一戸建て何でも質問掲示板「建築条件付きの家について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築条件付きの家について

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2022-06-22 00:06:07

駅徒歩8分の立地に魅かれて貯蓄もまだ殆どないのに、条件付き土地で契約してしまいました!
ただ、分譲地の残り区画なので、広くなく、細長いため、採光や収納を考えるとオプションが必要になり、当初の予定より300万近くもアップしてしまい、早まったかな・・・・と後悔中です。
まだ図面打ち合わせの段階ですが、ここまで予算オーバーだと手付50万を捨てて、別の物件にした方が良いのかものすごく迷ってます。
条件付きで建てた方にお聞きしたいのですが、最初の予定より300万アップって普通なんでしょうか?

[スレ作成日時]2010-12-14 21:02:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建築条件付きの家について

  1. 1 購入経験者さん

    条件付で購入しました。
    提示されてた金額には外構や生活インフラへの接続費用も含まれていたので、少しのオプション追加で済みました。床下収納やホスクリーンくらいですね。金額で20万くらいでしょうか。

    オプションは望めば望むほど際限なく金額UPしますよね。それで300万なら、外構や上下水道・ガス接続費等も別途になるんじゃないでしょうか。

    なにがなんでもどうしてもそこの土地がいい!という訳がないのなら、手付50万を捨てて100万のオプション追加で済む他物件を探す方向が良いんじゃないかと思います。

  2. 2 契約済みさん

    条件付き契約しました。
    最終計画で400万円アップしています(外構込み)。でもそれは納得の価格上昇です。
    このアップを抑えるなら契約時の内容に戻せば良いです。
    しかし、
    それでどうしても納得できない、後悔しそうなら、50万円は勉強代と考えた方が良いと思います。
    次からは慎重に、良い家作りが出来ると思います。

  3. 3 匿名さん

    ちょっとズレた質問ですみません。

    建築条件付き土地とは
    土地売買契約後、3カ月以内に住宅の建築請負契約を締結していただくことを条件として販売します。
    この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、または住宅の建築請負契約が成立しなった場合には、土地売買契約は白紙となり受領した金額は全額お返しします。

    と、書いてありますが、やっぱり手付け金は返ってこないものなのでしょうか。

  4. 4 匿名

    手付けはちゃんともどります。
    白紙解除ですから。

  5. 5 契約済みさん

    No.2です。

    手付金50万円=建物+土地の契約金50万円と勘違いしていました。
    土地の契約金が50万円で、建物について未契約なら、ここで手を引いても全額変換されます。
    建物の契約終わっているかどうかがネックになります。
    建物の契約がまだなら全額変換されます。

    というのが、一般的な建築条件付きの場合の話ですが、土地契約書に停止条件付きの説明(3ヶ月以内に建物の契約を終えて始めて本契約書は有効)がないと話はややこしくなりそうですね。

  6. 6 契約済みさん

    みなさま、書き込みありがとうございます。
    書き方が悪くて分かりにくかったようで申し訳ありません。
    駅から8分と立地は気に入っているので、なるべく変えたくないなあと思ってはいたものの、かなりアップになってしまったので戸惑ってました。

    当初の予定よりアップしてしまった原因は、こんなかんじです。
    ちなみに、外溝や登記、建築確認、フラット35S・エコポイント仕様、水道やローン諸費用といった諸経費は予め予算に入れているので大丈夫かな?と思っております。

    東西に空いた細長い土地で、南側には既に家が建っています。
    十分明るいですよ、という営業の言葉に、「日が当たる」と勘違いしてしまっておりまして、
    実際に契約して図面担当者から話を聞くと「南向きの日当りは諦めて東西からしっかり採光しましょう」と言われ、エッ?となったわけです(お恥ずかしい限り・・・)

    要は、オプションを望みすぎたのかも・・・ですね。
    皆様の判断をお願い致します。

    ■間取りが悪く収納もあまり取れないため、延べ床をアップ→126万
    ■1Fの日当りは、冬は昼の1時間くらいしかあたらないことが日照計算から判明し、2Fリビングに変更。それにより1Fと2Fの両方にトイレを付けるため、→21万アップ
    ■狭いリビングに開放感を持たせるため、高天井→15万アップ
    ■収納不足を補うため、ロフト4帖→30万アップ
    ■大工仕事収納3ヶ所→40万アップ
    ■外溝→50万アップ

    なお、外溝は、当初予算をケチるために最低限の20万(インターフォン設置)だけにしていたのですが、コンクリート流し込みなどは自分たちでは無理かも??と思い、お願いしたのです。

    土地は24坪、建坪23.5〜26坪のとても小さい家ですが・・・
    1Fに6帖、6帖、4.5帖、WC、2Fにリビング、水回りすべて、という間取りです。
    分譲住宅の残っている土地の一つなので、元々他の家より4〜5坪小さいのです。
    こんな風にいろいろと手を加えないといけないなら、思い切って他を探そうか、それとも単に自分たちがわがままなのか、とてもまよっているところです。

  7. 7 契約済みさん

    >No.2&5さま

    家に帰って契約書を見てみないとわからないのですが、多分まだ建物の契約はしていないのかな?と思います。
    契約時に手付けとして50万払いましたが、「銀行のローンが通らなかった時を除いて、この50万はお返しできません」と口頭で言われました。なので契約解除はできないとおもってました。

    よく確認してみますね。ご指摘ありがとうございます。

  8. 8 匿名さん

    建売にすれば?いい勉強になったでしょう。

  9. 9 契約済みさん

    No.2です。

    なるほど、
    「契約」が、土地だけなのか建物+土地なのかによって大きく異なります。
    「50万円は返せない」とメーカーから言われたのであれば、建物+土地の契約の可能性が高いと思います。同時に契約すると、建築条件付き土地の3ヶ月うんぬんは無視できることになってしまいます。メーカーにとって都合の良い方法です。本来ならば、今の総額が分かるくらいじっくり打ち合わせた後、建物契約に至るべきです。しかし、なかなかそんなメーカーは多くないんですよね。

     提示されたアップの内容を見ると、やめてもいいかなと思うのは高天井だけです。高天井にする分、階段が急な段差になるか面積をとってしまいます。その他は、多分、ないと後悔するかもしれませんね(付けておいて「無くてもよかった」と思うかもしれませんが)。

     金額アップの内容が構造に関するものばかりで、まだまだアップするのではないでしょうか。もし、キッチンや、洗面台、トイレ、風呂などの詳細を決めていないのでしたら、まだアップグレードで高くなってしまいます。

     今の状態だと、無理して予算を捻出しても出来上がるのが「楽しみ」と思えるような家作りにならないのではと思ってしまいます。

     ここは50万円は勉強代としてあきらめ、じっくり時間をかけて、今より50万円安い家だけど「楽しみ」と思えるような家作りをされるのが良いと思います。

     時間をかけて土地を探すと、運命の土地は必ず現れます。ここの掲示板を見ると年単位頑張られた方もいます。ただ待つのではなく、たくさんの土地を見てはじめて土地選びがうまくなり、予算にあった「本当に良い土地」を瞬時に見分けられるようになり、本当の運命の土地に出会えると感じます(自分もそうだったのです)。

     スレ主さんの今回の家作りの先行きにかなり暗雲を感じます。

  10. 10 匿名さん

    何の契約したかもわからないなんて…
    このまま進めたらあと300万くらいアップしそうな勢いだね。

  11. 11 匿名さん

    立地が最優先で日当たり重視ということでしょうか?
    立地と条件付の残りの区画ということを考えると、同じような金額で土地が買えるとは思えませんし、南道路は買えませんね。
    安く買えた土地(残りの区画)のおかげで間取りを変えることができたと思ってみては?

    立地と建物の両方を望むとそれなりに高くなるということです。
    少し遠くても広い家に住むか、狭くてもいいから駅から近い家にするか。
    駅から8分ではなくて、10分11分ぐらいはダメですか?
    立地の場合は、徒歩10分超えるだけで価格がかわるはずです。

  12. 12 匿名さん

    契約の内容次第ですが,解約する場合50万円だけではすまないような気がします。

    土地の契約については,手付け放棄で解約できる期間が契約書に書いてありませんか?うちの場合,その期間を過ぎて解約するなら土地代金の1割となっていました。

    建物は建築請負契約ですよね?
    既に契約済みで解約するなら最低実費は請求されるのではないでしょうか?(これも契約書に書いてあるはず。)

    とにかく,契約内容を早急に確認すべきです。

  13. 13 匿名さん

    根拠を明確にした実費相当なら分かるが、被害も無いのに暴利は、不当と思う。

    不動産業者は蜘蛛みたいにワナを張って待っているから気をつけてください。

  14. 14 匿名

    幾つも区画のある分譲地地の残り僅かな土地という事ですよね。

    その土地をとても気に入っているという事でも無ければ、縁がなかったと思って白紙に戻しては。

    綺麗に区画整理された分譲地は、比較的高めです。

    単独で販売している売り地を探してみた方が、気に入る地域や条件の土地を見つけやすいと思いますいます。

    案外掘り出し物な土地もありますよ。

  15. 15 匿名さん

    スレ主さんは解約したくてしょうがない気持ちとお察しします。

    何件か安い建売を見ていると、建築条件付などの物件に憧れますが、はっきりいって
    いいカモだと思う。いくらオーバーするかわからないような更地状態のものを契約するなんて
    私だったら出来ません。200~300万オーバーはOKな人向けじゃないでしょうか。
    仲介さんも、きちんと説明する義務があるんじゃないかな~

  16. 16 匿名さん

    >>15

    建築条件付と勘違いしているようだが、あなたの言ってるのは売り建てね。

  17. 17 匿名さん

    >16
    勘違いしているのはあなたの方と思うが・・・。
    売り建ては、間取りが決まっていて、価格アップも基本無いでしょ。

  18. 18 匿名

    フリープランと建て売りじゃあ、値段がUp するのはしょうがないだろ。
    こだわり無いなら、建て売りにしなさい。

  19. 19 匿名さん

    >>17
    建築条件付きのほとんどは売り建てでしょ
    契約は2回だが相手は同じ

  20. 20 匿名はん

    >>6
    どこの地域で全体に掛かる費用が解らないのであれですが

    まだまだこれから色々とお金はかかりますよ

    それと、結構見落としがちなのが、
    引越し諸費用   20千位
    カーテン、網戸  50千位
    家具、家財   100千位

    ほしい物はどんどん増えて行きますよ
    それらも楽しく選ばないとつらいだけです


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸