42円だと分が悪いです。来年度は、もっと悪いので、夢発電は値下げなしには成り立たなくなると思います。

  35. 1032 匿名

    私も そう思います
    48円ならなりたっていた


    けど他のパネルを載せるくらいなら一条工務店の方が安いんですよね


  36. 1033 購入検討中さん

    太陽光発電は、まだまだ、これからです。モジュール変換効率も、まだまだ上がります。コストも劇的に下がります。家電ですからね。普及してきたら、外国産が入ってきたら、液晶テレビのように安くなりますよ。一括で買えるよう余裕のある人じゃないなら、今、借金をしてまで導入する必要はないような気がします。

  37. 1034 匿名さん

    太陽光発電器は、メーカーが技術開発で切磋琢磨しているのが現状で、まだ発展途上の技術です。
    2~3年もすれば、液晶テレビのように、非常に安くなりほとんど値崩れ状態になるでしょう。
    その頃には、蓄電池が7~8kWで明らかに50万円程度となりますので、太陽光と合わせて100万円程度で
    私は買いと勝手に思っています。
    太陽光発電は所詮、家電レベルなのですから、その寿命が10年程度と言われています。
    後付けができるのですから、何もあせる必要はないので、余計にお金を投資する必要がないですよね。

  38. 1035 購入検討中さん

    今はまだオール電化で毎月8千円払うほうが効率的です。

  39. 1036 匿名さん

    発電で利益だけじゃなく停電時の電力供給も目的だから問題ない
    大きく載せれば曇でもある程度発電可能なんで、昼のうちに床暖で室内温度上げておいたり
    携帯や夜に備えて蓄電池の充電も可能になる

  40. 1037 匿名さん

    1035さんに一票。
    0.8万円×12ヶ月×10年=96万円
    これが、回収できなければ、赤字になります。

    あとは、大地震での停電の備えに50万~100万円を投資するかだと思います。

  41. 1038 匿名

    太陽光発電の電気で床暖房は運転できないのでは?

  42. 1039 購入検討中さん

    一条で購入を検討中の者です。
    営業さんに聞いたところ、太陽光のパネルは耐用年数は25年程度で、そのあとはそのまま屋根材として使えるとのことでした。
    本当にそのまま使うことはできるのでしょうか?

  43. 1040 匿名さん

    一条のシミュだと売り電42円でなくて40円弱になってるね。

    これって発電ロスとかを考慮してるんだろうか。

    売り電42円で買い電24円計算だったらツッコんで見ようと思ったけど、ポジティブよりネガティブというか
    安全圏狙ったシミュなのかとも思う。
    毎年発電1%落ちる計算らしいし。


    後付も考えてるけど足場組むお金とか雨漏りの心配とか悩むところです。


  44. 1041 契約済みさん

    どうしても気になるので載せさせていただきます。
    TOTOのハイドロテクトタイルは10年が限度なのでしょうか?
    HHの営業マンがぼっこぼこにたたいていました。
    実際何年もつのでしょうか?
    場合によっては他社に乗り換えようと思います。

  45. 1042 匿名さん

    HHよりははるかに長持ち&メンテ費用は安いとおもいます(笑)

  46. 1043 匿名

    シュミレーションも微妙なところで中にはシュミレーション割れの方もいるから難しいですよね〜

  47. 1044 匿名

    >>1036
    一部系統の、限られた電力しか停電時は使えませんよ~

  48. 1045 匿名

    >1041さん。HHって何ですか?教えて下さい。

  49. 1046 物件比較中さん

    ヘーベルハウスじゃないの?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸