住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

広告を掲載

  • 掲示板
困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

  1. 121 匿名さん

    >120
    うん普通じゃない。
    あなたが関西から九州にかけての住人ならオール電化と太陽光がセットのように感じるのも無理はないが、
    関東から東北、北海道にかけての太陽光の普及率は関西から九州に比べて1/10程度しかない。

  2. 122 匿名さん

    >>120
    たしか6~7軒に1軒の割りだから普通ではないけど、オール電化住宅の太陽電池普及率はそうでない住宅の何十倍というソースはどっかからリンクしてあったのを見た。

  3. 123 匿名

    >>121
    へーそうなんだ
    120とは別人だけど私は九州
    オール電化の新築は太陽光載せてる家が目に付く。うちもそうだし。
    地元の有名な工務店も太陽光宣伝しているしな〜
    まだ少ないけど新築のアパートにも太陽光あったりもするよ(積水ハウスやセキスイハイム施工が多い)
    なんでだろ?日照とか関係あるのかな?あとはガス代が高いとか、都市ガスが来てないとか

  4. 124 匿名さん

    >123
    その通り、最大の要因は日照時間です。
    日照時間が少ないとコストメリットが出ないんですよ。

  5. 125 匿名さん

    120です
    私の地域は愛知県です。昨日ニュースで聞きましたが、愛知県は日照率全国5位で90%以上の自治体が太陽光発電に独自の補助を出しているので普及率が高いと言っていました。121さんの言うとおり北の地域では効率悪いから設置しないんですね!でも、少しでも原発依存を唱えるんであれば効率悪くても設置したほうがいいんじゃないですか?愛知より日照率が高い地域があっても愛知だけじゃなく東北地方にも設置している方も多いようですし!

  6. 126 匿名さん

    >125
    そうですね。地球環境を考えるなら太陽光を設置した方がいいですね。
    で、オール電化と何か関係ありますか?

  7. 127 匿名さん

    オール電化が原発依存だとごく一部で叩かれてる現状もあるからね。
    そうばかりでないところをアピールしとかないとな。

  8. 128 匿名

    >124
    うちは関西の日本海側で、日照はいまいちと言われている場所です。
    ですが、新築オール電化に太陽光をつけてる家は非常に多いです。
    ブログなどを色々見ると
    同じだけつけても関東の方がかなりよく発電してるようですが
    こんな地域でも、十分にプラスにはなってますよ。

    載せる量が少ないと難しいかもしれませんが。

  9. 129 匿名さん

    >121
    そこに関東を入れるのは違うと思うが。

  10. 130 匿名

    今、太陽光入れられる人が全員入れたら他にもっと良い物開発されても導入しずらくなるでしょ。
    極端な意見ばっかでもうアホかと

  11. 131 匿名

    ドイツみたいに電気代上げまくったらいいよ

  12. 132 匿名

    >>130
    そんなに性能差があれば買い直す

  13. 133 匿名さん

    電気代が上がれば上がるほど、節電意識のないガス派は困るはずなんですけどね~
    私は環境に配慮して太陽光発電設置しましたが、結果的にオール電化にしても年間電気消費量はガス併用時代より少なくなるし、電気は売れるし、家計も楽になってますよ
    原発=エコキュート(エゴキュート)って言ってるやつらは自宅の電気消費量も知らないやつらですし、消費量も書き込めない輩ですよ!寂しいね~

  14. 134 匿名

    『オール電化な我が家は23畳のリビングに犬がいるのでエアコンは24時間つけっぱなし&寝室のエアコン、それに洗濯物は干すとゴワつくので洗濯乾燥機をほぼ毎日つかい14800円でした。
    深夜電力おそるべし&最近の家電はエコ!と思いました。
    結婚してからずっと家計簿をつけているのですが、引っ越し前のせまい住居で犬なし生活(クーラー1台)よりも月々のコストが1万円くらいマイナスになっています。』

  15. 135 匿名

    オール電化にすると火災保険料も割引になりますよね。木造住宅の人は火災保険高いから少しでも保険料が安くなるのは助かる。

  16. 136 匿名さん

    >>133
    >>電気代が上がれば上がるほど、節電意識のないガス派は困るはずなんですけどね~

    ガス併用のほうが節電に貢献できますけど

  17. 137 匿名さん

    電力が不足するといわれる時間帯
    オール電化、ガス関係ありません

  18. 138 匿名

    >136
    案外そうでもないんですよ。
    お財布に関係なければ、頑張って深夜に使おうともなかなか思わないし
    太陽光のモニターがなければ、今家中で何ワット使ってるかとか解り辛い
    =使ってると自覚出来ないし
    新築でも建てないと、大型家電を一斉に買い換えるきっかけにはなりにくい。

    ガス併用時代は案外消費電力が多かったんだなと
    新築オール電化にしてから気がつく人が山ほどいますよ。

  19. 139 匿名

    >134
    省エネ仕様のいい家電を使ってるんですね。
    今、エアコンも、ドラム式の乾燥機能も、いいものは驚くほど省エネになりましたもんね。
    (お値段は高いけど)

    古い家電を持っている家は、まず買い換えるのが一番の省エネじゃないかと思います。
    (安物ではなく、省エネ仕様のいいものに買い換えないと意味はありませんが。)

  20. 140 匿名さん

    133です
    やっぱりガス併用派は消費電気量書き込めないんですね?
    自宅は京セラですから、エコノナビットを毎日チェックして時間帯別に電力の消費を削減するようしています。
    消費電力が少なくなると楽しいし節約にもなるし、口先だけの(原発=エコキュートって言ってる)奴らより環境と節電に協力してるな~、って実感してます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸