住宅なんでも質問「京王線沿線でお勧めの駅は?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 京王線沿線でお勧めの駅は?【2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-03-05 18:13:18
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

のんびり続いてきたこのスレも450超えてますのでpart2作りました。
結論のないのがいいところ。多少のループはおおらかに許容して、情報交換しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】京王線線沿線の住環境

[スレ作成日時]2005-08-21 14:14:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線沿線でお勧めの駅は?【2】

  1. 605 匿名さん

    >>601 買い替え検討中さん

    ダサくはないけど、何もないだけ。ダサいのは市部の方。ところで、スレタイトルは市部限定と修正しては?

  2. 606 周辺住民さん

    >>601
    どう見たって街も住民も区部の方がダサいでしょう!

  3. 607 匿名さん

    中央線の駅に比べると、京王線の駅は金がかかってないと思います。
    駅自体の造りもチャチで、鉄骨も細いし、駅そのものも小さい。
    一方中央線の各駅のみの停車駅でさえも、かなり立派です。
    ダサいとかの以前の問題かなと。

  4. 608 匿名さん

    三鷹市には中央線の駅は1つだけで乗降客は192千人、一方調布市には京王本線の駅が8つもあり乗降客合計は359千人ですが、調布駅の乗降客はたったの119千人にすぎません。つまり、中央線は駅が少ないため、1つの駅への集中度が大きくバス便も発達しています。ですから、中央線の駅が立派で駅前も整備されているのは当たり前。

  5. 609 匿名さん

    なるほど、そんなに乗降客が多いとはびっくりです。本数が多いのに、混雑するわけですね。

    確かに各駅停車のみの駅は、昼間は閑散としていて人もいない。まるで田舎の駅の風景です。

  6. 610 周辺住民さん

    >>609
    本当にその通りだと。京王線で満足な生活ができる駅は限られてしまいますね。

  7. 611 匿名さん

    橋本は?、座って乗れるしリニアの駅が出来るか地価も上がってるよ

  8. 612 ご近所さん

    確かに将来的に橋本は京王線沿線と言わず関東の重要拠点となるかも知れません。ただちゃんと機能するのはかなり先、現在住宅購入を検討している世代は皆定年かお亡くなりになっているでしょう。

  9. 613 匿名さん

    開通予定は10年後、50代以上は対象外かも

  10. 614 調布駅

    名古屋への帰省が楽になるな

  11. 615 匿名さん

    京王線最悪。人身事故、信号機、踏切の安全確認、一週間の内に何回もダイヤが
    メチャクチャ。情報が全く流れなくて、乗っている電車は折り返し運転に変更とか
    運転取りやめとかで降ろされてしまう。

    更には復旧までの時間が長くて、そのあとも乱れて動かない。あ〜またか!といつも思う。
    他の路線に比べて多くないですか?

  12. 616 ご近所さん

    本当に多いです、しかも駅員の対応が最悪!仙川駅では駅係員がメガホンで「タクシー代はでません!」だと。
    まずは謝れよ!

  13. 617 匿名さん

    京王線は朝は遅れて当たり前って態度。電車本体に拘るより、複々線化、高架化に真剣に取り組み、朝の遅延解消してほしい。複々線化実現の小田急を見習え。

  14. 618 マンション比較中さん

    調布が生まれ変わりましたね、下町感はあるけどまぁ良いかな?それに引き換え全体的に中央線に比べてパッとしない駅が多いです。調布、府中、八王子くらいでしょうまともなのは。

  15. 619 匿名さん

    いやいや、仙川はすごく魅力的な街になっていますよ。
    私は住みたい街NO.1かな。
    買い物もしやすいし、喫茶店も充実してるし(笑)

  16. 620 匿名さん

    仙川良いです。新宿からの程よい距離と店の多さ。おしゃれさでも京王で一番でしょう。

  17. 621 匿名さん
  18. 622 名無しさん

    災害に弱い所ばかりだな

  19. 623 匿名さん

    以前府中に建てられた高層マンションの話を聞いたときに、
    武蔵野台地は地盤が固くてしっかりしているので、地盤改良が必要ない位
    だと説明されました。災害には強そうと思いますが。

  20. 624 通りがかりさん

    府中も場所による、一番地盤の良いのは橋本で災害にも強く水不足の心配も無い
    将来性はあるが車が無いと駅近以外は不便

  21. 625 名無しさん

    場所にもよるが急斜面の造成地は安くても避けた方が良い、後は元川とか海は地盤の良い所は無いと思った方が良い
    地震や今週来る台風で被害を受ける可能性が有る

  22. 626 検討板ユーザーさん

    仙川は変わりましたね!いい駅だと思います。

    世代によっていい駅は変わると思いますよ。
    ファミリー層なら稲城あたりも良い。若葉台以降は縦のアクセスがわるいけど、京王よみうりランドや稲城駅は南武線にも徒歩圏内なので、意外と交通の利便性はある。また、永山や多摩センターよりも土地が安いから戸建向きだし、自然も多く、渋滞も少ないから家族層にはかなりポイント高し。単身者はつまらないと思いますが。

  23. 627 匿名さん

    京王線沿線で今後発展が期待できるのは、調布市稲城市八王子市の南大沢駅付近・相模原市の橋本駅付近
    都心への利便性を重視しマンションなら調布市内、緑の環境を重視し戸建てなら南大沢付近がお勧めでは…
    https://www.kenbiya.com/news/6487.html

  24. 628 地元民

    南大沢は有り得ないな、地名から判断できると思うけど平坦地は川沿いを造成している
    後は急斜面ばかりだ

  25. 629 匿名さん

    南大沢の気温は都心方面から行くとよく分かりますが、マイナス2度位は違うのでは
    と思います。真夏は少し涼しいですし、冬は物凄く寒いです(笑)

    やはり山に囲まれていて、自然豊かな環境のせいかなと思いますけど。
    八王子は真夏の昼間は気温が都心よりは高いはずですが、風があるので駅周辺は涼しい感じがします。

    駅前にイトーヨーカドーやスーパーサカガミがあるので、買い物はしやすいと思います。
    子育て中の奥様と話したことがありますが、便利で子育てはしやすいとのことでした。

    ただ、大手HMの分譲はいずれも駅から遠いですし、たまに駅近物件も出ますが
    結構強気の値段で高額です。当たり前ですが、便利で良い土地は高額です。

  26. 630 買い替え検討中さん

    仙川って開けているのは駅前だけでしょ!道は狭いくてゴミゴミ、夜は真っ暗で物騒。

  27. 631 坪単価比較中さん

    やはり中央線と比べると見劣りしますよね。調布と府中以外はどこもいまいち!

  28. 632 匿名さん

    やっぱり中央線が一番だよね。

  29. 633 匿名さん

    >>631 坪単価比較中さん
    見劣りって、具体的に中央線のどの駅が見栄えがいいのでしょうか?どちらかというと都心寄りの駅はゴチャゴチャしている印象ですし、三鷹から先は(国立・立川をのぞけば)パッとしないただの田舎町という印象しかありませんが…

  30. 634 匿名さん

    >>633
    街の個性が違いすぎる。
    中央線の街は一つ一つに個性があるんですよ。

  31. 635 通りがかりさん

    やっぱり市はだめ。こんなにひどいとおもわなかった。

  32. 636 マンコミュファンさん

    区はもっと駄目だけどね。何もないし下品。京王線に限れば区部に住むやつは痛い。


  33. 637 口コミ知りたいさん

    京王線で23区を自慢する奴って、やっとfランク大学に入って一応四大だからって満足している輩に似ている。

  34. 638 口コミ知りたいさん

    仙川とか東府中とか誰も乗り降りしないのに区間急行停めるの止めて欲しい。迷惑だから。

  35. 639 匿名さん

    東府中はともかく仙川の乗降客数は特急の停車する聖蹟桜ヶ丘や高幡不動などより全然多いのに、誰も乗り降りしないとの根拠は?

  36. 640 マンコミュファンさん

    仙川の乗降客が多いのは学生が多いからでほんの限られた時間帯だけですね。朝の通勤ラッシュ時は確かにホ-ムはガラガラ。

  37. 641 匿名さん

    京王線沿いに東大あります。

  38. 642 匿名さん

    京王井の頭線 駒場東大前 ですね。

  39. 643 匿名さん

    >>640
    ほかの駅に比べたら確かに学生を多く見かけますが、学生数は白百合女子は2千人、桐朋学園は8百人程度、神代高校も7百人程度の学校。3~4千人程度の学生数をもって1日の乗降客数8万人に対する根拠とするには…それでもって朝ガラガラということは、昼間電車で移動する人が多いということですか?

  40. 644 口コミ知りたいさん

    仙川?工場もあるしね。確かに道は狭くてゴミゴミ、夜は人通りもない寂しい僻地だね。

  41. 645 匿名さん

    仙川ラッシュ時ホームガラガラとか新手のギャグ?

  42. 646 匿名さん

    小田急線には輸送力で完敗です。

  43. 647 評判気になるさん

    >>645
    ギャグではなく事実。誰でも知っているよ(笑
    )

  44. 648 口コミ知りたいさん

    新宿→八王子→府中→調布→多磨センター→下高井→聖蹟桜ヶ丘→笹塚→その他。

  45. 649 評判気になるさん

    八幡山と西調布に住んでました。
    西調布に住んでからは朝の通勤ラッシュと夜の通勤で変な人しかいませんでした。
    女性専用車両に、乗り込んでくる男性(もちろん女性専用車両ということはわかってます)、痴漢、満員電車、変質者、暴動、毎日通勤が苦痛でしょうがなく、マンションを別の場所で購入することで決めました。
    新宿から西調布に帰るときに、混雑時でもないのに男性に蹴られ、にらみ合いの喧嘩になったこともありました。
    本当に京王線が大嫌いです。
    5年住みましたが、大嫌いです。
    おススメしません。
    逆恨みされてこの投稿の後殺されるかもしれません。
    それくらい京王線には変な人及び変質者しか住んでません。

  46. 650 マンション検討中

    いろんなとこでネガキャンご苦労様。

  47. 651 匿名さん

    京王線はマシな方だとご存じでないようですね

  48. 652 通りがかりさん

    仙川は北側にいなげや、駅ビルに京王ストア、南側に西友、クイーンズ伊勢丹、食品館あおばというスーパー密集地帯なくらい発展しとるよw
    さらにかつてはライフや丸正もあった
    さらにしまむらが二件南北に近接立地できるくらい商圏が広い
    ユニクロや他の大手アパレルも当然ある
    これでガラガラいってるやつは日曜日にきたら?

  49. 654 マンコミュファンさん

    仙川は、ありとあらゆるチェーン店があるって感じ。住んだら楽しいだろうなぁ。

    代田橋〜千歳烏山の高架化による変化が楽しみですね。
    ついでに八幡山もキレイにしたらいいのに!

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸