住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

広告を掲載

  • 掲示板
困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

  1. 141 匿名さん

    >>138
    節電すれば電気代が減るからおさいふに関係するけど?

  2. 142 匿名

    オール電化にすればまわりの家から反感買いますよ
    今はやめたほうがいいのでは

  3. 143 匿名さん

    反感を買うような地域の方はお気の毒に
    そこは日本なのでしょうか?チャイナタウンとか?

  4. 144 匿名さん

    普通に東京は日本だと思う。近くにチャイナタウンとか聞かない。
    でも原発でオール電化はダメという声は多いね。

    オール電化がいいって、プロパン地域の田舎だけじゃないの?

  5. 145 匿名さん

    >140

    ガス併用+太陽光発電の戸建てに居住中です。

    延べ床面積120平米、夫婦+未就学児2人の4人家族。
    太陽光発電のモニターで確認したら、
    4月の消費電力は248kWh(うち買電151kWh)、
    売電は333kWhでした。

    節電意識は、オール電化というより太陽光発電の効果では?

  6. 146 匿名

    ガス派もガンガン太陽光乗せればいいですよね。

  7. 147 匿名

    うちはガス併用太陽光なし、45坪夫婦と幼児の3人家族で4月の消費電力(原発依存度)は431kwhでした。>145さんと比べると消費電力(原発依存度)が高く、大変申し訳ありません、お恥ずかしい限りです。我が家も夏までには太陽光を設置しようと思っています。

  8. 148 匿名

    ガス
    5人家族
    子1人
    4月611kw
    ヤバいな

  9. 149 匿名

    >148
    ワンルームで独身でそれだとヤバいかもだけど
    それぞれ家族構成も家の広さも家電の必要性も違う訳だから
    消費電力が誰かより高いとヤバいってのは違うよ。

    例えば豪邸と40坪程度が同じになんて難しい話だしね。
    問題は、それぞれの家庭が以前より何%減らせるか。

  10. 150 匿名さん

    やっぱりガス派の電力消費量凄いんだ
    オール電化+太陽光です
    3月総消費量 320kw(夫婦+成人娘)、買電 240kw、売電 315kwで+15000円(+10000円)でした。ガス併用+太陽光の方の電力使用量には負けましたね。でも太陽光のないガス派の方よりはましかな?
    お互い節電に頑張りましょう!(オール電化がヒンシュクかってるなんて、このスレで初めて知りました。)
    批判してる人は電力使用量書き込んでませんね?

  11. 151 超素人

    太陽光を検討している人が多くいますが、性能は少しずつでも向上してるのでしょうか?
    私は予算的に無理なので、価格が下がるのを待つしかないです。

  12. 152 匿名

    >>147
    ガス家庭の太陽光搭載は利点が大きいと思う是非検討されたし

    オール電化+太陽光
    家族構成(夫婦、子2人)
    家約40坪

    パネル4.2kw(200万)
    4月
    消費450kw
    発電494kw
    売電は446kw \21408(@48)

    23年度は国補助金\48000+地方自治体補助金、売電@42
    今年度はパネルの値段が更に安くなると言われている

  13. 153 匿名さん

    >151
    少しずつ向上しているし、価格も安くなっています。
    エネルギー変換率が悪いなどと言われていますが私は大満足です。
    蓄電が可能になれ優れたエネルギーになると思います。

  14. 154 サラリーマンさん

    つい昨日住宅の営業さんから聞きました

    オール電化+太陽光発電に住んでいる5人家族(2世帯)で、
    電気代が月々1万5千円程度だそうです。
    太陽光発電の容量がわかりませんが、売電価格が1万円ちょっと
    あったそうです。

    電気の使い方とかでも違うのかもしれませんが
    深夜蓄電用の蓄電池も発売されるようですので
    オール電化もありだと思います。

  15. 155 匿名

    4キロくらいでれば乗せがいありますが、うちは3キロいかないので乗せるの悩みます。
    それでも乗せたほうがいいのかな。

  16. 156 匿名さん

    ガス併用だけれど
    4月分電気319kWh 6,924円
    4月分ガス17㎡ 3,741円
    うーん
    光熱費1万円だと
    オール電化にしたらやはり損?

  17. 157 匿名

    >>156
    どうですかね
    日中の消費電力次第ではないかな
    お住まいの電力会社のHPで計算されてはどうですか?

  18. 158 匿名

    >155
    性能は向上していますが
    太陽光3キロ代では、ランニングコストがプラスになるのは
    仮に共働きで昼に人がいなくても、かなり頑張らなければ難しいと思います。
    2キロ代では無理ですね。
    乗せた分、いっぱいいっぱい発電する訳でもありませんから。
    ただ、売電価格は高いので、光熱費の助けにはかなりなります。

    オール電化もガス派も
    ここ数ページに書き込んでいる月の総電力消費数値で300〜400kwあたりは
    少し現実味がないように感じます。
    よほど家にいないか、趣味がないか、家電がないか、狭い家に住んでいるか、毎日風呂に入らないか、食事は買ってすませることが多いか。
    もしくは冷暖房がいらない春だけ頑張った結果かもですが。

    私は今オール電化ですが
    エコキュートの消費電力を考えると
    省エネモードにしても月100kw近くかかりますから
    月総消費電力300kw代は難しいと思えます。
    毎日昼は家にいないと言うなら別ですが。

    ガス併用の家に住んでいたころも、毎日三食家で料理をして家族全員が湯船につかり髪を洗えば
    ガス代3000円代じゃ無理でしょう。
    独身ならいけるでしょうが。

    消費電力の低さばかりを争っても
    あまり意味はないかと。
    いかに快適に、かつ無駄を省き、その上で『以前より安くなった』と言うのが一番だと思います。

  19. 159 匿名

    >158
    >よほど家にいないか、趣味がないか、家電がないか、狭い家に住んでいるか、毎日風呂に入らないか、食事は買ってすませることが多いか。

    これは>150さんへの嫌味ですよね。>150さんどう思いますか?

  20. 160 匿名

    >159
    嫌みではありませんよ。
    なぜですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸