マンション雑談「二子玉川の再開発について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 二子玉川の再開発について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2015-10-20 18:57:18
【地域スレ】二子多摩川の再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2011年3月17日(木)に二子玉川ライズ・ショッピングセンターが
オープンする二子玉川の再開発について存分に語り合いましょう!

但し、マンションのライズに関することはライズ検討板でお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/

<参考サイト>
http://www.nikotama-kun.jp/0s1.htm

http://www.futakotamagawa-rise.com/

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00018982.html

[スレ作成日時]2011-02-21 22:03:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川の再開発について

  1. 401 匿名さん

    ヒカリエができたんですね。
    帰るの楽だし、今度の飲み会&食事会はヒカリエで提案してみようかな。
    飲食関係は、オアゾみたいなイメージ?
    舞台とか、たまには子供も連れて行ってみようかな。
    渋谷は通り過ぎるだけで本当に行かなくなったから、楽しみ。

  2. 402 匿名さん

    二子通り越してかなりの人がヒカリエ行くね。
    二子は玉高だけだから落ち目になると早いかも。

  3. 403 匿名さん

    別に構わないでしょ。
    住民からしたら空いてる方がいい。

  4. 404 匿名さん

    >402
    玉川高島屋の客層を知らないでしょう?
    高島屋の客足への影響はほとんど無いと思うよ。

  5. 405 匿名さん

    私もそう思います。
    ターゲットの客層が違うからサービスの相乗効果で両方伸びると思います。

  6. 406 匿名さん

    ヒカリエと玉高もろにかぶってるよ。
    東急と高島屋の客の取り合いだよ。
    東急はもろに渋谷の発展かけてるから。
    かなり二子の客減るよ。

  7. 407 匿名

    馬鹿だね。 
    高島屋に高級外車で来る層は渋谷なんて混んでる所行かないの。

  8. 408 匿名さん

    高島屋とヒカリエのどこらへんがかぶってるのか、ちょっと説明してくれる?

  9. 409 匿名

    一度、日本橋三越行ってきたほうがいいよ

    違うから・・・

  10. 410 匿名さん

    日本橋三越もしょっちゅう行くが普通に買い物しにくる層はそんなに変わらんよ…
    ただあそこは他のデパートに比べ呉服と美術品関係には力を入れてるね。
    外商の担当がついて回るような上顧客は別にして普通の客層はどこのデパートも今はそんなに変わらない。
    ニコタマの高島屋は世田谷エリアの金持ちをたくさん顧客で持ってるしね。

  11. 411 匿名さん

    ヒカリエ行ってきました。確かにタマタカの方がかなりうえですね。
    東急ってどうしてもダサいところが抜けないってどうしてでしょう?

  12. 412 匿名さん

    ”三井に住もう”ってフレーズは成り立っけど”東急に住もう”ってのは成り立たないもんね。

  13. 413 匿名さん

    東急って未だ高級仕様のマンションってあまり手がけてないのでknowhowがないんでしょう。

  14. 414 匿名さん

    東急のセンスは数十年前でストップしている。

  15. 415 匿名さん

    玉高は一流だけど東急は二流だね。

  16. 416 匿名さん

    >ただあそこは他のデパートに比べ呉服と美術品関係には力を入れてるね。
    その程度の認識しかないから田舎者と揶揄されるんだと思う。

  17. 417 匿名さん

    所詮は電鉄だから箱物しか無理。
    電鉄に繊細なテースト要求しても無理。

  18. 418 匿名さん

    ヒカリエ来てるけど凄い人出。
    でもやっぱり玉高のセンスの方がかなり上ですね。
    東急はでも宣伝やキャッチコピーが旨いね、ヒカリエ文化発信基地ッて。。。
    内容無いけどあれで結構田舎から出てきた人なんか勘違いするんだね、109とか。
    二子だって”都心も憧れる”ってキャッチコピーで結構いい商売やったじゃない。
    商売うまいよ。

  19. 419 匿名さん

    >その程度の認識しかないから田舎者と揶揄されるんだと思う。
    いまどき百貨店礼賛って珍しいね。

  20. 420 匿名さん

    東急が何となくダサいって言うのは激しく同意。

  21. 421 匿名さん

    二子を三井が開発してくれてたらな~!
    全然違ったと思う。
    三井だったら本当落ち着いた本当の二子のよさを出してくれただろうに。
    ガン黒109の路線で、開発しちゃったから、必死に高島屋が頑張っても無理かも。

  22. 422 匿名さん

    武蔵小杉とか見てると最近の三井はダメな感じだが。

  23. 424 匿名さん

    武蔵小杉の三井の開発してる東地域はさすがって感じするがな。
    むしろ豊洲のタワーがちょっと疑問かも。
    でもあれもできたらそれなりのものになると思うな。
    例えば新百合アリーナにしろ三井が手掛けるとやはりその地域の一番の物件になる。
    なんか東急はブランドと言うよりいかに儲けるかが出てきちゃうんだよね。

  24. 426 匿名

    必死に日本橋三越と関西発の高島屋と比較してもしょうがないでしょう

    見苦しいですよ・・・東京で生まれ育った人にとっては 三越>高島屋ですよ

  25. 429 匿名さん

    中毒はいかん。無視、無視
    ヒカリエ行ったがタマタカの方が落ち着いてエレガントな感じがした。
    間違いなくタマタカ派です

  26. 430 匿名さん

    同じくタマタカ派。
    ヒカリエはマークシティと同じような雰囲気だなあと思いました。

  27. 431 匿名さん

    確かに東急が開発したのが間違いだった。
    あの2区のビルの配置なんてありえない。
    まるでライズに覆いかぶさるみたいじゃない。
    あり得ない。

  28. 432 匿名

    ワンパターン登場

  29. 433 匿名

    二子玉川で満足しているんだから そっとしておいてください。
    都心には無い良い面も多々あります。

  30. 438 匿名さん

    東急って生き残って行けるのかね?

    東横線埼玉県の方に伸ばしたり、
    見当違いのことを考えていると思うけどな。

  31. 439 匿名さん

    ヒカリエ、行ったんだ!
    いいな〜。

  32. 441 匿名さん

    二子玉川のビルの配置を気にしてたら
    都心とか豊洲とか絶対住めないね。
    止めませんから高いビルが無い街に行ってください。

  33. 442 匿名

    それよりも、駅からあれだけ離れた場所にホテルやら貸しビルやら本当にお客さんが来るのかが心配。

    他に何も無いところじゃないですか・・・住むにはそれがいいのですが、商業ビルやホテルとなると心配です。

  34. 443 匿名さん

    離れてます?せいぜいかかって五分くらい。
    まったく心配ないでしょ。ご心配には及びません。

  35. 444 匿名

    わざわざ二子玉に降りて泊まる必要性がある?
    オフィス街なら分かるけど周囲は住宅街ですし。

  36. 445 匿名

    必要がある人が泊まるんでしょ。 
    客が入らなかったとしても貴方が経営する訳じゃないんだから貴方には関係無い話です。

  37. 446 匿名さん

    ほとんどの客が溝の口近辺の中小企業の泊まり客です。

  38. 447 匿名さん

    ナッパ服着て出勤する姿が見られますよ。

  39. 448 匿名さん

    武蔵小杉のリッチモンドなんかはいつも満室ですよ。
    ここもそこそこ入るでしょう。

  40. 449 匿名さん

    私の知る限り武蔵小杉リッチモンドは羽田行きの直通バスが出来てから羽田利用の品川、東京方面のサラリーマン、成田利用の海外出張者、が多いですね。
    それから丸の内のサラリーマン。立地がいいから結構利用価値あるみたい。

  41. 450 匿名さん

    ホテルオウナーからすると二子に開くより武蔵小杉の方がいいでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸