注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART3

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-16 09:04:47

こちらはPART3です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/
前々スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

[スレ作成日時]2011-10-07 08:42:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart PART3

  1. 1 ビギナーさん

    自分が調べた範囲で・・・

    一条工務店の場合、FCの方が融通利くので満足度も高い。
    マクドナルドのFCなどをイメージすると良い。
    その為、使用している木材・住宅設備等は本部もFCも一緒。

    ただし、其処はやはり別の会社。サービスに違いがあるのは致し方無い。

    セゾンだと他社(タカラ・サンウエーブ・YAMAHA等)のキッチンを差額無しで選択できる所もある。
    I-cubeで差額無しで他社のキッチンが選べたFCもあった。
    (後に本部からの圧力で出来なくなった。)
    本部の場合、基礎担当と建て方担当に分かれる事が多いが、FCは一貫して一人の監督が担当する事が多いようだ。

    個人的な印象はFCの方が融通利いて、薄利多売で儲けを出しているイメージ。
    それに対して本部は自社の設備を何とかして使ってもらおうとするイメージ。
    (標準住設も数が出ないとラインが死ぬので。)

    *** 以下FCリスト ***

    一条工務店仙台
    一条工務店宮城
    一条工務店群馬
    一条工務店千葉
    一条工務店長岡
    タカノ一条ホーム
    一条工務店下電
    一条工務店広島
    一条工務店山陰
    一条工務店熊本
    *********************

  2. 2 匿名

    そんなの当たり前やねん。でも全面タイル無料キャンペーンはないかな。しかーしもっとすごい対応してくれました。公表は出来ないけど営業の方に感謝してます。

  3. 3 匿名

    仕様確定の通達はいつ何だよ?
    さすけさんの言ってる一条都合の考えることを放棄したルールは、具体的にはどんなルールか教えてほしいわ??

  4. 4 匿名

    >>3
    頭悪すぎ
    自分が何も疑問に感じなければ、あなたにとって不都合なことはありませんのでお気になさらず

  5. 5 e戸建てファンさん

    >>4
    言い得て妙 (^^)

  6. 6 1Q

    ダウンライトが付けられない件について
    本日営業に再確認しましたが、取り付けられない話なんて聞いたことがないとのことでした。
    既出ですが、2階の天井は断熱材があるので、確かに1階に比べて取り付けにくいことは確か。しかし、取り付けは可能だし、実際に取り付けている。1階については、天井の断熱材の問題もないので、梁などの構造物の問題以外取付が出来ない理由がない。と言うのが結論です。

    私も最終打ち合わせに近いのですが、今日になって、ベランダの横の壁が、オプションだと言うことになり、「そんな話は聞いていない」と突っぱねているところです。(どうなることやら)

    併せて、このベランダの下に浴室を設定したら、この壁があるため、浴室の窓がこの位置に取れないとのこと。これも対策を再検討するよう依頼しました。

    1. ダウンライトが付けられない件について本日...
  7. 7 匿名

    さすけさんのHP見て見てください
    ベランダ横の壁は、デザイン袖壁です!
    これは標準サービスです。
    ご安心を

  8. 8 1Q

    先の書き込みに、書き忘れましたが、私が居室の入り口に親子ドアの親の方(中央にガラスのスリットが入ったもの)を使えるようにしてくれと要望した件は、採用されなかったとの回答をもらいました。→あきらめるしかありません。
    後は解決していないのが、洗面の取っ手と、シューズ・クロークの釣り戸ぐらいかな?
    未だに、シューズ・ウォールかシューズボックスか、それの鏡面にするか....と言うのが結論が出ていません。
    TVボードは自前の予定ですが、キッチン(鏡面4色)・洗面(鏡面白)・TVボード(鏡面白)・シューズウォール(非鏡面白もしくはi-cube仕様3色、鏡面アイボリーかブラウン)と色や仕上げが統一できないのが難点ですね。ま、同時に使うものではないので、割り切ればいいのですが。

  9. 9 1Q

    7さん。
    場所によるみたいですよ。他の場所は私も標準で扱われています。
    構造上必要なところはもちろん標準でしょうが、あくまでもあっても無くてもいいと言う程度のデザイン重視のものは、オプション壁という扱いになるのだそうです。
    6に添付したものは、隣家からの目隠しとデザイン性を考えて、希望で付けたものなので、オプション壁と言われたら反論できないようなものなのです。
    サービスしてよ。と交渉中です。
    なお、施工面積には入らないと言う考えのようです。

  10. 10 匿名

    ベランダ横の壁はサービス品ですよ
    仕様変更でそうなったのですか?
    あと親子ドアの大きい方のガラスのスリットは、扉の変更を依頼していたってことですか?
    もともと親子ドアの大きい方には縦長のガラスが入っていますが、、、

  11. 11 匿名

    同じような玄関横の壁は施工面積で計算されるような話が設計さんから聞いた事がありますが、標準で付けた方はいますか?

  12. 12 1Q

    10さん。
    仕様変更ではないと思いますが、営業も設計もその取り扱いに気づかなかったとのこと。
    ですから、私も前回の打ち合わせまでは当然のように標準だと思っていました。確かに最初の図面には袖壁はなかったです。デザイン上、アクセントになるので壁を付けてよと依頼しました。

    親子ドアの件は、単に居室の扉にガラス入りのものが欲しいという希望があって、親子ドアにガラスが入っているので、このドアを使えないかと確認を取ったものです。開き戸だったら構造上も同じなので可能性があったのかも知れませんが、私の場合は引き戸で使いたいと思っているのでダメだったのでしょう。
    これは、居室と、収納とトイレのドアのデザインが同じと言うことが発端で、なんとか中の様子をうかがい知ることの出来るガラス入りをと希望したものです。

  13. 13 匿名

    袖壁標準に変更だよ〜一回見積もりに入ったのが消えたし!

  14. 14 1Q

    連続で書き込み済みません。
    >玄関横の壁は施工面積で計算されるよう
    玄関の両側に袖壁を付けると面積に含まれます。私は、片側だけに付けました。
    「壁と壁に挟まれる面積は、施工面積に含まれる」というルールです。
    片側だと該当しません。

  15. 15 匿名さん

    6さん。
    ベランダの横の壁ですが、
    わたしも最初何も言われなかったので標準で話が進んでいましたが、
    営業さんから、本社がオプションと言ってきたと報告されましたよ。

    標準?オプション?どちらなのでしょう。。。

  16. 16 1Q

    15さん。
    オプションが正しいのでは無いでしょうか?1カ所6万円とか聞きましたが、「何とかしてよ」と言って、その支払いの承諾はしていません。

  17. 17 契約済みさん

    ベランダの袖壁、標準だと嬉しいです。
    オプションかも?という話は先日聞いてたので、標準になってるといいですね。
    ちなみにウチはオプション扱いなら非採用で進めてます。

    標準ならウチの場合は正面外観がのっぺりとしてしまっているので(しかも全面白タイル予定)、
    アクセントを付ける意味で袖壁を使って横からの壁面色を変えたいですね。

    もっとも家単体の配色より、外構を含めた配色を考えれば白1色でもカッコよくできるかな、と。
    画像は参考までに。ウチはこんな感じに考えてます。

    1. ベランダの袖壁、標準だと嬉しいです。オプ...
  18. 18 e戸建てファンさん

    標準かオプションかも明確になっていないのは驚きですね。
    ハッタリ半分、ボッタクリ半分、、って感じ。
    ま、とりあえず最初はゴタゴタ問題があったので、タイル同様サービス品にしてくれることを願うだけですね。

    ちなみに一条的にオプション品 → 標準品にすることはないと思います。
    というかこれも一条的ルールで、間取りなどで標準品を採用されなかった場合は
    その標準品分の金額が減額されます。(今もそうか知りませんが)
    需要の少ない部材を標準にしてしまうと、減額で施主に返すお金が増えてしまうので面倒なのであります。
     
    そもそもカップボードや洗面台など一条オリジナル品の価格が明確ではないのだけれど
    付けなければいくらかその分は減額されるでしょ?

  19. 19 匿名

    >18さん

    なるほど。。納得です。

    でも、そう言った意味ではカップボードは標準にすべきでは?

    他HMでも普通、カップボードはオプションですが、それは施主支給など融通がきくから。

    i-smartでは、事実上、皆、あれを選らぶことになるんですよね?

  20. 20 匿名

    1Qさん
    こんばんは ダウンライトです。店長に確認しましたら一階天井には付けられる、二階天井は断熱材を取れないので原則つけられないと。やはり設計士の対応が悪いとのことです。
    ちなみに1Qさんがつけてる壁はうちは標準でつけています。施工面積に入ると言われました。
    それからアイスマの仕様については2週間位前に決定していると先ほど店長から聞きました……。

  21. 21 e戸建てファンさん

    >>19
    きっとカップボード(と同等額のモノ)は後からサービスする為に標準になっているのかもですよ(笑)
    だからサービス品ではないのでありますッ
    ※サービスは一切ありません、、と言われる方もおりますが、そうでもありません事よ。
     こっそりやってくださいね。

  22. 22 匿名

    あ、な〜るほど

  23. 23 匿名

    昨日打ち合わせでしたが、29坪の家ですが、どうやってもスリットスライダーがつけることができない
    せつない、悲しい、取り残された気分です
    みんながうらやましいですよ。
    せめて小さい家、活用できるサービス品をお願いしたいです。私も地場の工務店でなら、35程にできたが、床暖や換気システムなどが魅力で小さいの覚悟しました
    自分の決断ですが、背伸びする施主にも愛の手がほしいです。30坪以下でスリットスライダーつけれた方いますかね?施工で30以下です。。。

  24. 24 匿名

    解約したらどうでしょうか?
    無理は必要ないのでは?個人の問題ですが、苦にするなら地元の工務店でたてればいいのでは?
    スリットスライダーの為に建てるわけでもないだろう?意味不明が多いですね

  25. 25 匿名

    >24

    性格悪いよね?
    23さんの書き込み、意味不明ではないと思いますが。

  26. 26 1Q

    20 ダウンライトさん。どうやらダウンライトの取り付けは出来そうですね。良かった。
    ダウンライトは広く見えるので、活用したいですね。

    23さんのスリットスライダーの件は、間取りを変えてもダメなんでしょうね。何かと制限はあありますが、制限も緩くなったとは聞くのですが、それに引っかかるのでしょうね。
    余計なことですが、実際のスリット・スライダーを確認されましたか?確かにデザイン性は、他にはないものですが、割と使う場面での「取付場所の制限」がある扉ファと思います。私は承知の上で和室の入り口に付けましたが、若干扉の下に空間があるので、居室の扉には向かないと思います。

  27. 27 契約済みさん

    >23

     小さい家にスリットスライダーみたいな大きな建具を
    つけても、部屋が狭く見えるだけだと思うけど・・・。

     片面のみの利用なら、小さい家でもつくんじゃないかな?
     配置する壁をまず用意して、それを中心に間取りを展開する
    必要はあるから、設計と相談必須だと思う。


     ベランダの袖壁、自分の方では必ずバルコニーを壁か袖壁で
    サンドイッチするようにしないと付けられないと聞き、諦めた
    のだけど、今は片面だけでも付けられる事になってる?

     もう着手承諾しちゃったけど
     すごいシンプルな外観だから、オプションでもいいから
    袖壁付けたかったよーー(泣)

  28. 28 1Q

    27 契約済みさん。
    バルコニーの袖壁は、片側だけでもOKのはずですよ。私は片側にだけ付けて、オプションと言われたのですが、片側がダメという話はなかったですよ。
    バルコニーの上側にも下側にも袖壁を付けるので、バルコニーの両側に袖壁を付けると、両側の袖壁に挟まれた面積が施工面積になってしまいます。これを避けるためにも片側だけという設定になっています。これは当初からそうでしたよ。

  29. 29 契約済みさん

    1Qさん 情報ありがとうございます。

     一番最初の図面では、片側だけの袖壁付きデザインで上がって来てた
    んですが、3回目ぐらいの打ち合わせの段階になって設計から、「この壁は
    挟むような施工じゃないと付けられないと本社から指摘されたので、設置
    できなくなりました」と説明され、断念したのです。

     その後、全くその話題に触れられないまま。片側のみは付けられないと信じきって。

     ひどいよー(涙)
     付けられるなら付けたいって伝えていたのに。

     本気でひどすぎる・・・

  30. 30 匿名

    うちは子供部屋のしきりに2枚組のスリットスライダーを使うことにしました
    いずれ取っ払うので参考外かも
    ちなみに27坪平屋

  31. 31 匿名

    酷い、、、着手承諾後では、、、
    設計のミスもあるし、お客様相談センターに助けを頼んでみてはどうでしょう?
    あなたに落ち度はないですから!

  32. 32 匿名

    たしか、承諾後でも、仕様が変更されたなら
    それが反映されるという話ではなかったですか?

    確認してみてください。

  33. 33 匿名

    仕様が確定するまであと1か月お待ち下さい。
    まだ使用はコロコロ変わるとの事。

  34. 34 1Q

    29 契約済みさん。
    私もこれから「ダメです」と言われるのかも知れませんが、今日現在まではOKのままです。
    設計さんと営業さんにもう一度話をしたらいかがですか?それでもダメだと言うなら、所長さんにもしくは本社に掛け合うべきでしょうね。
    是非袖壁を取り付けてください。印象がかなり違うと思いますよ。ずいぶん厚い壁ですからね。

    1. 29 契約済みさん。私もこれから「ダメで...
  35. 35 匿名

    何故1か月なんでしょうか?
    営業さん情報でしょうか?
    どこかに二週間前に決まったとか書いてありましたが、、、

  36. 36 匿名

    自分は西側にだけ袖壁付けましたけど、8月の何日かは忘れましたが、打ち合わせにてオプションなのか確認しましたが、袖壁は標準でしたよ。今はその状態のまま承諾まで行ったトコです。
    今後いきなり「袖壁はオプション扱いになりました。」とか言ってお金取られないか心配してます。

  37. 37 契約者

    それは払う必要ないですよ
    一条の不手際だから、一昨日打ち合わせで切れてしまった!新商品だからってテンパりすぎ!!段取り悪いし施主支給禁止されたし、あのキッチンは嫌なんですが、、、鈴鹿の土間扉は最近ぐらついてきているし、ぶつかったら外れそうだよ!

  38. 38 匿名

    35さんへ
    その情報は本当でしょうか?それなら、解約せずに他社と平行しながら様子みようと考えています。よろしければ教えてください

  39. 39 匿名

    >31、37

    また、出てきた。荒らし。

  40. 40 契約済みさん

    全然荒らしじゃないと思うけど。

    事実を言ってるだけで。

  41. 41 匿名

    今はこれくらいの書き込みだけど、この人、危険。
    信じられないくらい連投を繰り返して、前スレを変な方向性に持っていった人だと思います。

  42. 42 匿名

    37は施主ではないです。

  43. 43 匿名

    今日名古屋の展示場がオープンですね
    誰か見に行った方がいたら
    感想を教えて下さい

  44. 44 契約済みさん

    賢い施主  → 他の施主にも声を挙げてもらい改善をしてく。
    バカな施主 → 不満・文句をタラタラ書く

    あなたはどっち?

  45. 45 匿名

    どちらでもないけど>>44がバカなのはよくわかった

  46. 46 匿名

    仕様は二週間前に確定しているとはっきり聞きましたょ…。あと一ヶ月?仕様まで地域差あるのでしょうか?

  47. 47 匿名

    どの情報を信用するか自分で考えて自分の営業や設計士に聞いてみれば?全国一律で条件は同じって言ってますが。PCにプランの打ち込みされているの見せてもらってますか?

  48. 48 契約済みさん

    29です。

     皆さんレスありがとう!本当につけられるなら付けたい。
     でも夫に相談したら、もう今更変えるのはよそうって・・・(涙)
     それが付けられるなら、変えたい場所いっぱいだから・・・
     玄関の位置とか ← 雨ざらし(汗)
     
     しばらく落ち込みそうです。でも知れて良かった。建った後に
    他の家を見て知ったらもっとショックだったと思うから。

  49. 49 匿名

    仕様はまだ確定してないですよ。店長はしったかぶりやから気をつけて。やはり設計が一番知ってますよね。スマートはキューブよりタイルの重量計算を含みますので構造計算が複雑みたいですね。しかしタイルが改良されますので改良後は・・・みたいですね。
    ちなみに仕様は一昨日も変更されたばかりですよ。標準→オプションの変更はまだまだ可能性ありますし、逆もあると聞きました。

  50. 50 匿名

    扉が本当におしい、親子ドアのガラスをcubeみたいに立派にしてくださいよ、
    スマートが引き立たないよ!あのガラスだと光も弱いし、せめてガラス部2本にしてはどうでしょう?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸