住宅なんでも質問「川崎縦貫高速鉄道は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 川崎縦貫高速鉄道は必要か?

広告を掲載

  • 掲示板
麻生区民 [更新日時] 2011-05-26 02:40:20

平成18年4月1日に正式に廃止された新百合〜元住吉に替わって、
市は新たに新百合ヶ丘(小田急)〜宮前平(田都)〜武蔵小杉(東横)間の
整備計画を立ち上げました。
川崎市交通局・川崎縦貫高速鉄道HP↓
http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/

私は現在麻生区に住んでおりますが、南部に用事があることなんて一年にあるかないか
くらいです。もちろん南部に住んでおられる方も同様でしょう。
巨額の税金を投入してまで、地下鉄を建設する必要はあるのでしょうか?
皆さんで話合っていきましょう。

ちなみにルールとしてどこに住んでいる方のご意見かを明確にしたいので、
投稿される方は名前の欄に住んでいる区や地名を記入するようにご協力ください。

[スレ作成日時]2006-05-21 12:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎縦貫高速鉄道は必要か?

  1. 1648 匿名さん

    >子母口~野川~菅生~長沢の沿線住民が使うことが何か悪いのか?

    悪くないよ!
    早く地下鉄開通させて
    固定資産税を割高に徴収して
    地下鉄借金返済に廻す!

  2. 1649 匿名さん

    >>1646
    地下鉄の事で頭がいっぱいなのですか?
    早く地下鉄ができると良いですね。

    大部分の人は地下鉄には関心がないと思われますので、
    地下鉄反対派が3名いたとして、それが理由で票が割れると
    いう事はないでしょう。
    残念でしたね。

  3. 1650 匿名さん

    地下鉄より介護施設をお願いします・・・

  4. 1651 匿名さん

    >>1649
    >地下鉄の事で頭がいっぱいなのですか?

    だってここは地下鉄を議論するスレだから
    地下鉄メインで良いんじゃないの?

    他の事で議論したいなら
    川崎市ってどういですか?」
    のスレで!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15365/

  5. 1652 駅近物件

    私にとって地下鉄は必要じゃないけど
    市長選候補者の中には、即地下鉄中止をマニフェスト書いてある人も居ますが
    それはそれで、不便地域市民を無視しているようで
    可哀想な気がする・・・

  6. 1653 匿名さん

    >>1651
    1649の書き込みの趣旨を理解しないで頓珍漢な事いって恥ずかしいですよ。

  7. 1654 匿名さん

    >川崎高速鉄道推進派は、現市長のみ

    本当?
    現市長の政策チラシがポストに入っていたけど
    地下鉄を優先的には考えているように感じられませんでしたが

  8. 1655 匿名さん

    川崎市ってお金余っているんですね。

  9. 1656 匿名さん

    市長の退職金
    4年で3600万?

    何故そんなに高いの?

  10. 1657 匿名さん

    >川崎市ってお金余っているんですね。

    お金ないから、地下鉄造るか、道路整備に充てるか
    保育、介護に使うか、市民の意見が割れ
    選挙の争点にもなっているのです。

  11. 1658 匿名さん

    >市長の退職金
    >4年で3600万?

    結構取るんですね
    市議会議員もそれに近い金額貰うの?

  12. 1660 匿名さん

    >4年で3600万?

    年報酬以外に、単純計算で年900万の退職金?
    民間企業では考えられない
    天下り法人では当り前なのかな?

  13. 1661 匿名さん

    市長の年報酬
    市議会議員の年報酬
    って幾らなのでしょうか?
    調べられないので分かる人教えて下さい。

  14. 1663 匿名さん

    年齢は関係あるのでしょうか?
    仮に80歳の人が市長に当選して、4年後退職した場合、
    80際だから、3600万円は妥当とは思わないけどなぁ。

  15. 1664 匿名さん

    今日の夕方、溝の口駅で民主党推薦の福田氏が高らかに地下鉄不要を訴えていましたね。
    応援に駆けつけた前原国土交通大臣の横で...
    まるで民主党公認みたいな雰囲気だった。

    まずは民主党政権を倒さねば、国交省は地下鉄は認可しないだろうね。

  16. 1666 匿名さん

    >市民のためになる人なら、それくらいの退職金は払ってもよいと思う。

    市民の為になるなら良いけど
    市民の為の成果って、退職したずっとあとに判断できる事で
    何もしないでも4年間務めれば3600万はどうなの?

  17. 1667 匿名さん

    >まずは民主党政権を倒さねば、国交省は地下鉄は認可しないだろうね。

    倒す相手の公認を受けている候補者は把握していないと
    倒せないぞ!

    自民の時から国交省は新路線地下鉄を認可しない
    政権が変わったからと云って、認可が下りるとは思えない
    自民公認の市長候補も地下鉄建設中止派だし!

  18. 1668 匿名さん

    >民主党推薦の福田氏が高らかに地下鉄不要を訴えていましたね。

    自民党出身の原氏も地下鉄即時停止を謳っているぞ!

  19. 1670 匿名さん

    >4年で3600万円って数字間違ってない

    間違っているの?
    市長選広報に書いてあったけど

  20. 1671 サラリーマンさん

    知事の退職金
    1期で3800万~4800万位みたいですよ
    川崎市が特別高いと思いませんが
    一般市民からすると、政治家の報酬は高額って思いますね!

  21. 1672 匿名さん

    一般企業だと貢献度、実績などが加味されて
    高額退職金が支払われますが
    政治家の退職金感覚は、官僚と同じで
    成果、懐事情に関係なく支払われる。
    一般市民の事を考えて行政をやっていると言われても
    実感がわかないのは、私だけ?

  22. 1673 匿名さん

    現市長は、どの程度地下鉄を重要視しているの?
    選挙公報読んでも、地下鉄を前面に出す書き方していないですよね?

  23. 1674 匿名さん

    孤軍奮闘していた推進派の方、雲行きが怪しくなってきて憔悴しきっているのでしょうか?
    書き込みがパッタリなくなりましたね。

  24. 1675 匿名さん

    最後の最後で、現実世界の市長選で少しでも話題になったから、本望じゃないの。

  25. 1676 匿名さん

    地下鉄建設は、川崎市民の為、川崎市の財産!
    そんな訴えていた推進派も、市長選マニフェストで
    地下鉄建設中止や反対派の色は出ていても
    地下鉄建設実行を前面に出す候補者が居ないんだから
    地下鉄が一部市民の為の物をやっと理解できたのではないかな?

    でも地下鉄建設前面に出していない現市長が当選したら
    地下鉄建設に勢いが付くのかな?
    でも大臣が認可を下さないかな?

  26. 1677 匿名さん

    地下鉄通ると、バスはどうなりますか?
    バスが減ると困ります。

  27. 1678 匿名さん
  28. 1679 匿名さん

    >地下鉄通ると、バスはどうなりますか?

    というよりも、川崎市交通局の経営状態を心配すべき。
    高い人件費がかなり経営を圧迫しているみたいだし。
    東急バスとかへの路線引き継ぎを急いだ方がいい。

  29. 1680 宮前区民

    神奈川口構想と合わせて地下鉄計画は実施するべし。地方のインフラではないのだよ。川崎市は政令指定都市だよ。未来に向けて投資するべき。そうしないから横浜や東京に人が流れ街が活性化しないのだよ。あと今民主党の流れで無駄排除の動きがすごいがそれだけに流されないよう考えたほうがいいよ。盛り上げるべき川崎を!!
    待機児童の政策は正直必要だが、今だけを考えていっぱい保育所をつくっても今後どうなるのかということで、そのことを踏まえてやったほうがいい。
    なので現市長の当選を望む!!

  30. 1682 川崎市民

    そのとおり。
    新百合丘~武蔵小杉なんぞ後回しにすべき。
    大師線地下化、大師線の羽田空港乗り入れ、京急川崎駅の整備、川崎臨海部の整備など、
    川崎の顔である川崎駅、発展の余地の大きい川崎区沿海部の開発にカネを注ぎ込むべきだ。
    東京のベッドタウンである北部などは後回しでいい。

  31. 1683 匿名さん

    地下鉄より介護施設をお願いします。
    両親の面倒は見切れません。

  32. 1684 匿名さん

    >両親の面倒は見切れません。

    これもなんだかね~。

  33. 1685 匿名さん

    阿部氏当選決定だ。

  34. 1686 ご近所さん

    多摩区在住。

    小田急・田園都市・東横の各線と無鉄地区が結ばれるのはいいと思うが、
    南武線との距離を考えるとLRTがいいところでは?
    また、羽田空港、や横浜に乗り入れる路線なら価値もあると思うが、
    武蔵小杉~川崎という計画なら反対ですな。

    川崎市だけでやる事でもないでしょう。考え方が古い!硬直しとる。
    川崎に住んでても、行きたいのは東京とか横浜だったりするわけで、
    もう少し視野を広げて、周辺地区と連帯して計画し直してほしい。

    逆に考えれば、新百合とか武蔵小杉に他地区から人が流入して
    発展するのではないか。

  35. 1687 匿名さん

    バスでいいですよ。
    今でも溝の口まで10分かからないですし、
    朝は5分おきにバスが走っています。

    地下鉄通っても宮前平で乗り継ぎとかだと微妙です。

  36. 1688 匿名さん

    >1686川崎に住んでても、行きたいのは東京とか横浜だったりするわけで、

    これだから川崎市民は気概がない。駄目市民だと言われるんだよ。

  37. 1690 匿名さん

    別に川崎市民になりたくて、武蔵小杉や田園都市線のマンション買ったんじゃないでしょ。
    東京への便を考えてかったんですから。

  38. 1692 匿名さん

    >>1691
    それはいえてるかもしれませんね。
    でも、神奈川レベルで見ると高ランクになってしまう。
    神奈川の川崎以外の人って、さらに残念な人って事?

  39. 1693 匿名さん

    >1689
    鶏か卵かの議論で、どちらが先という発想はビジネスセンスがなさすぎ。
    並行して進めることで相乗効果が出る。
    鉄道新線の計画があるハブターミナル駅(ここで言えば新百合、武蔵小杉、川崎)には、
    集客力のある施設や店舗の民間投資が集まりやすくなる。

  40. 1694 匿名さん

    >>168
    >これだから川崎市民は気概がない。駄目市民だと言われるんだよ。

    そんな川崎市を選んだ貴方も、ダメ市民?

  41. 1695 匿名さん

    平行して進めると言っても、川崎新百合の間だけとしても工事に10年以上かかるんじゃない。

  42. 1697 匿名さん

     この地下鉄って元は1960年代の高度経済成長時代にイケイケドンドンで出来た案なんですよね。
    そのときの案を、この不景気の時期にやっても借金のネタにしかならない。だいいち、どこの自治体
    でも地下鉄は赤字の源になってるんだから、縦に移動する住民が少ない川崎市がやっても赤字にしか
    ならないと思います。南武線だってなんとか黒字のレベルだし、ここで川崎市の地下鉄が出来たら
    共倒れにしかならないでしょう。
     まあ、阿部市長もそこは承知で、地下鉄賛成派の票が欲しかったら案を上げただけで、実際には
    地下鉄計画は国の許可も下りず、そのまま息絶えるのではないかと思ってます。

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸