住宅なんでも質問「川崎縦貫高速鉄道は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 川崎縦貫高速鉄道は必要か?

広告を掲載

  • 掲示板
麻生区民 [更新日時] 2011-05-26 02:40:20

平成18年4月1日に正式に廃止された新百合〜元住吉に替わって、
市は新たに新百合ヶ丘(小田急)〜宮前平(田都)〜武蔵小杉(東横)間の
整備計画を立ち上げました。
川崎市交通局・川崎縦貫高速鉄道HP↓
http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/

私は現在麻生区に住んでおりますが、南部に用事があることなんて一年にあるかないか
くらいです。もちろん南部に住んでおられる方も同様でしょう。
巨額の税金を投入してまで、地下鉄を建設する必要はあるのでしょうか?
皆さんで話合っていきましょう。

ちなみにルールとしてどこに住んでいる方のご意見かを明確にしたいので、
投稿される方は名前の欄に住んでいる区や地名を記入するようにご協力ください。

[スレ作成日時]2006-05-21 12:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎縦貫高速鉄道は必要か?

  1. 1401 匿名さん

    出来たら便利なのでしょうが

    完成するまでに10年?
    実際、認可もおりていないし
    勿論工事開始の見通しもついていない状況
    完成までに10年以上掛かると考えた場合
    私なら、早々に便利な地区に引越しをしますが
    気長に待つ人が居るのに驚きです。
    早く完成すると良いですね。

  2. 1402 匿名さん

    >つくばエクスプレス大江戸線、副都心線、臨海線、舎人ライナー、埼玉高速鉄道、みなとみらい線横浜市
    >地下鉄グリーンラインなどは、既に開業済。

    比較対象するのに規模が違いすぎやしません?

  3. 1403 匿名さん

    >大都市圏での川崎市の取り残されぶりが際立っている。

    川崎市が取り残されていいるのではなく
    沿線アクセスが悪い川崎市の一部が所が取り残されているだけ!

  4. 1404 匿名さん

    >私なら、早々に便利な地区に引越しをしますが
    >気長に待つ人が居るのに驚きです。

    それだけ必要性が無いから待てるのではないかな
    日々武蔵小杉、新百合ヶ丘に出る用事があれば
    待てないのが一般的でないかな

  5. 1405 匿名さん

    この地下鉄ができて
    沿線住民以外の市民が便利になるのって
    マリアンナ医大と等々力緑地のアクセスが良くなるだけ?
    ま~等々力は武蔵中原から歩ける距離だから
    実際は、医大のアクセスが良くなるだけ?

  6. 1406 匿名さん

    あったら便利程度だから

    無くても大丈夫って事じゃないかな?

  7. 1407 匿名さん

    何十年も待ち続けた人にとって
    後10年は待てるのかもよ

    私なら待つよりも
    引越すほうを選びますが

  8. 1408 匿名さん

    2001年の国土交通省の答申でも位置づけられていますが、川崎市で新百合ヶ丘と東横線沿線を結ぶ鉄道を建設することは既定の施策で、再び許可が得られ次第、着工することになっています。

    新百合ヶ丘や武蔵小杉などもそのような前提に立って都市整備がされています。

    それが困るという人は、いくらでも代わりとなる住宅地はあるのですから、他の市で物件をお選びになるのがいいでしょう。


    新規マンション購入者向けの掲示板で、これ以上語ることはないですね。

  9. 1409 匿名さん

    すでに作る方針は決まってるのに、なんでわざわざ労力かけて大して意味ないこと書いてるんだか。

    有効な公共投資なのだから早く開業してほしいものですね。

  10. 1410 匿名さん

    バス便から、地球環境に優しい鉄道線に転換した方がいいでしょう

  11. 1411 匿名さん

    予算が伴わない計画には、反対が無いもの。
    実行予算がつくかどうかが、本当の審議です。

    函館から札幌までの整備新幹線も、計画は
    出来ていますが、実行予算は財源が無いので
    実行できない。
    本当に採算がとれ、ファイナンスが可能なら、
    JRが自費で作るはずだけれどね。
    リニアのように。

  12. 1412 匿名さん

    >JRが自費で作るはずだけれどね

    地域交通を担う地下鉄は、横浜も東京も自治体が地下鉄を作ってますが、公共交通に対する理解が不十分ではないでしょうか。
    ちゃんとファイナンスされて、かけがえのない足になってますね。

    減価償却除けばどこも黒字です。

    首都圏ではどこも有効な投資になってますね。

  13. 1413 匿名さん

    リニアの駅設置費用は、地元負担じゃなかったっけ

  14. 1414 匿名さん

    >>1408

    同じ文章なんど書き込んでも意味無いと思いますが
    自己満足?
    それとも暗示?

  15. 1415 匿名さん

    一日も早く開通を願う市民とは
    アクセスの悪い安い土地に住居を構えた市民

    別に開通を希望しない市民とは
    アクセスの良い高い土地に住居を構えた市民

    そんな風に見えますがいかがでしょうか?

  16. 1416 匿名さん

    >新規マンション購入者向けの掲示板で、これ以上語ることはないですね。

    そんな貴方は、地下鉄開通を待ち続ける古参住民?
    それとも、不動産屋に近々地下鉄が開通すると鵜呑みにして
    物件購入してしまった人?

  17. 1417 匿名さん

    地下鉄建設が困るなら、掲示板に書き込むより、他の市で物件をさがせばいいのに

    ここに書いて議会で決定した政策が変わるわけでもなし

  18. 1418 匿名さん

    >ここに書いて議会で決定した政策が変わるわけでもなし

    政策は政権、情勢によって変わるけど
    ここで訴えても、認可はおりないよ(笑

  19. 1419 匿名さん

    >地下鉄建設が困るなら

    地下鉄ができて困る人よりも
    できないと困る人が居るみたいなので
    早く造ってあげて下さい。

  20. 1420 匿名さん

    神奈川口構想より地下鉄を

  21. 1421 匿名さん

    早く認可を出し
    工事を始めないと
    完成を見ずに終わる市民が可哀想だよ!

  22. 1422 匿名さん

    地下鉄が完成したら
    沿線住民は使うでしょうが
    沿線住民でない市民は
    地下鉄に乗って何処に行くのに使うのでしょうか?

  23. 1423 匿名さん

    エコ・温暖化を問題視している市民の皆様

    地下鉄が完成するまで
    バスや車を利用しなくても
    最寄駅に行ける土地に引越しましょう!
    完成するまで最低10年の間、エコに貢献できますよ!

  24. 1424 匿名さん

    都内の、日暮里舎人ライナー、大江戸線、沿線の人は使う、それ以外は使わない

    全都民に利用するかどうか聞いたところで、その有用性、投資有効性とは無関係

  25. 1425 匿名さん

    神奈川口構想より地下鉄を

  26. 1426 匿名さん

    >都内の、日暮里舎人ライナー、大江戸線、沿線の人は使う、それ以外は使わない

    都営と市営
    財政状況が違いすぎるでしょ?

  27. 1427 匿名さん

    要するに、予定沿線以外、地元以外の人がわざわざ掲示板に書き込んでいるのか

  28. 1428 匿名さん

    今後ハイブリット車、電気自動車が主流になる時代が来ると思うのですが

    鉄道と電気自動車
    環境的にエコなのはどっち?

  29. 1429 匿名さん

    >予定沿線以外、地元以外の人がわざわざ掲示板に書き込んでいるのか

    基本的に川崎市民が中心だろ?

  30. 1430 匿名さん

    神奈川口構想より、地下鉄を

  31. 1431 匿名さん

    都営地下鉄のように

    小さな市の単位ではなく

    県の単位で鉄道網を考えるべきなのでは?

    そうすれば、横浜市営地下鉄アクセスも選択肢になるのに

  32. 1432 匿名さん

    十分な都市計画道路が、確保できない
    起伏の激しい地形である

    といった基本的な地理条件も知らない人は地元とは言えない人なんだろう

  33. 1433 匿名さん

    >十分な都市計画道路が、確保できない
    >起伏の激しい地形である

    なんでそんな不便な地に住んでいるの?

  34. 1434 匿名さん

    >県の単位で鉄道網を考えるべきなのでは?

    市だけでなく国の単位で鉄道網を考えた結果が、1966年からの答申であり、2001年の2015年までに整備すべき路線としての位置づけなんですが。

  35. 1435 匿名さん

    >>1432

    住宅を購入する時
    環境を買えと云いますが
    環境無視で購入したの?
    それとも環境を無視した土地しか買えなかったの?

    困っている市民の為に早く地下鉄を造ってあげましょう!

  36. 1436 匿名さん

    長沢~菅生~野川と横浜市営地下鉄は関係ないだろ

  37. 1437 匿名さん

    既に手続きを経て、有効な投資効果があるということで市では建設の方針は決まっている話。

    これから地下鉄建設する市に住みたくない人は、川崎市以外で物件を選べばいいだけ。

  38. 1438 匿名さん

    >地下鉄が完成するまで
    >バスや車を利用しなくても
    >最寄駅に行ける土地に引越しましょう!
    >完成するまで最低10年の間、エコに貢献できますよ!

    痛いとこ突くね~

  39. 1439 匿名さん

    >>1436
    長沢~菅生~野川にお住まいの方?

    頑張れ~!

  40. 1440 匿名さん

    >既に手続きを経て、有効な投資効果があるということで市では建設の方針は決まっている話。

    それなのに、何故認可がおりないの?
    いつおりるの?
    何時工事が始まるの?
    何時完成するの?

    ココで熱弁するよりも役所に働きかけてみては?

  41. 1441 匿名さん

    首都圏の交通ネットワークを考えた時、2015年までに整備すべきとされた路線

    地下鉄を造ることは、遅かれ早かれ実施される政策なのだから、それが嫌なら市外にマンションを選べばいいだけの問題

  42. 1442 匿名さん

    >長沢~菅生~野川と横浜市営地下鉄は関係ないだろ

    ある意味これが本音だろ?
    長沢~野川のアクセス悪い地に住む市民救済策!

    一日も早く造ってやれ

  43. 1443 匿名さん

    >首都圏の交通ネットワークを考えた時、2015年までに整備すべきとされた路線

    年内に工事を始めても2015年には完成できないね
    残念。

  44. 1444 匿名さん

    >地下鉄を造ることは、遅かれ早かれ実施される政策なのだから

    決して早くはないだろ?

  45. 1445 匿名さん

    東京でも横浜でもどこの都市鉄道でも同じこと

    都市整備が結果的に川崎市のメリットになるから造るんだろ

  46. 1446 匿名さん

    利便性の悪い地に住む市民にとっては死活問題

    早く造ってやれよ!

  47. 1447 匿名さん

    というか、拠点整備と称して、公共投資が人口バランスではなく、武蔵小杉や新百合ヶ丘に偏ってるんだから、これらの都市の利用機会は均等化されるべき

  48. 1448 匿名さん

    地下鉄建設が困ると思うなら、川崎市外のマンションを選べばいいだけの話

  49. 1449 匿名さん

    ここで地下鉄完成を訴えるよりも
    1日も早く認可が下りるように
    署名活動でもしたら?

  50. 1450 匿名さん

    >地下鉄建設が困ると思うなら、川崎市外のマンションを選べばいいだけの話

    リピート君だね~

    完成するまでに何年待つの?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸